( 222228 )  2024/10/14 15:27:07  
00

14億円横領し妻アニータさんに送金、弁済1割満たず 夫が語る心境

朝日新聞デジタル 10/14(月) 11:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/87e6d315362ec8dbf64675f54ae3ed1505e6a79a

 

( 222229 )  2024/10/14 15:27:07  
00

千田氏は青森県住宅供給公社での横領事件において14億円超を横領、そのうち約8億円をチリ人妻のアニータ・アルバラードさんに送金した元受刑者。

現在は刑期を終えて職探し中で、公社や青森県民に対して謝罪の意を示している。

事件の影響で定職に就けず、返済された被害額は1割に満たない状況。

アニータさんとは連絡が途絶えており、残っている資金があれば青森県民に還付したいと訴えている。

(要約)

( 222231 )  2024/10/14 15:27:07  
00

青森空港に到着し、報道陣に囲まれるアニータさん=2007年2月、青森市大谷、波戸健一撮影 

 

  23年前に発覚した青森県住宅供給公社を舞台にした巨額横領事件。14億円超を横領し、その大半をチリ人妻側に送っていた元職員、千田郁司(ちだゆうじ)元受刑者(67)が、朝日新聞の取材に応じ、いまの心境を語った。 

 

【写真】アニータさんが働いていたスナック「エンゼル」。アニータさんのクリスマスの思い出話に千田氏は涙したという 

 

 千田氏は、公社の経理担当という立場を悪用し、銀行で公社の口座から現金を引き出すなどの手口で14億円超を横領。そのうち少なくとも約8億円(千田氏の供述によると約11億円)をチリ人妻のアニータ・アルバラードさん(51)側に送っていた。 

 

 2016年に懲役14年の刑期を終えた千田氏は、アパートで一人暮らしをしながら、職を探す日々を送っている。 

 

 千田氏は取材に応じた理由について「もう年も70近くなりましたし、事件についてお話しすることが人生のけじめになる」と語った上で、「私の横領事件のせいで、精神的負担や金銭的負担など迷惑をかけた方々が、公社や青森県民、色んな人に及んでいる。おわびしなければならない」と語った。 

 

 公社の解散に伴い、公社から請求権を引き継いだ青森県によると、被害額のうち返済されたのは1割に満たない。 

 

 事件の影響もあって、定職に就けない千田氏は、「公社の金をかっぱらって、刑務所に入って税金で14年間も飯を食って、いい気なもんだ。世の中の人にそんな風に思われるのは、人として情けない。現実は厳しいかも知れないけど、働きながら自分の生活を切り詰め、1千円でも2千円でも青森県民に返したい」と話す。 

 

 事件発覚後、アニータさんと会ったことはないが、いまも婚姻関係は続いている。やりとりが途絶え、離婚を話し合う機会もなかったためだ。 

 

 千田氏は、「お金がいくらかでも残っているんだったら、返済して青森県民に還付してほしい。それがいま彼女に要望することです」と訴えた。 

 

朝日新聞社 

 

 

( 222230 )  2024/10/14 15:27:07  
00

日本の様々な事件や社会問題に対するコメントが寄せられていましたが、概ね次のような傾向や論調が見られました。

 

 

- 婚姻関係が続いている場合、アニータに対して财産相続の可能性や返済の問題についての疑問や不満が示されている。

特に、14億円も横領した千田氏について返済義務を果たすことに対する疑問や批判が多かった。

 

- 当事者の精神状態や行動に対する意見も多く、返済しない姿勢や再犯の可能性、更生プログラムの効果などについての議論が見られた。

 

- 公的機関の監査やチェック機能に対する不信感や問題意識が表現され、組織全体での責任や監督の重要性が指摘されていた。

 

- 離婚や国際的な法律問題、政治家や法制度に対する批判的な視点も含まれており、犯罪者への罰則や再犯防止策についての検討が求められていた。

 

- 悪質な被害や詐欺行為に対する不満や警戒心、過去の経験を通じての慎重な意識が示されていた。

 

 

(まとめ)

( 222232 )  2024/10/14 15:27:07  
00

=+=+=+=+= 

法的にまだ婚姻関係が続いてるならあっちより長生きしたら財産相続できるのかな、いやそもそも離婚したら財産分与で多少なりとも返済原資にならないのかな? 

 

あっちはチリにいるんだろうし法的にもかなりハードルは高いんだろうけどなんとか方法はないのかね、被害を被った一般の方からしたらやりきれないよね…。 

 

=+=+=+=+= 

14億円も横領されて気づかない組織も問題だし、会計をひとりに全投げしてるのもおかしい。組織がいかにいい加減かがわかる事件。この夫も最初は罪悪感もあって少額を横領したのだろうが味をしめて、罪悪感と横領額が反比例していったのかも。アニータは自分の手を汚さず上手くやっただけですよね。本当に悪知恵はすごい。 

 

=+=+=+=+= 

一旦 もらったお金は返す義務があっても、例えば裁判所から返済しろと命令が下されても従わなくても警察には 捕まらないんですよ。 

裁判というのは 形だけやるということで実際は命令を無視していても、1円も返済しなくても別に何のお咎めもないのです。 

たとえ最高裁の判決でも無視しても、別に警察に捕まったり財産を差し押さえされることはないんです。 

警察官に捕まって刑務所に入るということもありませんし、財産を強制的に支払わせるということもないんですよ。 

なので日本国というのは悪いことやった人間が勝ち なんです。 

青森県の職員はその辺はよく調べて実行したんですね。 

 

=+=+=+=+= 

この事件はものすごく衝撃だった。 

と同時に「やっぱり会計は一人に任せちゃダメ」っていうのが露見したように思う。 

この後も横領して逮捕の記事とか見るたびに「なんで会計を一人に任せたんだ…」って思うようになったもの。 

 

70歳近くなって「迷惑かけた」って、まだ働いて少しでも返済すれば、その言葉が本当になるんだろうけど。 

それと、アニータに良心なんかないよ。 

私の知人でも婚期を逃して外国人の若い奥さんもらって奥さんの母国の家族に送金している人がいる。 

定年迎えたら離婚されて奥さんが退職金もって母国に帰られた人もいる。 

なんか「かわいそう」とか単純な問題じゃないんだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

我々が今手にしているお金のうちいくらかは(もしかしたらかなりの割合が)どこかしらで,違法な取引等を経験しているのだろう。 

 

にもかかわらず,我々にそれ(犯罪による被害)を弁済する義務が生じないのは,そんな義務を負わせると,(犯罪の抑止になる一方で)危なかしくてお金を使えなくなる(お金の信頼性がなくなる)からだろう。 

 

ある意味で,我々のお金のシステムは犯罪行為を見逃すことでお金の信頼性を保っている。 

 

=+=+=+=+= 

恋は盲目というが、まさに夢から覚めた、って感じなのかな。 

 

客観的に見れば、ほぼ心身喪失状態で、わずかに残った意識も自分勝手なエゴの塊になってたよな。 

 

だが貴重な経験が出来たことは間違いない。 

 

悟りを開くチャンスとするしかない。 

 

=+=+=+=+= 

他人の金を14億も横領して懲役14年は、軽いと思った。1年あたり1億円という計算になるのか、この人は1年で1億稼げるのかと思う。 

 

千田もアニータさんとは事件後もう何年も連絡が途絶えているということで、お金を返してもらうのは現実的には不可能だと思う。 

 

この人に出来る償いは、働いて一円でも多くお金を返すことだと思う。その点は本人も心積もりが出来ているので、これからも働いて贖罪をつづけていってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

10億を越える横領は、長野の建設業厚生年金基金の24億や茨城の国保連の10億など度々起こるが、きっかけは些細なこと夜の女性に優しくしてもらったとかギャンブルでビギナーズラックで勝ったとかあるけど多額の金額を預かるのには相応の能力が必要だとつくづく思う。当たり前の事だけど自分は数万円の経費でも自分の財布には入れない。 

夜の町で見栄を張って必要以上にもてはやされて悦に入ってる自分をカッコ悪いって感じる感性を持った方がいい。 

14億なんて人生で稼げる人はほとんどいない。テレビで顔出しして出演しろとは言わないが手記を出版して印税やyoutubeで配信して収入を得て少しでも返還する知恵を絞ってみてはどうだろう?って思う。 

 

=+=+=+=+= 

千田氏の更生を支援しようとした団体の主催者がユーチューブでインタビュー受けていますね。千田氏は、この団体を裏切って 

資金を持ち逃げしたとの事です。勤務態度も散々だということです。これが全て本当なら酷いものですよ。この記事を書いた人は、キチンと裏付けを取っているのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

日本中を席巻した事件だったが、もう刑期をとっくに終えてたのか。まぁどんなに殊勝に反省を口にしたところでやったことは変わらないわけで、死ぬまで賠償を続けるしかないと思う。 

アニータへの要望とか語っているが結局は自分が良い思いをした対価なので、そっちに責任を問うのは筋違いかな。ちょっと反省が足りないかも。 

 

 

=+=+=+=+= 

今更ながら寝ぼけた話してますけど、お金は戻ってこないですよ。 

女の人に目が眩んだかわかりませんが青森県がかわいそうですね。これによって色々な工事が取りやめになったりしてないんですかね。 

会計や経理はチェックする人が必要です。1人でやられてはダメですね。 

 

=+=+=+=+= 

有能な犯罪者は刑務所の仕事でもっと稼がして、 

被害弁償に全額充てるようにするべきだと思うよ。 

犯罪者でも有能なのは居るわけで、 

それなりに匿名で稼がせることはできるよ。 

刑務所の中からでも少しでも被害者が弁済されるのも大切だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この事件は21世紀の先頭を切って発覚した「青森県住宅供給公社巨額横領事件」という名前で知られている。 

当時、現地チリではアニータさんは女性の英雄として称賛されていると報道されていた。横領した14憶円の一部でチリに豪邸を購入したが、チリの法律で「婚姻中に妻が取得した財産は夫のものである」と定められているので現金化されて回収された。 

 

その後、有名になったアニータさんは女優、歌手、エッセイストなどで活躍しているという。女姓は男性と比べて強い。年を重ねるとさらに差が目立つ。 

 

夫は法を破ってまで愛の形を14億円に具現化し、妻はそれを踏み台にして人生のステージをグレードアップした。俺のおかげであいつが生き生きしている、とも考えられるが、嬉しさと悔しさが表裏となって夫の背中に張り付いてるのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

千田元被告、刑期を終えたとは言え、民事的な責任は残っているはず。もし、アニータと婚姻関係が続いているなら、彼女の相続人になれるはず。国際的な法律は不明だか彼女より長生きしてして遺産を相続して、少しでも弁済して欲しい。これだけの事件を犯した以上、一生背負っていくのは当然である。 

 

=+=+=+=+= 

この事件が発覚し、報道を目の当たりにしたとき、1人の会計責任者に14億円も横領されるまで、なぜ、青森県住宅供給公社は、国税の税務調査が入るまで気が付かなかったのか疑問に感じた。 

公社側も長年1人の社員に会計を任せ、内部監査もせず、公社側の管理も杜撰だったのだろうと思うと公社側の責任も重大だと思った。 

横領した千田氏が悪いの当然だが、70歳に近い千田氏から全額回収するのは、常識的に不可能だと思うので、事件発覚当時の青森県住宅供給公社の役員、管理職の責任も問うて、被害額を少しでも回収できればと思うのだが、なぜ事件発覚当時に、役員、管理職の責任を追及しなかったのか? 

なぜ、1人の社員が長年に渡り、14億円も横領できたのか、不思議に思った事件だった。 

 

=+=+=+=+= 

あれからもう23年にもなるんですねぇ。 

 

記憶が定かではないけど、事件後の一時、チリに戻ったアニータさんを日本のテレビが取材してたのをワイドショーか何かで見たような。。。 

 

千田氏が逮捕され刑務所に収監されたこととアニータさんがチリに戻ってしまったことで今も尚、婚姻関係にあるのは、なんだかやりきれないもんですね。 

 

仮に再婚しようにも籍を入れるのは不可能っていうことになりますかぁ。。。 

 

千田氏は今、無職とのことで、生活保護での生活をしてるんですかね? 

 

年齢的にも再就職は厳しいと思いますが、1000円でも2000円でも返済したい気持ちがあるのは良いことかと思います。 

 

ほんの僅かでも返済できるようになるといいですね。 

 

=+=+=+=+= 

公金を扱う公務員にはほぼ共通する金銭感覚だろう、お金を毎日見すぎて感覚が麻痺してくる。少しづつならバレやしないしお金は毎日のように入って来る。。。 

だから1人経理は危ないし、長期担当も危ない、オマケにチェックする上司も不慣れな人が多いとくる。永遠の課題だろうね。 

 

=+=+=+=+= 

以前テレビに出ていたけど、向こうではセレブ生活。しかもボーイフレンドもいた。悪いのは日本で自分は悪くないと。全く反省もないし日本に戻る気もないとの事。10億の使い道は分からないが、色んな人が救えたかと思うと、凄く勿体無い。 

 

=+=+=+=+= 

この国では何十億横領しても刑期は10~15年程度。横領した金を絶対に見つからない場所に隠しておけば刑務所を出た後も生活に困る事はない。 

これはかなり割りに合う犯罪。 

身内も居ない無敵の人ならチャレンジしてみてはどうかなとすら思う。 

 

=+=+=+=+= 

日本人的には親が家族が親戚がと言われれば可哀想と思ってお金出す人多いんだろうね。 

現に振り込め詐欺とかにハマるのはこの手の人達がメインでしょう。 

東南アジア行っても未だにこういうのにハマってる人って多くて両替所とかでも現地の女連れて100万単位で両替してるオッサンを結構見かける。 

まぁ自分の金じゃ無いからその人が良ければ良いんだろうがもう少し考えたらとは見ててよく思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

アニータさんとは離婚していなかったのですね。 

婚姻関係にあるのに何故、財産を差し押さえ出来なかったのか、身柄を拘束出来なかったのか。 

調べてみたら日本の犯罪引き渡し条約締結はたった2カ国しかされてないのですね。 

これでは計画的に犯罪を起こされて、外国人の嫁や旦那にマネロンも容易く出来てしまいそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

この事件覚えています。結局横領された公金は戻らず横領されっぱなしという事ですね。なんともまぁ…トホホな結末。公金に手をつけた元職員は刑期を終えて出てきても、高齢だしまともな職に付けないから弁済もほんのわずかじゃどうしようもない。全国の市町村役場等では今も経理や会計を一人が担っている所があるでしょう。監査が入るのも年度末だけでサッと目を通してハンコを押すようでは同じような事件が起きる可能性大です。どうかご注意いただけますように。 

 

=+=+=+=+= 

10億円以上横領して、14年の刑。 

しかも、返済しなくてもいい。 

こんなの許したら、今後模倣犯が出てくるよ。 

日本の法律は、加害者に甘く、被害者に厳しい。 

今後外国人が増えていく。 

今までの日本的な道徳は、通用しない。 

日本そろそろ目を覚まさまないといけない。 

 

=+=+=+=+= 

アニータに14億の価値があるようには見えない 

なぜアニータに貢いでいたのか気がしれない 

頂き女子りりちゃん時間でもそうだけど貢ぐ男たちの気がしれない 

お金を供給し続ける事が、唯一彼女達との絆を繋ぐ方法とでも思ってるんかな? 

 

=+=+=+=+= 

アニータ氏は来日によってジャパニーズ・ドリームを掴んだ時の人。地元で稼業をしていたら、病死、変死、子供の父親が誰かを断定することも不可能だった筈。 

 

まぁ、南米(途上国全般)の貧困層に、日本のモラルを説いたところで「だから?」の回答でしょうけど。 

 

真面目な異性との経験もない日本人が、風俗嬢へ本気の恋と突き進んだ話し。 

 

根は優しく真面目な方でしょうから、生涯をかけて青森県へ返済することが、生かされる使命になるんでしょう。 

 

類似したケースは無限大にありそうですが。 

 

=+=+=+=+= 

衝撃の事件だったのは覚えてる。そしてこの事件で会計責任者は複数、もしくは一定期間で責任者を変えることが重要だという事だと学んだ。横領したこの人が全額弁済など不可能。LOTO710億を一回当ててもまだ足りないのだから、どうしようもないよね。まあ、一応返せるところまで返す意思を見せているところはまだましかなとは思うが、アニータが返すわけはないよね。返す義務がないと思っているのだから。横領したお金を貢いだのは本人の意思であってアニータにしてみれば横領しろと唆したわけでもない。しかも国外にいるのだからどうしようもない。関わった女が悪すぎた、それだけのことですね。 

 

=+=+=+=+= 

アニータさんは千田氏が山形の刑務所に服役している時チリから日本に来ました、その時身柄を確保できるチャンスはあった、しかし出来ないのも不思議、堂々とチリに帰国してしまった、身柄を確保した所で現金は戻る当てはないのは判るが、何か釈然としない。 

 

=+=+=+=+= 

この事件でもそうだけど、犯罪で得た金を受け取っていた奴が「私は犯罪で得た金とは知らなかった、だから還さない」は絶対に許しちゃダメだよな 

この事件はだけど、受け取った側が日本国内にいるなら絶対に逮捕するべき 

 

=+=+=+=+= 

アニータはそのままなのか?向こうでは成功者みたいになってるかも。そんな様子を見れば、私も私もと、押し掛けてくることになる。多発する外国人犯罪を取り締まり、日本での犯罪が決しておいしくはないと知らしめることが必要だ。 

 

=+=+=+=+= 

この事件は覚えています 

チリの印象が凄く悪くなりました 

悪い事をしてるお金だと知らなかったと言い 

次から次と10億円以上のお金を受け取って 

いたこの人は分かっていたと思います 

このお金確か何かの積立金では無かったか? 

一個人が返済出来る額ではありませんし 

後は野となれ山となれだったのでしょう 

罪を償ったとは言え弁済1割満たずなんですね 

チェック体制もずさんだったと言う事も一因 

 

 

=+=+=+=+= 

このような事件があると必ず会計は1人とか,取引先と組んでいたりする。どちらの方々も生活が派手になりブランド品,ホスト、車,家の購入。この方もファーストクラスで往復していたはず。返済なんてできないのは県もわかっているし本人も仕事がないとか年齢的にとか言ってることで返済の意思はありません。 

 

=+=+=+=+= 

離婚していないとなると、共同生活に必要な費用を双方の収入と資産に応じて分担する義務が生じます。 

これは、別居している期間も含め、婚姻が解消する日まで続きますので、夫は妻であるアニータさんに生活費を支払う義務があります。 

ちゃんと送金してあげてくださいね。 

 

=+=+=+=+= 

悲しきかな税金と違って民間企業や公社は訴訟して債務名義を得ると一度は執行してあとは回収不能として損金処理で落着します。 

法務担当もかかりきりになれないから刑事告訴と民事はそこまでしかできません。 

 

記事を見る限りスッテンテンのようですが 

隠し財産で最低限の暮らしはしてると思う。 

全財産ニキータに捧げるなんて愚かではない 

 

=+=+=+=+= 

アニータの方はテレビに出て人気が出たとかで良い暮らししてそうだったんだよね、結構前にテレビで見ただけだけど。仮にアニータが先に無くなったら遺産入るのかな?(無理そう)横領してまで貢ぐ気持ちも億円単位で金を吸い続ける女も理解出来ないけど、真面目な人の寂しい気持ちにつけ込んだのかなと思うと、自分も絶対引っかからないとは言えないかも。 

 

=+=+=+=+= 

ここでは書かれていないけど、なんか出所後の更生でもあまりいい話聞かないんんだけど、、 

調べればすぐに出てくると思うけどわりと支援者を裏切っていると言うか、人としてどうなのかってエピソードが出てくる 

なんか、人間としてはあまり変わっていないのかもね。 

 

=+=+=+=+= 

この事件は、今でも鮮明に記憶しているが横領した金が14億円という桁外れ。 

当時の日本もバブルが弾けて10年足らずだったが、それでも中南米、東南アジア人からしたら日本人は皆、お金持ちのイメージが強かったからね。 

チリ人のアニータも、遊びの知らない日本人を手のひらの上で転がすぐらい何とも無かったのだろうね。以前、テレビ番組でチリの豪邸を紹介していたが 

カルロスゴーンの女性版と言ったところかな。 

 

=+=+=+=+= 

日本の詐欺の量刑が被害に対して非常に軽いのと金の回収に司法がほぼ手を出さないから詐欺被害が増える。 

法体系を根本から変える時代なるなっているのに票にならない事に関しては国会議員は無関心。 

 

=+=+=+=+= 

普通のサラリーマンの生涯賃金が3億円程度なのだから、14億円は普通の夫婦生活をする上で多すぎます。その時点でおかしいでしょう。弁済1割に満たずって、普通の人ならその程度しか返せないでしょうね。返せるくらいの甲斐性があるならこんなことにはなっていないんですが。 

 

=+=+=+=+= 

この妻の女性、チリ本国では「日本人に貢がせた」スター扱いで人気タレントになっている、との報道を数年前に見た気がする…なんだかなぁ。 

某通訳の事件もだけど、自分で使ったわけでもなく人に送金。 

他人のお金って自分が汗水流して稼いだものじゃないから、くだらない事に湯水のように浪費できるんだよね。 

自分はずーっと働いてきたけど、他人を騙して贅沢な暮らしなどしても虚しいだけと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この事件、確かアニータにインタビューしたら、もう1銭も残ってない!貰った金だから返す必要もない!とか騒いでたな 

 

70歳で10億の返済、ロトでキャリーオーバーを当てない限り、無職には返済不可能でしょ 

 

収監されてる間は税金で飯を食い、海外の様に重労働もない 

 

これだから、日本での犯罪はやった者勝ち状態になるんだよね 

 

 

=+=+=+=+= 

お金を渡して苦しむのは自分なんだなぁ〜と今年思った。 

外国人の友達が困ってるから生活費渡したけど、後で返すって帰ってこない。 

その上で、カフェでトイレに行くときにお財布持たずに離れた自分が悪いが、 

3万擦られた。 

外国人って本当に気をつけないと何をするかわからないから。 

人によると思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも千田氏が横領してアニータさんに送金したのなら青森へ弁済するのは千田氏が残りの人生をかけてなすべき事。少し釈然としませんが、千田氏がアニータさんに返せというのは違う気がする。 

 

=+=+=+=+= 

アニータさんきれいだったな。溺れて送金したのも止む無しです。千田さんは夢を見ただけでも幸せだったと思いますが、14億円と言う金額は労働しただけでは返済できないでしょうね。今更、あの事件を書籍化しても売れないと思いますし、仕方ないですね。 

 

=+=+=+=+= 

この事件は魅力ある外国人女性に、日本の男が会社の金を横領して貢いだということでしょうか?その後なんの報道もないということは裏なないのでしょうね。それにしても額がすごい。彼女はどういう夢を見せてくれたのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

もう何年も前のことだけど、某テレビ番組がアニータのその後を取材してたっけ。 

アニータは国の女性の英雄的な扱いで、あちらで豪邸に住み新しい生活をスタートさせていた。 

ましてや返金、お詫びする気などサラサラなく、当時の国民(特に青森県民)は歯痒い思いをして視聴していたと思う。 

そのせいか、チリの印象も最悪。 

 

=+=+=+=+= 

お金が残っているなら返して欲しいなんて無理なことです。だますつもりだったのか、善意でもらっていたのか不明だが、当然返す気なんてどっちにしても無い。これが犯罪の結果であり犯人は罪をつぐなったのかも知れないが、損害は10億以上。どうやったって70近い人間が返せる金額じゃない。更生を支援なんて必要ない。youtubeでドンドン金を集めて青森県に返すべき。更生なんて今さら何をするの???? 

 

=+=+=+=+= 

確か、テレビの特集か何かで、この事件を追っての内容が、かなり昔に報じられた。 

その時のアニータは、悠々自適な生活を送っていたと記憶してる。 

まぁ、ごく一般人が14億もの金を目にする事はまず無いからね。 

 

=+=+=+=+= 

アニータは善人ではないけど、まあ人間なんてみんなそんなもんでしょう。 

問題は千田と横領に気付けない公的機関(半官半民も)の体制。今だにいろんな公的機関で横領が発覚するよね。全然変わらない。 

 

=+=+=+=+= 

この人は公的な組織の大金を惚れた悪い外国人女性に貢いだのは論外。  

外国人女性が悪い以前に大金を横領する男が悪い。 

自分の金をどれだけ貢ごうかは自由だが。 

昔から中国やフィリピンなど東南アジアの若い女性と国際結婚したある中高年日本人男性が、妻の実家家族への仕送り等でお金が減ってくる事もよくある話し。  

 

一般に何億以上横領して殆ど返さない(返せれない)事が殆ど。  

14億横領して十年前後で出所できるなら、取ったもん勝ちになってしまう。  

今回の被害者は個人で無いが、 最近の記事で元芸能人の生粋の悪の誠意大将軍に何億も騙された被害者が、孤独死していた記事を最近見て、 

被害者が可哀想ー不条理を感じた。  

億取ったもん勝ちの世界はおかしい。 

一生かかっても毎日働いてでも少しでも返すべき。 

 

=+=+=+=+= 

チリではなくコロンビアで聞いた話だが、敬虔なカトリックは離婚をできないらしい。 

離別後の再婚は許されないけど、死別後の再婚は許されるから殺し屋を雇うケースもあるそうだ。 

カトリックが殺人を容認しているとは思えないのだけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

頂き女子が詐欺で得た金をホストに貢いでホストが罪に問われた事件があったけど、千田氏から金を受け取ったアニータさんもおそらく日本の法律上は罪に問える。 

ただ日本が罪人引渡し条約を結んでいる国はアメリカと韓国だけ。 

残念ながらチリが自国民を日本に引き渡す可能性は限りなく低いのでこのままもらったもん勝ちになるのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

籍も抜かれてないし今も夫婦なんですね。横領していた時も夫婦だったの?法律、民法、よくわかりませんが、夫婦共謀にはならないの?チリに帰って御殿建てて、お金も返さない、貰ったお金だから私は関係無い。もしこの横領夫の妻が日本人で、日本国内でこう生活してても、大丈夫なのですか? 

法律や警察、国外やから政治もか。何を守る為にあるのか?と思う事件です。 

 

=+=+=+=+= 

この様な横領事件は、もちろん横領した人が悪いが、お金を1人で管理させる組織も同等に罰せられるべきである。 

そうしないと同じ問題が何度でも繰り返されてしまう。 

 

=+=+=+=+= 

真面目で人を信用する人こそ騙される 

不真面目な人ならこんな晒し者のインタビューから逃げるだろう 

 

統一教会被害者もそうだし、心の病になる人の多くも、真面目で人を信じる心根の優しい人が大半だ 

 

どうしてこんなことになる世の中なんだろう 

 

=+=+=+=+= 

当時青森県供給公社の経理ってこの千田氏だけだったのかな?それにしても14億もの巨額なお金が流用されているのにそれまで気がつかない会社側もずさん過ぎと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

裁判所は判定だけ、執行官はお金や価値のあるものがないと執行不能ということですよね。刑期を過ごしてお金を返せず高齢化して、虚しい。千円、二千円って。この人も依存しょうなのかな 

 

=+=+=+=+= 

そんな事もあったな、と少し調べ直してみたらこの方2019年にも当時勤めていた企業から10数万円を持ち逃げして音信不通になってるという記事が出てきました。 

当時は1円も返済していないとの記事でしたが、そこから数千万を返済しているのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、結局 手に入れちまえば合法側には金は戻らんのよ。 

贖罪も謝罪も別の話として被害は回復しない。 

そうなりゃぁ、やっぱりやったもん勝ちになるよ。 

そんな社会にならないためには政治家を選んで法律を立案させるしかない。 

 

=+=+=+=+= 

この人も人としていかがなものかと思うが、経理を一人に任せてはダメ。身内でないなら、チェック機能が有効に機能するようにしないとね。私の先輩が横領していて告発したところ、上司も管理責任を問われるのを恐れて隠蔽しましたからね。監査が機能しないと会社は終わります。 

 

=+=+=+=+= 

この方(千田氏)出所後、生活を支援してくれるボランティア団体にお世話になり「自分は経理しかできないから。」とか言ってそこの事務所の経理を手伝ったはいいけど、そこのお金(大金ではないけど)を持ち出して音信不通になったとボランティア団体の代表の方が困惑していた記事を読んだことがある。 

何の反省もしてないですよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本の戸籍では妻はアニータになってるだろうけど、ブラジルでアニータが戸籍をとっても夫の欄には千田とは書いてないのでは? 

つまり、ブラジルでも婚姻届を出したか否か。 

 

浜崎あゆみがそれで婚姻歴1個ないはず。 

 

=+=+=+=+= 

事件の影響もあって、定職に就けない千田氏は、「公社の金をかっぱらって、刑務所に入って税金で14年間も飯を食って、いい気なもんだ。世の中の人にそんな風に思われるのは、人として情けない。 

← 

その通りだから仕方ない。 

 

=+=+=+=+= 

アニータさんは11億もらって贈与税払っていたのかな?払っていなくて逮捕はされなかったのか? 

自分が幼い頃の事件なので法律がどうなっていたのか。なぜアニータさんは返金してないのか疑問。 

 

=+=+=+=+= 

かっぱらった金で一般人が普通には経験できないような贅沢して14年税金で規則正しい生活して寧ろ健康な体になってのうのうと生きてるんですもんね。やはりこの国は悪いことやったもん勝ちなところあります。真似する奴らが後を絶たないわけだな。 

 

=+=+=+=+= 

犯人が苦しいとはいえ生き延びていることに驚いた。 

人生を捨ててもいいと自暴自棄になっている人が真似をする。 

もっと厳罰にしてもいいのではないだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

もうかなり前の事だが、このアニータさんの事を報道していて当時本人の感情としては貰った物は自分の物で返す気など全くないようだったな。 

そもそも、その様な事なのでまず返すことは無いだろう。 

 

=+=+=+=+= 

14億超の横領で8億送金。 

返済が1割に満たないって、5億はどこに? 

現金だと古くなるから、金塊買って隠してたら、全額返金後も安定した生活送れそう。 

 

=+=+=+=+= 

アニータは一気に人生のステージが跳ね上がったな 今どうしているのかまったく知らないがどうなったのかな 

 

金を横領した本人は地獄におちた 

 

そんな大金横領しなければ安泰な人生を送っていられただろうに 

 

金は人を変えてしまうんだな 

 

=+=+=+=+= 

それだけの金額をどれ位の月日をかけて横領したのか知らないけど、上司や同僚は金額誤差について気が付かなかっただろうか? 

解って居ながら“臭いものには蓋をする”的な感じで当たらず触らずで居たのかな? 

 

=+=+=+=+= 

生活保護受給について様々なコメントが見受けられますが、この制度によって日本が世界的にみて安全な国であることが担保されているという側面もあります 

 

 

=+=+=+=+= 

「公社の金をかっぱらって、刑務所に入って税金で14年間も飯を食って、いい気なもんだ。」 

その通りやないか。 

挙げ句返済が1割に満たないとか、舐めるにも程がある。 

チリの嫁のとこに乗り込んで取り返して来るくらいじゃないと、誰も納得しない。 

 

=+=+=+=+= 

そう言えばこの事件ありましたね。懲役14年。何を考え何を思い税金でめしを食べの14年刑務所にいてコメントが惚けていますね。あなたの貢いだアニータさんにお金なんてもう取れるわけないでしょう。コメントする前に行動したならその様な事が知りたいね。 

あなたの気持ちとかは誰も興味はないと思いますね。 

 

=+=+=+=+= 

何寝ぼけた事を言ってるんだろうね。貰った方に返す義務は無いし、返す気持ちが有るならとっくに返してるよ。 

 

横領した自分が一生かけて返すのが当たり前だが、実際は返せないばかりが働けなければ生活保護で税金で面倒を見る事になる。一生懸命働いてる人が大半なのにふざけた話だな。 

 

=+=+=+=+= 

アニ―タの名前を今頃聞けるとは思わなかったが、夫は服役してましたか?妻は逃走してますか?14億も横領出来る頭の良さが有って、美人とは思えないけど結婚するかほど惚れたのですね!外国の法律と日本とでは難しい部分は有るが妻の財産に値する金を返済には当てられないのかな?隠し金は持ってるよね!って、出さないか? 

 

=+=+=+=+= 

犯罪は出所後ほとんどが生活保護で暮らしてるのが日本の現状反社の団体から出たら間違いなく生活保護受けられると元警察官の方から聞いたけど真面目に働いてわずかな年金で苦しむより一日反社で生活保護受けよう! 

 

=+=+=+=+= 

詐欺や横領はやったもん勝ちだよな。刑が軽い上に金は使っちゃったりして手元に無いことにすれば誤魔化すことが出来る。この件も死ぬまでに返済は不可能だろうし、裏では妻が豪遊して遊んで暮らしてるんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

チリに多額の寄付をしたと思うしか無いだろうな。 

夫は自分の事は後回し、働ける間は何でもいいから働いて少しでも個人的に返す事に努力して人生を使うしか誰も認めてくれないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

無敵の人を大量生産しないための最後のセーフティネットとはいえこういう人が享受してるのは腹立たしいとも思うよ。まあ誰が雇うんだよってのを思えば仕方ないけど 

 

=+=+=+=+= 

で、取材費はちゃっかり受け取ってるんだよね?それと、就職出来ないのに生活出来てるということは、生活保護でも貰ってるのか??その生活保護も、税金からというのわかっとるのかな??本当に、金返してもらいたいという思いあるなら、自分で逢いに行って分捕ってくるくらいしたら??なんもせんと、薄っぺらい謝罪なんか聞きとうないわ。 

 

=+=+=+=+= 

いっぱいお金を盗って、14年刑務所入って、出てきても弁済する能力がなければ弁済しなくてもいい。 

しかも妻名義のお金には取り返す術すらない。 

外国籍ということもあろうが、 

こんなんでいいのか? 

14億円の価値はどこにあるのか? 

 

 

=+=+=+=+= 

千田氏が全額弁済すべきは当然… 

これは判るんだけど 

トンズラしちゃって好き放題してる 

アニータさんには 

法的な罰則…、いや罰則はムリとしても 

なにかしらのペナルティを課す事は無いのかなぁ…? 

 

事件後、 

わざわざ日本に再訪して 

自国及び日本のマスコミ引き連れての 

立ち振舞は 

物凄く不快に感じたんだけど… 

 

=+=+=+=+= 

仕事が見つかっても「御社では14億円横領した犯罪者を使うのか」とか迷惑電話を掛ける馬鹿な輩が湧いて来るから仕事なんて出来ないだろう。 

そして、その輩の所為で生活保護を受給出来てしまい。また税金を使われる。 

迷惑電を掛ける人って何してくれてるんだと思う。それとも面白がってるだけの輩なのかな? 

 

=+=+=+=+= 

2019年にも世話になった組織の金を持ち逃げしたとか言われてるし、この年齢じゃ仕事も見つからないでしょうから、もう無理でしょう。 

こんな輩に重要な仕事を任せた方も悪い、と思うしかないのでは… 

 

=+=+=+=+= 

14億円横領しても返さなくても出てこれるんだ。 

こりゃ今話題の地面師なんかヤリ得だな。 

よくある詐欺でもウハウハじゃないのか? 

少なくとも刑務所内の労働で全額返せない限り出しちゃダメじゃないの? 

 

=+=+=+=+= 

大金を管理するのに、野放しに担当者任せにしたらこうなるって典型例。監査体制が整うまで複数人で管理させるべきでしたね。出獄後はアニータの元に行くかと思ったが、もう金も無いなら愛想も尽きた感じだな。 

 

=+=+=+=+= 

この事件は会社から14億も横領した千田が悪いのにそれ以上にアニータが悪いという日本国民の世論に違和感がある。アニータを擁護する気はさらさらないが、同じ日本国民として千田を擁護しているかんじに見える 

 

=+=+=+=+= 

どうしようもない。メディアも相手にせず。抹消しかない。が、この人物の公社・県で直接間接に関わらず管理任命に関わった人間は、いくらかの弁済を自主的にやるべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

出所後支援団体から職の斡旋を受けたり支援団体の経理を任せてもすぐ辞めたと暴露されてた(金庫の金を持ち逃げしたとも) 

今回も反省のような事を口にしているけど刑務所入っても人間って簡単に変わらないんだよな 

 

=+=+=+=+= 

やったもん勝ち、もらったもん勝ちのこの日本。 

政治家も同じ。警察も裏金作りしてるし。 

もう税金とか払いたくないね。 

14億横領とか組織に問題あるが、やった本人は、チリ行って取り返してこい。小銭の誠意で償えるわけなかろう。 

 

=+=+=+=+= 

アパート暮らし、1000円でも返したい 

との事だから現在は生活保護で無職で法的に1円さえ保護費から返済は違法なのを都合良く言い訳にしているのだろう 

 

 

 
 

IMAGE