( 222834 )  2024/10/16 01:46:43  
00

東京株式市場では、日経平均株価が3カ月ぶりに4万円台を回復しました。

アメリカ経済の強さや企業決算と選挙の行く末に注目が集まっており、日本の輸出関連企業などが好業績を示す期待も高まっています。

選挙解散から投開票日までの間、日経平均株価が上昇する傾向がある中、「選挙は買い」という経験則もありますが、結果次第では不安材料とする声もあります。

4万円台を維持できるかが焦点であり、市場関係者は選挙の行く末を注視しています。

(要約)

( 222836 )  2024/10/16 01:46:43  
00

東京株式市場では、日経平均株価がおよそ3カ月ぶりに4万円台を回復しました。 

 

【動画】選挙は買い?株式市場 「まだまだ不安定」 米大統領選も不透明要因 

 

市場関係者からは「アメリカ経済の強さ」を受けたという声に加えて、今後は企業決算と選挙の行く末を注視するという声が上がっています。 

 

きょうの日経平均は、14日のアメリカ市場で主要な株価指数がそろって上昇したことや、アメリカ経済の強さを背景にした円安で、日本の輸出関連企業などの好業績への期待から、600円以上値上がりしました。 

 

テレ朝news 

 

4万円台を回復するのは7月19日以来で、午前の終値は、先週末より626円高い4万232円でした。 

 

株式市場では、衆議院の解散から投開票日まで日経平均が上昇する傾向にあり、「選挙は買い」という経験則があります。 

 

ただ、結果次第で「選挙が最大の不安材料になる」という声もあります。 

 

今後、4万円台を維持できるかが焦点となるなか、市場関係者らは、楽観視せず選挙の行く末を注意深くみつめています。 

 

テレビ朝日報道局 

 

 

 
 

IMAGE