( 225058 ) 2024/10/22 15:55:04 2 00 “最も落選リスクが高い大臣”牧原秀樹法相が大ピンチ 地元議員が「統一教会問題の責任を押しつけられた」と反発 頼みの綱は公明党かデイリー新潮 10/22(火) 6:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/91518048145cc3a2aa60edc52db79e8c67dd2652 |
( 225061 ) 2024/10/22 15:55:04 0 00 牧原秀樹法相
石破内閣の閣僚で「最も当選が危ない」と言われているのが牧原秀樹法務大臣だ。そもそも初当選以来一度も選挙区で勝てていない“ゾンビ議員”なのだが、今回は旧統一教会関連イベントに秘書の出席を含めて計37回参加していた問題を抱える。困った時に頼れる“友達”はやっぱり宗教団体だったようで…。
【写真】「与野党力を合わせ」「与野党が悪口を言い合う政治から…」。“どの口が言うんだ”と地元で呆れられている牧原法相の「選挙ビラ」
***
小選挙区で負けても比例復活する議員を“ゾンビ議員”と呼ぶが、牧原氏はまさにゾンビ復活のプロだ。2005年年以降、埼玉5区で立憲民主党の枝野幸男元代表相手に6回連続で敗れてきたが、その度、比例復活してきた。
「自民党の内規では『小選挙で連敗したら比例での重複立候補は原則認めない』と定められていますが、完全に特別扱いです。党内でここまで異例の待遇を受けてきたのは茨城7区で中村喜四郎氏相手に5連続で敗れてきた永岡桂子氏と牧原氏くらいですが、永岡氏ですら前回選挙で中村氏を初めて破りました」(地元記者)
そんな不名誉なレッテルを貼られている牧原氏だが、前回の2021年選挙では約6000票差まで枝野氏を追い詰めた。今回は初入閣して勢いに乗るかと思いきや、むしろ比例復活すら危ぶまれている状況だという。
「ある社の序盤の情勢調査では枝野氏に17ポイント差をつけられていた。別の社の調査でも5ポイント差の2位で、いつものように復活狙いを睨んだ戦いになりつつある。ただ今回自民党は比例議席を減らすと見られており、惜敗率争いは熾烈を極める展開になりそうです」(同)
法相に就任するや否や、旧統一協会や教団の関連団体のイベントなどに秘書の出席も含めて37回出席していた過去を暴かれ、有権者の離反を招いているのである。
「あれだけ数多くの自民党議員たちが槍玉に挙げられてきた間もしらばっくれて、報道されるまで隠し通していたのだから悪質です」(同)
問題発覚時の“言い訳”も不評を買った。10月8日の閣議後会見で、
「地元の市議会議員の後援会の、まさに選挙の責任者の方がそうした関係で、私は公募で、落下傘で出馬しましたので、必然的に県議・市議の方が選挙をやっていただく中、応援をいただいていた」
と、自分はよくわからないままに巻き込まれたと言わんばかりのことを述べた。
「当然、一部の県議・市議は“牧原は俺たちに責任を押し付けるのか”と猛反発。数人が決起集会を欠席する事態になりました。『もう真面目に牧原を応援する気を失ったよ』とこぼしている議員もいます」(同)
さらに笑い種になっているのが、牧原氏が今回配っている選挙ビラである。ビラには次のような美辞麗句が書き連ねられている。
〈政策こそすべて 与野党力を合わせ〉 〈与野党が悪口を言い合う政治から、共に力を合わせる新しい政治を目指します〉
「どの口がそう言うんだとみんな言っています。十年以上前に発覚した、枝野氏が革マル派と繋がりがあったJR系労組から献金を受けていた問題をネチネチと攻撃し続けてきたのは牧原氏です。しかも、こんなビラを撒いているそばから『この選挙区で経済政策を語れるのは私しかいない』などと枝野氏を刺激するようなことを言っていますしね」(立憲民主党関係者)
SNSでも〈誹謗中傷も人生最大に受けています(胸ぐらを掴まれたり、つばを飛ばされたりする暴力は今回はありません)〉などと訴えているが、
「自分が問題を抱えるや否や、悪口や誹謗中傷はやめようは都合が良すぎる」(同)
この窮地に救いを求めた相手はやはり、“巨大宗教団体”を母体とするあの政党だったようだ。
「いつも選挙の終盤戦でヤバくなってきてから『比例は公明党でお願いします!』と絶叫し出すのですが、今回は初日から叫んでいます」(前出・地元記者)
一方、追い風が吹いている枝野氏は今回こそはとの意気込みだ。
「前回は党首だったため全国の応援に回らなければならなく、3時間しか地元に入れなかったが、今回は最終日までに4日間地元に入るスケジュールで動いています。”今度こそ息の根を止める”といった構えです」(前出・立民関係者)
選挙ビラで〈この地区からは歴史上初めての法務大臣〉になったと自信満々に訴えている牧原氏だが、はたして選挙後も大臣の椅子に座っていられるか。
関連記事【“万年・比例復活”枝野幸男氏に6連敗中の牧原秀樹法相は「立民支持のラーメン屋すら避ける」 SNSで繰り返す「テロ被害投稿」に「大げさ」の声も】では、牧原氏が批判されるもう一つの問題「SNSでの軽挙な発言」について詳報している。
デイリー新潮編集部
新潮社
|
( 225062 ) 2024/10/22 15:55:04 0 00 =+=+=+=+= 石破さんも何でこの人を法相という重要閣僚に抜擢したんだろうか? すぐ選挙になるのが分かっていて、さらに いつも小選挙区で負けているから 今回落選する可能性があるのも十分予想出来たはず。 仮に落選したとしても自動的に大臣をクビになるわけではないが それでもさすがに辞任せざるを得ないでしょう。 そうなれば内閣の支持率も下がり、 石破さんの任命責任も問われることになる。 そのリスクを負ってでも任命した理由が気になる。
=+=+=+=+= 自民党は「政治と金」に絡んでの、裏金作り問題や統一教会が鑑みての“大逆風”が吹き荒れているからには、いくら現職大臣と云えども容赦なく批判票が積もるのではないかと思います。最後の「頼みの綱は公明党か」と云われつつ「比例区は公明党」と公言されても、これまでにも自民党支持者は公明党には記票しないと云われていますので、もしかしたら「最後の綱」も当てにはならない可能性も懸念されます。
=+=+=+=+= 昨日土呂駅で演説してました。当人は”政治家辞めようと思いました。でも経済をわかる人は牧原しかいない」との声に思いとどまったようなことを言っていたと思います。統一教会に37回も秘書を含めて会合に顔出していれば、ベタベタの関係と言われても当然です。法務大臣はもちろん即辞任し、国会議員も口先だけでなく、本当に辞めてほしいです。白々しい事を言っているので、牧原No!と叫びたかったですが、警備も多く、地元の駅前なので断念しました。けっこう悔しくて、今後も牧原だけは国会議員を続けてほしくなかったので、立民のサポーターになることにしました。
=+=+=+=+= 死刑執行すればいいのに。冤罪の可能性も含めて審理された結果を行政が勝手に止めている現状がやばいんだから。 ちゃんと職責を果たす法務大臣ということで今までの法務大臣と違うところを見せてくれればいくらでも支持する。
=+=+=+=+= 教団のイベントに数十回参加とは、支持拡大というより最早信者のレベルですね。 これで教団と無関係や癒着は無かったは通じないと思います。 その上、比例は公明党だと連呼してれば、如何に政治が宗教団体に翻弄され、組織票がモノを言っているのかを窺い知れると思います。 低投票率の中、組織票がモノを言い、一部の受益者の為の政治となっていることが日本の民度を貶めていると思いますが、たかが一票、されど一票ではないでしょうか。 政治に多様な意見を反映させ、多様な国民の生活実態を政治に考えさせるには、先ずは有権者の投票行動からではないですか。
=+=+=+=+= いい加減落下傘での選挙出馬は禁止したらどうなんでしょうか!地元でもない人間があたかも地元民であるかのように振る舞い政党が支援して当選する、これは根本的に地元民が地元の代表者を選び政界に送り出して国民の代弁をしてもらう事とはかけ離れていると思います。地域の方もどこの誰かもわからない人によく投票するなと不思議です、こんな事は廃止にしないといけないと思います
=+=+=+=+= 牧原秀樹法相の秘書が元統一教会のイベントに出席して、問題視する事がおかしいと思います。 元統一教会の信者の一部が高額の物品を購入したり、多額のお布施を寄付したのは個人の責任が大きいと思います。 公明党の支持者の創価学会は全国各地に会館を見かけますが、信者が多額のお布施を出さないと会館を作れないと思います。 旧統一教会より創価学会も問題ありそうな気がします。
=+=+=+=+= 埼玉5区は今回、牧野、枝野の他に共産、れいわの候補者が出ています。 この人を当選させたいという考えに値する人がいない時は、この人だけは当選させたくないという人を除いて他の候補者を選ぶのがいいでしょう。 もし、国民民主党が候補者を用意していれば、積極的意思をもって投票したかもしれませんが、残念ながら立候補していないので、残っている3人からよりまともそうな人に投票したいと思います。
=+=+=+=+= 統一教会問題はもちろんだが、過去の発言や投稿を見ても「誹謗中傷に負けない」などとよく言えたものだと思わざるを得ない むしろこういう人物を法を司る役所のトップに据えた石破首相の責任が問われるところだと思う
=+=+=+=+= 今回の選挙でマスコミや野党が統一協会問題をほとんど話さない、報道しないのには腹が立つほどです。 被害者や日本の政治を外国由来の宗教に歪められている事実を考えれば、裏金問題とともに旧統一教会問題をも大きな争点に扱ってほしいものです。 牧原候補は法務大臣です。事件を考えれば、彼は法務大臣なってはならない、選挙に当選させてはならない人物だと思いますよ。
=+=+=+=+= 総理大臣は必ず国会議員でなければならないが、閣僚(大臣)のほうは人数の半分までは民間人つまり国会議員以外であって構わないと法制度上決められている。ゆえに、選挙で落ちて(比例復活もできず議席を失って)も大臣を自動的にクビになるわけではなく、そのまま大臣職を続けることは理論上はできる。(そこのところを間違えたまま議論している人が結構いるようなので、確認しておきます。) 過去に大平正芳内閣の大来佐武郎外務大臣のように国会議員ではない優秀有能な人物が閣僚に起用された例はある。しかし、選挙で落選した大臣がそのまま居座るというのはさすがにみっともないし、例はないと思う。そもそも、現職大臣が落とされるような内閣は国民から信任されていないわけだから、党全体の敗北になり、内閣は総辞職、新しい首相に交代、になるのが普通のコースだろうから、どっちみち大臣の首がつながることにはならないだろうけど。
=+=+=+=+= 牧原さんはこれまでの旧統一教会に関しての党の調査にまともに回答していなかった疑いが限りなく濃厚だ。表沙汰にできないレベルの関係性があったのではないか、だから隠そうとした。少なくてもそう思われても仕方がない。 枝野さんが立憲代表選で負けたのは総選挙にプラスにはならないと思われたが、対抗馬の牧原さんの方が失速をしている。
=+=+=+=+= 枝野さんは東北震災の時に「#枝野寝ろ」がツイッターに上がったぐらい、 現場とメディア対応を(たぶん仮眠を数十分とか入れながら)不眠不休状態でやり続けていた印象が、当時大人だった人たちには鮮明に残っている。 テレビつけたら枝野さんが説明してくれている、鉄人ぶり。 目立つ人だからと言う意味でアンチもいるのかもしれないが、一定年代以上は枝野さんのあの姿を知っている。
=+=+=+=+= 報道で見たがめっちゃ面白い演説内容だった。 「私が負ければ史上最速で就任した大臣がいなくなるんです」(こんな感じだった) そんなものは有権者には関係ない話。 衆議院議員として勤め上げたか否かを有権者が判断するのであって、枝野氏とどちらがふさわしいかって判断だと思うけどね。 石破氏の総理大臣の地位も衆議院選挙の結果次第では宇野総理に匹敵するくらい早いかもですよ。
=+=+=+=+= 牧原さんも入閣の話が出た時に「旧統一教会」との関係の事を石破さんに報告すべきだったし場合によっては自身からお断りしてもと思います 本人は問題が起きた時に一応自民党本部に「旧統一教会」との関係の報告は上げている言ってますけど 結局は自民党幹部が解散総選挙を急いだ結果で、大臣候補の身体検査が甘かった結果だと思います
=+=+=+=+= 牧原候補を擁護する気は全くないんだけど、昨年、自民党の埼玉県議が児童虐待禁止条例改正(改悪)案を提出して物議を醸した時、改正案を「反対の声が多い中強引に改正を進めるのには断固反対」として、自民党県議団に改正案の取り下げを強く訴えかけていたのが当時の牧原議員だったんだよね。埼玉県民としてこの点だけは評価している。 と同時に、親学や統一教会的な家庭観が色濃く反映されていたこの条例改悪案を、県議団との対立も辞さずに阻止に回るような議員が、本当に統一教会とズブズブな関係にあるのかな…という疑問も。 記事で県議がソッポを向いているとしているのは、昨年のこの条例改悪を巡る悶着も影響しているのかな、とも感じる。
=+=+=+=+= この人、閣僚就任時、自分から「統一教会との関係」を告白し、今は関係を持っていないと言ったのだと、今の今まで思っておりました。指摘されての情報公開であったとは呆れてしまいます。閣僚就任はとても納得できません。石破氏の任命責任もとても重大です。
=+=+=+=+= 若者のみんな、選挙に行きましょう! 貴方の将来のためなんです。
何をまことしやかに言われようとも、 わたし個人は自民公明、特に裏金議員、二世議員には金輪際入れません。
かつては支持していましたが騙されていたわけです。 裏金で税金も支払わない、 真面目に税金を払う国民を見下している政治屋が多いこと。
言葉巧みにこれからも騙されますよ。 今回はNOを突き付ける良い機会でしょう。
統一教会の問題はどうなりましたか? 裏金問題はどうなりましたか? 表面上、数名を非公認にしたぐらいで、 禊ぎを終えたと思わないで欲しいですね。 腹立たしいですこと。
キチンと納得するように説明して頂きたい。 マスコミも面白おかしく書かないで。
野党もどこも腐り切ってて同じ状況でしょうが、 自民公明には入れません。 真面目に将来を見据えた庶民の苦しみが分かる方に入れます。
=+=+=+=+= 「いつも選挙の終盤戦でヤバくなってきてから『比例は公明党でお願いします!』と絶叫し出すのですが、今回は初日から叫んでいます」ってイヤイヤ公明党は勘弁してくれ!!!!!
自民党と連立政権組んだ公明党が永年国土交通省の大臣の席を独占しているお陰で中国に忖度した公明党が日本を訪れた中国人に簡単な手続きで日本の運転免許証を発行している。
日本の交通ルールもまともに知らない中国人から日本人の大切な命が奪われない様に公明党の議席数を1つでも減らして欲しいと切に願います。
=+=+=+=+= 自民党の内規では『小選挙で連敗したら比例での重複立候補は原則認めない』 って、なんでしょう?
石破さんは、ルールを守るをかがげてるのに。 選対委員は何をみて、比例重複させるのでしょうか? 石破さんの言ってるルールは、今回の選挙でも守られない、埼玉牧原さん、神奈川山本さんあたりは不記載議員ではないかもですが、旧統一教会と関係あるのに、小選挙区では勝てず比例復活。 特例ばかり認めてるから、今の自民党が出来上がってきたのでは? 一般企業では管理職になるにも試験があって落ちれば次のチャンスまで実績を積まないと試験すら受けられません、しかも復活なんてありません当たり前です。 議員さんだけなんでなのか? 小泉さんでも説明すればいいのですが。 何もなく、お詫びだけして終わりって、それは説明責任ではないです。 自民党の議員さん誰でもいいですが、内規の意味、特別扱いを説明して下さい!
=+=+=+=+= 牧原秀樹法務大臣はたたでさえ選挙に弱い議員だった。 それは相手が立憲民主党の代表だった枝野幸男氏だからやむを得ない面もある。 更に今回は牧原氏自身が旧統一教会問題で自民党が党内調査をした時に自主申告していなかったことが問題なんです。 今になってその時は調査中だったなぞ法務大臣として通用する話しかと云うことだ。 テレビ等(報道1930!)で弁護士でもあり雄弁に喋ってはいるが自身の旧統一教会問題は知らばっくれてバレたら面会者や会合の数が多過ぎて調査し切れないとの言い訳には呆れる。 こんな法務大臣では全く信用出来ないし自分の都合のいいように云い逃れしているようでは資質も疑われます。有権者は正しい判断をして来た結果と云えます。
=+=+=+=+= 経歴はどうであれ、議員に相応しくなきゃ落選する、いや、彼の人なら信頼できる、絶対に議員でやって欲しい!と思う。でも、国民の願い無視の比例で当選させてしまう、そうなれば、国民無視の議員がのさばる!っていうか、国民無視の法案を次から次えと可決されて、今よりもなお国民は苦しむ事にしかならない。比例を兎に角廃止する事を真剣に審議するべきだよ、古狸の良いように扱われる議員法を改正する事から始めてくれよ!
=+=+=+=+= 自業自得と言っても、その金の問題は消えてなくならない 政治家と言うものを勉強しなおさなければ、払しょくできない国職であるのだ そこまでして政治家になりたいのは、何なのかを演説することによる自身の解明に成るかもしれない 人に頼ってはいけない、他に良い人が居ないだとか、良さそうだからは、通用する時代でない事を自覚せねばいけない時代だ
=+=+=+=+= この方、旧統一のイベント参加は、応援してれくれるなら顔を出すのは当たり前と毅然とした態度ができないで巻き込まれたなんて言っているから駄目なことが分からない方。裏金は岸田派や野党もやっていたと毅然として言ったらどうか。こんな態度だからみんな離れていくということだ。
=+=+=+=+= 石破総理としても菅氏から押し付けられた不良物件の一人だ。統一教会との関係も深く、言い訳も酷いものだ。
国会が開かれれば、野党から標的の的になるだろう。石破総理としても比例復活などせずに落選してくれれば助かると内心では思っているのではないか。
=+=+=+=+= 政治と金の問題は大問題ですが、自民党と統一教会の癒着はさらに大きな問題だと思います。 統一教会をのさばらせば国政が外国の工作組織に乗っ取られるということです。 統一教会と付き合いのある候補はすべね国会から排除しなければいけません。 それは祖国日本を愛する有権者であれば当然のことです。
=+=+=+=+= 長期政権にアグラをかき続け、その実態は常に党利党略と私利私欲最優先で、単なる権力欲まみれに裏打ちされたカルト教団とのズブズブの関係や、既得権益企業団体との利権金権まみれの、常に党と派閥と議員個人の私腹を肥やす裏金三昧を目論む集団に成り下がった自民党を代表する政治屋の、終わりの始まりと言わざるを得ない。
=+=+=+=+= 自民党と旧統一教会が結託しているのがわかる象徴する議員! 旧統一教会との関係がバレたら知りませんでしたとお決まりの文句。 それに旧統一教会の処遇が問いただされてる中での法務大臣就任。 自民党は旧統一教会に既に洗脳されていて自民党議員=旧統一教会の信者になっているのではないか、そしてもう乗っ取られているのではないか? 自民党は危険な政党と化していると思う!
今回の選挙、投票する際はよく考えて投票するべきだと思うし、国民の良識を信じたい!
=+=+=+=+= こんなことより、石破が「減税するつもりはありません、社会保障費も下げません」とハッキリ言ってる方が、国民生活に直結した遥かに大きな問題なのに、ますごみはダンマリ。有権者も全く関心もたない・・・こんなしょーもない裏金問題なんてどーでもいいんだよ。それより、若者を貧困化させ、日本国のインフラを外資に売り合わすような酷い政策を続けると言い続けてる石破政権をもっと適切に批判しないと。
=+=+=+=+= カルト裏金でどうにもならなくて、選挙演説で涙ながらに「どうか私を助けて下さい!」と懇願している自民党議員もいるそうですが、統一教会問題でお布施を搾り取られ家族が自殺にまで追い込まれ苦しんでいる被害者を横目に、涼しい顔して統一教会と長年癒着し、国民が物価高で苦しんでるのに自分たちは裏金脱税やりたい放題でろくに国民を助けもしなかったくせに、よくもこんな図々しいことが言えるなと思います。 国会議員は国民に助けを求めるものではなく、国民を助けるものではないのですか?! 国民は自民党議員を肥やすために血税で給料払っているわけではありません!
=+=+=+=+= 大臣になったとはいえ直ぐ 選挙でしょ、就任のパーティーも やってないし、 大臣になったが故に悪目立ちして 言い訳が支援してた地方議員の 反発を買い、比例復活も厳しいのね、
統一教会信者って使い勝手が いいんだろうな、多分愚痴も言わず 疑問も挟まず、上の指示に従順に 従う、理想的な運動員でしょうね、
会社の指示でいやいや選挙事務所に 張り付いた運動員は 不平不満多いもんな、
結果どうなるか注視しますわ。
=+=+=+=+= 政治家は結果に責任を負うべき職業。旧統一教会問題について自民党議員が追及された時に潔く認めておくべきだった。何と37回も出席しておきながら、問題があれだけ大きく取り上げられていたときに全く何も知らなかったということは到底信用できない。
=+=+=+=+= 日本を韓国に従属する国とする教義に基づき日本国民の富を収奪し、韓国に還流させている韓国由来の反日旧統一教会と親密な関係を保持し選挙の度に手弁当で支援を受けている国会議員が法相であることは国家安全保障上のリスクではないのか。反日集団に弱みを握られて、公正な宝殿判断が出来ないリスクが生じる。 旧統一教会の影響下にある人物が日本国の国会議員の適格性があるとは考えられない。
=+=+=+=+= >>「ある社の序盤の情勢調査では枝野氏に17ポイント差をつけられていた。別の社の調査でも5ポイント差の2位で、いつものように復活狙いを睨んだ戦いになりつつある。
こういう言い方は卑怯ではないか。「ある社」とか「別の社」などと言わずに具体的な情報源を言えばいい。こんな匿名が許されるなら、どんな世論もでっち上げられる。
=+=+=+=+= 裏金ももちろん悪いけど、統一教会との癒着はもっと陰湿で悪いと思います。その統一教会により比例で当選してきた牧原秀樹さんは落選して当然と思います。法務大臣にした石破さんにもあきれます。埼玉県民の皆さん、どうぞ良識を示して下さい。
=+=+=+=+= 押し付けられたも何も、敗戦後GHQによって戦犯外されたのが何人も首相になってるのが今も同じ路線で続けられてる訳で、自民党自体が統一教会もひっくるめて主権国によってコントロールされてるんでしょ、カネの為の宗教として アメリカでは天宙平和連合という名で動いてる、この辺と付き合い深い議員が誰かもよく知られてる 昵懇であった岸信介や佐藤栄作、吉田茂や中曾根康弘なんかも皆戦犯外された類でアメリカからの利権をごり押しした どういった意思でこうなってるかは明白だ
諸外国では占領国の間接統治成功例として見られてるのよね日本は
=+=+=+=+= 選挙区の方は普通に考えてください。 カルト教団である旧統一教会と自民党内で一番ずぶずぶであった(出席回数がダントツ)、にもかかわらず話題になっていた時は調査中で報告せず、裏金で世間が騒いでいるときにしれっと党に報告。 このような方が国会議員であっていいはずがないと思います。 カルト教団問題は裏金よりもはるかに闇が深く悪質であることは明白です。
=+=+=+=+= これまで牧原氏を自民党のコメンテーターとして散々起用してきた大手キー局各社の報道系番組、彼の問題が発覚しても自分達がなぜ彼を起用してきたか、ひたすらスルーするのみ。メディアを気取るなら、ちゃんと落とし前を付けるべきだろう。
=+=+=+=+= 今の選挙制度=投票システムでは全ては選挙民次第です。騙されない、私情に 流されない、自分も少しでも利権にありつけないかなどと思わないこと。などなど他にも有ったら正しい行動をしましょう。
=+=+=+=+= 小選挙区で負けても比例復活する議員を“ゾンビ議員”と呼ぶが、牧原氏はまさにゾンビ復活のプロだ。2005年年以降、埼玉5区で立憲民主党の枝野幸男元代表相手に6回連続で敗れてきたが、その度、比例復活してきた。
「自民党の内規では『小選挙で連敗したら比例での重複立候補は原則認めない』と定められていますが、完全に特別扱いです。党内でここまで異例の待遇を受けてきたのは茨城7区で中村喜四郎氏相手に5連続で敗れてきた永岡桂子氏と牧原氏くらいですが、永岡氏ですら前回選挙で中村氏を初めて破りました」 ← 高市さんの力で比例になれた人ですね。
=+=+=+=+= よく使われる映像で、 教祖「日本人はいい人ですか?悪い人ですかー?」 日本人信者「わるいひとー!」 教祖「もっと大きな声でー!」 日本人信者「わるいひとー!!」 というのがある。
あんなので洗脳されている議員は、とても日本のことを思うことはない。
当選したさに、縁を切ったなんて言うかもしれないが、 絶対信じてはいけないと思う。(洗脳を解くことは難しい)
追い込まれた韓国の宗教団体は、逆切れを起こすと何をしでかすかわからない。(オウムですら選挙で負けて逆切れをした)
もしも何か起こして政治家の中にグルになってるやつがいたら、 もうどうすることもできないし、 何か起こってからじゃ遅い。(被害者が出る前に、関連議員はいなくなってほしい)
=+=+=+=+= 演説を聞きましたが、統一教会問題がなくとも、彼に投票することは無かったです。 演説で原発の推進を進めていくと発言した時点で、他の候補者に投票決めましたし、期日前投票を済ませました。比例も驕りに満ちた与党は遠慮しました。
=+=+=+=+= この議員は落選した方がいい。その後どれくらい選挙区の話を聞いて地域の人に認められるかの経験を積むことだな。
=+=+=+=+= 牧原氏はたしか麻布中出身だと思います。なぜ、縁もゆかりも無いさいたま市で出馬するのですか?地元じゃないでしょ?枝野氏もそうですよ。
本当に地元出身で地元のことを考えてくれる議員が政治家になって欲しい。今回、該当者無しですね。
=+=+=+=+= そもそも衆院選後に改造を想定しているような内閣人事だったので、誰が大臣になろうともそれ自体に驚きはなかったが、現職大臣が落選するのはさすがに想定外か…
まぁ統一教会の問題が発覚する前から、選挙区の有権者に選ばれない「ゾンビ復活のプロ」など、早く退場してもらった方がいいと思う
=+=+=+=+= 「官房機密費を自民党が党のために使うことは絶対ない」と発言しTBSの番組で野党議員にその根拠を聞かれてあたふたしてまともに答えられませんでした。牧原議員と三原議員はとにかく党への忠誠を発信してポストを得た太鼓持ち議員です。国民のために仕事はしていないと思います。
=+=+=+=+= {「自民党の内規では「小選挙で連敗したら比例での重複立候補は原則認めない」と定められていますが、完全に特別扱いです。}
ふ~ん、党の『内規』か『無い規』か知らないけど、決まりを守っていない御仁が法務大臣じゃあ、今でさえ権力に忖度しがちな検察や裁判所の今後が心配だねえ。
何より、この御方は、過去に旧統一教会や関連団体による会合などに、自身や秘書が合わせて37回出席していたのに、今までバレないように上手くとぼけて来たようだけど、大臣になったのが仇になっちゃったわけだ。
それにしても、大臣に任命したのは総理なんだし、これじゃ、納得と共感なんて無理ですなあ。
それはそうと、創価学会の方々は、統一教会ズブズブの議員や自民非公認裏金議員を支援することに宗教信者として違和感は無いのかなあ? 実に不思議やわ。
=+=+=+=+= そういう政策とは関係ない話が多すぎる。 裏金、統一教会、献金、こういうキーワードだけで埋め尽くられている選挙記事ばかりだ。 政策を述べたところで蓋を開けたら実行しないというストーリーにも慣れてきた。 自民に限らずほとんどの議員は色んなところから献金をこっそり貰っているのだろう。 国民はそういう議員に投票しないところからスタートしないと何も変わっていかない。比例代表という制度も考えもんだ。その名簿に載せてもいい人物の選挙も必要な気がする。裁判官の国民審査みたいに〇×でいい。
=+=+=+=+= よくポスターで見かける議員で何やってんだ?と思ってたらテレビのご意見番だったからああ。そういう方ねって思ってた。ほぼテレビに出てワーワー言ってる議員って日本にロクな事をしない人が多い。自民には投票しないけど、この方出てきても埼玉議員は働かない議員がほぼ全議員なので、今まで埼玉で議員やってきた人は一部頑張ってくれた人以外、全員落選させたい。
=+=+=+=+= 落選の危機って、別に心配しなくて良いと思いますよ! 石破内閣は下野しますから、しかし良かったですね!「元大臣」の肩書はこれから一生消えませんから。何も出来ない大臣って事は恐らく記録はされないと思いますが、どうかな?
=+=+=+=+= 一番投票してはいけない人、一般国民の常識とずれている人、裏金国会議員・統一教会推奨議員、投票したら裏金・統一教会をしても問題ないお墨付き与えたことになる。その選挙区の市民の良識が問われる。法律犯しても国会議員は良いことになる。闇バイトも同じ法律違反変わりない。
=+=+=+=+= 現職大臣の落選、これまでも何度かあったが、それこそが有権者の適切な判断だと思う。 棄権することなく、清き一票を。
=+=+=+=+= 引き際で言えば、河井元法相が凄かったね。 発覚で即辞任、罪認めて服役もしてだもん。 公民権は今も停止だけれども…たしか。
そもそも悪い事しちゃダメなんだけど、 あの手この手で生き延びようとする 見苦しさがねぇ…。輪をかけて酷い。
=+=+=+=+= 国民に審議してもらう為に解散したのであれば、こちら側が投票で決めることである。 今までなにもしてこなかった人、汚いことをやってた人、甘い蜜を吸っていたのだからしょうがないことだと思う。
=+=+=+=+= この見出しは逆に不評をかっている理由を統一教会の事だけに押しつけてるよな。 xにて誹謗中傷する者は全員逮捕するべきだとか、子供だけで留守番やお遣いさせるのを虐待にしようとした事も大きな理由になってると思うが。 正義感がぶっ壊れた人が法務大臣になったから警戒されてるんだろう。
=+=+=+=+= 『天才たけしの元気が出るテレビ』に出てた人ですね。
ハッキリ言うとその頃の印象が一番強い。 彼が東大受験する前年に東大理三に合格してピアノ演奏した人の名前を思い出せません。誰か教えてくれませんか?医者やってんのかな
=+=+=+=+= 自民党の裏金議員や統一教会に関連した議員を散々マスコミは公表してるけど立憲の安住淳議員は裏金も有り統一教会にも関わってたのに一切名前が出ないのは不思議 裏金や統一教会の関わりは問題なら野党では立憲安住淳議員は真っ先に名前が出て今だに叩かれてるはずなのにマスコミは報道しない自由を発動
=+=+=+=+= 自民党に恩を売り立場を強くしたい公明党の考えは賛成はしないが、理解は出来る。 しかし、教義が反対の統一教会と蜜月の議員達を支援する事まで、学会は容認するのだろうか?
=+=+=+=+= 政治家としての能力はそれほどでもないけど政治家としてお金にまつわる事に関してはクリーンで健全なイメージでしたが統一教会と後援者はダークなイメージで致命傷ですね。同じ地区の自民党の前県議会議員も問題をおこさなかったけ?
=+=+=+=+= 閣僚選定時の身辺捜査もしていないんですかね? ゾンビと言う事は有権者の信任も得られていないということですよ。 比例制度がなければ政治家にもなれないということですよ。 大臣やってて良いのかな?
自民党は誰が選ばれても何かしらの問題があるということですか? そうなると自民党自体が悪の巣窟になりますがね。
=+=+=+=+= 韓国系カルトに推される議員が存在してはダメだろう。確実に落とす必要がある。比例復活も阻止するべきで、比例票も自民党に入れてはダメだ。
統一教会の会合に37回も出席してきたって常軌を逸してるよ。 この牧原って人はどれだけこのカルトと密接な関係なんだ。
=+=+=+=+= 牧原氏が落選するのは別に良いんだけど、選挙期間真っ只中にこんな記事を出すのは本当に良いのかな?
コメント投稿については特に注意書きが出てるけど。 出版社は選挙期間中も特定の議員の株を落とすような記事出して良い特権があるの?
=+=+=+=+= この人の年代ならば、以前に統一教会が問題になっていた事を知らないはずはないのに、被害者には目を向けず、ましてや被害拡大に与していたなんて、国会議員の資格なしでしょう。
=+=+=+=+= ≪牧原氏はまさにゾンビ復活のプロだ。・・・自民党の内規では『小選挙で連敗したら比例での重複立候補は原則認めない』と定められていますが、完全に特別扱いです。 :枝野の選挙区なら、候補者候補がいないでしょう。比例復活するほどの勝負ができるなら貴重ですよ。
≪私は公募で、落下傘で出馬しましたので、必然的に県議・市議の方が選挙をやっていただく中、・・・ :案外その通りなんだろうけど、マンマ言ったらちょっとまずいよね。
≪〈政策こそすべて 与野党力を合わせ〉 :いいんじゃないの
≪〈この地区からは歴史上初めての法務大臣〉になったと自信満々に訴えている牧原氏だが、はたして選挙後も大臣の椅子に :落っこちたら石破さん困るよね。そんな地元のゴタゴタまで知らなかったかな。
=+=+=+=+= 統一教会に弱味を握られ操られてるかもしれない法務大臣の下で解散命令が出るのか、落選して当然だと思います。
牧原大臣は、教団の推薦確認につき10/11には「現時点の回答控える」「確認中」との報道、投票日後まで答えない気でしょうか!? 教団お得意の署名入りの推薦確認書がリークされたら、頼りの公明党も危ういかも笑。
=+=+=+=+= 牧原さんは、よくBSの報道番組で自民党代表として出演していましたね。真面目そうな方との印象でしたが、使い分けてたんですね。表と裏があるんだ…そんなもんなのかな。
=+=+=+=+= 東大卒で在学中に司法試験合格、確かにアタマは良いのだろうけれど、この年代で在学時あるいはその前後に統一教会、原理研について本当に知らなかったと言うなら世間的な常識ゼロ、社会的な問題への関心ゼロだった事を自ら告白するに等しい。もちろん知っていたなら大嘘つき。 こんな人間が法務大臣なんて冗談がきつすぎる。落選してもらって一から新聞を読んで勉強してもらうほかない。
=+=+=+=+= 頑張り国民のためにと思っていても落選する立候補者もいますが大体落選するには其なりの理由があり其を比例でも議員に成ってからチョンボしている問題議員が多い比例は失くすべき。
=+=+=+=+= いやしかしゾンビ復活で大臣の椅子に座れるって、おかしい。 小選挙区で勝ってならまだしも、ある意味民意からはNOの候補者。それが議員になれるのもおかしいが、更に国の重要ポストに。この人材が法務のスペシャリストですか?大臣、未経験の新人だよね。 復活組は重要ポストにつけないなど制約が必要だ。 公務員2種、3種が1種のポジションにつけるか?
=+=+=+=+= >「自民党の内規では『小選挙で連敗したら比例での重複立候補は原則認めない』と定められていますが、完全に特別扱いです。
記事のここ。
石破氏は「ルールを守る」って当たり前のことを声高に発言してたよね??
特別扱いは文字通り特別だからルールを無視しても良いってことなのかな?
=+=+=+=+= この方の選挙動向を云々する以前に、そもそも、民意を無視し、党の思惑が優先される比例復活という制度が存在する事に問題があるのでは?
=+=+=+=+= あ、この人選挙区民からは支持がないんですか。 Xではいろいろ偉そうな事言ってたり、総裁選では全候補を褒めちぎるなど誰が総裁になっても自分には不利にならないようにしていたように感じた。 信用できないなと思って見ていましたが、ずっと比例復活議員だったんですね。 それは知らなかった。落ちて良いんでは?
=+=+=+=+= もうさ、誰がどうかとかのレベルではなく、自民党自体が腐りきった体質なんだから、有権者の判断はこの人ならとかではなく、自民党自体がダメという思考を持たないといけないと思う。
=+=+=+=+= > 初当選以来一度も選挙区で勝てていない“ゾンビ議員”なのだが、今回は旧統一教会関連イベントに秘書の出席を含めて計37回参加していた
選挙区の有権者には、「今回も」正しいご判断をお願いしたいです。
近くてよく知ってる地元がNGなのに毎回比例当選するのは、神と崇める方のおかげなんだろう。
=+=+=+=+= 「溺れる者は藁をもつかむ」 選挙の時だけ真顔で呼びかける。 ゾンビのごとく比例で当選する現行制度は、民意が反映されてない。 居眠りしたり、スマホをいじって仕事をしてるか疑問の方がチラホラ。 そもそも国会議員の数は多すぎると感じてしまいます。 「残念」
=+=+=+=+= 統一教会と37回も接点を持ちながら、相手が教会とは知らなかった。そんな事あるか?明らかに虚偽答弁だ。もし事実だとしても、知らない相手を調査や確認しない姿勢が法務大臣として不適格だと思う。政治家として失格だとわたしは思う。
=+=+=+=+= 枝野に7連敗中で、独自に比例復活専任議員の地位を築いて、やっと掴んだ大臣のイスなのに、残念ですね。 統一教会とのズブズブの関係を隠してきたことは、悪意と後ろめたさの現れ。落選しても、統一教会の顧問弁護士に晴れて就任出来れば、結果オーライ スミダ。
=+=+=+=+= フフフフ、統一協会問題は今まで誰も触れなかった信教の自由、人権問題。これを文雄ちゃんが支持率アップと安倍さん、安倍派の貶めに利用したトンデモ事件。わたしゃ、この統一問題には側近の重大事件を隠す意図もあったと思ってるわ。いずれにせよ、この文雄ちゃんの行動が人倫道徳に反して自民党は急激に衰退、挙句の果ては裏金問題で過半数割れ、最悪下野じゃないかしら。宗教団体が政治家を応援することは問題ないのよ。でもね、政治家が宗教団体を利用することはダメね。紀藤さんや鈴木エイトさんらによって、消費者問題が政治問題にまで発展しちゃったけど、全ては文雄ちゃんの失態なのよ。面子がかかってるから自分では絶対反省しないのが文雄ちゃん。逆に俺は悪くないと言わんばかりに法解釈変更、質問権無理やり行使、盛山さんていう側近中の側近を文科大臣に据え解散請求。盛山さんも今回は落選の危機よ。やり過ぎよ文雄ちゃん、フフフフ
=+=+=+=+= 以前、abema primeにAV新法のことで出演してたけど、立法の過程を聞いてるのに「〜だと聞いてます」「〜だと思います」とか他人事感が半端なかったな。AV新法見直しについて問われても、最初は「野党から話があれば…」とか言ってたのに、途中から「全会一致なので難しい」とか翻したり、挙げ句には立民議員に責任をなすりつけるような態度。ただのサラリーマンって感じだったな。
=+=+=+=+= 統一教会にしろ、創価学会(公明党)にしろ、この国の有権者の割り合いで言えば たかだか 数パーセントですよね それが、選挙になれば イニシアチブを握れるのは、投票率が低いからですよね とにかく 他の有権者が選挙に行かないのが、一番 悪いのですよ
=+=+=+=+= 真に優秀な議員なら、小選挙区で何度も繰り返し敗北はしないだろう。 こういう人を自民党は淘汰していかないとダメだと思うが。やはり政治改革より党の利益重視なんだろうな。
=+=+=+=+= >「統一教会問題の責任を押しつけられた」と反発 頼みの綱は公明党か
結局政治家の頼みの綱は宗教なんだよ。小沢一郎は自民党の幹事長時代に宗教団体の支持を取り付けようと躍起になっていたね。トランプの支持母体だってキリスト教福音派だし。
=+=+=+=+= 有権者に問う。
同胞である日本人を洗脳し騙し金を巻き上げる反日宗○団体と手を組みその同胞でを横目で見ながら権力の座に着き国民には増税だ増税だと言い生活で苦しんでいる人を横目で見ながら自分達は組織ぐるみの裏金工作で私腹を肥やす。
しかし地元に議員として利益をもたらすからとその候補者を支援する…
地元でなければ支持しないと言うのだろう…
その判断は子供や孫達に教えられる事なのか?その背中は子供や孫達に見せていいのか?と言う問いです。
子供や孫達には『駄目な事は駄目だから』と教えているのではないでしょうか?
大きな矛盾でありそれは地元だけにあらず日本にとって有益な事ですか?駄目な事は駄目を見逃すから政治家も国も間違った方向へ行くのではないでしょうか?
皆さんはどの様な判断をされますか?
自分は群馬県民ですが日本の衰退の原因は与党にあり、故に自民党&公明党は絶対に支持しない。
=+=+=+=+= また、枝野に勝てる候補を探すのもめんどい、という事情もあるんだろう。だから、自民党も認めてきて、比例で通れば議席は確保と思っていたんだろうが、今回はれいわにも相当票が流れるだろうから、マジで落ちるかもしれん、ということだろう。
=+=+=+=+= 37回も出席してて「統一教会だとはわからなかった」って、、、。
アホなの!?
政治家って当選する為に、平気で嘘ついても恥ずかしいとも思わないんだろうな。
羽生田氏も「脱税などではないんです!! 裏金などではないんです!!」って叫んで演説してたけど、なら国庫に返納しろよ!!って思う。
それにマザームーン議員などは「NO!! カルト!!」って演説してるのも見てる方が恥ずかしい。
=+=+=+=+= 落ちたって 良いやん。 一般人で入閣も認められているのだから、一般人として 大臣やれば。 それよりも 比例復活って オカシイと思いませんか? もっと スッキリした投票の意思を反映してほしい。
=+=+=+=+= 自民党公認ですらない裏金議員に推薦を出す公明党、旧統一教会関連イベントに秘書の出席を含めて計37回参加している候補者も応援するとしたら、心が広いというか、融通無碍というか、何でもありというか、あきれてしまうというか、世も末というか.....
=+=+=+=+= 槇原法相の相手は強敵です、立憲共産党成立の立役者ですから。 枝野氏も言わば賞味期連切れの匂いがする左巻先生ですし、槇原氏もそんなに酷い負け方はしないと思います。
=+=+=+=+= いわゆる「裏金議員」は論外だが、能力も政策もない「裏金以外」を当選させるのは愚策中の愚策。比例は「政策重視」で選びたいですね。牧原候補も枝野候補も選びたい候補ではない。この選挙区の有権者は可哀想ですな
=+=+=+=+= 小選挙区で負けても比例復活する議員を“ゾンビ議員”と呼ぶが、牧原氏はまさにゾンビ復活のプロだ。2005年年以降、埼玉5区で立憲民主党の枝野幸男元代表相手に6回連続で敗れてきたが、その度、比例復活してきた。
「自民党の内規では『小選挙で連敗したら比例での重複立候補は原則認めない』と定められていますが、完全に特別扱いです。 報道
菅グループですよね‥
完全な特別扱い。
例の宗教団体との深い関係性。
何故、大臣になれたのですかね?
しかも、法務大臣!
|
![]() |