( 225494 )  2024/10/23 16:31:11  
00

東京メトロが東京証券取引所に上場し、初値は1株1630円で売り出し価格を35.8%上回るなど、初日から好調なスタートを切った。

株価は一時1768円まで上昇し、時価総額は1兆円を超える場面もあった。

国と東京都の保有株式割合がそれぞれ半減し、国の株式売却分は震災復興財源に充てられる。

取引開始から初値が付かない状態が続いたが、午前終値は1722円で時価総額は1兆円を超えた。

東京メトロは高い利益を上げる鉄道を軸に事業多角化を図っており、個人投資家からの注目も高い。

(要約)

( 225496 )  2024/10/23 16:31:11  
00

東京メトロの上場初日、1株1630円の初値を付けたことを示す株価ボード=23日午前、東京都中央区 

 

東京メトロのシンボルマーク 

 

 首都圏で地下鉄を運営する東京メトロが東京証券取引所の最上位プライム市場に23日上場し、初の取引が始まった。初値は1株1630円で売り出し価格の1200円を35.8%上回った。初値ベースの時価総額は9470億円。午前は株価が一時1768円まで上昇し、時価総額が1兆円を超える場面もあった。2018年のソフトバンク以来約6年ぶりの大型上場案件だ。東京メトロは高水準の利益を誇る鉄道を軸に、不動産など事業の多角化を進める。 

 

【詳報】東京メトロ、23日に上場 大型案件、時価総額7千億円規模 

 

 上場に伴い、国が53.42%、東京都が46.58%の株式の保有割合はそれぞれ半減。国の株式売却分は1800億円余りで、東日本大震災の復興財源を賄うため発行した復興債の償還費用に充てるよう定められている。 

 

 この日は取引開始から東京メトロ株に買い注文が集中し、午前10時過ぎまで初値が付かない状態が続いた。午前終値は1722円で、この価格に基づく時価総額も1兆円を超えた。SBI証券の鈴木英之投資情報部長は「収益に安定性があり、新たな投資対象として個人投資家からの注目が高い」と話した。 

 

 

 
 

IMAGE