( 221083 ) 2024/10/11 03:20:29 2 00 石破首相、韓国大統領とラオスで会談 シャトル外交継続で一致毎日新聞 10/10(木) 18:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/27910881dd2b2282981e1fd79eb0864783e98e40 |
( 221086 ) 2024/10/11 03:20:29 0 00 石破茂首相
ラオスの首都ビエンチャンを訪問している石破茂首相は10日午後(日本時間同)、韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領と約40分間、会談した。両氏は、首脳同士が相互訪問する「シャトル外交」を継続していく方針で一致。2025年に国交正常化60周年を迎えることを踏まえ、人的交流や経済、安全保障など幅広い分野で協力を強化していく方針を確認した。
両首脳は、石破首相が就任した直後の2日に電話協議しているが、対面で会談するのは初めて。
会談冒頭、両首脳は握手を交わした。尹氏は「岸田文雄前首相に続いて、石破首相とも活発で緊密な意思疎通を行い、韓日関係の発展に共に取り組みたい。虚心坦懐(たんかい)な対話を期待している」と表明。石破首相も「日韓の緊密な連携は地域の平和と安定に極めて重要だ。岸田前首相が大幅改善した日韓関係を引き継ぎ、さらに発展させたい」と応じた。
両首脳は、北朝鮮による核・ミサイル開発やロシアとの軍事協力進展に「深刻な懸念」を共有。日韓、日米韓で緊密に連携して対応する方針を確認した。尹氏は拉致問題に対する日本の取り組みに支持を表明した。【ビエンチャン影山哲也】
|
( 221085 ) 2024/10/11 03:20:29 1 00 これらのコメントには、石破首相への批判や懸念が多く含まれており、彼の外交政策や日韓関係に対する疑問や不満が表明されています。
石破首相の外交方針や国内政治への疑問や批判、日本の国益や国民の意向に沿った政策実行の要求などが見受けられました。
(まとめ) | ( 221087 ) 2024/10/11 03:20:29 0 00 =+=+=+=+= 石破がもともと親中、親韓である事はわかっていたので、当然のコメントだと思います。問題はこの方が首相になったので、今後日本の情報が筒抜けで、親中、親韓の為の政治になり、日本国民が何を言っても聞き入れてくれず、我々の生活は今以上に苦しくなるのは確定しました。今度の選挙でほんとに日本国民は目を覚ましたほうがよろしいと思います。いやでも野党に投票入れるのが意思表示だと思います。
=+=+=+=+= レーダー照射、反日教育、竹島問題......。問題は山積なのに、なぜそれらを全て棚上げにしたままで関係を深めようとするのか。なぜ、急ぐのか。いつになったら日本は、不当な扱いに対して毅然とした態度を取れるようになるのか。こうなることを恐れていたからこそ、石破氏には投票しなかったのに。この意見を持つ国民たちは皆、次の総選挙で石破内閣にNOを突き付けなければならない。
=+=+=+=+= 外交って良き関係を保つために非常に重要、隣国なら尚更にね、それはわかるんだけど、あくまでも表面上でとどめといてほしい。
ついこの前まで日本がどれだけ苦しめられたか、そう簡単には許せないほど屈辱を受け続けたからね、何度も、何度も、何度も、
政権変わればまた態度が変わるよ、決して油断はしちゃあいけません。
=+=+=+=+= こんなこと言うとあれだけど、岸田さんと言ってること何も変わってない。ただ言う人間が変わっただけ。今回石破さんがトップになる上で岸田さんの暗躍が囁かれてるけど、自身の批判を避けた上で政策を続けるためにそうしたのだとしたら、とんでもなく強かな人だなと思う。
=+=+=+=+= 火器管制レーダー照射事件はどうなった? シャトル外交などとうつつを抜かしていないで、下手をすれば戦争にもつながるこの事件をなぜ追及しないのか! 石破も、岸田路線を引き継ぐ腰抜けか! 独立国家としての矜持はどこへ行った! 本当に情けない!
=+=+=+=+= 国の関係も、国と国では、すぐには、よくならない。まず、人と人同士が仲良くならないとね。特に、首脳同士の仲良しこよしは、大切だ。私は、杉田水脈を秘蔵っ子としていた安倍さんが嫌いだけど、プーチンやトランプと仲良くやっていた。このことは残念ながら、良い評価をしたいね。
=+=+=+=+= 2015年、当時の岸田文雄外相と韓国外相がソウルで会談し、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した。この合意に基づき日本政府は、韓国政府が元慰安婦らを支援するために設立した「和解・癒やし財団」に10億円を拠出。しかし韓国は合意当時の朴槿恵政権に代わった文在寅政権が合意の検証作業に着手。文在寅大統領は検証結果を受けて「政府間の公の約束であっても、大統領として、この合意で慰安婦問題が解決できないことを改めて明確にする」と表明し、一方的に和解・癒やし財団の解散を発表。日本の拠出金は現在も宙に浮いたままだ。今年4月、岸田文雄首相は米国ワシントン・ポストのインタビューに応じ、韓国の尹錫悦大統領について、決断を貫き約束を守る人物だと評し、信頼を寄せていると語った。現在、韓国の裁判所が日本政府に対し、元慰安婦らへの賠償を命じた判決を下し、原告側が日本政府の資産差し押さえ手続きを開始している。
=+=+=+=+= 石破首相と尹大統領の会談に対して、シャトル外交を継続する方針は見直すべきです。韓国との外交が進むたびに、日本の立場が弱くなり、過去の問題を蒸し返される危険性があります。さらに、韓国の一方的な要求や非協力的な態度が、日本の国益を損なう可能性が高いです。対話を続けることが、結果的に日本にとってプラスになるかどうかは疑問であり、関係改善を強調するよりも、日本側の利益をしっかり守ることが重要です。
=+=+=+=+= いや、 韓国との関係強化は別にいいんだよ。
ただ 日本の外交って やたらと下からの姿勢で、金払いまくるし、向こうの要求を飲むしかない…みたいなスタンスじゃん。
そこの態度や対応を変えないと 無駄に掛けてる保険のように、気づいたら払うだけでいざって時の支えにはならなかった…みたいになるから、そうはならないように交渉して欲しいわ。
=+=+=+=+= 「韓が納得するまで謝罪し賠償し続けなければならない」という彼の考え方を一歩進めてしまった。
そもそも推薦人が日朝議連だらけ。
今にして思えば、国民的人気がいかに作られたものであるかは明らかだろう。
彼の総理就任は半島で大歓迎された。
=+=+=+=+= 国民が望んでいない事をすべきではないと思いますが。国内の治安の安定してから外国の事を考えましょう。物事には順序って物事があります。まず、自分の回りから見てみたらどうかな。
=+=+=+=+= 石破首相は東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に出席するため、政府専用機でラオスを訪問し、韓国大統領と会談とのことですが、昨日衆議院を異例の早さで解散してすぐのタイミングでのASEAN出席というスケジュールは、何か選挙の有権者に明確な公約を出さずに進めたイメージで、印象が悪く感じます。
=+=+=+=+= あちらが起こしてきた数々の問題を不問にした上でホワイト国再指定や日韓スワップ協定締結を再開した背景の説明が未だもって皆無なのだから、尹大統領と会談する事を非難されると言うよりは、それについて何の説明責任も果たさなければ、自らが前のめりになってきたその外交政策が裏目に出た場合の責任の取り方を一つも示さない岸田総理のような原理原則を持ち合わせない方を踏襲するのは、かなり無理があるんだろうなと言う怒りや失望の声が挙がるのは当然なんだろうと思ってしまいます。
前に表現されていた雨降って地固まるのは、お互いの信頼関係より国家間の信用度の方が比重がある話ではないでしょうか。
=+=+=+=+= だいぶ、親中かつ親韓なんだよね。 中共には接待も受けているしさ。
反日教育と今までされて来た内容と首相の発言は、国益の面からバランスが取れていないと思う。
岸田継承の増税路線かつ、過度な親中・親韓。自身を含む派閥の裏金議員には甘く、内容をコロコロ変える。
とてもじゃないが信頼出来ないし、一旦下野した方が日本の将来の為、良いと思います。
=+=+=+=+= 政権が変わるたびに、以前の約束はなかったことになってしまいますからね。敵に回られても困りますが、仲良くしすぎても政権交代後に苦労がふえそうです。 国民の意識というのもありますが、それ以上に韓国の政治の仕組みが根本的に変わらない限りは、つかず離れず、ほどほどの距離感でやっていかざるを得ないのかなと思います。
=+=+=+=+= お互い距離を置いてかかわらないのも外交の一つである。悪意のあるものに善意で接しても何の進展もない。例えるなら子供の時にクラスに一人や二人いる暴力的な奴や変な奴に積極的にかかわろうと思ったか、大人になっても近所におかしな住民がいたらわざわざ仲良くしようと近づくか否か考えるべきである。石破ハン、余計なことしないで素直に解散して総理になった思い出を胸に秘め暮らしてください。
=+=+=+=+= またなんだかんだで、お金を支払うのですか、我々日本人は韓国の為に税金を収めているのではありません。日本人の為の外交をしていただけないなら、さっさと総理大臣を辞めていただきたい。裏金問題だけでは無く、今度の選挙こういった、情報も大きく扱ってほしい。
=+=+=+=+= 韓国が我が国と対話を望むのであれば、自らが解決すべき事案が山積しています。 補償済みの募集工問題、竹島の返還と賠償、対馬の仏像の返還と賠償と犯人の処罰、海上自衛隊機への火器管制レーダー照射の経緯説明と謝罪、我が国を一方的に敵国認定している交戦指針の説明と謝罪と廃止、使途不明となっているフッ化水素の説明と謝罪と今後の対応、捏造と曲解による歴史問題の自国民への再教育とわが国への謝罪などキチンと韓国の関係改善をしたいという誠意を自らの意思で実行し、目に見える形で示さない限り、まともに話を聞く事はできません。 我が国の政府においては、この様な戯言を言う前に韓国が成すべき事を追及し、その履行を強く求めるべきではないでしょうか。 その前提がないのであれば、韓国との関係は我が国の国益を大きく損なうだけであり、その様な売国的な外交を展開する政権を国民は許してはならないと思います。
=+=+=+=+= 韓国大統領が誰に変わろうとも根幹にある反日教育の改定と韓国立国の立役者が日本である事実を徹底して韓国国民に周知させた上で、半導体製造技術の日本回帰路線を継続させ、F-35修理工場も日本の専売とし、ホワイト国除外のまま、統一教会問題の完全解決と拠点と資産売却による日本国民への賠償を行い、竹島無断占領の解除と略奪時の遺族への賠償。さらに火器管制レーダー照射問題の次の場合は迎撃応戦の許可と判例を策定しておくべきだ。韓国に一切の隙を与えてはならない。あと100年は信用出来ない。
=+=+=+=+= 日本の政党なんて、どこが政権を取ろうが、その政策の中身に大きな差異はない。大事なのは、そのときどきの政権党が腐敗したら、すぐに政権交代が起きるような政治風土を作ることだと思う。それを考えれば、親韓政策の実行は従来の自民支持者から歓迎されないだろうから、いい動き。リベラルに権力が移譲されるのだけが政権交代の選択肢に限らないよ。より右翼的な政権が誕生すれば、権力を奪還するために自民は逆張りしてよりリベラルに振れてくるだろう(大した振り幅じゃないだろうけど)。そしたら次、自民がまた政権を取ればいい。とにかく一党支配から抜け出てほしい。
=+=+=+=+= 発展させると言っても、向こうがマイナスまで持って行った関係です。こちらの努力でどうこうするものではないと思うのですが…。まずは、勝手にマイナスまで引き摺り下ろされた関係を、それをやった当事国が自身の努力でプラマイ0まで持ってきて、初めて交渉のテーブルに着くべきではないでしょうか?
=+=+=+=+= 確かに日韓関係はアメリカとともに大切だと思います。 しかし、日本と韓国には竹島という領土問題があります。竹島は日本の領土、これは世界的にも認められている事実であります。 総理大臣としてまずやることは国民と領土を守ることであり、竹島返還を最優先にすべき課題です。 甘い顔をしていつまでも韓国に支配されていてはどの総理も同じ。 せめて竹島は日本の領土であり、返還を求める。それぐらいはシャトル外交の時に言うべきだと思います。
=+=+=+=+= 別に外交するのは良いし、最近は反日はおとなしいのでそれなりに付き合うのは悪くないです。ただし、条約で約束したことを反故する場合は、民間だろうが裁判所だろうが、制裁することやや関税UPすることは良く伝えておくべきです。
=+=+=+=+= 石破の心配なところが早速でてきたな。 韓国や中国との融和外交、今回だけで決めつけるのも早計だが、過去の言動を見れば不安しかない。 裏金なんかより外交や経済、技能実習生という名の移民政策にもっと焦点を当ててほしいところだ。
=+=+=+=+= 岸田さん、石破さん。 二人とも「日本国民」を見ていないのだろう。見る気も無いのだろう。 「日本国民」が何を望み、何を嫌っているのか、理解しようとすらしていないね。 もっとも、ASEAN諸国の首脳達としても「来月に首相でいられるかどうか不明な人」といかなる協議をしても意味を持たないと思っているのかもしれない。 石破さんは、このままだと「史上最短」の総理大臣という記録を作るだけとなるのかもしれない。
=+=+=+=+= 関係の改善は別に… 歴史の歪曲とかそちらを先にやらなければ、いいように使われますよ。 竹島に関しても、なにも改善されてない。
舐めている奴らに舐められている側がご機嫌を取ってどうするのか…
=+=+=+=+= 一度、完全に切ってみたらどうでしょう?何が必要なのかはっきり見えてくるはずです。竹島とかレーダーとか問題を片付けてから再開するか決めたらよい。問題を残してだらだらとやるから調子に乗られるのだと思う
=+=+=+=+= 密に韓国と外交をして日本にもたらす利益は何ですかね。資源も技術も得るものなど日本はないし、戦後問題も全く進展するどころか悪化しているだけ。朝鮮半島で軍事行動が再開された場合に日本に取って防波堤にもならない事は証明されている。あっという間にソウル陥落で釜山から日本などへ脱出のパターンが再現されるだけ。この外交を進める事でなんか日本国民に取って有益なものを説明してもらいたいですね。なんの役にもたたなく付き纏われても困る。後で因縁だけ付けて金の無心される事は多くの日本人は想像出来るよ。
=+=+=+=+= 今まで長年政治家やって、いったい何を見て来られたのでしょうか。日韓併合に反対していた初代内閣総理大臣伊藤博文氏を、暗殺してまで併合に漕ぎ着けた安重根は、韓国の英雄として讃えられています。 併合ではなく植民地だったとまで併合を否定している韓国ですが、それを実現した安重根を英雄視するこの矛盾には驚くばかりです。併合は認められないけど、日本人を暗殺した事を讃えているのです。反日が全てに優先する国と親交を深めるなど、あり得ないことです。
=+=+=+=+= あちらさんはトップが変わるたんび、親日、反日ころころ変わるけど、本当に大丈夫??もちろん、真の意味で仲良くなる事はおおいに賛成。まずは、徴用公問題、少女像の撤去、竹島問題、レーダー照射事件、これらを全て解決してからでないと、手は結べませんよ。首相は日本の顔なのですから、何も解決しないまま手を取り合うのはダメ。
=+=+=+=+= 韓国が約束を守るなら表面上、外交儀礼でいい関係を維持するのは良いが、大陸側で半島助けようと頑張っても白村江や第二次世界大戦と良いことはない 日本の国益は海洋国側とのいい関係が基本、集団的自衛権やるならオセアニア・アメリカ、カナダといった非大陸国側との準同盟関係を同盟に上げて行くのが優先。
=+=+=+=+= 日韓関係の改善は期待したいですね 日中関係も同様ですね 日中韓の3カ国でしっかりとアジアを まとめていってほしいですね
中国や韓国との関係で 見直すべきとこは見直して 受け入れるべきとこは受け入れて 積極的に訪韓、訪中を行って欲しいものです
=+=+=+=+= 竹島不法占領、反日教育、レーダー照射…この3つの深刻な問題ひとつも進展してないんだから最低限の外交で良くないか?対中国、対北朝鮮への安全保障環境の整備のためとはいえこの3つの問題を抱えた国を有事の際に信頼できるとは思えない。
=+=+=+=+= ミサイル防衛を本気で考えるなら、 最低限、韓国との緊密な関係は絶対条件になる。
言い方を変えれば、現状では全く対応できない。
それは、朝鮮民主主義人民共和国のミサイル実験に対する、 日本の間抜けすぎる把握と対応が力強く物語っている。
さすが軍事マニアともいわれるだけあって 石破さんは現状を直視しているのだな。
彼が求めているのは親善ではなく、 防衛体制という軍事的な実利だろう。
ただし、それができたら安全かと言えば、 とてもそうはいえない。
朝鮮民主主義人民共和国や中国が本気になれば、 日本はただではすまない。 ただ、本気になる理由が現状ないだけ。
まぁ、それが一番大事なことだが。
=+=+=+=+= 意味がわからないです。 いくら関係を発展させようが、政権や状況が変わればいつものごとく振り出しに戻ります。 ずっとそういう関係できているのだから、いい加減余計なことはしなくて良い。お金の無駄。現状維持で十分。 アジアの安定と平和の為とかいいますが、向こう側はアメリカあっての関係でしょうよ。 有事には助け合える?助けて貰える?わけないじゃないですか。今の多国間の戦争などみていたら一目瞭然。
=+=+=+=+= 元総理岸田さんに続き石破総理迄韓国と関係改善が出来より一層シャトル外交で関係発展と言うが、ありえない、問題は数々ある。まず日本領土竹島の返還問題、徴用工の問題及び慰安婦問題をぶり返さないこと、その都度度々繰り返して来る韓国とは真に関係改善はあり得ない。更に韓国での歴史的日本教育をやめること、この根本が解決しない限り本来の関係改善はない。石破総理も単に岸田元総理の路線継承はしてはならない。
=+=+=+=+= 余計なことすんなよ?韓国のリクエストに答えるなら、それなりのリターンが無いと意味ない。今までのように一方的に日本が韓国に貢ぐのはおかしい。韓国だって、自分達は先進国だという妄想を持ってる国なんだから、自分の足で本当に立てるかどうか自覚させないといけないと思います。
=+=+=+=+= 具体的な約束事でも無いし在日票や資金が欲しいって事でしょうね、次の選挙の為ならリップサービスもするだろう。 石破政権はあっちへふらふらこっちへふらふらしてのらりくらりと現状維持をする政権になるでしょうね、当然大きな変革などはない。 前の総理や前の前の総理などが決めた事を覆したりもしないし改定も行わないので右にも左にも寄らない政治をするのでしょう。 大きな期待は意味が無いし失望するほどでもないような微妙なバランスで気付いた時には任期が終わっているような政権になるでしょうね。
4年間日本を停滞させて現状維持を望むなら石破政権は良いと思いますよ。 ただ世の中をもっと変えて欲しいとか変革を望むなら石破さんじゃ無理です。
=+=+=+=+= そもそも論なんだけど、もしかしたら今月の末には首相じゃなくなっているかもしれない人と、国家元首が真剣に話をしてくれるもんなんだろうか? そりゃユン大統領だって、仲違いしましょうとは言わないでしょう。でも、どこまで石破さんを信用していいのかわからないから、適当にあしらわれてるんじゃないでしょうかね?
=+=+=+=+= 彼は結局、口先だけ能天気に言ってればいいと思ってる節があります。それは海外の海千山千の政治家たちは簡単に見破りますし、それを良いことに甘く見られてむしろ上から泥を塗ってきます。つまらない議員を自民党の連中は選んだものです。 総裁選は実質、高市氏対その他の構図だったと分かる実力です。その他の議員たちとは、誰もが前任者と同じく総理になりたいが為に総裁選に出たのであって、なってから言うことが違うのはそこがゴールだったからです。後は如何に守れるかなのでしょう。財務省や外国勢力とはWin-Winの関係になります。ところが積極財政国内景気の経済政策、そして対外的に強い日本の為の政治等の国民の為の政治をする者は、彼らとは相容れない。故に他の烏合の衆ならまだしも高市氏だけはさせたくはなかった。 自民はもはや緊縮のみの偏向左派政党で、その維持の為なら高市氏の様な議員は今後もどうあっても排除してくるでしょう。
=+=+=+=+= あちら側がそれなりの態度を取ってくるまで、今までのガン無視スタイルでまったく問題ないでしょ。民間の交流は別としても、政治上はあちはらまったく譲歩して無いんだから、改善なんて出来るわけないよね。 これ以上、日本企業から賠償金とか言う場合は、日韓請求権協定破棄って事でいいですかと何故言えないのか。
=+=+=+=+= 石破首相は以前、韓国に対して韓国が納得するまで、 日本は謝り続けなければならないと発言している。 これは今後の日本の立場として対等に外交する事になるのか疑問。 おねだり外交される可能性は高いと思う。
=+=+=+=+= 一方的になぜがある日を境に突然に根拠のない嫌がらせしかしてこない国との関係にこの先何の発展があるのでしょうか? 発展とか以前に人として大切なことがあるのではないでしょうか?そもそも反日教育する国家にすり寄る政治は何を求めてるのでしょうか? まさか平和のためとか言い出すのでしょうか?公平と平等をはきちがえた政治はいい加減やめていただきたいです。双方の国民には罪はないと思う反面、いかに政治が大切なのを理解していない政治家がこわいです。
=+=+=+=+= 慰安婦問題が解決したと思えたが、韓国の大統領が変わってまさかの掌返し。 自衛隊機に対してのレーダー照射事件も形式上は解決したことになっているが、実際は何も解決していない。他にもいろいろあるのは皆さんも知ってのとおり。 そんな隣国でも仲良くする事で経済的、国防的にメリットがあるかも知れないが、何だかあまり気が進まない。
=+=+=+=+= どういう方法で関係を改善しようとしているのでしょうか。 お互いの強みを活かした貿易をするなどならいいんじゃないかと思います。 ただし、金銭的な支援を有償無償問わずに行うことはやめてください。
=+=+=+=+= 自公過半数割れして野党のまともな政策が通るようにして欲しいです。 例えば国民民主が言っている基礎控除の引き上げは、確実に可処分所得が上がる政策なので閣外協力で実現して欲しいところです。 正直、自民党の政策は全然腹落ちしていないです。
=+=+=+=+= 必要なのは発展ではなく矯正だよね。
歪みに歪んだ関係をまずはしっかり矯正させなきゃだよね。
歪んだまま無理矢理どちらか(どちらか?w)の都合で発展させたって結局歪むのよ。
必要なのは発展ではなく見直し、矯正よ。 その上で必要であれば発展させよう!
=+=+=+=+= 1965年の日韓協定やこの間の慰安婦合意で10億円で合意してケジメをつけたはずなのに、訳の分からぬ銅像を建て続けたり、レーダー照射してみたり、日本メーカーの箱を潰してパフォーマンスしてみたり。 日本人として怒髪天に登る憤りを感じている。
とてもじゃないが、通貨スワップなんてあり得ないですし、外交再開なんて全くあり得ないと思います。
=+=+=+=+= あの…何故か石破氏は選挙に勝てて、そのまま総理大臣を続けられる前提で外交を進めていますが、負けて下野したら何もかもひっくり返るのに、建設的な議論なんて進まないと思うんですけど…
反日国とか親日国とか関係なく、とりあえず選挙が終わって体制が確定するまでは他国は様子見すると思いますよ。 「今」何かを決めるには両国共にリスクが有りすぎます。 ただ、シャトル外交は石破政権下で決めた訳じゃないからとりあえず継続しましょうね。って言ってるだけ。普通に考えて当たり障りのない対応されてるだけですよ。
=+=+=+=+= 韓国のサッカー、野球のプロ選手、監督は大変ですね、まさしく勝てば官軍、負ければ賊軍的な感じですよね。 また、大統領が変わって以降、最近の韓国のメディアはスポーツに限らず日本に対して好意的な記事が増えた気がしますが、とにかく日本に対して、初恋の相手をチラチラ見るようにいつも気にしてますが、こっちはその気はありませんから。悪しからず、残念! ただ、油断はできませんね。
=+=+=+=+= この人は党内野党で、一歩離れたところから非現実的な耳障りの良い事だけを言って、現状の批判だけしているだけでした。権力を手にしていざ執行する段になると、何一つ言っていたことができず以前の政権にも増して無難なことしかしてません。選挙で大負けして次の方に席を譲ることになるのが目に見えてます。
=+=+=+=+= レーダー照射や竹島、慰安婦問題等日本に対して数々の行ってきた行為を謝罪させ捏造した歴史感を訂正させることをやってこその関係を発展させたことになります。 慰安婦問題で10億という大金を奪われたままで関係改善はあり得ないと思います。
=+=+=+=+= まともに相手にしてはいけませんよ。適当にあしらっておかないと。距離をとると泣き喚く。距離を詰めると叩かれる。アメリカの手前関係を切るわけにはいかないのでしょうから、軽快なフットワークと絶妙な距離感をと思いますが、石破さんじゃ無理かぁ…。
=+=+=+=+= 日韓問題は何一つ解決されてない やられっぱなしにも関わらず、関係回復とは誰が感じているのか? 私としては、竹島に日本の国旗を立てるのは物理的に可能なはず 岸田さん石破さんのお二人は日韓問題に何かやったのか?日本人として支持できないと思う
=+=+=+=+= 改善先に、日本にとってどんな国益があるのだろうか? 単に仲良よく見えてよかったねー だと何の意味もない。 対北、対中、対米という意味で一定の友好関係は必要かもしれないが、肝心な時に後ろから鉄砲を打ってくるかもしれない相手でもあるということ。 その意味では、石破氏と同じか! 納得
=+=+=+=+= 尹大統領が真っ当な2国間関係であることを前提とした態度をとっているが。 違うんだよな。 今までの関係を精算するかのような誠意ある姿勢と賠償を完璧に遅滞なく一切の反論は元より注文もなく済ませてから、の話でありスタートにすら立っていない。 それらを達成してからなら、関係改善の可能性も全くないとは言い切れないという幻想を心の片隅にでも出来るだけ忘れないようにとどめながら、優先順位最下位で気が向けば話し合いに応じないでもないとは断定はしないかもしれない、くらいでいいと思う。 我々は、それくらい怒っている。
=+=+=+=+= 残念ながら今出来る現実だと思います。優先順位は国政の清浄化と、驚異となる近隣諸国への対応。つまり中国とロシアです。その為に、米軍は必要であり、ある程度韓国との協力も必要となります。完全に信用するのとはまた違うかと思います。
=+=+=+=+= 国民一人あたりのGDPで我が国を追い越した韓国様。今度は私達がたっぷりただでいただく番です。相互の金融や貿易特恵廃止、スパイ活動防止にご協力下さい。なにしろ貧乏です。夫婦で98円生食野菜値引き品とカップ焼きそばを分け合って食べてます。たまにはプルコギ、石焼ビビンバご飯、もやしキムチ入りナムルと焼き肉食べたいです。 くれぐれもゴールポストは動かさないでね、思いつきや言い逃れしないでね、つぎはぎ歴史観を吹聴しないでね。なにしろ貧乏に喘いでいる日本国民ですから。宜しくね。
=+=+=+=+= 立て続けに条約破りの判決が出てる中でコレなんですから、困ったものです。 まあ、日本の裁判も酷いシロモノになってしまったようですが。 ある思想方向の人間はは言って良いが、反対側の思想の人間がその言葉を使ってはいけないのだそうです。
=+=+=+=+= 支持する支持しないアンケートに答えている全く支持しないの人達が全員、自民、公明、民主、維新以外の党に投票したら、日本は良い方に変わると思う。 期日前投票もあるので、絶対投票してください。 行かないのなら、アンケートで文句を言う資格もないです。
=+=+=+=+= これだけじゃない感ありあり。 石破は現実ではなく、自分の頭の中にある「こうあるべき世界」をモデルに 自身の主張を構築している。 だから現実を突きつけられると日和る。 そして、判断を求められると「議論が必要だ」へ逃げる。
日本は戦争前夜であると言う見方がある。 ここで思い出すのは、 やっかい事が起きると内閣を投げ出す近衛文麿首相と、欧州の情勢は 複雑怪奇と言って辞職した平沼騏一郎首相だ。 いずれも戦争直前の首相で、何故か石破にかぶってしまうと思う のは何故?
=+=+=+=+= 日本政府に対しても韓国政府に対しても、言えることだが、発展の面からも近隣諸国からの脅威の面からも、両国は将来を見据えて仲良くなることは非常に重要と思う。尹大統領が大統領のうちに、進めなければならないと考えています。
=+=+=+=+= 日本の立場を主張し、中国や韓国と論争する総理は長くやることがある 中曽根、小泉、安倍の3人 「仲よくしよう」の姿勢で3年以上やった総理は、皆無 選挙が10/27だから、その結果次第では長くないかも それを過ぎても、令和7年度予算が通るまで総理でいられるか不明
=+=+=+=+= 小泉内閣じゃなくなってから、ずっと思うんだけど、政治家ってみんな同じ話し方で同じ主張で、ご理解いただくとかお願いしたいとかさ。 そりゃ細かいことはどうせ官僚任せなんだろうけど、ほんと説得力がないと思う。 良し悪しは別にして山本太郎くらいだよ、はっきり言ってくれるのは。
=+=+=+=+= 47年間自民党の投票してきたが、もう限界を突破した。党内の保守は離党して新党を創設してほしい。高市早苗さんは、完全に党に取り込まれてる。それもわからないようでは総理の座は無理だ。次の選挙では、自民党外の完全保守に投票するつもりだ。自民党よさよなら!
=+=+=+=+= 韓国との関係改善て急務なのでしょうか? 少なくとも前首相もやってましたね。 日本国民て、それを一番に求めるのか? どちらかといったらそれは後回しでも良いのでは?
国内の経済対策は?少子化対策は? 人間の人生なんてそう長くのになんで リアルタイムに必要な国内問題からは 永遠と逃げるのだろう? 日本が破綻するほうがもっと危機感を感じます。 ロシアに対してはもう逃げ切るんだろう。
=+=+=+=+= 肝心な問題を無視して迄に日韓関係を発展して欲しくは無いな。韓国がやる気あるならば竹島とか返還したり、繰り返される問題を解決させだからで良いじゃない。
=+=+=+=+= 国益、国益とギャーギャー騒ぐ自称保守派が、反韓を貫くのはどういう理屈なのか。 過去の歴史をふりかえれば、元寇以外に日本が本土を攻められたのは、真珠湾を奇襲してアメリカを激昂させた太平洋戦争だけ。 朝鮮半島が大陸との間の緩衝地帯となっている限り、中露が日本を攻めることは不可能だし、だからこそ戦前の日本は朝鮮半島を植民地化し日本の支配下においた。 韓国との関係悪化は、日本の安全保障において致命的なことぐらい誰でもわかるだろうに。
=+=+=+=+= 統一教会は韓国 日本を敵対視して、政治家までも侵食しているのに放置、棚上げ。 他にも棚上げ問題だらけなのに、日本の政治家って記憶喪失?
中国や北朝鮮と、日本の緩衝材の役目はあるけれど、お付き合いは、ほどほどに。
=+=+=+=+= まあ…仕方ないよね。進次郎君でも似た様な事しただろうし。毅然と突っぱねる高市さん排除したらこうするぐらい想定出来たでしょ?河野さんなら嬉々として朝鮮傾倒政策しそうだし、コバホークも上からの指示で同じ結果になりそうだしね。立憲と変わらないんじゃないかなあ?どうすんの?
=+=+=+=+= 尹大統領がそうさせてるだけで、次期や次々期に就任する人間が反日感情を利用するか否かでコロコロ変わる国だと思ってる。文元大統領がそうだったように、国レベルで浸透した感情はそう簡単には変わらない。生まれた国によって話す言葉が決まるように。故に、改善は、今だけ。
=+=+=+=+= 日韓関係が良くなったように見えるのは、中国を抑えたいアメリカから圧力がかかってるから。
レーダー照射や慰安婦、徴用工問題など、日本がバカにされてる問題を棚上げして、とりあえず仲良くしなさいとアメリカに言われてるだけ。
岸田の力で何かが解決したわけではない。
石破も岸田の弱腰外交を継承するらしいから、石破にも何も期待出来ない。
=+=+=+=+= この国と何をもって改善と言うのか?今更何もないと思うが? 中国の凋落と共にこの国は必ず近い将来大きな経済不況に陥る。その時日本はどのような立場でたち振る舞うか?時の総理に託します。
=+=+=+=+= 現場で任務を遂行している自衛隊員の心情を考えると、レーダー照射の件は明確にした方が良いだろうけど。 中国艦艇も過去にレーダー照射を行った事があるが艦長の勝手な行動と言い訳したけど認めたから。韓国は少し悪質かも知れませんね。
=+=+=+=+= 関係を発展させることには賛成だけど 韓国がやらかした事の責任をとってもらう事が先 どうせ裏切る相手に対して、無かったことにする のはいかがなものでしょうか? その程度の相手として立ち回れば良いけどね。
=+=+=+=+= 会話しないとケンカも出来ないからね。
やられっぱなしは腹立つけど、国民と自衛官の命を守るためだからこその我慢を重ねて来た。くだらない者・事の為に犠牲者を出す訳には行かない。
いざと言う時には韓国の男は少なくともほとんどが何かしら戦闘の役に立つのに対して、日本は自衛官以外攻撃出来るのは口だけと言う悲しい現実があるのだし。
=+=+=+=+= およそどんなことでも、改善・発展させるのは良い事。
改善・発展の定義によりますね。たとえば、相手の言う事を鵜呑みにすれば、当たり前に改善しますね。
これが良いことなのかは疑問です。
=+=+=+=+= どうせまた尹大統領の任期が切れて次に左派が政権を取ると、これまでの様に右派の外交上の約束を臆面も無くひっくり返して、より過激な反日に走るのは今までの韓国のパターンだよね?
まあ右派も李明博とか朴槿惠みたいに反日を利用しまくっていたからさ、別に味方では無いしその性根は信用は出来ないんだけどさ。
今まで散々この手でやられて来たのに、懲りずに日韓友好とかとしれっと言うのだから、我が国の日韓友好派とやらは、どれだけおめでたいのですかね?
=+=+=+=+= 岸田が没落したのは安倍政権の対韓外交方針を変えたのが原因。 何故なら韓国は基本的に過去の反日姿勢を変えるような方針転換はしていない。 現状は反日を隠して日本との関係改善を演出して利益を享受しているに過ぎない。 韓国政府が革新系に変わればまた反日に転じるのは過去の事例からして明らか。 そんな隣国と岸田政権の外交方針を踏襲すれば岸田と同じ末路を辿るだけ。 石破政権も先は長くない。
=+=+=+=+= 選挙前に、よく爆弾発言するなwww
個人的には、仲良くすることに異論はないけど、条件が一つだけある。 「日本からあらゆる金銭援助を求めない声明をする事」
これをしてはじめて対等な関係になれる。 (韓国から日本に金をくれたケースってなにかあるのかな? ないですよね?)
岸田が嫌われていた大きな理由として、国民に還元するお金をキャバクラでばらまくように外遊で使っていた事が大きい。 安倍さんが韓国と適切な距離をつくってくれたのに、それを破るとしたら冗談抜きに与党から転落するぞ?
=+=+=+=+= 経済支援はやめていただきたい。何も解決せず反日教育を行っている国に国民の税金をつぎ込むな。能登半島の復興、今後の南海トラフ地震の備え、大切な日本国民の為に税金を使って欲しい。 いい加減、目を覚ませ!向こうは我が国を敵国とみなしているのを分からないのか?自民党さん、次はないよ
=+=+=+=+= 日韓関係を改善したいと言うのは、理解出来ません。 徴用工や慰安婦問題で手のひら返しをやってくる所に何を?と思います。 他にも色々な問題山積みですよね。
国民から集めた税金をばら撒けば、表面上は変わるだろうけど、一時的なもので終わると思います。 海外よりも国内をしっかりと考えてもらいたいです。
今の自民党には期待できない。
=+=+=+=+= 竹島での実被害は忘れたのか? 韓国との関係改善というが、慰安婦 火器管制レーダー 輸出管理 日本製品比売運動すべて韓国の過失によるものばかり、こちらから折れるなどありえない。他の野党がだめだから自民党がまだましと思っていたが、 こうなると、野党にチャンスを与えようと思うのは私だけだろうか?
=+=+=+=+= シャトル外交をするのは良いけど、多分、もうすぐ無くなると思うよ! だって、第七鉱区の共同開発の協定の期限がもうすぐだし!日本としてちゃんとEEZを確定させるべき案件だし!
=+=+=+=+= 日韓関係の発展の前に韓国による竹島の不法占拠の解決と不法占拠した際に発生した日本人の犠牲者と拿捕された漁船等の補償をしてもらってからだとおもうが、、、棚上げしないでほしい
=+=+=+=+= 「親日ではないが、反日でもない大統領」がいるうちにある程度、日韓関係を進展させることには賛成。 次の韓国大統領は反日になるだろう。 隣人は選べない。 三歩進んで二歩さがるぐらいの気持ちで付き合っていくしかない。
=+=+=+=+= 日韓関係を発展させたい。 これは遠巻きに元統一教会と仲良くしろってことなのかしら? 日本は十分過ぎるくらい韓国アイドルで韓国の価値観を刷り込みされてますけど、、。 感じない日本人の多いことにびっくり。 日本人としてのアイデンティティーも既に消滅しているのか? 韓国人に成りたい日本人? 意味がわからん? お互いにリスペクト出来る様にするには、まだまだ腹を割って口にだして話し合わなければいけない部分が有るのではないのか? 竹島を独島と日本人は呼ばなくてはならないのか? いい加減に平和ボケした発言は問題を解決してから言ってくれ。国のトップの発言には責任が伴うはず。
=+=+=+=+= 日韓関係は、親日派の大統領の登場で、改善されたと思う。 未来志向は、良いが、竹島に駐留する韓国軍の撤退と日本領の確認を約束させる必要がある。
=+=+=+=+= ずっと自民党に投票してきましたが、我慢の限界です。 全員が自公以外に投票すべきです。 このままでは日本は他国の植民地になります。 まさかこんな国になると思ってなかったからショックです。 安倍さんが生きていれば、立て直す可能性が0ではなかったのに。
|
![]() |