( 226228 )  2024/10/25 16:25:24  
00

泉房穂さん、「言い訳がみっともない」石破首相を非難 フォロワーも賛同「こんなへ理屈…あきれます」「見苦しいぞ」

中日スポーツ 10/25(金) 12:37 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/82211869da20d660ba7c2153f89d73bfc037ddec

 

( 226229 )  2024/10/25 16:25:24  
00

泉房穂さんはX(旧ツイッター)で、自民党が衆院選で非公認にした候補者の党支部に2000万円を支給していたことについて、石破首相の言い訳を批判した。

石破首相は、これは候補者ではなく政党支部に対する支出であり、選挙資金の提供ではないと主張していた。

しかし、泉さんはこの主張をみっともないと批判し、「候補者が支部長の政党支部に出すということは、その候補者に出すということだ」「裏金議員が支部長の政党支部に出すということは、裏金議員を裏で応援するということだ」と指摘した。

泉さんのコメントには、賛同するコメントが多く寄せられ、怒りの声もあがっていた。

(要約)

( 226231 )  2024/10/25 16:25:24  
00

泉房穂さん 

 

 前明石市長で弁護士の泉房穂さんが24日、X(旧ツイッター)を更新。自民党が衆院選で非公認にした候補者の党支部に2000万円を支給していた問題に、「言い訳がみっともない」と舌鋒(ぜっぽう)鋭く批判した。 

 

 自民党派閥の裏金事件で非公認となった候補者の党支部に「党勢拡大のための活動費」の名目で、公認候補の支部と同額の2000万円が衆院選公示後に支払われていたことが発覚した。 

 

 「偽装非公認」「裏公認」などとの非難に対し、石破茂首相は24日、候補者でなく政党支部に出したカネで選挙資金の提供でない、との主張をした。 

 

 泉さんは、一連の動向を伝えるネット記事を引用した上で、「『”候補者”にカネなど出してはいない。”政党支部”に出している』との言い訳がみっともない」と石破首相を批判。「”候補者”が支部長の”政党支部”に出すということは、その”候補者”に出すということだ」「”裏金議員”が支部長の政党支部に出すということは、“裏金議員”を裏で応援するということだ…」 

 

 フォロワーからは「まーったく、誰でもそう思います」「ほんとかっこ悪い言い訳」「こんなへ理屈が理解を得ると考えていることにあきれます」と賛同するコメントが多く寄せられた。「どんだけ国民をなめてバカにしとるんだ」「見苦しいぞ。原資が税金の追い裏金」「石破政権になれば少しは自民党も変わるのかな、と思ったらまったく変わりませんね」と怒りの声も目立った。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 226230 )  2024/10/25 16:25:24  
00

このテキスト群は、石破茂氏に対する失望や批判が中心で、自民党への不信や批判、政治に対する疑問が繰り返し表現されています。

石破氏の行動や発言に対する批判の他に、自民党全体に対する不信や不満、国民が求める「正しい政治」の要望が多く含まれています。

また、選挙への参加や政権交代を願う声も多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 226232 )  2024/10/25 16:25:24  
00

=+=+=+=+= 

本当に石破さんになれば多少は自民党も変わるだろうとの国民の期待はものの見事に潰えました。石破さんが率先してこのような品のない裏の裏のそのまた裏の選挙工作をしたわけではないとしても、言い訳に終始する石破さんの姿勢は石破さんの本領では全くないでしょう。我々は、やがては石破さんはその本領が発揮してくれる、と思って辛抱していたが、あまりに内向きの阿倍的論理を実践しすぎている石破さんの本領とは実はこんなもの、と思わせられて、唯一の希望としてあった石破熱が全く冷めましたね。我々は石破さんを誤解してましたね。選挙において有権者が正しく判断するための材料となる、本当の事を報道しただけの赤旗を選挙妨害!とはまことに情けない。石破さんにしてみると、悪夢の赤旗でしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

自分も石破さんに変われば、少しは生活も変わるかなと思っていた一人です。 

 

誰がやっても同じなのかもしれませんが、自民党、公明党、立憲民主党には投票しない!! やはり利権や今まで応援してきたからなどで、自民党に票がながれるようだと、増税は避けられない。 

まわりにも声をかけて投票に行くべきだと感じます 

 

=+=+=+=+= 

政治家たちが如何に庶民の暮らしや現実を知らないかがわかりますね。 

お金を何だと思っているのか・・・ 

 

財源は庶民が汗水たらして稼いだ税金を強制的に徴収。 

こんな事に使われるから税金を払いたくないと思う人が多いんです。 

 

石破をはじめとした、閣僚全員は中小企業で一日社員体験してみ! 

お金を生み出す苦労を思い知って! 

 

皆さん、選挙に行きましょう。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんまでも骨の髄まで金にだらしないご都合主義の自民党の一員になっていたのでしょうか 

これでは非公認議員を自民党の軒下に囲いながらポーズでのみ追い出したようなもの、党内を変える、社会に安心をなんてよく言えたものです、不安と不満しか無いです 

だからと言って、どの党を選べば良いのかも全く分からない、安全保障も大事ですが、それと同じくらい若い人達が普通に働いて豊かになれる世の中にしてくれる政治を望みます。昨今の首都圏連続強盗事件だって社会がもう少し豊かで若者が苦労せずに幸福感が持てるようならば起きなかったような気がします 

この度は多少混乱が生じても構わないから、もっと国民の声を真剣に聞いてくれそうな政党を選びたいと思う有権者も多いのではないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

恥ずかしながら先の総裁選では石破氏に投票しました。彼なら自民の内部悪を改善してくれるだろうと期待しての投票でしたか、見事に裏切られ彼もダークサイドに堕ちた、自民はもう救われないところまで来ていると感じました。何が悪いことか、こどでもわかることが分かっていない、悪が平常に感じられる集団、反省も聞く耳も持たない、一度潰れないと分からない、公明党も自民非公認の輩を推薦するなど同じ穴のムジナですね。明後日の選挙で自公合わせて過半数を切るようにしなければ日本はだめになります。皆さん自民推しの人も今回は心を鬼にしで非自公に投票しましょう。何かしら自分の意見と合う政党や候補者は必ずいます、 

棄権せず自公以外に投票すべきです。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田も有り難迷惑とか言ってたけど茶番に過ぎない。どうせ当選したら復党するし2000万もそのままだと思う。 

 

逆に過半数確保のためにも、非公認議員を軒並み復党させる必要に迫られるとすると、石破も弱み握られる結果になりそう。 

ますます石破カラーは封印。結局は誰がなっても同じと言う事です。 

 

=+=+=+=+= 

自民党側に正当な理由があったとしても、国民は納得しない。2000万っていう大金の税金がポンと動かせるんだっていうのがわかったし、それをあーだのこーだの理由言われても関係ない。国民一生懸命税金納めてこれかよって感じ。政治家に限っては、自分たちも働いてるっていう人は、じゃあ辞めればいいじゃん、選挙で受かったんだし、て思うし。自民党が選挙の時にこんな批判を受けないように対策をしていなかったのが一番悪い。 

 

=+=+=+=+= 

選挙期間中にも関わらず党勢拡大に回す2000万。一体どんな金の使い方をするのか、具体的に説明すべきだな。選挙には一切使わないと言い切ったからには、比例区に繋がる使徒も許されない。勿論、今の時期、氷代や餅代をバラ撒く事も買収に該当し、公選法に抵触する。みっともない言い訳と揶揄されたからには、弁論自慢な石破がでんな切り返しで応戦するか。あんたの一挙手一投足が、自民党崩壊の鍵を握っている。念願の総理大臣にもなった。もはや思い悩む事なく、きっちり自民党解体の道筋をつけろ。金なくして自民党の選挙は成り立たない。金と利権を使って票を掴み取るのが、結党以来の選挙戦略だと白状しろ。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理は今までの数あるエピソードの恩人に対して仇で返すような事がたくさんあって人としてやばい感じがして人望が無いような感じに思えた あとあの風貌が生理的嫌悪感がある方々が要るよう感じに見える 自民党の代議士の方々は何かにまみれているような感じがしてだから政権交代しないと議会政治として近代国家としてそういう転換期に来ていると思う 

 

=+=+=+=+= 

石破に期待してました。彼の思いとは別に自民党という落ちるとこまで落ちてしまった集団の中にいればこう言うしかないのでしょう。 

 逆に高市首相だったら、安倍派の非公認もなかっただろうし、もっと国民の目が点になるやり方だったと思います。その方が政権交代を望む者としてはありがたかったかも。 

 間違っても石破のあと高市なんて事ないですよね。今回、自民が敗北してもその責任は自民党自体の責任だし、その多くは安倍派の責任ですがね。 

 

 

=+=+=+=+= 

最初っから石破にはなんの期待もなかった。 

石破が高市氏を総裁選で破った時には自民党国会議員らの保身が透けて見えて、石破氏に票を投じた議員は有権者の気持ちを、政治に対する淡い期待も本当になにもわかってないんだな、むしろそんな事より自分たちが大事なんだなと呆れてしまったわ。 

 

で肝心の石破といえば、総裁選前の発言も手のひら返し、政権を与党議員として批判してきたのも本人なのかと驚くばかりの旧態依然としたやり口。 

 

一番古い自民党のスタイルと言っていい。 

 

政治家の理屈など一般有権者が見れば非常識。 

石破もやっぱりそうだった。 

 

=+=+=+=+= 

自分のブレーンも仲間の議員がいない人が政権を取ったらこうなることは自明の理。 

 泉氏や国民は何を期待しているのでしょうか? 

 まさか独裁国家の中国の習金平、北朝鮮の金生恩、ロシアのプーチンと同じリーダーシップを期待していたのではないでしょうね。 

これ等の人は「軍隊」を味方につけているのですよ。 

石破氏が軍事に強いと言っても、自衛隊には嫌われていますから元々無理でしょうね。(冗談ですが) 

 民主国家は民主的・法的に合議制で運営するものなので、民間のワンマン創業者のようにはなりませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

野党こそ、相変わらず間違った選挙戦ばかりやっているよね。 

 

普通に考えれば、他の候補者が間違ったことをしていても、 

それが自分たちに投票される根拠になんてならないよね。 

 

他の候補者を攻撃して、自分への投票をよびかける汚い手を使う前に 

日本の将来をどうしていくのか、自らの展望と政治を主張するのが 

政治家の仕事であり、その主張に納得できるなら投票するよね。 

 

それが、いまや他の候補者の醜聞をどれだけ攻撃できるかで、 

自分が当選できると勘違いしている候補者ばかりになってしまった。 

 

これだから、特に野党第一党の党首から候補者まで、まったく 

投票する気にもならない。ほんのちょっと主張している内容も 

なにが大学も無償化だよ。大学も無償化したら、だれが勉強するのか? 

大学をレジャーランドにして、日本国を根底から駄目にしたいのか? 

 

日本の未来よりも候補者自身の未来を憂うばかりの人は退場して下さい。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理は本気でこの件を否定するのなら 

非公認議員の所属党支部に支給された金が 

本当に本人に渡っていないのか、もしくは選挙資金として使われていないのかを証明すると明言する必要がある。 

 

それをせず、報道に屈さないとか正にみっともない。 

 

諸外国、特にアメリカあたりはこのニュースをみて、「国のリーダーがこんな事を発言しているぜ」「何年経ってもまだ日本はこんな事を繰り返しているな」「今後も当面、従順な自国の犬として飼えそうだ」とほくそ笑んでるでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

ただ、この報道の仕方はかなり誘導的だと思う。 

「非公認となった議員の党支部」という表現がまさにそれで、党支部というのは選挙事務所ではない。県単位で設けられた自民党の支部であり、県議会議員もいれば国会議員も複数人が所属している。その議員個人の事務所では全くない。 

嘘は言っていなくても、今回の報道の仕方はかなり偏向的であると思う。 

 

=+=+=+=+= 

百歩譲って活動費でもいいけど、それならどうして公認候補の事務所は活動費が1500万なのか。 

(公認候補の事務所へは公認料500万+活動費1500万) 

そこを説明してみてほしい。 

 

断言できるが、納得いく説明は不可能だ。 

とにかくチョロいというか、脇が甘い。 

バレれば絶対に突っ込まれるし、突っ込まれたら言い訳できない。 

 

あれだけ人が集まっているのに、誰か「これはヤバいんじゃない?」と言わなかったのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

表の顔を石破に代えて 

すぐに選挙に持ち込めば勝てる 

との思い違いが混乱の元なんでしょうね。 

石破を持ち上げた自民議員の浅はかさが 

ここにきて表面化してしまいましたね。 

石破は国民的人気などとメディアの主張を鵜呑みにするもんだからね。 

誤算だったと他責にしたいのでしょうけど、やはり自業自得なのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

衆議院選挙が「小選挙区だけ」なら、泉さんのご指摘もごもっともなんですが、いかんせん、比例代表もありまして。他の選挙区では公認候補が「比例代表も自民党へ!」とできるのですが、公認候補がいない選挙区ではそれができません。 

つまり、公認候補がいない選挙区では「支部が比例代表の選挙活動」を行う必要があるのです。そのためにはお金が必要です。なんなら、公認候補がいない分余計にかかるのです。 

そういう意味において、「支部への2000万」は筋が通っています。 

 

こういう書き込みをすると「自民党員」とか思われそうですが、違いますし、比例は国民民主党に投票するつもりです。 

 

=+=+=+=+= 

総裁指名を受けたときに本当に自分が総理総裁として政治を実行して行けると思っていたんでしょうか?だいたいこの人の目標が総理総裁という職で国民を守って行く・・・・じゃなく総裁選に出馬すること自体が目標だった人でしょう中身なんか何もないのを皆さんわかってながらこんな人に決選投票で指名票を入れた議員諸君のモラルも問われなくてはいけません、 

最短で壊れればいいんじゃない、みっともなくって呆れて物が言えませんね! 

 

=+=+=+=+= 

敝衣蓬髪(へいいほうはつ)という四字熟語がある。 

「敝衣」は傷み破れた衣服。「蓬髪」はよもぎのように乱れた髪を意味し、なりふり構わぬという意味である。 

 

政権与党の矜恃はもはやなきに等しいという体(てい)ではないか。 

 

問題は、泉房穂氏と同じことを感じる有権者がどれほどいるかということだ。 

 

何せ、この国の有権者は、「失われた20年」があろうが、「モリカケサクラ」があろうが、「アベノマスク」があろうが。「統一教会との癒着」があろうが、戦後一貫して、自民党を政権与党にしてきたのだ。 

 

自民党がこんなことをやっても決して見捨てぬ有権者がいる限り、こうした敝衣蓬髪はなくならぬであろう。 

 

この問題は、有権者個々の意識が変えられるのかを問うていると私は思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

石破さんが当支部に2000万円渡すよう支持したとは考えられない。 

石破内閣になって当初からおかしな事起こっているが、幹事長なのかな?石破内閣を潰そうとしている人は。幹事長のバックにいる人はだれなのか。いる可能性が。 

 

=+=+=+=+= 

怒りはごもっともです。 

裏金議員を公認すると世論が許さないので形だけ非公認と言うことにしたがしっかり金銭面では公認と同じ扱いにしていた。選挙資金ではないというがお金には色があるわけではない。どのお金がどのように使われたなんてわからない。裏金と全く同じ構造。石破には裏金問題を解決しようという意思が全くないことが明らかになった。国民を裏切った自民党はもうおしまいだ。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんが金の不始末を是体しなきゃいけないのに、石破さんが知っていたかはわからないが、幹事長等取り巻き連が金を送ったら石破責任になるでしょ。 

寄せ集め執行部の最たるもので誰も反対する幹部はいなかったということだね。早く石破政権を終わりにして、次高市内閣を目指しましょう。 

 

=+=+=+=+= 

この石破総理の居直り発言ですが、仮の話ですが、もしもの発言ですが、安倍元総理がこんな発言したとすれば、党内野党の石破氏はどのように批判したのでしょうね????? 

石破総理は立場が変われば言うことが、全く反対の考えで発言するのだということがよくわかります。 

ようするに石破総理が全く信念が無い軽い人間だと言うことです。 

年金受給世代になっても子供のような思想しかない人間だということでせう。 

 

=+=+=+=+= 

自民党なんかなくなったっていい、日本がなくならなければ。 

・・・田中角栄さん 

 

自民党はお前らのためにあるんじゃない、未来の子供たちのためにあるんだ。 

そのことを忘れるな。 

・・・浜田幸一さん 

 

この国のオーナー皆さんなんです。 

・・・田中 真紀子さん 

 

いろいろ失態や失言等も多々ある三方ですが、この3つの言葉はほんとにそうだとおもいます。 

有権者が賢くなるしか政治は変えれません。 

他責にせず、しっかりと自身で考えて。 

今回の選挙は日本を変える最後のチャンスかもしれません。 

なので、再三期待を裏切ってきた自民党、なんとなく自民党に投票とかはせず、政策を聞いて、自分がよいとおもった政党に投票を。 

結果日本がよくなれば良いとおもってます。 

 

=+=+=+=+= 

郵政選挙と違って対抗馬を出していない。つまり落選させるつもりはサラサラ無い。裏公認候補と言うより自民党公認候補の冠つけない正式な公認候補だよね。 

 

=+=+=+=+= 

石破さん終わりましたね。 

昔から石破さんが好きで、陰ながら応援していましたが。 

 

総裁になってからいつもの石破さんでは無く、ただ総裁の椅子にとどまりたいだけの自民党員になつてしまいました。 

 

総裁の座と言う、魔物のせいでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

この国の政治不信の元凶である、利権金権まみれの自民党裏金問題の国民に対する実態解明を党ぐるみで隠ぺいし続け、身勝手極まりない自民党基準の茶番劇で幕引きを図るばかりか、選挙目当ての党利党略と私利私欲まみれの、裏金議員への2000万円のバラマキとは。こうした、どこまでも腐りきった自民党基準の政権運営が続く限り、この国の停滞と後進国化に歯止めがかからない。もはや政権与党の器にあらずの集団に、成り下げったと言わざるを得ない惨状だ。 

 

=+=+=+=+= 

公認議員には、選挙資金として政党助成金を振り込んだことでしょう。 

非公認議員に、「選挙資金としてではなく」政党助成金を振り込んだなんて、どの口が言えるのでしょうか。 

総裁選公約をことごとく破ってきた総理。 

国民は誰も信じないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんって総裁になる前からこんな感じの人でしたよね?なんで人気あるのか不思議だったけど。。。私に騙された感は全くないです。やっぱりこうなったかーって納得感しかないです。 

 

 

=+=+=+=+= 

>>「”候補者”が支部長の”政党支部”に出すということは、その”候補者”に出すということだ」 

 

これは流石にちょっと違うと思いますが、世間からすればそう取られても仕方ない。この問題に関しての対応は全てが中途半端なんですよ。 

やるなら徹底的に、小泉内閣の郵政選挙みたいに公認の対抗馬送り込むくらいしていれば世間は納得したでしょうが。 

 

=+=+=+=+= 

こういうカネにまつわる問題でこれまで何度議員が辞職したり、政治が停滞してきたんだ。 

政治家、議員が清廉であることは民主主義の基本の『キ』なんだよ。 

一体いつになったら、このうんざりするカネの問題から手が切れるんだよ。 

カネが欲しいなら起業家になればいいんだよ。 

名誉が欲しいなら努力して汗を流せ。 

早く政治屋さんはご退場願いたい。 

特に政治業を代々家業にしてきた世襲議員は志もないんだから辞めて頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

「言い訳がみっともない」というけど、 

それでも。。。それでもだよ。 

  

選挙結果で自民が勝つというのは 

国民がみっともないんじゃないだろうかね。 

  

自民が国民の支持とか何とかではなく(まったくその気はないだろうな) 

選挙で勝つ方法を本当に知ってるんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

自民党に政党交付金出したらアカンだろ。 

不祥事起こした某N大学も補助金停止でしたね。 

国会議員にかかわるルールは、第三者機関で決めないとだめだな。 

抜け穴だらけの法律しか作れるわけがないんだから。 

 

=+=+=+=+= 

自公過半数割れじゃなくて政権交代したら良い。 

この国は自民党一党独裁状態になってるから、やりたい放題やられて後進国になってしまった。 

このままだと日本に未来はない。 

 

=+=+=+=+= 

今回の政治不信は、「言い訳対応の姿勢から生まれた」事が分かっていない! 

なので「言い訳を繰り返す度に不信の増幅」が生まれる悪循環の連続劇が続く! 

最初は怒っていた国民も呆れてしまい自民党不信から政治不信に至っている。 

 

=+=+=+=+= 

故安倍晋三元総理が常々おっしゃっていたのが、石破茂だけは総理にしちゃいかん、あいつは裏切るからって笑 

まさにその通りになってて、舌の根も乾かないうちに総裁なるまでに言っていた事と反対の事するんだから、、、 

山本太郎さんとの討論でどっちが首相か分からないくらいダサいし、言うてることダメだし、、、贔屓目に見ても今の自民党総裁に魅力は無い 

 

=+=+=+=+= 

「李下に冠を正さず」。 

解散日程や金融政策に関しての豹変があってのコレですからね。 

 

あぁこの人は確固たる信念を断固として貫く政治家ではなくて、 

詭弁で目先民衆を欺かんとするアジテータなのだとタカが知れてしまった。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんと自民党終わったな。少しでも変わる事を期待した私が馬鹿だった。地位協定の改革だけはやってくれると心踊らせたのに本当にがっかり。ただ、選挙前に分かって本当に良かった。 

 

=+=+=+=+= 

今更、自民党のやることに目くじら立ててもしょうがないでしょ。総裁選の時から、ルールなどなかった。あの人たちに国民の税金だという意識など前々から持っていなかったでしょ。 

 

 

=+=+=+=+= 

自民党らしいやり方ですね 

本当に国民をバカしてます 

羽生田は ありがた迷惑と…… 

とうの前に知っていたはず  

投票までの三日間でまた相当数議席を減らす事となるでしょう! 

 

=+=+=+=+= 

メディアの、石破さんは国会議員には人気がないけど国民には人気って言うのが嘘って言うのが露呈されたな。結局岸田で行くのも石破で行くのも大して変わりない。 

せっかく高市さんで議席アップ支持率アップできるはずだったのに、ここにきても岸田の妨害にあってしまったな、一体岸田は、何がしたいのか?日本潰し自民党潰し。 

 

=+=+=+=+= 

石破首相は知らなかったのでは。森山幹事長が勝手に支給したが、森山幹事長に何も言えないのが石破首相。 

それで見苦しい言い訳しか言えない。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんが首相になれば自民党が変わると思ったが、変わったのは石破首相で自民党は変わらなかった。屁理屈をどや顔で言うのは見たくない。 

 

=+=+=+=+= 

『党内野党』と言われた石破ですら、所詮こんなモン。 

そんな言い訳が通用すると思ってるのか? 

 

自民党は変われない。 

下野させて、今までの自分達の言動を後悔させ改心させないと。 

 

=+=+=+=+= 

石破の豹変ぶりが凄い。 

今更、自分のプライドをズタズタにしてまでも何を守っているんだか? 

国民の為に、自民党を敵に回して朽ち果てる方が、余程この先生きやすいと思うが・・ 

 

=+=+=+=+= 

もはや自民党は人を騙すことに 

罪の意識は無いようだ 

 

もしかすると一議席すら 

与える価値のない政党かもしれない 

 

=+=+=+=+= 

結局は総理になっちゃえば前に言ってた事なんて実行できないんでしょ。今やってる選挙もみんな最初は当たり前のように同じいい事しか言わない。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の悪を取り除くには選挙で自民党を選ばないことが一番の方策だ。27日は国民が正しい審判をするチャンスの第一歩だ。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、石破さんは総裁だから火の粉被るのは当たり前。だが選対委員長は小泉だろ。あの小僧引っ張り出して説明させるがよくないか?それとも選対委員長ってなんの役職? 

 

 

=+=+=+=+= 

今や石破さんに期待してるのは、身内以外にはほとんどいないのではないでしょうか? もう総理をやっていても何の意味もないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

国が終わる。 

国民に目を向ける政党、政治家を切望します。 

今こそ野党が大連立してこの国を建て直してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんの知らないところで、誰かがやっているとふつーに思う。石破さんを良く思っていない誰かだろう…もともと党内にお友達が居ないんだから。 

 

=+=+=+=+= 

テレビCMのルールを守るって言ってたけど、もう既に守ってない。 

あのCM逆効果だからやめた方がいいよ。 

ついでに総理も辞めた方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

安倍晋三が最悪と思っていたら、下には下がいて、菅、岸田と更に酷かった。 

この下は無いだろうと思っていたら、そんな事は無かった。 

自民党って、まともな政治家は一人もいないんですね。 

 

=+=+=+=+= 

誰に物言うとんねん、自分は部下にパワハラしておいて一国の総理に説教ですが? 

直接会ってそれ言ってみろ、力のない部下にはキツく言えるだろうが総理に説教したらたいしたもの。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんだったらと 

思っていましたが、 

これで自民党は本当に終わりですね。 

 

公認してても 

2000万ポンって 

どんだけ一般社会とずれてんだか… 

 

=+=+=+=+= 

自民党は大敗し、石破氏は過去最短の短命総理で終わる事を切に願う。マジで自民党はもうやめさせよう。未来の子供達のために 

 

=+=+=+=+= 

石破総理の地元有権者の良心、常識度が試されますな、これで当選なら鳥取一区は総スカン。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏は首相になったら、途端に理屈の通らない人になってしまった。首相になる前は、理屈っぽかったのだが。 

 

 

=+=+=+=+= 

石破氏は首相になったら、途端に理屈の通らない人になってしまった。首相になる前は、理屈っぽかったのだが。 

 

=+=+=+=+= 

しかし、公認・非公認問わず2000万円を税金から山分けか… 

何人いたっけ? 

これじゃ税金が足りなくなるよな。 

 

=+=+=+=+= 

明後日の総選挙で自民は敗北して 

石破総理は超短命政権となって 

自公政権終焉となっていくな! 

 

=+=+=+=+= 

企業献金、政党交付金は裏金脱税の温床なのか…労働者の賃金が雀の涙ほどしか上がらない理由も理解できる。石破さんにはガッカリした。 

 

=+=+=+=+= 

そもそもさ、野党もメディアも有権者も石破を好意的に見ていた連中こそなんだよって話なんだよ。手のひら返して。 

 

=+=+=+=+= 

老後の資金が2000万円不足なので国民にも支給してくださいってか、そんなの選挙が終わってから支給しろよ。 

 

=+=+=+=+= 

選挙行ってきたけど共産党の候補者に入れてきました。 

比例は国民民主に入れました。 

何か私に言いたいことはありますか_? 

 

=+=+=+=+= 

それでも日本人は自民党が大好きだから自公で過半数確保するのだろうね 

個人的にはそっちの方が呆れるけど 

 

=+=+=+=+= 

建前はルールを守るだけど、 

本当の自民党はルールを破るもので出来ていると思う。 

 

=+=+=+=+= 

結局、石破さんも総理になったら党内野党の要には行かないことを理解したんだろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

石破さんの受け答え、屁理屈だよな。。。 

いつも、私は悪くありませんってところにたどり着く。 

 

=+=+=+=+= 

ヒズボラのテロを非難したらXはアクセスも不可となり、泉さんのコメントも見れないけれど、ごもっともです。 

 

=+=+=+=+= 

も、少し、、と思ってたが、残念です。 

自民党は、自爆総裁選、自爆衆院選になりそうです。 

我ら国民からのお灸、鉄槌のために選挙へ行きましょう。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は一旦解散して今までのことを賛成して再出発したほうが良いように思う。 

 

=+=+=+=+= 

逆に今の総理が自民党の悪しきところを出す目的で自民党を破壊する策略だったら見事。 

 

=+=+=+=+= 

募ってはいるが募集はしていない、を超えようとしているのでは? 

 

=+=+=+=+= 

石破さん 

何を言い訳しても駄目だよ 

ルールを守るはどうしたの? 

 

=+=+=+=+= 

石破で自民が変わる、というより更に悪なっとるがな。朱に交われば真っ黒に成り下がったわ。 

 

=+=+=+=+= 

いわゆる石破論法じゃん 

ずーーーーーーっとこれやで 

こんなのを総裁に選んだ自民党がそもそもおかしいでしょ 

 

=+=+=+=+= 

そういえば選挙CMで『嘘はつかない』と言うフレーズが消されましたよ(笑) 

 

 

=+=+=+=+= 

石破総理はもう終了ですね 

そして、自民党政権も一度、下野した方がいいでしょう 

 

=+=+=+=+= 

「誠にもって憤りを覚えるものであります。」の発言。そっくりそのままお返しします。 

 

=+=+=+=+= 

石破さん、期待してただけに裏切られた感が強くなる。 

残念だな… 

 

=+=+=+=+= 

自民の裏金依存体質が浮き彫りに成った感が半端ないかな。 

 

=+=+=+=+= 

こんな事を平気で言える人だったのかと残念と言うより呆れました。 

 

=+=+=+=+= 

石破、終わったな 

 

=+=+=+=+= 

総裁選の時 誰がなってもなぁと・・・ 

衆院選の今 入れる党が見当たらない・・・ 

 

=+=+=+=+= 

過半数割れして反省して出直すべき 

 

=+=+=+=+= 

選挙後の振り込みならこの言い訳は通用するけどね。 

 

=+=+=+=+= 

それでも自民が勝つのだろ? 

なぜか? 

選挙に行かない輩が多すぎるからだ。 

 

 

 
 

IMAGE