( 222664 )  2024/10/15 17:45:35  
00

「新」のつく駅名は全国にたくさんあり、鉄道の駅だけでも207駅ある。

新しい鉄道路線ができる場合やターミナルを移す場合に「新」をつけることが多いが、2024年10月に東海道新幹線が開業60周年を迎えるなど、「新」のついた駅には歴史のあるものも多い。

公式なデータではないが、新しい「新⚪︎⚪︎駅」ランキングと歴史ある「新⚪︎⚪︎駅」ランキングが紹介されており、乗り換え需要を狙った新駅もある。

(要約)

( 222666 )  2024/10/15 17:45:35  
00

JR新大阪駅は「新」がついているが60年の歴史がある(写真:stpure/PIXTA) 

 

 新大阪、新横浜、新青森、新千歳空港など、全国には駅名の最初に「新」の字がつく駅がたくさんある。全部でいくつの駅があるが数えてみたら路面電車の停留所を除いた鉄道の駅だけで207駅あった。 

 

【写真75枚を一挙公開】南正時氏撮影、ブルトレから貨物まで「国鉄型電気機関車」の記憶。上野駅にたたずむ夜行列車牽引のEF57形から山陽本線「瀬野八」越え用のEF67形まで、かつての国鉄が生んだ電気機関車の数々 

 

■100年以上の歴史がある「新⚪︎⚪︎駅」も多数ある 

 

 新幹線などの新しい鉄道路線が開業して、これまでのターミナルと違う場所に駅を作る場合に駅名に「新」をつけることが多い。後に作られているので「新」の名前を冠することに異議はない。だが、2024年10月に東海道新幹線が開業60周年を迎え、開業と同時に駅ができた新大阪、新横浜は「新」とついているのにそれなりに歴史のある駅となってしまった。そして、調べてみると「新」のつく歴史ある駅はかなり多く、100年以上の歴史がある「新⚪︎⚪︎駅」も多数あることがわかった。 

 

 そこで今回は、新しい「新⚪︎⚪︎駅」ランキングベスト50、歴史ある「新⚪︎⚪︎駅」ランキングベスト50を紹介。ランキングから見えてくる傾向のようなものをざっくりと紹介したい。 

 

 ランキングは現存する路面電車の停留所以外の鉄道の駅が対象。山陽新幹線の新山口のように途中で改名された場合は、「新⚪︎⚪︎駅」となった日を開業日として計算した。また、名鉄名古屋(旧駅名・新名古屋)のように、「新⚪︎⚪︎駅」と名乗るのをやめてしまった駅は対象から外した。また、新橋、新宿、新潟のように「⚪︎⚪︎」の部分が地名由来でない駅も対象から外した。 

 

 公式なデータではなく個人的に作ってみたものなので「へぇ~そうなんだ」ぐらいの感じで見ていただきたい。 

 

 まずは、新しい「新⚪︎⚪︎駅」ランキングから。ベスト50はこのようになった。 

 

新しい「新⚪︎⚪︎駅」ランキング 

順位 駅名  開業日  所在地  鉄道会社(備考) 

1 新綱島  2023/3/18 神奈川県 東急電鉄 

2 新大村   2022/9/23 長崎県 JR九州 

3 新富山口  2022/3/12 富山県 あいの風とやま鉄道 

 

 

4 新田老  2020/5/18 岩手県 三陸鉄道 

5 新函館北斗 2016/3/16 北海道 JR北海道(渡島大野から改称) 

6 新高岡  2015/3/14 富山県 JR西日本 

6 新白島  2015/3/14 広島県 JR西日本 

8 新黒部  2015/2/26 富山県 富山地方鉄道 

9 新相ノ木  2013/12/26 富山県 富山地方鉄道 

10 新大牟田  2011/3/12 福岡県 JR九州 

 

10 新玉名  2011/3/12 熊本県 JR九州 

10 新鳥栖  2011/3/12 佐賀県 JR九州 

13 新加美  2008/3/15 大阪府 JR西日本 

14 新豊洲  2006/3/27 東京都 ゆりかもめ 

15 新木屋瀬  2004/4/28 福岡県 筑豊電鉄 

16 新水俣  2004/3/13 熊本県 JR九州 

16 新八代  2004/3/13 熊本県 JR九州 

18 新高島  2004/2/1 神奈川県 横浜高速鉄道 

 

19 新山口  2003/10/1 山口県 JR西日本(小郡から改称) 

20 新広  2002/3/23 広島県 JR西日本 

21 新御徒町  2000/12/12 東京都 都営地下鉄 

22 新江古田  1997/12/19 東京都 都営地下鉄 

23 新福島  1997/3/8 大阪府 JR西日本 

24 新整備場  1993/9/27 東京都 東京モノレール 

25 新千歳空港 1992/7/1 北海道 JR北海道 

 

26 新鎌ヶ谷  1991/3/31 千葉県 北総鉄道 

26 新柴又  1991/3/31 東京都 北総鉄道 

28 新豊津  1990/10/1 福岡県 平成筑豊鉄道 

29 新鶴羽  1989/10/1 熊本県 くま川鉄道 

30 新大楽毛  1988/12/3 北海道 JR北海道 

31 新浦安  1988/12/1 千葉県 JR東日本 

32 新木場  1988/6/8 東京都 東京メトロ 

33 新尾道  1988/3/13 広島県 JR西日本 

 

 

33 新水前寺  1988/3/13 熊本県 JR九州 

33 新富士  1988/3/13 静岡県 JR東海 

36 新上挙母  1988/1/31 愛知県 愛知環状鉄道 

37 新金岡  1987/4/18 大阪府 大阪メトロ 

38 新白岡  1987/2/26 埼玉県 JR東日本 

39 新青森  1986/11/1 青森県 JR東日本 

39 新三田  1986/11/1 兵庫県 JR西日本 

41 新石切  1986/10/1 大阪府 近鉄 

 

42 新習志野  1986/3/3 千葉県 JR東日本 

43 新井口  1985/3/14 広島県 JR西日本 

43 新花巻  1985/3/14 岩手県 JR東日本 

43 新鉾田  1985/3/14 茨城県 鹿島臨海鉄道 

43 新三郷  1985/3/14 埼玉県 JR東日本 

47 新須屋  1984/9/1 熊本県 熊本電鉄 

48 新桜台  1983/10/1 東京都 西武鉄道 

49 新柏  1983/7/21 千葉県 東武鉄道 

 

50 新羽島  1982/12/11 岐阜県 名鉄 

 

■乗り換え需要を狙った新駅も 

 

 一番新しい「新⚪︎⚪︎駅」は2023年、東急新横浜線開業と同時にできた新綱島だった。また1997年に北陸新幹線の高崎―長野間が開業以降、新たな鉄道の開業は新幹線が多かったためか、九州新幹線、北陸新幹線、西九州新幹線など、新幹線の駅が上位に入った。 

 

 乗り換え需要を狙った新駅も多い。6位の新白島はJR山陽本線と広島高速交通(アストラムライン)が交わる場所に建設された新駅。新黒部も北陸新幹線の黒部宇奈月温泉に隣接した場所だ。新鎌ヶ谷(北総、京成、新京成、東武)、新水前寺(JR九州、熊本市電)、新上挙母(愛知環状鉄道、名古屋鉄道)新井口(JR西日本、広島電鉄)も同様だ。 

 

 続いて、歴史ある「新⚪︎⚪︎駅」ランキング。ベスト50はこのようになった。 

 

歴史ある「新⚪︎⚪︎駅」ランキング 

順位 駅名 開業日 所在地 鉄道会社(備考) 

1 新伊勢崎  1910/3/27 群馬県 東武鉄道 

1 京急新子安 1910/3/27 神奈川県 京急 (新子安として開業、国鉄新子安が1943/11/1にできて京浜新子安に、1987/6/1に現在の駅名に) 

3 新舞子  1912/2/18 愛知県 名鉄 

 

 

4 新桐生  1913/3/19 群馬県 東武鉄道 

5 新福井  1914/2/11 福井県 えちぜん鉄道 

6 新大久保  1914/11/15 東京都 JR東日本 

7 新西金沢  1915/6/22 石川県 北陸鉄道 (新野々市開業日、新西金沢は1925/10/1) 

8 新小金井  1917/10/22 東京都 西武鉄道 

9 新王寺  1918/4/26 奈良県 近鉄 

10 新平野  1918/11/10 福井県 JR西日本 

 

11 新八日市  1919/7/1 滋賀県 近江鉄道(改称日) 

12 新前橋  1921/7/1 群馬県 JR東日本 

13 新藤原  1922/3/19 栃木県 東武鉄道 (改称日) 

14 新旭川  1922/11/4 北海道 JR北海道 

15 新千葉  1923/7/24 千葉県 京成電鉄 

16 新富士  1923/12/25 北海道 JR北海道 

17 新宮川  1924/5/20 富山県 富山地方鉄道(改称日) 

 

18 新豊橋  1925/5/1 愛知県 豊橋電鉄 (旧新豊橋開業日、現在の位置に開業は1927/10/13) 

19 新西脇  1925/10/1 兵庫県 JR西日本 

20 新加納  1926/1/21 岐阜県 名鉄 

21 新丸子  1926/2/14 神奈川県 東急 

22 新那加  1926/7/7 岐阜県 名鉄 (改称日) 

23 新鵜沼  1926/10/1 岐阜県 名鉄 

24 新松田  1927/4/1 神奈川県 小田急 

 

25 新金谷  1927/6/10 静岡県 大井川鐵道 

26 新小岩  1928/7/10 東京都 JR東日本 

27 新田辺  1928/11/3 京都府 近鉄 

27 新祝園  1928/11/3 京都府 近鉄 

29 新鹿沼  1929/4/1 栃木県 東武鉄道 

29 新古河  1929/4/1 埼玉県 東武鉄道 

29 新栃木  1929/4/1 栃木県 東武鉄道 

32 新高徳  1929/10/22 栃木県 東武鉄道(改称日) 

 

 

 
 

IMAGE