( 223639 )  2024/10/18 15:43:04  
00

日本維新の会の馬場伸幸代表は、無所属の改革を訴え、都内での訴えに時間を割いている。

しかし、政党支持率の推移や大阪・関西万博の問題、政治改革論議の迷走など厳しい状況に置かれている。

代表選を行うかどうかは衆院選後に決まり、自公過半数割れや野党第1党獲得という目標を掲げ、27日の投開票に向けて背水の陣を敷いている。

(要約)

( 223641 )  2024/10/18 15:43:04  
00

有権者らに手を振る日本維新の会の馬場伸幸代表=15日、東京都新宿区 

 

 「しがらみのない日本維新の会に大改革を任せてほしい」。 

 

 17日、歓楽街のある東京・JR蒲田駅前で選挙カーに上がり、行き交う歩行者に訴え掛けた。衆院選公示日の第一声を含め、都内での訴えに時間を割く。横顔ににじむのは本拠地の大阪以外に根を張る「全国政党」化への執念だ。 

 

【ひと目でわかる】政党支持率の推移 

 

 党の置かれた状況は厳しい。主導してきた2025年大阪・関西万博を巡り、会場建設費増大への批判が噴出。政治改革論議では迷走を国民に印象付け、前兵庫県知事のパワハラ疑惑でも「かばっている」と反発を受けた。大阪の市長選で連敗を喫するなど、党勢の陰りは否めない。 

 

 蒲田駅前での演説後、ある男性から「期待していたが、じり貧だ」と厳しい言葉を掛けられた。「頑張るから」と答えるのが精いっぱいだった。 

 

 衆院選が終われば、維新は代表選を行うかどうかを臨時党大会で決める。「自公過半数割れ」「野党第1党獲得」。掲げた二つの目標は決して低くない。「辞めろと言われれば、引く覚悟はできている」。27日の投開票へ背水の陣を敷く。  

 

 

 
 

IMAGE