( 220583 )  2024/10/10 01:12:08  
00

田崎史郎氏 自民が非公認6議員は全員「当選が難しい6人」生け贄で切られた説 裏金少額・非処分の議員も 「ひるおび」専門家は、トカゲの尻尾切り指摘

デイリースポーツ 10/9(水) 22:26 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/40334874da163610531f2705b91bb55e3acb10ee

 

( 220584 )  2024/10/10 01:12:08  
00

自民党は派閥裏金事件に関わった議員を非公認とすることを決定し、旧安倍派から6人を追加した。

不記載額は幅広く、処分は党役職停止や戒告が行われた。

政治評論家の田崎史郎氏は、不記載の議員を調査し、当選可能性が低いと思われる議員を選ばなかったと説明。

非公認となる議員について、地元の理解が得られないといった要因が挙げられており、自民執行部の対応が政治的な思惑によるものと指摘されている(要約)。

( 220586 )  2024/10/10 01:12:08  
00

 田崎史郎氏 

 

 自民党は9日、派閥裏金事件に関係した議員らのうち、新たに旧安倍派の6人の議員を追加し、計12人を衆院選で非公認とすると決定した。同日に追加された6人はいずれも旧安倍派。不記載額は1860万円~84万円と幅があり、すでに受けた処分も「党役職停止6カ月」が3人、「戒告」が1人、「処分なし」が2人。 

 

【表】気になる“裏金”議員 衆院選に出馬が予想される面々と不記載額 

 

 TBS「ひるおび」でも伝え、政治評論家の田崎史郎氏は、「自民党は1、2週間前に内々の世論調査を実施してるんです。不記載の人、いわゆる裏金議員の選挙区を対象に調査して、さらにこの土日で全体の調査をしてます」と説明した。 

 

 「その結果、この人は当選が難しいなと思う6人を出したということです。この人は当選見込みが低いなという人を公認しなかったということです」と語った。 

 

 石破茂首相が、非公認となる要因について「地元の理解が得られない人」と発言してることを挙げ、田崎氏は「地元の理解を得られないのを計量的に判断すると、当選可能性がある数字を持ってるかどうかなんです」と指摘した。 

 

 林尚行・朝日新聞ゼネラルエディター補佐も、自民執行部が対応に苦慮した結果「田崎さんがおっしゃったように、選挙に勝てない人たちを非公認というレッテルを貼り、非常に政治的な思惑が強いなという印象」と語った。「6人は、裏金議員といわれる人たちにはそれなりの責任があるが、ややトカゲの尻尾切りと言われても仕方ない面はあると思う」と述べた。 

 

 

( 220585 )  2024/10/10 01:12:08  
00

このテキストは自民党内の裏金問題や非公認候補に関する意見が多く含まれています。

一部のコメンテーターや議員に対する不信感や批判が見られます。

また、石破元総裁やその周辺の動向に関する不満や憤りが表現されています。

 

 

論調としては、一部の議員やコメンテーターに不正や不公平を糾弾する声が強く、自民党内での派閥抗争や権力闘争を印象づける文章が多く見られます。

さまざまな立場からの意見が混在しており、争いや論争の激しい政治情勢が反映されています。

 

 

(まとめ)

( 220587 )  2024/10/10 01:12:08  
00

=+=+=+=+= 

パーティー券の裏金問題として、ここ数年メディアや野党を中心として話題になっているが、一番卑怯で信頼できない議員はこの問題が出た後にしれっと【修正申告】して何事ももなかったように知らんぷりをしている議員だ。 

 

与党、野党問わずシレっと【修正申告】している議員はいるはずだから、週刊誌などのメディアはそこを追及してほしい。 

 

人の事を追及しているくせに自分はシレっと【修正申告】して何食わぬ顔をしている議員は必ずいると思うから。 

 

=+=+=+=+= 

石破内閣でも岩屋は500万円以上の不記載があったけど何のお咎めもなし。 

石破も自身の派閥で不記載があったけど、「事務的なミス」だからと何の処分もなし。 

明らかに処分が不公平だから、内部で不満が充満してる。 

対外的には非公認、比例復活禁止等で乗り切ろうとしてるかも知れないが、党内内部で出来た亀裂はもう修復不可能なレベルに達してると思う。 

 

=+=+=+=+= 

比例重複復活もないし、田崎氏の見立てが正論かもしれませんね。さりとて、今回非公認した方々がもし当選したら、一気に反石破にいくのは間違いないでしょうから、これはこれで賭けかも。それにしても、田崎氏は石破氏は短期とみなしているみたいで、自分の利益の為に次の総理候補(前は小泉進次郎だったけど)は誰かを見極めていそう。 

 

=+=+=+=+= 

石破執行部が行った非公認者の選定、これでは政争の道具として「トカゲの尻尾切り」にし、合わせて安倍派を無力化するという政局の道具にした言われても仕方が無いだろうなぁ。  

安倍派議員にしてみたら、前政権迄の反主流派が一気に安倍派潰しに動いたと見るし、総選挙がどんな結末で終わろうが只では済まなくなるかも知れない。  

しかし、それでも予想に反してこれ等12人の中で、見事に当選した者には追加公認という餌を与え、怒りを収める為に躍起になるんだろうし、何処まで行っても国民世論や感情など完無視した、つまりは政権維持の為なら何でもやる!何でもアリ!なんだろうな…笑 

 

=+=+=+=+= 

当選が端から難しい人を非公認なんて、国民はすぐ見破るのに 

石破氏も大したことないな、これじゃ自民党は変わらんね 

党内野党と言われ慣れてしまっていたところに総理が舞い込んだ 

そこで右往左往してるのが今の石破氏、党首討論も見たが野田氏に攻められっぱなしで、聞かれたことに真摯に答えず、論点ずらしして、何かと言えば憲法何条とかひけらかして聞かれたこととは違うことの方に話しを反らす、それでで精一杯という感じだった。 

 

=+=+=+=+= 

自民党として裏金問題にケジメをつけるとしたら、やはり「課税所得として納税すること」しかないはずです。 

この問題が騒がれた当初、萩生田議員が自慢気に「事務所に保管して金には手を付けていない」と話していましたが、それこそが課税する根拠となります。 

 

「政治に使ったのだから単なる不記載」というのが裏金議員の主張ですが、1円も違わず国民に対して政治に使ったと証明するのは不可能でしょう。それならば裏金は課税対象として納税するのがスジ。 

立憲の野田代表が「裏金問題は脱税事件」と主張しているのはある意味、ケジメをつけるチャンスを与えていたのだけど、金のために政治家になった裏金議員の皆さんには、納税するなんて身を切るよりイヤなことなのでしょうね。 

 

それにしても、自民党って江戸幕府のようだ。小選挙区が藩であり、お殿様が議員。だから世襲ばかりになり、バカ殿ばかりとなる。 

 

=+=+=+=+= 

なんか公民権停止した人も復党してたり、何年もパーティーで集めた口座に入れられない多額現金の所得まで脱税して、結局 納税せず罪の意識もない、実質課税の原則からしても訂正では、逃れられませんので、逮捕されないように安倍政権が官邸に官僚の人事局を作り、教会問題も解決せず、自民党は犯罪組織なんでしょうか? 10年後に領収書公開なんかは誰が見ても、民主主義ではないですね。今の日本の社会は おかしいです。 

 

=+=+=+=+= 

公認だろうが非公認だろうが政党の好きにすればいいと思います。有権者はその議員に投票しないことで「裏金は許さない」との意思を示すことができますから。なので間違って投票してしまわないように、新聞やテレビといったマスコミは立候補者一覧などに「この人は裏金議員」というシルシを目立つように貼ってほしい。マスコミさんしっかりお願いしますね。 

 

=+=+=+=+= 

安倍派の、それも、今後、石破政権にはふさわしくない人達を切ったとも言えます。 

なるべく、安倍派、麻生派など、今まで、散々な目に遭わされてきた主役たちを切るのは普通の政治手法。 

今回、裏金議員と言う名目も、石破首相には好機となったと思います。 

政治は、覇権争い。仲良しグループじゃありません。 

主流になれば良いが、非主流となれば、冷や飯を喰わされるか、党を離脱するしかない。 

ハッキリと言える事は。 

戦後の自民党を支えて来た「血統」の一つが、消えると言う事です。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員として居る所が印象操作です。裏金と言う事で、安倍派固有の問題として居ます。本来は記載漏れで、バレてしまっても修正申告で問題無しと成ってしまう事です。これは政治資金は非課税なので、申請期間後には修正を受け付けないと決めないと解決しません。勿論、どんな理由だろうと申告漏れは課税対象とすれば、普通に税務署が調べて税金を納めなくては成りません。 

裏金議員として認識して問題を矮小化しては、抜本的な解決は有りません。 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員として居る所が印象操作です。裏金と言う事で、安倍派固有の問題として居ます。本来は記載漏れで、バレてしまっても修正申告で問題無しと成ってしまう事です。これは政治資金は非課税なので、申請期間後には修正を受け付けないと決めないと解決しません。勿論、どんな理由だろうと申告漏れは課税対象とすれば、普通に税務署が調べて税金を納めなくては成りません。 

裏金議員として認識して問題を矮小化しては、抜本的な解決は有りません。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は早く分裂した方が良いと思う大体同じ党内に右派左派が同居してる党がまともに運営出来る訳が無い 

今回の選挙で本来の自民党である保守右派政党に 

成る事を期待する 

又現状の自民党主流派はであるリベラルな左派勢力の大量落選も期待する 

 

=+=+=+=+= 

そりゃ戦略としてそれくらいのこと考えると思う。自民が何をしようが許さないって人が、今回の選挙でどれくらいいるかだと思う。 

野党は情けないし、他に候補がいないから自民党みたいな選び方はやめた方が良い。 

禊が済んだと思われかねない。自分は絶対に許さない。自民は痛い目を見た方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

また、この人変な解説で視聴者を惑わせようとしていますね。 

そもそも、政党は候補者をどういう基準で公認審査するんでしょうか? 

普通なら、当選の見込みがある、他の候補者と競う価値があり、今後の見込みがある人々を公認するんじゃないですか? 

誰でもかんでも公認なんかしませんよね? 

本日発表された非公認現職候補者は、その見込みが無いと自民党が判断した訳で、それ以上でもそれ以下でも無いと素直に解釈するしか、門外漢にはわからないんじゃないでしょうか。 

知ったかぶりの適当解説はご自分の仕事を減らしますよ。 

 

=+=+=+=+= 

旧安倍派の議員が悪い事をしたのだから、非公認は旧安倍派で目立たっているけど、仕方ないですね。それに、納得がいかないと憮然とした旧安倍派の議員がテレビに映っていたけど、反省しないなら国会議員を辞めれば良いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

同じ党のなかで大きく考え方が違う人達が寄り集まっているのが自民党で何で繋がっているかと言うとお金と利権で有ると思います。権力を持つと安倍元総理のように忖度させたりとぼけたりして事実を隠してしまうような行動をしてしまいます。今回の裏金議員で安倍派潰しだと言われるのも、それだけ党の中でやりたい放題していた人たちで処分されても仕方のないとこだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

しかし、この田崎史郎さんって何人かいるんじゃない?朝から晩までいろんな局の番組に出演してコメントしている。それなりの歳だろうに、情報を集める時間もかなりあるはず。ものすごい体力で分刻みで活動しているんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

断言はできませんが、下村博文さんは当選すると思いますよ。 

あの自民党が大敗して政権交代なったときでも小選挙区で勝ち上がりましたし。 

(確か東京の選挙区で2人しか勝ち上がらなかったときの1人) 

何より野党の候補者が弱すぎる。 

余程の知名度でもある候補者が落下傘的に急遽立候補でもしない限り、野党候補は比例復活が関の山でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

トカゲの尻尾切りだろうと何だろうと全く何もやらないよりはよほどまし。差別発言でお騒がせの杉田水脈も裏金議員の一人、当然非公認というか比例名簿自体に載せないと期待している。 

 

=+=+=+=+= 

非公認となった細田氏は恨みつらみをまだ発してましたね。非公認に怒っていると。五百万円以上の裏金があったにも関わらず、お咎めなしで自民党に公認されるとでも思っていたようです。 

 

それを旧安倍派潰しだとほざいているとしたら、全く筋違い。自業自得の何者でもなく、有権者はきちんと判断してほしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

なんか、最近の自民党は生々しく、堂々と保身しか考えていないのがバレバレで まともな事が自民党では通用せず、権力争いまで表面化 

勝手にやってもらって構わないのだが、国民からしたら何故?こんな集団が長い間国の運営を任されているのか?不思議でならない 

普通にありえない方々ですよね 世襲に高学歴、立派な経歴があれば国家権力を盾に何でもやるそんな方々でしかないようにしか見えないのだが  

じゃあ、政権交代をと思ったら 政権交代する為に野党でまとまるかと思いきやそうでもない ずっと野党で自民党に反対、反論しているのが仕事だと思っている方々ばかり 

いったいこの国の国政はどうなっているのかと?経済は停滞、他国にも追い越されるなか 

よくこんなに持ちこたえてますよね こんなん政治のおかげでもなんでもないでしょう 

 

=+=+=+=+= 

いいんじゃないの? 安倍さんは、こうなる気配を感じて裏金は反対していたようだけれど、モリカケ(そういえば四国に作った獣医師用の大学ってその後 

どうなったんだ?)、や桜を見る会の不透明な会計処理なんかは最早死人に口なしで国葬だからなあ。そしてその代表亡きあとの悪だくみで裏金を復活させた幹部なんかは次期選挙で落選の憂き目にあって欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

石破や森本は「当選の見込みでも判断する」と堂々と言ったが、いったいどういう感覚をしているのか? 有権者をバカにしているとしか思えない。 

 

ボロを出す前に選挙をやって逃げ切ろうとしたが、前言を翻して解散したことが一番のボロになった皮肉 

 

この人たちでは、選挙後の政局は乗り切れないよ。長くは続かないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

田崎さんは石破さんが嫌いらしい。テレビの評論を聞いていると、彼の政治家の好き嫌いが良く解ります。小泉進次郎さんは好きみたいです。 

でも田崎さんのコメントが正しいとは限らないと思って観てます。 

 

=+=+=+=+= 

露骨すぎるから反感買うパターン。あっと驚く自民党大物議員が落選するかも。例えば岸田文雄氏。テレビは激震と放送するだろうが、週刊誌は記事に書くだけに、原因と結果的なことを書くかも。 

 

=+=+=+=+= 

田崎氏は安倍派のスポークスマンなのですかね? 

裏金問題の中心は安倍派と思うので、国民目線で見れば排除されて当然。むしろ少なすぎると思う。 

石破さんからお情けをもらっているのは明らか。 

反論するなら当選すれば良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

非公認の理由を置き換えたということであれば何となくわかるが、そうであれば候補者を入れ替えるか、刺客を立てるべきです。非公認がいじめのツールに見えます。 

 

=+=+=+=+= 

12人しか非公認にしなかったことを批判してる奴らがいるが、もし高市が総裁になっていたら、0人だっただろう。 

確かに裏金議員なんか、全員非公認にして欲しいくらいだが、まずは12人でもやってくれただけまし。 

 

=+=+=+=+= 

石破政権の表向きのような本質を暴いていただきありがとうございます、これまで自民党政治をメディア路線で支えていた人がこんな事言うとなればトカゲの尻尾切りで自民党が得るものが相当ありそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

皆さん!田崎さんがここ1ヶ月位コメントしている事を良く覚えておきましょう!1年後にまだ石破さんをこき下ろしているんでしょうか?大変に興味深いですね! 

 

 

=+=+=+=+= 

田崎さんは、政局コメントしか言わない、言えない。ワイドショー。あまり踊らされないように。旧安倍派にそのような腹の据わった政治家はいない。本当の専門家は皆そういう見立て。田崎さんは政局になって、大嫌いな石破さんが失脚して欲しとねがっているだけ。 

 

=+=+=+=+= 

酷いやり方だな。。。地元の納得、とは聞いて呆れる!! 

 

で、残った公認候補は「自民党公認なら行ける」と踏んだのだろう。 

あとは有権者が審判を下そう、自民党は変わってなどいない。。。 

 

この総理も口だけ、ケジメをつけず逃げた岸田と変わらない!! 

 

=+=+=+=+= 

聞かなくてもわかります。逆にそれくらいしか言えないのか?と思いました。 

全国的には名前も聞かない、そして今にも落選しそうな人たち。スケープゴート間違いなしです。 

 

=+=+=+=+= 

公認でも非公認でもいいが裏金問題、旧統一教会に関わった 

議員はその旨、選挙ポスターの名前の所に記載して欲しい 

 

=+=+=+=+= 

自民党が怖いのは 

内々で調査出来る事 

それがさも当然の政治評論家って 

この国の政治調査って、警察より 

ネットワークあるのだろうか? 

1番怖い 

 

=+=+=+=+= 

落選しても、萩生田さんは加計学園があるし、下村さんは学習塾があるから羨ましいね。 

西村さんは兵庫県知事選にシフトしたら? 

 

=+=+=+=+= 

選挙ポスターに負記載(裏金)の表示で公認しとけば良いのではないか? 

国民にはそのほうが判断しやすい! 

 

=+=+=+=+= 

前回の選挙で比例復活当選した議員でも公認されている議員は、非公認議員と何が違ったんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

別に当選しても、しなくても、どうでもいい議員さんたちです 

凄く税金の無駄なので、落選することを強くのぞみます 

 

=+=+=+=+= 

「6人か…もっとやった感を出したいよね…この6人は引退する人、どうせ落選する人だし、非公認に加えて、やった感出すようにしよう」ってところですな。 

 

 

=+=+=+=+= 

最近面白いね 

自民お抱えのコメンテーターが石破になった途端批判し出す 

金が貰えなくなり、石破を潰そうとしているとしか思えない 

 

=+=+=+=+= 

総裁選後、田崎史郎と高橋洋一が悔しくてたまらないことはよくわかった。相当安倍特需を受けていてのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

田崎さんのコメントは、安倍派に片寄っているように感じます。もっと国民目線になって評論してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

公認議員に相当数の裏金議員が残ってるんだから、公認議員全員に裏金イメージが着くだけだろうに。 

 

=+=+=+=+= 

野党、立民安○議員もしれっと修正深刻した裏金議員じゃなかったか? 

野党内で辞職勧告の模範を示し、与党を批判してもらいたい。どっちもどっち 

 

=+=+=+=+= 

統一教会とズブズブの関係を隠していた法務大臣も小選挙区ではずっと負け続けているので非公認にしてください。 

 

=+=+=+=+= 

石破のわけわからん処分で自民党の終わりの始まり、反石破はでてキャスティングボードを握るんじゃない、波乱含みですね 

 

=+=+=+=+= 

いや、逆でしょ。知名度があって自力で当選できそうな人を非公認にしたように見えたが。 

 

=+=+=+=+= 

政治評論家もブレてるし、人によって意見がちがうので変化はあるんですね。 

 

=+=+=+=+= 

林尚行・朝日新聞ゼネラルエディター補佐様、お珍しいお名前ですね! 

日本分断戦士でしょうか! 

いい加減にして下さい! 

 

 

=+=+=+=+= 

そもそも比例代表制でないと当選しない人って 

要らないよね。だって単なる数合わせだもの。 

 

=+=+=+=+= 

まったく国民が置き去りにされ、自分の私利私欲のために政治が利用されていませんか? 

 

=+=+=+=+= 

当選する可能性があらそうだけどね。 公明党が公認出したら当選するでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

また笑顔で握手を求めに来る選挙限定期間がスタートするのか。 

 

=+=+=+=+= 

それなら、「当選が難しい100人」ぐらい処分してほしいな。 

 

=+=+=+=+= 

この方、何でこんなに情報持ってるの?まさかでまかせじゃないよな? 

 

=+=+=+=+= 

田崎さんは党内野党になりました。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員は創価学会と統一教会が推薦公認出すでしょう 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員は裏金を創価へお布施し、非公開非課税となり闇へ…。公明党も悪よのぉ…。 

 

=+=+=+=+= 

コメンテーターいろんな所から政治資金もらってるじゃね 

知らんけど 

 

 

=+=+=+=+= 

田崎さん自体 安倍派の人だから いつも偏ってるよね 

 

=+=+=+=+= 

田崎氏は裏金議員のコンサルタント?評論家としての役割終わったね。 

 

=+=+=+=+= 

西村康稔だけは絶対に無所属でも当選するやろ 

 

=+=+=+=+= 

田崎は安倍派の宣伝部長 

 

=+=+=+=+= 

兵庫の関 

東京の丸川は公認なんですね? 

 

=+=+=+=+= 

裏金もひどいけど、借金踏み倒しの大臣どうにかしろ。 

 

=+=+=+=+= 

「トカゲの尻尾切り」で逃げ切ろう! 

 

=+=+=+=+= 

マスコミは、安部派よりの意見しか言わない田崎を使うな。 

 

=+=+=+=+= 

もう立候補するなと言う事 

 

=+=+=+=+= 

安倍派がんばれ 

 

 

=+=+=+=+= 

田崎さん立候補したら、どうなるかな。 

 

=+=+=+=+= 

居座った大野議員、大野伴睦の末裔は? 

 

=+=+=+=+= 

ただの権力闘争。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員は全員非公認にすべきだ 

 

=+=+=+=+= 

いやいや。そんなに甘くはないぞ。 

トカゲは当然尻尾を切られるが、ワニは首をチョン切られる公算も大きい。 

トカゲもワニも、同じ穴のチョン切られ族となる可能性が高い。 

それが民意でもあろう。あとはそれぞれの選挙区の民度の問題でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

田崎が何を言おうと、落選する議員は過去にやましい事をして、所詮は有権者の信頼を落としているだけでしょ。 

 

落選しそうな議員は鏡の前に立って自分の顔を見て下さい、醜い顔になってますから。 

 

=+=+=+=+= 

田崎スシローも、今回の総裁選で石破が勝ったせいで 単なるガセネタ親父になっちゃったからな<恨みこつずい>なのはよくわかる。権力者に最も近い情報を売り物にしてたのに、権力者から最も遠ざけられる男になっちゃったし・・自業自得ってやつだね 

 

=+=+=+=+= 

口ぽかーんの嘘つき石破よ、お前さんも不記載などという体裁のいい言葉を利用して、実は裏金をこしらえていたんじゃないのか? 

自分のことは棚に上げて、目立つヤツだけ公認しないなんて、やり方が卑怯だ。 

 

=+=+=+=+= 

確かにこれでは裏金議員の生贄ですね!・・・最悪の自民党政権ですよ。当選の予想で公認を決めた事はアホでも見え見えですよ。日本を変えるためには今度の選挙で公認・非公認関係なく自民党議員は全員落選させましょう! 

 

=+=+=+=+= 

安倍派が多いに決まってるし、他にも落ちるやつはいっぱいいるだろう。しかし、怒ってるやつは反省してないね。懲りない奴らだね。馬鹿者。務所に入って脱税を償え。 

 

 

=+=+=+=+= 

田崎さんって自民党のことを極端に褒めるだけの 

メディアには邪魔な存在です。 

 

=+=+=+=+= 

太鼓持ちで腰巾着のあなたもそろそろカットでいいんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

このオッサンは未だに安倍信者なんだな… 

 

=+=+=+=+= 

生贄では無いですよ。脱税の罰と思いますが・・・。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の広告党だろコイツ 

 

=+=+=+=+= 

コイツは余程石破が嫌いなんだろな(笑) 

 

=+=+=+=+= 

なんかこの人必死だな、スシローwww 

 

=+=+=+=+= 

ナニをやっても言われるみたい 

 

=+=+=+=+= 

それにしても薄汚い手法ですね 

国会答弁もなんだか腑抜けてるよ 

 

=+=+=+=+= 

石破も自民党も終わり 

 

 

 
 

IMAGE