( 221869 )  2024/10/13 15:28:09  
00

萩生田光一氏は、自民党の元政調会長であり、安倍晋三元首相の側近であったが、派閥裏金事件の影響で非公認となり、八王子市で事務所開きを行った。

支持者ら約300人が集まり、盛況な雰囲気だったが、過去の圧勝記録を持つ萩生田氏も落選の危機に直面している。

裏金問題や教団問題が影響し、立憲民主党が対抗馬を立てるなど、厳しい情勢となっている。

萩生田氏は八王子の人々に支持を訴え、非公認で戦う決意を示している。

(要約)

( 221871 )  2024/10/13 15:28:09  
00

事務所開きを終え、報道陣からの取材に対応する萩生田光一氏 

 

 自民党派閥裏金事件で非公認となった萩生田光一元政調会長(東京24区)が12日、東京都八王子市で事務所開きを行った。安倍晋三元首相の側近で安倍派の首相候補と目された実力者。しかし、事件の影響は大きく、党内では「落選危機」と評する声も。本人は「非公認で逆に陣営の結束が強まった。何としても頑張ろうという気持ちに満ちあふれている」と話した。 

 

【写真】萩生田氏の事務所内に掲げられた安倍晋三元首相の遺影 

 

 支援者ら約300人が駆け付け、一部が歩道にあふれた事務所開き。萩生田氏は「野党の対立候補は批判のためにこの選挙区を選んだ人ばかり。八王子のことは分からない。八王子の土になる覚悟だ」と支援を訴えた。 

 

 陣営が「過去にこれだけ集まったのは記憶にない」と話す盛況ぶり。しかし、見た目とは裏腹に、過去4回で圧勝している「萩生田帝国」は崩壊の危機に直面している。 

 

 1月の八王子市長選では、裏金事件の直撃を受け、自公推薦候補が当選したものの、得票数は過去の自民系候補と比べ大幅減。7月の東京都議補選でも八王子市選挙区で自民候補が惨敗。一方、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との深い関係が度々指摘されてきたが、安倍氏が13年の参院選直前、教団会長らと面談した場に同席したと報じられ、教団問題も再燃。立憲民主党は、教団を追及してきた有田芳生元参院議員を対抗馬に擁立した。 

 

 陣営関係者は「裏金問題も教団問題も、2つの地方選で対立陣営が散々訴えた。有権者は聞き飽きている」とし、影響は最小限と強調。しかし、党関係者は情勢調査を踏まえ「極めて厳しい。ここまでのレベルとは驚いた。非公認組に選別され、悪質性がより高いとの印象を与えてしまう」と話した。 

 

 萩生田氏は記者団に、非公認について「負け惜しみではないが、自民党の萩生田ではなく、八王子の萩生田として戦ってきた。原点に戻ったようなすがすがしさも感じている」と言及。劣勢を伝える調査に関しては「気にしていない」と強気の姿勢を見せた。 

 

 事務所の壁には安倍氏の遺影が掲げられ、公示後には昭恵夫人の八王子入りも検討。遺影について「安倍さんはもちろん私にとって政治の師でありますので、その思いをですね、しっかり受け継ぎたいという意思を示したものです」と話した。 

 

 立民の野田佳彦代表は公示日に八王子で第一声。萩生田氏を裏金議員の象徴として捉え、政治とカネの問題を最大の争点とする戦略で、裏金色は今後も強められていきそうだ。 

 

 【お詫び】記事中にある「政治の師」について当初「安倍氏の死は私にとって政治の死」と表記しておりました。萩生田事務所はじめ関係各所にご迷惑をおかけしました。お詫びして訂正致します。 

 

 

 
 

IMAGE