( 224979 )  2024/10/22 02:47:09  
00

巨人はDeNAに敗れ、プレーオフステージで敗退した。

阿部監督は「勝たせてあげられなかった。

申し訳ないわ…。

それが一番ですね」とコメントし、選手の成長や反省点を振り返った。

巨人は逆王手まで進んだが、勝者として立てなかったことを悔いている。

(要約)

( 224981 )  2024/10/22 02:47:09  
00

<巨・D>試合後、右翼席スタンドへあいさつする阿部監督(右端)ら巨人ナイン (撮影・西川祐介) 

 

 ◇セCSファイナルステージ第6戦 巨人2―3DeNA(2024年10月21日 東京D) 

 

【写真】<巨・D>戸郷が、長野が、坂本が…DeNAに敗れ、ベンチで肩を落とす巨人ナイン 

 

 巨人の2024年シーズンが、あと一歩のところでついに終戦を迎えた。開幕3連敗から2連勝し、優勝チームにあらかじめ与えられるアドバンテージを含めて3勝3敗で迎えた第6戦。巨人は引き分けでも4年ぶりの日本シリーズ進出が決まるところだったが、1点差で敗れた。 

 

 戸郷が中4日で先発し、菅野が中3日で6年ぶりプロ3度目のリリーフ登板。だが、頼みの菅野が9回、牧に勝ち越し適時打を許し、これが相手の決勝点となった。 

 

 阿部慎之助監督(45)との試合後の主なやりとりは以下の通り。 

 

 ――振り返って。 

 

 「勝たせてあげられなかった。申し訳ないわ…。それが一番ですね」 

 

 ――監督として悔しい部分があるとすれば。 

 

 「やっぱりこういう難しいポストシーズン、勝たせてあげられなかったっていうのが…うん、一番ですね」 

 

 ――短期決戦6試合。難しかったことは。 

 

 「調整もそうだし、なかなか思うように機能しなかったなというのもあったし、させてあげられなかったなというのもあった。そこは今のところの反省点ですね」 

 

 ――菅野がリリーフ。選手は熱いプレー。 

 

 「そうだね。いまミーティングをやったんだけど、総力戦でいってこれが現実だから。優勝した自信というのは持っていてほしいし、こういう難しいゲームを勝てなかったという悔しさは、必ず来年につなげてほしいというのは言って、いま終わったんだけど。それしかないので。いろんな分析だったり、自問自答してくれというのは言いました」 

 

 ――昨年まで2年連続Bクラス。キャンプからの成長を感じた1年だったと思うが。 

 

 「結果が全てのプロ野球だし、ここで、ゼロにはならないと思うけど、成長したところも、たくさんあったのかなっって。収穫もたくさんあったんで。選手は批判しないであげて。僕が勝たせてあげられなかったので、そっちの批判は受けます」 

 

 ――あと一歩が付き物だが。 

 

 「そうだね、最初と最後、そんな感じだったね。形はつくってったりして、序盤はなかなかタイムリーが出なかったりとか。シーズンも、なんか、最後同じになっちゃったなと思ってね」 

 

 ――シリーズ全体。最初の3試合が…。 

 

 「そこが、やっぱ響いちゃいますよね。だけどやっぱり、こうやって逆王手までいって、いったということもね、凄い収穫だと思いますし。負けた悔しさはね、その何十倍もあるんですけど」 

 

 

 
 

IMAGE