( 223928 ) 2024/10/19 02:42:01 2 00 巨人が悪夢の3連敗で崖っぷち 暴投で決勝点を献上 阿部監督は天を仰ぐ「粘っていたけどね」打線組み替えも3戦わずか2得点デイリースポーツ 10/18(金) 21:07 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/eddeb849e6332d1e1ee29f27788f1b58f0a42b02 |
( 223931 ) 2024/10/19 02:42:01 0 00 冴えない表情の阿部監督(撮影・佐藤厚)
「JERA CSセ・ファイナルS・第3戦、巨人1-2DeNA」(18日、東京ドーム)
【写真】呆然 暴投で失点 ベンチの阿部監督が見せた表情がコワッ
巨人が悪夢の3連敗を喫した。3試合でわずか2得点と貧打に苦しみ、アドバンテージを含めて1勝3敗。まさかの形で崖っぷちに立たされた。
試合は二回、巨人が今シリーズ初めて先制点を奪った。4番の岡本和がDeNAの先発・吉野に対して1ストライクから2球目。2球続いた直球を見逃さなかった。高めに浮いた146キロをフルスイング。高く放物線を描いた打球は、ゆっくりと左翼スタンドに到達した。
だが、主砲のひと振り以外でDeNA戦がつながらない。この日は1番に長野、3番に丸を置くなど大幅に打線を組み替えて臨んだが、以降、なかなか追加点を奪うことができなかった。
三回には1死満塁の好機で、大城卓が放った二遊間の打球を牧が横っ跳びで好捕。併殺でチャンスをつぶした。八回にも2死二塁で岡本和が申告敬遠。大城卓が二ゴロに倒れ、無得点に終わった。
流れを引き寄せられない中、1-1で迎えた五回だった。2番手の赤星が登板。2死三塁でオースティンの打席。2-2からの5球目、外角を狙った直球を引っかけ、捕手・岸田も反応することができずに後逸。赤星の暴投が記録され、結果的にミスでリードを許す展開になった。痛い失点に、ベンチの阿部監督も天を仰ぎ、唇を強く噛みしめた。
試合後、阿部監督は「なんとか粘っていたけどね…。後はもう意地を見ましょう。それだけです、以上」と15秒で会見を終了した。
完全に流れを失ったチームは、3試合でわずか2得点。3連敗でDeNAに王手を許した。19日の第4戦は井上が先発する予定。若い力でまずは流れを変えたい。
|
( 223932 ) 2024/10/19 02:42:01 0 00 =+=+=+=+= 優勝でペナント終了、で今シーズン終了となれば気分良く終われたのにね。
CSでの無様な打線。万が一突破できたとしてもソフトバンクに一方的にやられるイメージしかない。
何この弱さ。シーズン中から酷かったが、よくもまぁ打線の状態を更にここまで冷やしてくれたね。岡本以外調子がいいと思える選手が1人もいないという。何をどうすればこうなるのか、逆に見事なコンディション管理だと思う。
コンパクトにコンタクト以外のアドバイスなり戦術なりをどう選手に伝えたのか、ちゃんとコメント残してくれよ。みんな聞きたいと思うぞ。こういう惨状の作り方をさ。
=+=+=+=+= 吉川はしょうがないが、浅野も腰が悪いのか?浅野は間違いなく後半の立役者だが、そのあたりが試合にでてなければこんなもんじゃない。 菅野も2点しか取られてないが、やはりあそこでの失投はダメだろう。今日のグリフィンも昨日と同じ球をオースティンに打たれている。 投手はよく投げてるとはいえ、シーズン中ほどは褒められないかなと思う。
=+=+=+=+= とりあえずこの3試合で中山や大城はスタメンでは戦力にならないことがはっきりした。
現実的によくて明日一勝できるかどうかというレベルなので浅野は必ずスタメンにしてほしい。あとはここまで出番のない泉口も使ってほしい。来年に向けて少しでも希望を見せてほしい。
=+=+=+=+= シーズン通りの戦いだね。守備重視はいいけど、打たなきゃ勝てない。シーズンはその戦いでもいいけど、短期決戦だとこの通り勢いなく終わる。まぁ何とかシーズン優勝出来たけど、課題は多いって事を肝に命じてオフにしっかり練習してください。 まずは初球からしっかり振れる力をつけて。 オコエ、中山、門脇、秋広なんかは毎日マン振りの素振りしてくれ。
=+=+=+=+= この3試合は巨人ファンには情けないとしか言いようがない。打線は岡本以外、丸が多少見られるがあとは酷い。まったく怖さが無いし、打てるとは思えない感じ。見逃しが多くて、野球が全くつまらない。野球は打って点をとるゲーム。ボールを見極めるゲームじゃないんだよね。初球から何故打ちに行けないのかな?初戦の増田の起用や中山、オコエの3番?それはないでしょ!吉川の欠場がこんなに影響あるのですか?この際、浅野、秋広あたりを使って、来年に繋げてください。ペナント首位がこんなゲームやってて本当に情け無い。
=+=+=+=+= 優勝はしたけど、打撃コーチは責任とるべき。カープ然りだけど、実績の無いムードメーカーみたいなコーチではなくて、実績に裏打ちされたキッチリ技術を教えられる指導者が必要。篠塚さんとか他球団だけど福留、前田とか。矢野には申し訳ないけど、誰か育てたり、試合の流れを変えるようなアドバイスがあったかな?
=+=+=+=+= 虎ファンですが、優勝チームに日本シリーズに行って欲しいと思って見ていますが、全く打線に怖さが感じられません。モンテス使った方が、一発もあるしまだ怖いけど、今日の打線だと、丸と岡本をケアしておけば、まぁ、長打は少ないしね。 中山なんて、とても打てる感じしないし。 優勝チームとして、奮起を期待してますが、まぁ、厳しそうだな。
=+=+=+=+= シーズン中からですが、投手陣はよく頑張ってますね。岡本以外の打撃陣は単純に実力不足です。特に大城は酷い。あの年齢で未だに考えるプレーができない。もう改善されることはないでしょう。大城を5番にしないといけない時点で破綻している。来年はいないと思うので助かると言えば助かりますが。ドラフトでは是非スケールの大きい大砲候補を獲りに行ってほしい。主軸がきっちり打ってくれれば、打てる捕手の幻想にとらわれる必要もありませんから。
=+=+=+=+= この3戦ベイスターズの徹底した外角低めの制球に、三浦監督のチーム作りの結実を感じます。しかしながらプロとして意地を見せるなら、思い切って踏み込んで、ときおり内角を突かれたらびっくりして見送るのでなくて、避けきれず死球を受けるくらいの気迫をもってほしい。(ケガをせずに出塁できればもちろんそれがいいのですがね)
=+=+=+=+= 投手陣は連日2失点と健闘してるが、打線は全日程終了後のブランクの影響というより、相変わらずの貧打戦というだけ。
まあシーズン中も開幕から打てなくて5割を行ったり来たりしてたのが、ヘルナンデス加入で交流戦の7月に貯金が出来て、ヘルナンデスが調子を落としたところに故障離脱というピンチで、今度はモンテスが加入して二塁打連発とかでヘルナンデスの穴をカバーしてくれた。
そのモンテスの調子も落ちて来た9月は、吉川、岡本が絶好調でそのまま優勝と、ここまでいい方向に回ってたけど、CSは中川が怪我で離脱、岡本も四球で勝負避けられたら、他の打者はサッパリなので勝負ありだね。
=+=+=+=+= ヒットの数や得点を見てもわかるとおり、ベイスターズはソフトバンクのように打線が好調で大量得点できている訳ではありません。
ベイスターズは本来打撃のチームであり、ロースコアの展開は本来なら巨人のペースだと言えますし、ベイスターズはダブルプレーでチャンスを潰して自滅しているイニングも多かったです。
そういう意味では、巨人にも勝機がは有ったと思います。
そういう部分を作戦で打破できなかったのが敗因だと思います。
そうなると、敗因は阿部監督だと思います。
=+=+=+=+= 長いシーズン勝ち抜くには安定の投手力だと思いますが、短期決戦では打力がものを言うという気がしています。Deはオースティンを中心に佐野、牧、宮﨑と続くセリーグ一番の破壊力を待つ打線です。巨人の投手力があるから接戦になっている。でも、Deの投手力も中々のものだと改めて感じています。
=+=+=+=+= 横浜は3戦とも2点止まり。それでも勝ってる。 横浜打線相手に巨人の先発陣は良く抑えてると思いますよ。 あまりに打てなさすぎというか、攻撃があっさりしてるような。 まだ終わったわけではないので、このままやられっぱなしではなく、優勝チームの意地を見せて欲しいですね。
=+=+=+=+= 1点の援護で勝てるわけないだよ ピッチャー陣は相当なプレッシャーのなかで戦ってる なぜなら打撃陣が打たないから 今のところピッチャー陣と岡本がDeNAと戦ってる 秋広や中山とかはなぜ追い込まれた場面でストライクゾーンのボールを振らないのかが謎 しかもツーアウトで見逃し三振 これじゃ話にならない 大城も満塁の場面は牧の好プレーに阻まれたがせめて外野に飛ばすとか最低限の仕事はして欲しかった 長野もヒット打ったが1番はキツイかな
3試合連続2失点で抑えてくださったピッチャー陣のみなさんと岡本には感謝します
=+=+=+=+= 横浜ファンですが、1番長野の時点でもう迷走感ある。 それだけコマ不足なのだろうが、期待持てるのが丸と岡本だけでは話にならない。せめてもう1人ラッキーボーイ的な存在がいればね、浅野やモンテスがそれになれたらね。 ピッチャーの踏ん張りで接戦になってるから見応えあるけど、巨人ファンはやきもきしてるよね。
=+=+=+=+= 先取点を取ってもこの有様です。先発投手陣は3連戦とも2点ないし1点で抑えることができ先発としての役割を果たすことができたと思いますが、やはり打線が沈黙した状態では勝てません。戸郷、菅野で負けた時点で完全にDeNAのペースの試合展開となっており、このままDeNAが日本シリーズに進出する可能性が9割以上あるのではないですか。今の巨人はペナントレースで外国人助っ人ヘルナンデスが加入する前の状況と似ています。つまり投手は踏ん張るが打線に破壊力が全くない状況です。王手をかけられたわけだから、ヘルナンデスを登録してスタメンで起用するべきだと思います。なりふり構わず手を打たないと後がないです。
=+=+=+=+= ベイスターズは岡本だけ抑えるか敬遠すれば、確実に勝てると思っているだろうね。ジャイアンツには他に打てそうなバッターは見当たらない。打線を組み換えようにも駒不足だし、調子の悪いバッターしかいない。チャンスが回ってきても、見逃し三振が多い。まあ、吉川の代わりが中山ではどうしようもないもん。赤星はピンチを招くと、ツーアウトまでは取るけど必ず点を取られる、持ってないピッチャー。CSでも負けがつくピッチャー。明日で終わるだろうね。
=+=+=+=+= ペナントレースは僅差で勝ち残っただけで実力はそんなに変わらない。 勝てなくて硬くなっている巨人と負けてもともと、のびのび戦うDeNA。 長野を先頭打者でスタメンなんて、ベンチも焦っている証拠、 もう巨人は開き直るしかない。 明日はもし負けてもペナントレースを優勝した事実は変わらないので、思いっ切り戦って欲しい。
=+=+=+=+= ペナント終盤は打線が繋がってきたけど、また悪い時期に戻った感じ。 ぶっちゃけ悪いのは打撃陣ではないよな。もともと極貧打線なのはわかっていたんだから。 点やらなければ負けないんだから、短期決戦では点取られた投手陣の方が悪いと思う。 客観的に見ればベイスターズだってたいして点取ってないし、併殺ばかりの拙攻が目立つのに、投手陣が踏ん張っているから接戦をものにしている。
=+=+=+=+= 4番の一発でこのシリーズ初めて先制して流れを引き寄せたが満塁で大城の打球が抜けないのがいまのジャイアンツですね。その後は点が入る気がしませんでした。打者は甘い球を見送り難しい球に手を出し最後は見逃し三振の繰り返し。守備もポロポロじゃ勝てるわけないですね。明日負ければ終わりなので悔いのないように戦って下さい。最後に中山はチャンスなのに攻守に全く話になりませんね。
=+=+=+=+= 昔からプロ野球もMLBも観てるが、日本の野球、特に野手は一握り程の優れた選手と、大多数の貧弱な選手で出来上がっていると感じる。身体の作り方もイマイチだが、そもそも打者として立つ時にタイミングの取り方やスイング時の姿勢、バットスイングの角度、どれも非常にスキがあり雑だ。打球も遅く、当てたり擦ったりする打撃が見についてるせいか、観ていて迫力がない。
=+=+=+=+= 巨人が3連敗で、日本シリーズに進出するためには勝たなければならないという崖っぷちに立たされた。横浜は連勝の勢いがあるのか、のびのびしながら楽しんで野球をやっている。巨人はセリーグ覇者のプレッシャーなのか、がちがちになって、面白くないような野球をしている。赤星のワイルドピッチが決勝点となってしまった。本当にもったいないですね。打線も貧打の状態でセリーグ覇者らしからぬ戦いを東京ドームで見せてしまった。だが、戦いはまだこれから。日本一になった2012年のCSファイナルで中日に3連敗して3連勝を飾ったある試合前に当時の原監督は「徳俵に足がかかる状態だが、まだ勝負はこれからだ」と言った。今の巨人はまさに徳俵に足がかかる状態。そこからの巻き返しを期待したいです!ガンバレ!巨人!
=+=+=+=+= 優勝で浮かれすぎたのでしょう。優勝は素晴らしいが、このままクライマックス敗退となると、巨人球史に残る後味の悪いシーズンになる。正直、クライマックス敗退ならば、優勝によるご褒美契約更改は無しで良い。クライマックスに勝って日本シリーズを戦ってこその優勝なので。この際、クライマックスに勝ったチームがリーグ優勝で良い。その代わり、1位チームには3勝のアドバンテージ、クライマックスファイナルは4試合制にし、下位チームの日本シリーズ進出は、全勝のみにするとかしても良いと思う。優勝チームにたった1勝のアドバンテージでは、あまりにも優勝チームへの恩恵が少なすぎると思う。やはり日本シリーズは優勝チーム同士でないと変だと思う。
=+=+=+=+= 3連敗でもう後がないのだから、宮崎のフェニックスリーグからヘルナンデス呼び戻してくれ。まだ実戦に出てないのならいざ知らず、フェニックスリーグで実戦出ているのだから、CSに出ても大してリスクは変わらないのでは?明日負けたら日本シリーズには出れないわけだし。復帰したらヘルナンデスは3番で良いと思うけど明日も岡本の後の5番がポイントになりそうな気がしますが、打てそうな選手が見当たらないので厳しいな。
=+=+=+=+= 打撃コーチは辞任すべきですね。カリスマ性に欠けるし、貧打の責任を取るべきです。 松井秀喜氏を入閣させましょう。原が居ないから、交渉次第で可能でしょう。 フルプも支配下登録される見込みだし、エリーも復帰する。来年は何か強そうだね
=+=+=+=+= 明日は先発、井上温大。 気合の足りない大城、岸田は控えにして 小林とバッテリー組んで欲しい。 来年居ないかもしれない大城ではなくて、小林との組み合わせでCSの舞台でもう一皮剥けて欲しい。 阿部監督も選手兼任登録しておけは良かったな。 ブランクはあるが大城よりは安心感あるかもしれなかった。
何とか自力での1勝くらいはしようぜ
=+=+=+=+= G推しです。 シーズン中でも見られない横浜3連敗。 理由は明白。吉川選手がいない事です。 ヘルナンデスの長期欠場も痛い。 投手陣は3点まで抑えている。 昨日の敗因はグリフィンを代えたことです。 ホームランを打たれたとはいえグリフィンは 長身で球も左上から投げ下すので打ちにくいんです。4回?で交代は早すぎた。 あれがなければワイルドピッチもなかった。 交代はやはり早すぎた。戸郷、菅野投手で負けてしまったので。 勝てるのはグリフィンだと思ってたので残念です。 結果的に赤星くんて失点したので。 今日井上くんで勝てたとしても。 後2勝どうやって勝つのか。 CS敗退はほぼ決定した。 打線は欠場者2名だが。 やはり将来に向けて坂本選手は後数年で引退もそろそろ考えられることから長距離砲の内野手を獲得するのは必須事項です。明治大の宗山くんを指名すべき。
=+=+=+=+= 大城選手の5番はないと思います。 元々チャンスに弱いし、勝負の読みもできないから、相手にすれば岡本選手を敬遠して5番と勝負と言う結論が簡単に出て、思ったとおりの結果が得られると思います。
=+=+=+=+= 牧の超ファインプレーが全て。 逆に言うと、ことごとくチャンスが来てしまう 大城には運がなかった。 しかし中山、秋広の見逃し三振なんかは 酷いよ、そんなに厳しい球じゃ無いのに。 打者に気迫とか、何とかくらい着くという ファイトも感じない。 まぁ、この貧打線でここから巨人が3連勝する とは思えない。 まだ早いけど、DeNAファンのみなさん おめでとうございます。
=+=+=+=+= 打者も見逃しばかりで消極的だし、采配もせっかく長野が出て代走出したんだから、消極的にバントじゃなくてエンドランか盗塁しないと点入らないなと思ってたら案の定無得点、シーズンの序盤上手くいかなかった采配繰り返してどうなるんだろ?山崎も牽制あんましないし、戸柱も決して強肩じゃないから確率は高い。
=+=+=+=+= 吉川もヘルナンデスも泣いてるよ。明日はキャッチャーは小林で、先発の井上には若さ爆発で逃げないで真っ向勝負してもらいたい。負けても最後くらいそんな清々しい試合みたいよ。明日は絶対に小林をキャッチャーで、阿部さんは岸田、大城大好きみたいだけど、こんなに負けてて折れてみたらどうかね。明日は井上ー小林見て勝っても負けてもスッキリしたい。
=+=+=+=+= セリーグの上位球団はチーム力にさして差はないので この時期に調子の良い横浜が現時点では強いということ。 予想外なのは横浜投手陣が良いということ。 いくら巨人打線が悪いとは言えここまで抑えるとは。 ケイvs戸郷、大貫vs菅野、吉野vsグリフィン これだけ見れば今日巨人のCS制覇で終わってもおかしくなかった。 それが真逆になるとはこれも予想外。
=+=+=+=+= こうなるくらいなら優勝しない方がマシだったかもな もう明日は後ないから足掻けるだけ足掻くべき。ヘルナンデスを宮崎から東京に連れてくる、尚輝も怪我の具合次第では途中出場を検討すべき。尚輝とヘルナンデス居ないとこんなにも弱いチームなんだ。 浅野や中山、オコエ、大城、坂本、丸、秋広 全員もっとやれると思ってた。 特に大城。尚輝と年も近くて巨人を背負うべき存在。それなのに全く打てず。 情けないよ、ほんと。
=+=+=+=+= 毎試合毎試合、打順も選手もコロコロ変えて結局繋がらない。 もう勢いとかではなく空気に飲まれてる。 仕方ない、開幕から分かってた事、打線は貧弱。 ずっと投手陣が頑張ってくれたシーズンです、だからここまでこれたのです。 せめて打線だけは固定して欲しかったが、浮き足だった今、手の打ちようがない。 中山の覚醒にも期待したが、厳しすぎる結果となってしまったね。 岡本の1本頼りではどうしようもない。 今の野手陣に監督もチームもファンも期待しすぎた、期待できるのは投手陣だけなのにね、残念。
=+=+=+=+= この打線はいくら何でも酷すぎる 甘い球は平然と見逃し、追い込まれたらボール球を空振り ストライクが来たら見逃し三振
横浜バッテリーの配球に全く対応出来ていないし、そもそも投手のボールがイメージ出来てない 対して巨人バッテリーは長打にビビり外角一辺倒のヘタレリード 第一戦・二戦、勝てないにしてもせめて今後に向け徹底的に内角を攻めるとか、後に繋がるリードはいくらでも出来たのに、それすらしていなかったツケが回ってきている
ファーストステージは阪神が勝ち上がると決めつけ、まして相性の良い横浜なら特別な準備はせずとも…とまともに研究していなかったのではないか?
チーム全体として横浜を舐めて天狗になっていたとしか思えない この勝負に向けスタッフまで一丸となって準備してきたのが良く分かる横浜とはまるで好対照だ
=+=+=+=+= 増田盗塁して欲しかったなー。確かにピッチャー山崎なら打つ可能性はあったけど、そうゆうとこで打てるなら昨日おとといとこんな展開になってない。ノーアウト1塁からノーヒットで1点取りにいって欲しかった。 少しは巨人もあったまってくれたかな。岡本とピッチャー陣の奮起を無駄にしないように。 そして、坂本を出してくれ。チョーさん1番とかやらなくていい。オコエ、丸、岡本、坂本、長野と並べてくれ。送りバントもいらない。何でもいいがとにかく勝ってくれ。
=+=+=+=+= 結局初戦に浅野を使わなかったのが全てよ。今の巨人打線に岡本以外に起爆剤になるのは浅野ぐらいしかいないのに。初戦で起用してCSの雰囲気に早く馴染ませてラッキーボーイに仕立てあげないといけなかった。 スタメン時勝率3割もない長野を相変わらず起用し敗戦。今すぐ大商大の渡部君ドラ1公言してくれ。
=+=+=+=+= 攻守に冴え渡るベイ。強いね。 ジャイアンツ弱い。 三振多いし、ファイヤーフォーメーションでもないのに守備もたついている。 こんなに打てないチームがなぜ優勝できたのか不思議だが、 あすは意地を見せて欲しい、せめて1勝くらいしてください
=+=+=+=+= 巨人ファン。 巨人投手はしっかりやれている方。 ベイスターズの得点を抑えているので、ベイスターズが強いというより、 巨人打線の状態が悪すぎる。 打線が湿りすぎて、投手負担が大きすぎる。 今日の赤星へのプレッシャーもこれにあたる。
9回、相手投手がほとんどストライクゾーンで 勝負しているのに、ファールしたり、見送ったり。。。
チームの雰囲気も覇気がなくなり、最悪で、 明日急に立ち直るようには思えない。 前回日本Sのソフトバンクとの2年連続スイープの雰囲気。 コーチ、主力、ベテランの雰囲気がまた、お葬式状態。 このまま短期決戦3連続スイープの可能性大。
監督、ベンチワークも嚙み合わず、一生懸命やっているけど 仕方ないと諦める。選手は選手で、ドン底で委縮し始めている。
巨人打線の自滅。 短期決戦こそベンチワークに期待したいが、全く期待できそうにない。 今の阿部の力量の底が見えた印象。
=+=+=+=+= 両先発投手の名前見てもさすがに今日は⋯下手したら流れを完全に持っていかれる惨敗も有りうると不安視してたが全くの杞憂に終わった。投手陣、ホントにみんな頑張ってる。決して潤沢な台所事情ではないがみんながみんな与えられた役割を全うしている。打線は爆発とまではいかないがペナントシーズンに打ちあぐねていた読売投手陣にしぶとくくらいついている。
=+=+=+=+= 巨人ファンです。 今シーズンはDeNAに勝って日本シリーズに行ってもらいたい。 巨人の死んだ目でやる気なさは見てられない。 DeNAはみんな楽しんで試合している。 ソフトバンクと戦えるのはDeNAです。 明日も頑張って勝って日本シリーズへ進出してください。
=+=+=+=+= ベイファンですがこの3試合は出来過ぎです。 次は巨人が大量得点で勝つと思います。 ただ、ベイの打線も戸郷、菅野、グリフィンに抑えられていたからもしかしたら爆発して乱打戦になる様な期待もしてます。
=+=+=+=+= 143試合もあるシーズンだとさすがに投手力のあるチームが優勝に近いけど、短期決戦になると打撃力も必要になる。 そういう意味ではやはりホークスはバランスの取れたチームだよね。
=+=+=+=+= ここまで打てないかな‥ 確かに今日は大城のタイムリーが牧選手のファインプレー に阻まれたりと言うプレーもあったが‥ 結局この3試合投手陣は毎試合2点しか取られてない。 攻撃陣が敗因なのは明らか。 明日は優勝チームの意地を見せてください。
=+=+=+=+= 上位3チームに差は全くないことが確認できたシリーズだった。やはり坂本が通常通りであればここまでキツくはならんかったし中山、オコエあたりが名を連ねるようでは厳しい。 このCSで阿部の評価は落ちることはない。来年は完全優勝目指してくれと思う
=+=+=+=+= 情けないにつきる。赤星の暴投は置いといて、満塁での大城の併殺が負けた最大の要因と思う。最低でも犠牲フライでもなんでも1点が欲しい場面だった。みんな打てなすぎるよ、意地をみせてほしいよ。
=+=+=+=+= 諦めて一か八かで行ったらいいと思う。 1 丸 レフト 2 オコエ センター 3 梶谷 ライト 4 岡本 サード 5 モンテス セカンド 6 郡 ファースト 7 門脇 ショート 8 喜多 キャッチャー
これくらいやって派手に散りましょう。 日本シリーズの事を考えて故障の選手を考えている自体で負けてたんですよね。投手は本当に頑張りました。お疲れ様です。
=+=+=+=+= 決して「まさか」ではないと思います。 ベイが上げ潮かもしれませんが、打線は巨人よりも半枚上かと。 休みなしの日程が、両チームにとって吉か凶か。 挽回のチャンスもありますが、明日一気に決まるかも。
=+=+=+=+= 秋広はもう2度と使うな。代打で出てきて見逃し三振。どうせ三振するなら初球から振れよ!あと大城な。あのチャンスの場面でのゲッツー。牧がよく取ったのもあるけど、外野フライ打てるボールがくるまで粘れよ。高校生でもあそこは何とかして外野フライ打とうとするぞ。
=+=+=+=+= 負けたのは仕方ないが、何も期待感持てない打線。。見逃し三振ばかりしてちゃダメ。同じく日ハムも3連敗したが、各選手打席での粘りやスイングの勢いは何か起こりそうな期待感がある。ジャイアンツの若手もこうなって欲しいと思う。無茶しない、おとなしい集団では、ここ一番では絶対勝てない
=+=+=+=+= 歴代最弱の優勝チームでしょう 投手が3試合全て2点に抑えて3連敗なんてこのチームだけですよ シーズン中もそんな時期が何回もありましたからね 守り勝つ野球だけを目指した阿部の責任でしょうね 1年間お疲れ様でした
=+=+=+=+= 投手コーチが 杉内さん、内海さんというのは分かります。 二人共エースでしたし。
そういえば打撃コーチは矢野さんですよね。 レギュラーのイメージがないのですが もっと良さそうなコーチに担当してもらったほうが良さそうですかね?
=+=+=+=+= 絶対に塁に出たると言う気迫もないし残念な試合ばかりですね。 よりによって今日はチャンスで全然当たってない大城にまわるしね。 明日は井上やけど無抵抗のまま終戦したらつまらないので井上には前半から飛ばして無失点で頑張って!
=+=+=+=+= 日程が空きすぎのせいもあるかもしれないが、全く気持ちが入らない。このまま敗退してもリーグ優勝したからいいでしょう。また来シーズンに備えましょう。その前にドラフトは楽しみです。
=+=+=+=+= あぁ~あ これで3連勝(2勝1分でも可なのかな?)しないと日本シリーズに出られなくなっちゃったね。 プロ野球で3連勝はきつい。 いや、絶対無理だとは言わないが・・・厳しいよなぁ。 っていうか、シーズン中、こういった継投がしっかり出来て、8回9回をぴしゃりと押さえられれば、そもそもベイスターズがリーグ優勝してましたよ。 そう言った意味では、巨人はシーズンと別チームと戦ってる感じなんじゃぁないかなぁ。 それとも、吉川の穴がそれほど大きいのか? 結局、丸、岡本、吉川の3人がそろっての巨人ってことかな?
=+=+=+=+= 試合間隔が空いたと言えど3試合で2点はやる気がないと思われても仕方ないと思います。何より東京ドームまで行って応援している巨人ファンが気の毒です。テレビ観戦勢ですが、せめて見逃し三振は何度も見たくないです。
=+=+=+=+= 野手と首脳陣の準備不足。 自分で決めてやろうっていう打席内容ではない。 この3試合三振しすぎだろ。 初球を見逃して、カウントを悪くして 際どいボールを見逃すか空振り。 フルカウントで四球を狙いに行くのもやめてくれ。四球は貴重だけど、際どいボールはカットするなり粘ってくれ。 来季は打撃コーチを変えてくれ。
=+=+=+=+= おつかれ〜 3戦で2点 さて来年はどうすんのかね? 岡本はMLBで居ない(使い物になるか?) 打線どうすんの 今年のリーグ優勝は実力 というより他チームがコケまくったからの 結果で エリーの活躍と投手陣の頑張りもあり 多少波に乗れた 結局打てない事には話にならん DeNAへシリーズ行って貰おう Gだとまたまた恥をさらけ出す連敗が 待っている お疲れ様でした ごゆっくり
=+=+=+=+= 今、思えばリーグ優勝、胴上げ、その後の馬鹿騒ぎのビールかけ〜何かその後に嫌な予感がした その後にやるCSで貧打のG打線が無様な展開でCSに出られないんじゃないかとフト、思ったね それが明日、現実的になる GのCS…1勝4敗で今シーズンも終わり 日本シリーズは小久保SBと番長DeNAとの対決!ベイには頑張って欲しいね。
=+=+=+=+= 個人的なことだが、何十年もプロ野球を見てきて、今日でプロ野球ファンを辞めるきっかけの試合になった。 クライマックスシリーズという意味不明な制度に、今後付き合わされるのは真っ平御免。 100試合以上やって結果を残した優勝チームが、奈落の底。こんなCSという制度がまかり通っている機構の倫理観が心底おかしい。真面目に1チームを応援してるのが本当に馬鹿らしくなった。 今後CSにより不愉快な感情が伴う可能性がある以上、プロ野球自体を今後見ないことにした。
=+=+=+=+= 実践感覚がどうのこうの言われてたけど、シーズン中もこんな感じの試合が多かったけどな。 吉川がいなくなると全く機能しなくなるな。 フェニックスリーグに出るような選手がたくさん出てる。高校生でも抑えれそうな打線だよな。
=+=+=+=+= 今日の試合は凄くもったいなかったな、阿部監督は連敗でプレッシャー感じ過ぎてグリフィン早く交代し過ぎたし、8回のオコエの場面はこれだけ選手が消極的何だからあえて強行策でも良かったのでは? ランナー増田とオコエではゲッツーになる確率少ないのに残念だな?打線は5番以降が全く機能してなかったな
=+=+=+=+= せっかく使ってもらえてる若手はなんで見逃し三振をするのだろう…山張れるほどの経験はないはず…カッコつけずがむしゃらにプレーをしてほしい。 なんとか粘って勝ってください。来シーズン見れないスガコバがもう一度見たい
=+=+=+=+= ドラフトで捕手獲得は確定的だな 今年は社会人捕手で野口、石伊と捕手の目玉居るし
小林(35)は語るまでも無い超絶低打力だし年齢考えても今更メインになるわけ無い凡選手 大城(32)FA確定的で、下降線に入ってる 岸田(28)も大城と同期で大城より上位で入ったのにも関わらず今年まで一切音沙汰なし、出てきたと思ったら結局打率.242 ボロクソに言われてる小林ですら19年に.244打ってるのに開花も成長も無い 喜多(26)は2軍で調子上げてるとは言え結局OPSはウレーニャ以下でどちらかと言えば守備型捕手 山瀬(23)現状プロで5年やってファーム打撃成績が育成選手とどっこいどっこいの数字
=+=+=+=+= 篠塚の解説は全くダメ。巨人にこの後はないが、どうしたらこの状況を打開できるか、そのあたりの分析が全くできていない。ただOBとして巨人を応援してるだけ。ベイスターズのナイスプレーやナイスピッチングを全く褒めない。 巨人はエラーも出たし、見逃し三振が多い。中山、大城、門脇、秋広、みんな見逃し。空振りもできないのかな。 崖っぷちの巨人軍、いよいよ終戦です。 がんばれベイスターズ!
=+=+=+=+= いまの巨人は、中日やヤクルトにも勝てないよ
阿部はやはり新米監督だね。シリーズまで一週間以上あって、決めた戦略がないのだから呆れた
シーズンでもほぼ起用したことのない増田や中山を先発で使うなんて常軌を逸している。明日も使うなら賭けても良いが4アウトを相手に渡すだけ。この大一番で打てる器では無いことを何故分からないのだろう。
=+=+=+=+= とにかく打てない。ポンポンストライク見逃して追い込まれすぎではないですか。 もう気持ちの問題なんでしょうが、全員が打席立つ前から追い込まれてるかのようで、もう悲惨です。 秋広もなにしに打席立ったのかというレベル。
明日の井上のピッチングを楽しみにして今シーズンは終わりですね
=+=+=+=+= もう笑えてきちゃったよ。 ここ3試合で1番腹が立ったよ。何個見逃し三振したら気が済むんだよ。消極的なんだよ。勝つ気あるのかねほんとに。見逃し三振が1番見ていて腹が立つ。大城のゲッツーから流れが悪くなり結局そのまま負け。もう大城のゲッツーは仕方ないですよ。牧が上手かったですよ。もう仕方ないで割り切って欲しいよ。大城その後はいいとこ無し。岡本の後ろを打ってくれる頼もしいバッターはいないんでしょうか。 そして岸田の逃げ腰リードとポロポロの多さ。シーズンで何度も見た光景。ワイルドピッチのシーンもなんでツーツーから外させたんですか?もう訳が分からない。打たれるなら仕方ないけれど、1番しょうもない点の取られ方ですよ。 このチームにとってクライマックスシリーズは悪いとこを全部出す戦いなんですか?もうそれぐらい今季の悪い所がこの三試合に凝縮されている。ミラクルを期待しているけれど、現実はかなり厳しい。
=+=+=+=+= ドラフトではハングリー精神旺盛な選手を指名しましょう。 かなり厳しい言い方をしたら、ジャイアンツナインはリーグ優勝した段階で満足してしまっている。 というか燃え尽きてしまったように感じる。
=+=+=+=+= 打撃陣は吉川、岡本以外は大減俸覚悟して下さいね。優勝しても短期決戦でこんなに情けない試合ばかり、もちろんプレミアも辞退してずっと練習して下さい。フェニックスの2軍ピッチャー幾ら打っても意味無しですね。
=+=+=+=+= 3試合でそれぞれ4、5、5安打。岡本選手の2打点のみ。これでは勝てませんよ。あと見逃し三振多いです。勝負以前の問題では?日本シリーズに間に合わせようと頑張ってるエリーかわいそう。
=+=+=+=+= シーズン、あれだけ言われても坂本選手を使いつづけたのに、ここで外し今さら大城選手にすりよっても、岡本選手と勝負しなくていい状況を強めただけ。監督さんがブレた以上、かなり厳しいでしょう。しかし、ピッチャーでペナントは取ったけど打撃力、滅茶苦茶破壊した1年目でした。
=+=+=+=+= 巨人は、(王、長嶋)、(原、落合)、(松井、清原)など、常に、40本以上のホームランバッターが2人いれば、バントなしで、すべてフルスイングでいいけど、岡本一人で、あつはバッターいないのであれば、野村監督のように、送りバント、セーフティースクイズを使った方がいいんじゃない?
=+=+=+=+= 吉川離脱は確かに痛いが、一人いなくなってここまで悪くなるか?攻撃は全く何か起こる気配なし。岡本でしか点取れず。いざとなりゃ申告敬遠。坂本はコンディション不良か?今の大城なら坂本の方がまだ可能性を感じるが。 明日ジャクソン。普通に考えたら終了。 確かに間は空いたが、ソフバンは負けなしで突破。言い訳できない。 明日、意地を見せられるかな。
=+=+=+=+= あの好機に大城がダブルプレー。この瞬間に、今日は負けと思ったよ。それを変える唯一のチャンスが。岡本敬遠の後のツーアウト一・二塁のチャンス。ここも大城だった、またセカンドゴロで終わり。これで、大城のFAは決定的に。
=+=+=+=+= G党だが、実に情けないね、阿部の采配だ。今日のスタメン見てコメントしたとおりになった。満塁で外野フライも打てない大城をよくも5番に置くよね。牧のファインプレー?じゃなくて大城の外野に飛ばせない凡打でしょ。しかも2打席ともチャンスをぶち壊すバッティング。少なくても2回目は代打でしょ。代打小林でもいいくらいだ。岸田も相変わらず、ぽろぽろボールをこぼすし、外の逃げる球を要求するから赤星も弱気になって暴投だ。坂本も後のない最後の最後に代打に出されても打てないでしょ、普通でもダメなんだから。あと、長野、オコエ、中山も2打席見たら交代するべき。 最後に言わせてもらえば、阿部の小林嫌い(現役時代から自分にアドバイスを求めなかったから)のせいで、いつまでも菅野専属キャッチャーに限定起用して、打てない岸田や大城をいつまでも起用し続ける以上、日本シリーズには行けない。G(ジー)エンドだ!
=+=+=+=+= ジャイアンツナインにここでの情けないや見ていられないなどの声を感じ取ってほしい気持ち。ここからの三連勝なんて今の状態からは不可能だからせめて一矢報いて頂きたい。切に願います。
=+=+=+=+= あー 3試合で2得点 これでは 勝てる訳 ありませんね(>_<) だいたい打線が機能してない。 チャンスはあるんだけど 必ずと言っていい程 岡本 坂本に回ってくる。 主軸がブレーキ 大城も打てなすぎる。 おまけに 吉川が怪我でいないし ココも まったく打てない。 日本シリーズは DeNAで 決まり! 阿部監督は来季の戦力を補強しなければいけない。 投手の補強はいらないと思うので 打線の補強は必須です。 例えば 大山がFAしたら即アクションを起こす。 とにかく打線の強化が急務だと思います。
=+=+=+=+= 粘ってたのかな? いっぱいいっぱいで打てるようには見えないのだが...(岡本は除く) そんな意地を見せる気力も無いんじゃないの リーグ優勝を吹き飛ばすくらいの屈辱を味合わないと それがこのチームにとっての良薬ではないのか ここまで使えない選手(圧倒的に野手陣)ばっかりだと週明けから早速休み返上の秋季キャンプをした方が良いのでは 活躍できなかった若手中堅はオフ無しで練習 ベテランの中にも席が無いのがいるのでは 過去のリーグ優勝した巨人の打線の中でも今年は最弱じゃないのか
=+=+=+=+= グリフィンに代打佐々木じゃ代打出す意味ないし、赤星に交代じゃビハインドゲームの継投と同じだよ。満塁の大城はダブルプレーリスクがあるのだからスクイズとか色々打ち手があるじゃない。打てない野手陣が悪いんだけど、スタメン判断含めてベンチの采配が駄目過ぎだよ。
=+=+=+=+= 大体矢野コーチは高めに強い球が来ている。そこを見極めて打てる球をコンパクトにコンタクトしていきたい。。。トラウトの打撃の研究して来てください。
=+=+=+=+= どうせ打線が繋がらないのだから、8回は代走に盗塁仕掛けさせればよかったんじゃないかね?オコエにバントさせてランナー2塁と3塁とでは状況が変わるでしょ。勝負にかけるなら、あの場面だったと思う。当然ながら失敗するかもしれないが、勝負を仕掛けるという分には8回ノーアウト1塁で仕掛けなかったのが残念だった。
=+=+=+=+= いよいよ追い込まれたね。もうここまで来たら、上がるしかない。落ちるとこまで落ちてるから。せめて、大城は必ず外してください。全打席なにも収穫なく、覇気なく、勢いなし。FAして頂いて下さい。残留は入りません。来季は、岸田、山瀬、小林で行きますので。
=+=+=+=+= 赤星は気が小さいから 引っかかってパスボール。 秋広は代打で出て最初の真ん中ストライク見逃して結局一回振って見逃し三振 赤星は使えん。 秋広はいい加減キャンプの練習でしんどそうに 口開けて監督に打撃指導されてることを辞めて 下手くそは歯を食いしばって他の人の数倍きつい練習しろ。いつまでも中田翔の下で甘えて 自主トレしろ。だから代打でも見逃し三振するんだよ。練習が足らないんだよ。
=+=+=+=+= 阪神もそうだけど、巨人も今年何度か投打がかみ合わず、打線沈黙があった。 巨人もその嫌な周期がここにきて来るとはキツイな。投手がいくら頑張っても点が取れないようじゃね
=+=+=+=+= ボコボコにされてるわけではないのにな。 3回、満塁のチャンスでゲッツー、あれはないわ。 大城が5番にいると相手は楽だよね。 岡本となんかまともに勝負してもらえない。 まあ誰ならいいのって話なんだけど。 酷い状況だけど、明日も信じて応援するしかない。 少しくらい意地見せてくれ。
=+=+=+=+= もういいでしょ 岡本以外が日替わりになってるようなメンバーが日本シリーズに行くこと自体が失礼だし、仮に行ってもソフトバンクにシリーズ12連敗という屈辱を味わうだけ
岡本菅野抜けて暗黒時代到来かな
=+=+=+=+= リーグ優勝チーム、ここまで極端な対比を見るとは…。 ホークスは、ギリギリも含めた3連勝でシリーズ進出&フミヤ熱唱。 巨人は、あの2017年以来の快挙ならぬ怪虚まで1敗という瀬戸際。 明日の土曜日は、横浜優勝乱舞になってるかも?
=+=+=+=+= バッティングコーチは何やってんの?皆んな速い球について行けてないじゃないの?どんな調整をこの期間やったんだよ。ペナント優勝チームじゃないよ。毎回毎回コンパクトにコンタクトなんか言うよりも先に調子をあげる策をねってください。それが先だよ
=+=+=+=+= 横浜からしたらとりあえず岡本を避けておけば抑えれるという感覚だろうし、実際そうだからね。どんどんストライク先行でくるし、巨人の選手も見逃しばかり。せっかくシーズン頑張って優勝したのに、すごい醜態を晒して1年が終わりそう。明日あっさり負けて4連敗でしょう。
|
![]() |