( 220903 )  2024/10/11 00:05:46  
00

和歌山2区で世耕氏と二階氏三男が大激戦 世耕氏有利の情勢に、二階元幹事長は「政治生命かけて叩き潰す!」

AERA dot. 10/10(木) 19:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/24606c4bb9153886fa1465eb2953fa142d4b6cd5

 

( 220904 )  2024/10/11 00:05:46  
00

自民党の裏金問題に巻き込まれた世耕弘成参院議員が、和歌山2区から衆院に立候補することを表明した。

自民党は既に同選挙区で裏金問題の責任を取る形で引退する予定だった二階俊博元幹事長の三男を公認しており、保守分裂の状況となっている。

世耕氏は裏金事件について反省していると述べ、説明責任を果たしてきたと主張しているが、自民党内外から批判が出ている。

また、安倍派の事務局長との関係や裏金事件についても議論が続いている。

和歌山2区では世耕氏と二階氏が接戦を繰り広げており、保守分裂選挙が激しい戦いになりそうだ。

(要約)

( 220906 )  2024/10/11 00:05:46  
00

世耕弘成氏の立候補会見 

 

 石破茂首相が10月9日、衆議院を解散し、事実上の選挙戦が始まった。一方で、自民党は同日、裏金問題に関与した衆院議員12人を衆院選で非公認にすることを決定した。総裁選と同様に衆院選でも「政治とカネ」の問題が大きな争点になると見ての判断だ。 

 

【写真】選挙区内で見た世耕弘成氏と二階伸康氏の“ツーショット” 

 

 自民党の閣僚経験者は、 

「10月初めに自民党でやった情勢調査で、野党がひとつにまとまれば『政権交代もありうる』という結果でした。その危機感から石破首相は解散・総選挙の直前にもかかわらず、裏金議員の非公認に舵を切った。裏金事件で自民党がどれほど信頼を失ったのか。反発している裏金議員には『お前が言うな』という声が党内でも多く聞かれます。反省が足りない」 

 と苦言を呈する。 

 

 そんな状況で、安倍派の大物裏金議員が、参院から衆院へのくら替え立候補を表明し、物議を醸している。 

 

 10月5日、和歌山県田辺市で記者会見し、衆院にくら替えして和歌山2区から立候補すると表明したのは、裏金事件で離党勧告を受けて自民党から去った前参院幹事長の世耕弘成参院議員だ。すでに自民党は同選挙区で、裏金事件の責任を取る形で引退する二階俊博元幹事長の後継として、二階氏の三男、伸康氏を公認しており、保守分裂の選挙となる。 

 

 世耕氏は立候補会見で裏金事件について、 

「心から反省していることをお伝えしたい」 

 と頭を下げたが、説明責任について問われると、 

 

「記者会見を2回開き、質問が尽きるまでお答えをいたしました。さらに政治倫理審査会にも、私は自ら手を挙げて出席をして質問に答えた。特捜部の捜査にも全面的に協力して、不起訴という結論だった」 

 

 と、説明を果たしてきたと強調した。 

 

■「自民党には公認候補と戦った人はたくさんいる」 

 

 世耕氏の会見に先立ち、自民党和歌山県連の中村裕一幹事長は、すでに党公認候補がいるなかでの世耕氏のくら替え出馬の方針を批判して、 

「党の公認候補に対抗して立候補することは重大な党規違反に準ずる行為」 

 と談話を発表。党本部の森山裕幹事長に、世耕氏が当選しても「復党を承認することはない」という言質を取ったことも明らかにしている。 

 

 これについて会見で問われた世耕氏は、 

 

「自民党本部の幹部の中にも、無所属で公認候補と戦って当選した(のちに自民党入りした)人はたくさんいる。和歌山県にもいらっしゃるのではないか。なによりも有権者の意思が示されることが重要だと思っている」 

 

 と、かつて自民党を離れ保守党などに所属していた二階元幹事長へ当てつけるように話し、将来の復党に自信を見せた。 

 

 

■有罪判決の事務局長とは「仕事したこともない」 

 

 裏金事件では、安倍派の事務局長兼会計責任者である松本淳一郎被告に対して、9月30日に有罪判決が言い渡された。松本事務局長は世耕氏がかつて勤務していたNTTの先輩で、政治の素人だったが世耕氏の紹介で安倍派の事務局長になった。 

 

 松本事務局長の判決では、その責任は重いとしつつも、 

〈収支報告書の虚偽記載の前提となるノルマ超過分の処理については清和研(安倍派)会長や幹部の判断に従わざるを得ない立場にあり、被告人自身の権限には限界があった〉 

 とも述べられ、裏金のキックバックには、安倍派の幹部に重大な責任があると指摘している。 

 

 松本事務局長との関係について会見で問われた世耕氏は、 

「会社時代の先輩だったというだけで一緒に仕事もしたことありません。年に1回会うくらいの関係。派閥の事務局長が急に辞めることになって、その後任を会長が探しておられたので、私が候補者の1人としてご紹介をした」 

 とだけ述べ、松本事務局長への気配りもなく、裏金事件に幕引きをしたい心境が透けてみえた。 

 

■「これは戦争だ。なんでもやる」 

 

 世耕氏の会見について、和歌山2区のある自民党県議は憤慨する。 

 

「石破首相が裏金事件のために衆院選でご苦労をされているのに、世耕氏は衆院くら替えだという。自民党にどれだけ世話になったのかわかっているのか。まさに反党行為だ」 

 

 二階氏の後援会幹部に聞くと、 

「二階氏の父、俊博氏は裏金事件で責任をとり、潔く政界引退。一方で裏金事件の中核の安倍派幹部だった世耕氏は、参院議員で給料を最後まで受け取り、衆院にくら替え。まさに和歌山の恥だ。どんなことがあっても、世耕氏を蹴落とさねばならない」 

 と怒りをあらわにし、こう宣言した。 

 

「これは戦争だ。法に触れない限り、使える手はなんでもやる。世耕氏を徹底的にやっつけて、勝つ」 

 

 世耕氏の記者会見後、田辺市の町をまわると、二階氏と世耕氏のポスターが並んで貼られていた家もあった。世耕氏が記者会見前に開催した後援会の臨時集会に来ていた有権者は、複雑な心境を話してくれた。 

 

「和歌山2区では衆院は二階氏、参院は世耕氏と書くのがお決まりだった。それが、今度の衆院選では、どちらか1人に絞れという。今日、私が来たのは、世耕さんが裏金事件で自民党をクビになって行き場がなく、かわいそうやという気持ちがあったから。それと二階家、伸康氏は世襲という点ですね。でも、うちの家族は、『裏金はあかん、二階氏に入れるのがスジ』とケンカになっている。後援会の集まりには、世耕さんに同情してる、という人が割といたが、どちらを応援するか決めかねて、周囲の目もあるので、私のように家族代表で来たという人もいました」 

 

 

■「伸康氏の態度が一変した」 

 

 地元では、自民党が10月初めに実施した情勢調査で、世耕氏がやや優勢で二階氏が追いかける状況だった、という情報が流れ、多くの人が口にした。 

 

 先の閣僚経験者は、こう話す。 

 

「和歌山2区はいずれにしても大接戦だろう。カギは俊博氏の動向ではないか」 

 

 また、前出の自民党県議は、 

 

「当初、二階伸康氏は楽勝ムードだった。でも、世耕氏のくら替えがはっきりして、おまけに情勢調査でやや負けていることも伸康氏はわかって、ハナが高くなっていた態度が一変している。お父さんの俊博氏は、自分の選挙以上に力を入れて戦うと宣言している。これまでの政治生命をかけてでも世耕氏を叩き潰すと意気軒高だ。今回の保守分裂選挙は、過去どこにもなかったような激しい戦いになるでしょう。いや、大変だ」 

 

 と言いながら、こうつぶやいた。 

 

「世耕先生、今からでも出馬とりやめてくれんかな。丸く収まるのに」 

 

(AERA dot.編集部・今西憲之) 

 

今西憲之 

 

 

( 220905 )  2024/10/11 00:05:46  
00

このテキスト群は、和歌山2区の選挙における二階氏と世耕氏の対立に関するさまざまな意見や論点が含まれています。

一部のコメントでは、二階氏の裏金疑惑や世襲問題に対する批判が目立ちます。

また、二階氏の地元への利益誘導型政治や自民党内での権力闘争についても言及されています。

さらに、世耕氏に対する期待や選挙戦の勝者予想、その他の候補者についての意見も散見されます。

 

 

総じて、選挙に対する期待や不満、政治家に対する懸念や疑問、そして地域や国家への思いなどが多岐にわたり表現されています。

選挙区民の中には、より健全な政治を求める声や裏金問題に対する憤りが感じられるコメントもあります。

 

 

(まとめ)

( 220907 )  2024/10/11 00:05:46  
00

=+=+=+=+= 

田舎の選挙区民は利益誘導型の政治家しか支持しない。地元にいかに国の金を落とすかが基準になる。天下国家のことなんか知ったことではない。オラの土地に高速道路を通せ!国道を通せ!公共投資を持ってこい!などなど、自分たちのことしか考えていない。和歌山2区も田舎の象徴。これまで親父の二階氏に散々たかってきた経緯を含めると・・・選挙区民の選択に大いに興味がある。 

 

=+=+=+=+= 

二階は年齢も年齢で議員としてまともに活動できそうにない時にこの問題がバレて責任をとった体にしてるだけでしょ。世耕氏は記事にあるように政倫審にも出てそれなりに説明してきたし、そもそも離党勧告をされたのは去年くらいの国会で岸田総理に向け発信力が無いって言ったのを岸田が根に持ってての意趣返しとも言われてる。まぁ和歌山の有権者の判断が楽しみ。 

 

=+=+=+=+= 

幹事長時代に浮上した50億円ものの政策活動費が裏金に当たるという疑惑を未だに払拭せず政界から引退された二階俊博氏の政治姿勢を鑑みた上で国政の場に送るに相応しい政治家は誰であるか和歌山2区の有権者の方々が良くお考えになれば答えは自ずと出ると思います。 

 

=+=+=+=+= 

2Fはまず父親の5000万の自著購入費を返却してから臨むべきでは?どの世界に自著を5000万もの税金使って買う作家がいる?印税は自分の懐に入るのか?もしそうなら税金で無駄に誰も読まない本5000万買って、印税は自分のものとなる。石破総理はそこも言ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

「党の公認候補に対抗して立候補することは重大な党規違反に準ずる行為」 

その結果、失われた10年が20年になり、30年になり、どこまで続くのかという恐怖を通り越して呆れる世の中になってます。 

何が日本や若い人のためになるのかを、改めて考えてほしいと思う 

 

=+=+=+=+= 

和歌山2区に石丸さんが出てくれないかな。 

石丸さんを支持してるわけではないけど、政治に風穴を開けられる人ではあると思うのでかき回してほしい。選挙のたびに7割以上を二階氏が得票してきたような保守王国に、新たな価値観を吹き込んだら和歌山県民の政治への意識が変わる気がする。 

 

=+=+=+=+= 

最近は無風だったが、このへんはかつては激しい選挙があったところ。 

2Fの国会議員歴も旧2区で早川崇の死の後を襲って、正示啓次郎を蹴落として当選したのが始まり。 

以後、自民党→新生党→新進党→保守党→保守新党→自民党と転々としながら、玉置和朗、野田実、東力らとの激しい保守同士の戦いを繰り広げてきた。 

このうち野田実は、選挙違反の連座制適用で当選無効になっている。今回も”なんでもあり”の選挙になるのではないか、と。 

 

=+=+=+=+= 

凄いですね、仁義なき戦い、ヤクザさん達の跡目相続抗争みたいですね。 

ヤクザの戦いはちょっと怖いけど、私たちの暮らしには直接的には関わってこなかった、だけどこの醜い政治屋たちの抗争は怖い。何故なら、私たちの暮らしが劣化し、ますます国力は衰え、抗争好きは戦争に向かわせるから。根本は利己主義にあるのかなと思いますね。 

 

=+=+=+=+= 

世耕さんも独自に情勢調査等をして勝算ありと見込んで鞍替えを決断したことは想像に難くない。 

さながら利益誘導のアピール合戦の様相を呈している、そんな争いだと思う。息子ではなく二階さんだったら、今ごろ二階さん有利の情勢だったようにも思うが、いずれにしろ全国的にもかなり悪目立ちする選挙区であることは間違いない。 

 

=+=+=+=+= 

政治と金の問題について裏金議員よりよほど悪質と思える二階が身を引いたのは、自らの責任をとったものではなく、たんなる二世へのバトンタッチのためなんだよね。 

しかも、二階は5年50億もの金の使い道についてなんらの説明責任も果たしていないんだよ。 

裏金議員たちとは桁が違うんだよね。 

その二階の二世を公認するってどうなのかなあ。 

それって、これだけ裏金議員たちの公認非公認がニュースとなっている影で 

、二階についてはうやむやにするってことだよね。 

 

 

=+=+=+=+= 

世耕さん有利の報道には違和感なし。利益誘導型政治を考慮しても、閣僚経験ある世耕さんと国政初挑戦の二階さんジュニアでは世耕さんが支持を集めて当然。加えて引退される二階さんは、自民党離党から復党に至る過程で自民党公認候補を選挙で破るなど保守票を分裂させた経緯があるから地元は必ずしも一枚岩とは言えず、世耕さんが鞍替えしたことで有権者の間で過去の怨嗟が思い出され、二階さんジュニアへの支持が集まらない原因となっている可能性がある。和歌山は波風立たない選挙が長く続いて二階さん自身は安泰だったが、ご子息が盤石に世襲できない現状を見聞きするとその原因は節操のない行動で政界を生き抜いた二階さん自身の人間性にあるとしか思えない。世耕さんは巧妙に二階さんの弱点を突いているし自信があるんだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

そういや水曜日に二階の息子、うちの会社に来てたなぁ。 

新宮で働いてるんやけど朝礼で(今日、なんか二階の息子さん来るらしいんやけどねぇ。うちの社長は世耕さん推してるからまぁあんま話することもないんやけどぉ、とりあえずもし会ったらあいさつだけしといてぇ。) 

ぞろぞろと引き連れてくるんかと思ったら軽のレンタカーで2人で来たよ。 

世耕ってじいさんが熊野川出身やから新宮では人気あるのよね。 

その町に2人で来たって結構根性あるやんって思ったね。 

でもどっちか言うたらやっぱり世耕かなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

母親の里が和歌山で親戚が言うには、二階氏の息子は地元で評判が悪いそうだね。親が和歌山の天皇とまで言われたが、それで世襲がすんなり通るほど甘くはないのか…… 

まあ世耕は政治家としての実績はあるから実力では上と思われているのでしょう。保守の地域で世襲と裏金とそれぞれネガティブな面がある二人の対決は興味深い。 

 

=+=+=+=+= 

和歌山県民です。二階元幹事長は「裏金事件の責任を取る形で引退する二階俊博元幹事長」と書かれていますが、二階元幹事長の引退は高齢による、息子の伸康氏に権力を引き継ぐ既定路線でした。決して裏金や政務活動費の責任を取るということではありません。権力の息子への世襲のタイミングと重なったので、責任を取る引退と言い換えるズルさには嫌悪感を感じます。 

 

=+=+=+=+= 

世耕氏はもともと衆議院議員への鞍替えを画策していた。 

ところが、選挙区削減により他の自民党議員て戦わなければならないようになり、今回の離党勧告による離党は、世耕氏にとって渡りに船であった。 

自民党の拘束を受ける必要が無くなり、自分の思うままの行動ができるようになった。 

 

=+=+=+=+= 

他の選択肢がないなら、 

有権者はとても不幸だと思う。 

 

例え話としても、 

「これは戦争だ。法に触れない限り、使える手はなんでもやる。」とは…。 

施政者の理念としてあり得ないと思う。 

そして、 

法に触れない限り、使える手はなんでもやってきた結果が、 

今の与党の救いようのない状態なのではないか、と思う。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも国会議員は日本や国民全体のことを考えてよくする政治を行なう使命を帯びていると思います。自分の事や狭い地元の事しか考えない議員達の必要性は全くありません。有権者の良識に期待します。 

 

=+=+=+=+= 

昔から思うのですが、政治家に金の問題は大なり小なりお約束です。 

これは与野党関係無いと思ってます。 

しかし、金の問題はあるが政治家の仕事をちゃんとやっている方と、清廉潔白かもしれんがまったくの役立たず議員、どっちが国民の為になるのでしょう? 

裏金裏金と騒いでますが、議員なんてこれに限らず訳のわからん名目の金、皆んな貰ってますが。 

その内訳など、提出していると言う事のみクリアしており、その内容はテキトーです。 

普通の会社が税務署に出しても通らないような内容です。 

言う程変わりません。 

 

=+=+=+=+= 

5年半もの長期間に亘り、政権与党の自民党のナンバー2の幹事長に居座り人、物、金、情報、人脈の五大要件を取り仕切っていた権力者にとっては、安倍晋三氏亡き後、自民党の裏の権力者、実力者、裏の老中の様な位置であり、50億円もの公費、党費、献金を自由に使っていた二階氏にとり今回の衆議院議員選挙は自己の影響力が消えるか否かの正念場となり必死のパッチで三男を支援、応援、助援するだろう 

 

=+=+=+=+= 

この方については、自身の裏金問題について、何も反省していない様子ですし、言動や態度に違和感を感じているのは私だけでしょうか?そうではないはずです!発言も態度も、自分は勝ち組、富裕層の顔になってしまっています、頭は悪くないと思いますので、一度、政治家から外れていただき、一般市民の目線に戻って、本当に日本のことを考えて政治家を続けてほしいと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

組織票規模なら二階の倅なんだけどなー。農協、漁協、土建あたりは二階推しなわけだし。世耕の場合は医療介護系中心でそれが強みだから2区の北部、和歌山市寄りのエリアが鍵なのかな?とも思うけども。結局のところ二階の倅と世耕のほぼ一騎打ちであることは変わらなさそう。 

 

=+=+=+=+= 

和歌山県民ではありませんが、冷静になって考えればどちらが和歌山県にとって良いかは簡単です。二階さんの息子さんはまだ力はありません。また二階さんはもうお年のため、力があるのはそんなに長くないと思われます。一方、世耕さんはまだまだ長く活躍できます。いずれは復党するわけですから、そう考えると世耕さん一択と思います。 

 

=+=+=+=+= 

元和歌山県民として、二階さんありがとうございました。 

そしてお疲れ様でした。 

 

明らかに世耕さんより、和歌山のためになってくださいました。 

 

しかし、お子さんよりも、世耕さんの方がより和歌山のためになるんじゃないでしょうか? 

政治生命とやらをお賭けになったとしても、これは覆らないでしょう。 

 

世耕さん、自力で当選した暁には自民以外での活動を期待します。 

 

=+=+=+=+= 

両者ともに問題多し。二階氏の莫大な政治資金を無税で世襲させようとしている。この地区こそ野党が優秀な人材を 

早くから立候補に向けて準備すべき。 

和歌山県人口100万程度で昔から利権目的組織が二階氏を当選させてきた。和歌山の選挙民は是非選挙に出向き投票率80%程度までお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

和歌山県は地勢的に不利なことはかわいそうだけど、このような二人を支持するとしたら同情の余地はない。地域の企業は若干の恩恵を受け、その周辺で良い目をする人もいるでしょうけれど、本質的には地方分権を真剣に考える党を選ばないといつまでたっても地域の自立はない。自民党は都会ではなかなか勝てないので、地方で当選して政権をとることに利用するけど、本気で地方のことを考えることはない。お金が返ってくる大企業を優先に考えるだけ。 

 

=+=+=+=+= 

世襲が問題視されている今、よくも恥ずかしくなく無神経に出してくるな(苦笑 

いい加減、もう政治を「家業」にするのは止めにしないか? 

親が政治家だからって、ロクに能力もないヤツが出てくるから政治が腐るんだよ。だから、世襲できないように、同じ選挙区から出馬できないようにするとか、何らかの対策は必要だよね。 

 

=+=+=+=+= 

二階だって裏金議員だろう 

もともと年齢的に考えて、引退して息子に跡を継がせる時期だったから裏金の責任を取りました感を出してるが、まったく納得できない 

裏金の言い訳が本当なら、図書館レベルの書籍を証拠として出してみろ 

 

和歌山2区では、二階さんに投票するのが当たり前という状況は異常です 

それは民主主義ではないし、裏金がその状況を作り出してる可能性が高い 

そこで息子が立候補するのでは、やはり裏金の力が大きくはたらく 

他の選挙区で立候補するならともかく、親の地盤を引き継ぐなら、公認するべきではないと思います 

 

=+=+=+=+= 

講演会の人は立候補する人が、本当に日本を変えてくれる人だと思って応援してるのか、自分の飯を食う為に日本を変えることができなくても立候補する人を応援するのか 

 

適当な判断で子・孫の世代に迷惑かけますよ 

講演会の人は本当に日本の事を考え応援してください 

 

=+=+=+=+= 

政治倫理審査会に積極的な姿勢で望んだの素振りだけ。 法的な制約はなく、知らぬ存ぜぬを通し核心部に触れることはなく不誠実さが際立た。  

単なる既成事実化しただけでなんら解決には至らなかった。 

 

シャーシャーとよくいえたんものです。 

 

=+=+=+=+= 

普通の市民感情なら世耕さんでしょう。 しかし今まで利権まみれで応援してきた土木、建設関係の地元業者が必死になるでしょう。 

しかし、一般市民の人々が和歌山を変えたいと思う熱意が十分なら世耕さんにも十分勝ち目はあると思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

和歌山1区の議席が維新、県知事は国民民主から二階氏の弟子になった岸本氏 

テレビ放送は関西ネットの地域 

南海沿線の橋本市は2区それでも維新が候補者を出さない 

馬場代表は堺市の議員だけど候補者を出さない 

全国に落下傘候補を多数出してるのに和歌山2区には出さない 

和歌山1区で維新は議席を失うかも知れない 

立憲の候補者がどんだけ得票するかもポイント 

和歌山には地盤がなくなっていたに近い政党が挑戦している感じがする 

 

=+=+=+=+= 

どちらも悪いことをした人なんでしょ。どちらの方がより悪くないかなんて考えるより、どちらにも入れずに他の人にすればいいのに。 

関東在住で和歌山のことは知らないから、他に誰が立候補するのかわからないけれど、結局自分の地域に利益をもたらすかどうかでしか考えられないから、国会議員の質が下がる。 

 

=+=+=+=+= 

元選挙区民です。 

 

まぁ、普通に行けば世耕氏で決まりです。 

 

何故かと申しますと、「二階俊博」は評価されてます。これは残念ながら事実です。 

ただ、今回は三男を担ぐとの事ですが、長男と次男も当然居まして… 

次男はそもそも政治を目指していません。 

ただ、まぁまぁな黒い噂が囁かれています。 

 

んで、長男ですが、二階俊博氏の地元の御坊市市長選に立候補し、二階俊博氏全面バックアップで、現職に惨敗してます。 

 

その為、二階俊博は地元では評価されていますが、「二階の息子」は一切評価されていません。 

 

=+=+=+=+= 

田舎は圧倒的に地場企業が集結して、国会で仕事するんじゃなくて地元にいくら予算を引っ張ってきてくれるかが重要になる。なんせ公共工事等が無くては痩せ細るだけなんで尚更執着する。 

だから人柄なんてどうでもいいんですよ。実際に二階さんに惚れ込んでとかではなく、力があったから持ち上げた。 

息子になれば世耕が有利というのも、政界で力があるからでしょう。 

とにかく予算、これ1本です。和歌山で政治を良くする、汚職を撲滅するなんて立候補者が出たとしても現時点では惨敗するだろう。 

政治の仕組みそのものを変えないとこのような選挙は変わりません。 

 

=+=+=+=+= 

和歌山2区には、二階伸康、世耕弘成以外にも、3人くらい、立候補者が出るみたいだから、漁夫の利を得て、二階伸康、世耕弘成以外が当選したら、面白いけど、なかなかそうはいかんだろうな。 

二階俊博は、和歌山の白浜の動物園に、中国から、パンダを連れて来たくらい、親中派だからなあ。その息子て、秘書だった伸康も似たようなもんだろうなあ。 

 

=+=+=+=+= 

政治で綺麗事を言う人は、多分自分では気づかなくとも、何かに誰かに守られて生きている人でしょう。 

 

国民が健やかであるためには、汚い部分を請け負う人が必要で、それが政治家だと私は考えます。 

 

綺麗な街を維持するには、清掃業を行う人が必ず必要なのと同じでしょう。 

 

政治から、人脈、権力、金を排除したら、それこそ政治家が何なのか分かりません。 

それがあってこその政治力です。 

 

どうも最近の人は潔癖性といいましょうか。 

あなたが生きている世界を、どれだけの人が自らの手を汚して支えているのかなんて、全く考えられないのでしょうね。 

 

政治は力ですから。 

それを悪く言うのも自由ですが、それが叶ったとき、日本は世界との政治競争に負けて、敗北の国にるというのもまた真実です。 

 

利権は国民の糧と言うと大嫌いな石破氏を否定できなくなりますが、実際利権は国民のためにあるものです。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民が言うな!!と言う時代ですが、世耕氏か二階氏世襲を選ぶ和歌山二区の皆様も本当に大変だと思います。日本の盲腸とまで公言する連中が昭和迄いた訳で、私自身も高速が伸びるまでは42号線のガス欠、オーバーヒート、トイレトラブルが怖くて、パンダがいようと土日は相当な覚悟が無いと近づけ無い近くて遠い南紀だった訳で。他所者が勝手言っても現地には違う事情があると思います。 

 

=+=+=+=+= 

世耕氏の笑顔で手を差し出し、 

握手を求めるポスターは、 

私の住んでる熊本の市議選にも 

同じような構図のポスターがあったが、 

その方は当選したが後に自身の選挙違反が発覚し、 

罰金刑になり議員決議で辞職勧告を受けたが、 

「職務を全うしたい。」と述べまだのうのうと、 

市議続けている。 

まぁ、世耕氏とは関係ないが、 

このようなポスターをみると信用性に欠けるイメージを持ちやすいんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

世耕が多少裏金があっても、二階は長年庶民の税金を使い放題だったからな。 

額から考えたら世耕よりも桁違いだろう。 

そんな二階の息子が政治家になればまた国会の秩序が乱れかねないからな。 

和歌山二区の有権者の皆さん、そこのところを良く考えて投票しましょう。 

 

=+=+=+=+= 

二階元幹事長は「政治生命かけて叩き潰す!」←記事のタイトルなのに表現を直すように添削AIに提案されるってどういうこと?? 

いいですねぇ、田舎やくざらしくて最高です!! 

自分の裏金問題は棚に上げて利権の世襲に血眼になる姿にはあきれるばかりです。 

一方の世耕氏も裏金の桁では完敗ですが厚顔無恥さでは互角の勝負です。 

こんな候補者しかいない和歌山2区の選挙民の方々は本当にお気の毒です。 

 

 

=+=+=+=+= 

私利私欲の二階元幹事長の功績とは?  

日本国に何か残したの? 

選挙地盤とという既得権力を欲しい欲望のために、長男ではなく無理やり三男を立候補させて権益を手放さないという姿勢が」見え見えです!!! 

激戦になりようがないのではないですか。 

答えは明々白々です。新しい世の中になりつつある流れを変えることはできないです。 

 

=+=+=+=+= 

世襲議員と裏金議員。 

どちらにも怒りを感じていますがどちらに落選してほしいかというと世襲議員なのです。 

裏金議員より世襲議員の方が社会に与える悪影響が段違いに大きい。 

お金があることが当然、当選して当然、の立ち位置から、リスキリングして転職しましょうとか、年金支給は80歳でいい人もいますよね、などのたまう世襲議員が危うく総理になりそうだったこの事実に相当危機感を感じました。 

国民の安全を守るために貴族の坊ちゃんお嬢ちゃん世襲議員は落選させねばなりません。 

 

=+=+=+=+= 

50億もの裏金に対して自民はお咎め無し、日中議連のドンの二階氏の息子には世耕さん是非勝って下さい。保守分裂とか言われてますが二階氏のどこが保守なんだか? 

世耕さんは岸田政権下ですでに裏金処分は受けてるんだから日本の国益のため選挙区の方々の正しい判断をお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

世耕氏も裏金、二階俊博氏も裏金、そしてその息子が世襲しようとして立候補。 

和歌山の人には和歌山の人の考えがあるのでしょうが、どちらも当選させてはいけない人なのでは。 

でも地方にありがちな人間関係などもあって、結局、どちらかが当選するんでしょうね。 

そして当選すれば禊は済んだとはかりに裏金問題など無かったことのようになる。 

こうやって戦後の日本の政治は続いてきた結果、日本は、かつての輝きはなくなり、若者は人生に夢も希望も持たなくなり、結婚もせず、子供も作らなくなった。そして少子高齢化はすすみ、日本はどんどんと衰退していっている。 

確かに民主党政権は酷かったけど、でもその後の自民党政権もなかなかの酷さです。一度、自民党は国民の力で下野させた方が日本のためになるのではないでしょうか。 

とにかく皆で選挙に行きましょう。選挙に行かずネットで文句を言ってもこの国は変わりません。 

 

=+=+=+=+= 

衆議院選挙2024立候補予定者情報で確かに和歌山2区無所属新人に世耕氏の名前があるけど、1区に自民党鶴保庸介氏は出馬していないのだから、1区に自民党新人は出馬予定だが、現職の維新の議員に勝てそうな候補は無所属新人世耕氏だろうし、当選後自民党に復党、という疑念があると思う。 

 

=+=+=+=+= 

和歌山二区の有権者の正しい選択を全国の有権者及び保守層、日本国民が見ている。 

晩節を汚すことをした親父を持つ息子に議席を与えてはならない。 

我田引水と売国行為をして疑惑をきちんと説明していないことを国民は忘れていない。 

そして世襲候補を比例復活させないようにすることも忘れずに行うようにして頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

裏金をたんまり溜め込んで、自民党を辞めさせられた人。 

 

そして、裏金だけでなく、50億円もの大金を意のままに使い、「ドン」と言われてやりたい放題だった人の息子。そおドンも足元を見られて、先日中国に大勢率いて行ったら、習近平に会ってもらえなかった。いわゆるレイムダックと見透かされている。力が急速に減少しているのが可視化されて面白かった。 

 

本当にどっちもどっちに見えるのは、県外在住者だからだろうか。 

 

もう少しマシな人が立候補しようにもできないのか? 

選挙区の人が不憫に思えて仕方がない。 

 

=+=+=+=+= 

地方都市の選挙民は、自分の選挙区の先生は、法律に触れない限りどんな手段を使っても、おらが国に金を落としてくれる人がよいのだろう。主要都市以外は、ほとんどそのような議員が当選して、先生をやっているのだろう。 

だから、地元に関係はい法律や制度を議論する国会では出席するが、寝ていたり、内職したり、携帯いじりをしている。 

そういう先生に、政治資金、政策費、裏金、など汚い使い方をやめろと言っても、馬耳東風、その証拠に、世耕さんも法律に触れていない、不起訴です、と声高に自分の正当性を主張する。 

政治家としての矜持、道義的責任のかけらもない。それでも地元でもてはやされる。他の公認を外れた議員も、なぜ俺が非公認?とふざけたコメントをしていた。どの口が言うと言いたい。 

新しい政権は、そのような古い体質の議員を一掃するべく、動いてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

誰でも選挙に好きに出られるのが基本だ、無所属なら二階だろうが言われる筋合いは無い、こう言うのが政党政治の悪いところだ、2世議員が多いのもそうだし、親がいい政治家でも等の本人が住んだ時も無いのに支持する有権者がおかしいよ、だから選挙の時だけ地方議員選挙を応援して仲間を増やして楽に当選しょうと目論むから裏金が必要何だろう、 

 

=+=+=+=+= 

統一教会自民党は世襲議員のパラダイスだよな。 

権力と政治資金団体の無税相続でそのまま引き継げる相続税逃れとも思えるよな。一般の人が選挙に出たいと思ってもそれなりの選挙資金がいるのだろうが、スタート時点で既に資金面で世襲議員と開きが大きい。これで平等公平な選挙が行われるはずがないよな。世襲政治家を増やす原因のひとつだろうしな。 

 

国会で居眠りしてもできる国会議員にお金と権力そして先生と呼ばれる特権を子供に世襲させたいと思うのだろうよ。政治の世界が激務で子供に継がせたくなほど厳しい世界だったらいいのだろうが数合わせの居眠り議員でも務まる国会議員はレベルが低すぎるよな。これ以上資質や志そして信念もない世襲議員が家業として引き継ぐのは政治の劣化が進むだけだろうよ。 

 

裏金議員と裏金議員の息子との裏金戦争だよな。どちらにしても裏金議員が当選してしまうのはダメだろうよ。息子でも裏金を引き継いでいるよな 

 

 

=+=+=+=+= 

統一教会自民党は世襲議員のパラダイスだよな。 

権力と政治資金団体の無税相続でそのまま引き継げる相続税逃れとも思えるよな。一般の人が選挙に出たいと思ってもそれなりの選挙資金がいるのだろうが、スタート時点で既に資金面で世襲議員と開きが大きい。これで平等公平な選挙が行われるはずがないよな。世襲政治家を増やす原因のひとつだろうしな。 

 

国会で居眠りしてもできる国会議員にお金と権力そして先生と呼ばれる特権を子供に世襲させたいと思うのだろうよ。政治の世界が激務で子供に継がせたくなほど厳しい世界だったらいいのだろうが数合わせの居眠り議員でも務まる国会議員はレベルが低すぎるよな。これ以上資質や志そして信念もない世襲議員が家業として引き継ぐのは政治の劣化が進むだけだろうよ。 

 

裏金議員と裏金議員の息子との裏金戦争だよな。どちらにしても裏金議員が当選してしまうのはダメだろうよ。息子でも裏金を引き継いでいるよな 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんの山口県で林さんが参議院→衆議院に変えたのとは条件が違うと思う。3男さんは地盤、カバン、看板を引き継いでの後継出馬たし、自民党の組織票もあるから接戦だとしても勝利するんじゃないかな、 

 

=+=+=+=+= 

転居で県外に出ましたが、おそらく今回の和歌山新2区選挙権を持っています。野党系の候補がなかなか出てこなかったこと(そして選挙区では大した実績は分からない)も、保守王国なのかなと思っています。畠山理仁さんのいう「よりマシな地獄の選択」をするつもりですが、住んでいた頃に見知った世耕さんは器量がどうなんかな(敢えて言い換えました)と感じています。今回のアクションも同じです。 

 

=+=+=+=+= 

親の選挙区を子が引き継ぐとか室町時代か戦国時代ですか?日本はいまだに。 

子が政治家をするのは問題ないが、選挙区は親と違う所から出て政治資金団体を引き継がないとかしてもらわないと。 

 

=+=+=+=+= 

両陣営ともシッカリと見張らないと行けませんね。 

裏金派閥の親玉の息子と、裏金当事者ですから、公職選挙法違反する可能性高そう! 

野党候補が漁夫の利で当選出来れば1番良いですね。 

 

=+=+=+=+= 

和歌山にパンダがいるのは、親中派の大物政治家、二階俊博のおかげだという説を読んだことがあるのですが、本当でしょうか。 

世耕弘成は近畿大学の学長であるということを最近知りました。 

ザ政治家同士のバトル、どうなるか楽しみですね。 

 

=+=+=+=+= 

世耕さん絶対当選して下さい。二階一派は絶対落選させましょう。次男、三男誰が立候補でも絶対落選させましょう。自民党には絶対票は入れ無いで下さい。若者は投票に行って下さい。そして自民党以外に票を入れて下さい。今の腐り切った自民党政治を正しい政治にして行きましょう。 

 

=+=+=+=+= 

二階氏の世襲議員を阻止しよう。二階氏50億の金の使い道を示さないまま引退で逃げた。こんな事を許してはいけない。二世を国会に入れてはいけない。 

世耕氏にも問題有りだが、二階氏に負けないでがんばって下さい。 

 

=+=+=+=+= 

二階はやはり陰で暗躍しているに違いない。 

この人の場合は、裏金問題について説明責任を果たさずに不出馬という形で逃げ切った。他の議員よりも多くの裏金をもらっているはず。いろんなところ(主に会食等)に顔を出しているし、中国との関係も怪しい。和歌山県民の良識が問われてくるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員の選挙戦なのに、一切国家感を語る必要がない選挙ですか? 

この程度の論争しかできない人は、市議や県議にでも立候補すべきです。 

 

これじゃ、国会議員の質が低くても仕方ないね。 

国会議員の質は選挙民の質とはよく言ったものです。 

 

群雄割拠のアジアにおいて、この国の存続が心配でならない。 

 

 

=+=+=+=+= 

和歌山2区の有権者に『正常な政治倫理』があることを切に願う。 

 

そういえばある政治家が、地元に中国の独裁者の銅像を建てようとしたというのを聞いことがあります。およそ非常識極まる話ですが、和歌山2区の有権者の方々はどう思われますか? 

 

=+=+=+=+= 

二階俊博氏は、数十億単位の政策活動費を用いて、自身の本を購入するという、マネーロンダリングと言ってもおかしくない行為が明らかになっている。間接的とはいえ、伸康氏にもその資金は流れているはず。裏金は良くないが、それ以上に二階俊博氏のこれまでの問題発言の多さ、そしてその世襲議員となるかもしれない伸康氏も、正直印象はよくない。 

 

自民党以外にまともな候補者がいればいいが、結局対抗馬が乏しいことが問題 

 

=+=+=+=+= 

今回の選挙区で1番恥ずかしい選挙区、50億円の政党交付金(税金)の使い道を明らかにしない政治家と裏金の代表選手が激戦ですなどと、有権者への配慮など何も伝わらない。和歌山2区の有権者しつかりして下さい。全国の笑いものにならないよう冷静に考えて下さい。 

 

=+=+=+=+= 

二階氏の後援会幹部に聞くと、 「二階氏の父、俊博氏は裏金事件で責任をとり、潔く政界引退。一方で裏金事件の中核の安倍派幹部だった世耕氏は、参院議員で給料を最後まで受け取り、衆院にくら替え。まさに和歌山の恥だ。どんなことがあっても、世耕氏を蹴落とさねばならない」 と怒りをあらわにし、こう宣言した。 

 

「潔く政界引退。」どこが潔かったんだ? 

見るに堪えなかったが。 

 

=+=+=+=+= 

記事に出てくる人達の発言は意味がわからないものが多すぎる。 

何のために立候補してるの? 

国を良くするため、国民の代表としてでしょう? 

裏切りだとか、叩き潰すとか、あなた達が決めることではなくて、投票する国民でしょ? 

あなた達はどのような考えを持ってどのようにしていくのかを国民に提示して、それに対して支持する人に投票する。 

法に触れなければ何してもいいんか? 

 

=+=+=+=+= 

田舎に公共事業持って来ても、高齢者ばかり。利用者は少ない。 

もうダメじゃないかな。 

 

かといって、世耕さん、 

地元に貢献もいいけど、日本に貢献することを考えてほしい。無理だと思うけど。 

 

どちらに投票するか、 

選挙活動を観て決めます。 

 

=+=+=+=+= 

何が保守分裂だ!と思う。 和歌山だけに限った問題ではないが、自民公認だろうが、離党して無所属だろうが、利権を利用して私腹を肥やすような人たちを選んではいけない!と思う。 国民が本気になって、本当に国民や日本のために身命をかけて働こうという人を私たち国民が選んでそして応援して一緒に考えて、一緒に国づくりを行っていこう。 

 

良い国を作るのは政治家だけの仕事じゃない。国民一人一人の権利だ! 

 

=+=+=+=+= 

> 自民党和歌山県連の中村裕一幹事長は、すでに党公認候補がいるなか 

  での世耕氏のくら替え出馬の方針を批判して、「党の公認候補に対抗 

して立候補することは重大な党規違反に準ずる行為」と談話を発表。 

 

もしや自民党は「事の善悪の見境」もつかなくなったのか? 

「離党勧告」を出して「追い払った人」が、どこで「立候補」しようが 

「党の公認候補に対抗して立候補することは重大な党規違反に準ずる行為」 

と言えるのか? 

何で「党員でもない人」に「党規違反」という言葉が「適用」されるのか 

理解に苦しむが、和歌山の幹事長さん、説明できますか!? 

 

それと二階さん、 

和歌山2区で世耕氏と二階氏三男が大激戦 世耕氏有利の情勢に、 

二階元幹事長は「政治生命かけて叩き潰す!」って、何ですか? 

裏金や脱税の「不問」と引き換えに「政界を引退」したんでしょ!?  

「政治生命かけて叩き潰す!」って、何なの!? 

 

=+=+=+=+= 

二階氏の父、俊博氏は裏金事件で責任をとり、潔く政界引退というが、 

50億円の使途を説明しないまま逃げるように引退した。 

計画的な世耕氏は和歌山2区での情勢調査を基に出馬を決めたのだろう。 

地元では世耕氏が断然人気があり、自治体の職員からも好かれている。 

二階家のイメージは良くない。 

二階氏や後援会関係者がいくら政治生命を賭けても人気を逆転させる事は 

困難な情勢だ。 

野党の決め手がないままなら、世耕氏当確は既定路線であろう。 

俊博氏ははらわたが煮えくり返るほど悔しいだろうが、有権者はふりむかない 

 

=+=+=+=+= 

自民党には世襲議員の取り扱いをよく考えて欲しい。親が党内外で問題を起こした場合、地盤・看板・カバンは使えないような手立てが必要だと思う。子は、親を見て育っているので親の資質とよく似てくる。また、同じことが繰り返される。国民にとって、何のプラスもない。 

 

 

=+=+=+=+= 

どっちを選んでも五十歩百歩です。 

和歌山二区の皆さん、私なら、にかいとせこうからバカにされてるかな、って思います。少なくとも他府県民からはそう見えます。ここは憤る場面です。 

期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

今更だけど解散選挙、裏金問題、、、それより能登半島の震災の事はどうなってるの? クルド人の事やその他諸々。自国の目の前で困っている人の事がニュースにもたいしたならなくなっている。補助金も低所得者層や高齢層ばかり。1番多い中間層は殆ど恩恵がないものばかり。自民党の内紛みたいのはもういらない。もっと先にやらなきゃいけない事はあるはすだ。この先日本はどうなってしまうのだろう 

 

=+=+=+=+= 

和歌山2区の地域に住んでいますがぶっちゃけ世耕にも二階にも入れたくないです。だからと言って立憲民主党と日本共産党にも入れたくないです。国民民主党か日本維新の会から候補者が出れば入れるつもりでしたが残念ながら出ないみたいです。ホンマに選択肢がありません。なので小選挙区の用紙には該当者なしと書いて投票します。棄権はしたくないので。 

 

=+=+=+=+= 

2F氏が幹事長時代に5年で使った制作活動費は50億円。使途を明らかにしなくて良いカネだから、さぞ使い勝手が良かったでしょう。しかし、離党勧告をだしておいて「反党行為だ」と憤るのは、自民党さんちょっと違いませんか?裏金議員vs裏金議員ジュニア、どっちが勝つのか見ものです。 

 

=+=+=+=+= 

どっちも要らんやろ!もういっそのこと国会議員なんて制度を一切、無くして全国の知事に権限を与えて時折、全知事が集まって色々と決める…でもイイでしょーよ…。 

そうしたら官僚や大企業も政治家を上手く言いくるめて税金を上げたり、大企業への優遇や裏金も難しくなるだろうし。 

ほとんどの国会議員なんて私利私欲でしか動いてないんだから、国会議員の制度なんて無くなれば議員や秘書に支払う税金も浮くし「オレ偉い!」みたいな勘違いなのも減るでしょう。 

美味しい稼業じゃなきゃ、二世、三世と出てくるわけないし、継ぐこともない。 

本当~にホント、第一に純粋な日本人のことを考えている人に議員として立候補してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

警察は和歌山二区での選挙違反を徹底的に監視して、どうせ和歌山二区など自民党の選挙のやり方で地元のボスに金を渡して、その者に従う老人農民土建などの票を買ってるんだろうから忖度なしに摘発してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

地元の人の話しでは、世耕が圧倒的に有利らしい。二階は不人気で全くダメとのこと。将来、総理大臣になる可能性のある世耕と父親がいついなくなるかもしれない新人の二階では、勝負はすでについている。和歌山の有権者には裏金議員は関係ないらしいが、ここに立民が立候補する。立民が勝って、世耕、二階の共倒れを期待する。世耕は無所属なので比例復活はなしだ。しかし、もしかしたら安倍派幹部で生き残るのは世耕だけかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

理想的には「共倒れ」して欲しいところだが、どちらか一人が当選となればどちらが良いか・・・? 

んー、選挙区である伊都郡の高野山の奥で今も生きていらっしゃると言われる「弘法大師」にお願いしたいところだ。 

 

=+=+=+=+= 

野党候補者が自民党2人を落選させることが国民の義務です。国民が変わらなければ政治も変わりません。野党もしっかりとした候補者を擁立してくれることを祈ります。 

 

=+=+=+=+= 

二階俊博は責任を取って引退したって言うけど…消えた50億円についての説明は全くしてない上になんならそれらの大半の現金は自身の政治団体にプールされたまま三男に無税で相続されてるんじゃないの?って疑惑を抱えたままで『政治生命かけて叩き潰す』ってどの口が言うんだ?そもそも逃げたという以外説明出来ない引退のタイミングで世襲だし対する世耕もおまいう状態。他に候補者がいたら私はその方の中から消去法で投票するけどね。残念ながら和歌山の祭りには参加できないけど私の選挙区にも政治資金規正法で不記載の候補者いるんで真っ先に存在を消してます。 

 

 

=+=+=+=+= 

この田舎町の和歌山2区は衆議院選挙の最大の見もの! 

裏金議員のボス的存在で自分では説明責任果たしたといい張りながら周辺は説明責任がないまま逃げたという世耕。 

もう一人は政治資金の不記載50億円という、とんでもない金額の説明責任から逃げて引退した二階だが、その地盤、看板、鞄を継いだ息子の伸康という世襲。 

 

出来ればどちらも落選し和歌山2区は他の候補者が当選してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

息子だからって政治家としての資質があるかどうかは二の次で、親の後援会をそのまま利用する事を当たり前にしている感覚がわからない。 

後援会員は親を支持していても、息子を支持してきたわけじゃなかはす。勝手に息子の支持を押し付けられ利用される事に腹が立たないのか? 

 

=+=+=+=+= 

てか、両方ほぼ同じ条件の闘いなんだよな。 

二階家の陣営は和歌山2区を私物化している感じもあるし、二階父は引退を表明したため、党の処分を回避したが、かなりの額なので、世耕氏と同程度の処分は免れられなかっただろう。 

他方で、世耕家も政治家一家であるのは間違いないのだけど。 

 

=+=+=+=+= 

裏金の件を考えても世耕さんの方が将来的に期待が持てると感じるが、和歌山の有権者の民意はどうなんだろう。二階氏の二世こそ世襲による利権の囲い込みになるとしか思えない。 

大体、引退したら何の説明責任もないなんてことにはならない。絶大な権力を握り逃げて息子に利権をなんて構図しか見えてこない。 

 

=+=+=+=+= 

世襲議員でもいろいろあるが二階一族は止める必要がある。同じ裏金でも桁違いの様に感じます。 

また、昔は公共事業に予算を設けて、地元議員が公共工事を沢山持ち帰る事があったが、今はオリンピックや万博といったどこにもメリットがない事に沢山税金を使って、寄付や献金を集めては私腹を肥やす議員ばかりになってしまった。公共事業も地元企業ではなく、多額の献金をする大手ゼネコンが一括して請け負い、地元企業は孫請け程度で全く利益にならず倒産している所もある。 東京一極化は公共事業でさえ地方に金を回さなくしている大きな社会問題です。 

 

=+=+=+=+= 

二階さんは、裏金問題の最重要人物だったが、次の選挙にはでないからと言う理由で処分を免れたくせに、三男の出馬は織り込み済み。何と言うう卑怯者でしょうか? 

どっちもどっちだが、世耕さんに勝たせたい! 

 

=+=+=+=+= 

国民は生活が豊かにさえなれば、政治と金なんてどうでもいいと思いますが? 

金額争点にするのであれば官僚の天下りに要するお金を精査して、減税など国民へ行き渡るようにする方が一番良いと思いますが? 

 

=+=+=+=+= 

自民党は国民生活そっちのけで権力闘争と利権の奪い合い。野党は政権取る気は無く自民の揚げ足取りと国会議員で在籍していることが目的になっている。この際米国の特別自治区に組み込まれた方が無駄に多い国会議員も削減でき尖閣を中国に奪われる事もなく国民も安心して生活できる。 

 

=+=+=+=+= 

世襲息子を選ぶか、安倍の権威をかさに着てきた金魚の何とかを選ぶかの二択では自民党押しの和歌山2区の有権者は大変だけれど、有権者である分には面白いと思うのでぜひ投票を。 

 

=+=+=+=+= 

どっちに入れても碌なことはないよなぁ。 

2区は和歌山の田舎が大半だから、2Fの圧力はあるだろう。 

ここは全く違う第三者に登場してもらって、当選してもらおう。 

野党、力を入れる1つはこの選挙区だと思うよ。 

 

 

 
 

IMAGE