( 221119 )  2024/10/11 14:50:34  
00

政府は、能登半島で発生した地震や大雨による被災地支援のために、2024年度予備費から509億3154万円の追加支出を決定した。

この支援には、被災地の復旧支援を行うために、キッチンカーの派遣費用を含む様々な用途に充てる計画が含まれており、これにより7150億円の支出が計画されている。

(要約)

( 221121 )  2024/10/11 14:50:34  
00

復旧支援にあたる職員らに向け、有料で炊き出しを行うキッチンカー=1月31日、石川県輪島市 

 

 政府は11日、能登半島で1月に発生した地震や9月の記録的大雨に見舞われた被災地を支援するため、2024年度予備費から509億3154万円の追加支出を決めた。 

 

【写真】能登半島地震前の石川県輪島市町野町のビーチ。地震後に砂浜が広がっている 

 

 石破茂首相は「地方創生」や「防災立国」を目玉政策に掲げており、5日に能登半島を視察した内容も反映させた。 

 

 能登地震に対応した予備費などの支出決定は7回目で、計7150億円に達した。 

 

 今回は、首相が自民党総裁選で訴えていた内容を踏まえ、被災者に温かい食事を提供できるキッチンカーの派遣費用を含めた避難所環境改善に26億円程度を充てる。河川や国道などの公共インフラ復旧には328億円程度、被災家屋・建造物の解体作業加速に向けた災害廃棄物処理に155億円程度を拠出する。  

 

 

 
 

IMAGE