( 227223 )  2024/10/28 02:29:16  
00

【衆院選】丸川珠代氏落選…ネガティブ投稿に「根本的になにか勘違いしてないか?」うねり発生

日刊スポーツ 10/27(日) 21:19 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/27bf2cc468b13e670f2e8489baf3e7386c7eb3de

 

( 227224 )  2024/10/28 02:29:16  
00

立憲民主党の松尾明弘氏が東京7区で当選確実となる中、自民党の丸川珠代氏の事務所に集まった支援者は少なかった。

丸川氏は比例重複立候補が認められず、処分を受けた経緯もあり、落選が確実だった。

夫である安倍晋三元首相に近いとされ、選挙期間中に安倍氏の妻が応援に入ったが、支持を集めることはできなかった。

ネット上では丸川氏への批判も多く、選挙結果は厳しいものとなった。

(要約)

( 227226 )  2024/10/28 02:29:16  
00

東京7区で当選確実が出た立憲民主党・松尾明弘氏がテレビの中継に出る中、丸川珠代氏の事務所に集まった支援者は少なかった(撮影・野上伸悟) 

 

 衆院選は27日投開票され、東京7区に参院議員から鞍替え立候補した自民党の丸川珠代元五輪相(53)は、落選が確実になった。 

 

【写真】集まった支援者の数も少なく…ガラガラの丸川珠代氏の事務所 

 

 パーティー券収入822万円を政治資金収支報告書に記載せず、処分を受けたことで今回、比例重複立候補が認められず、小選挙区のみの立候補となった。 

 

 2022年7月に銃撃死した安倍晋三元首相に近く、公示翌日の16日には安倍氏の妻昭恵さんが応援に入った。その際には「こんなに安倍先生がいないことが悲しく思える選挙はありません」と、涙ながらに訴え、裏金事件について「不透明な金の流れに気付けず、正せなかった」「本当に悔しい」「お助けください」などと訴えていた。 

 

 Xでは丸川氏が演説で「どうかお助けください」と涙ながらに語る写真が拡散された。幻冬舎の編集者の箕輪厚介氏は23日、同様の投稿を引用し「なんで散々税金払った上にあなたを助けなきゃいけないんだよ。根本的になにか勘違いしてないか? 確か僕の選挙区だったから絶対に投票しない」と投稿。ネットメディアが次々と取り上げ、大きなうねりが生まれてしまった。 

 

 丸川氏は選挙戦最終日はJR恵比寿駅前で石破茂首相と街頭演説。「政治を前に進める、日本を守るチャンスをください」と、かすれた声で訴えたが、届かなかった。 

 

 

( 227225 )  2024/10/28 02:29:16  
00

多くのコメントから、丸川議員への批判や不信感が強く表れています。

裏金問題や助けて欲しいという発言に対する厳しい意見が多く見られ、有権者の嫌悪感や不信感がその結果に影響したことが伺えます。

一方で、国民の判断が正しかったとする意見や、政治家としての基準や責任を考えるコメントもありました。

 

 

また、マスコミ報道や匿名掲示板などから、選挙制度や政治家の資質に対する不満や改善提言なども見受けられました。

特に裏金や不透明な面に対する批判や、実績や行動力の欠如に対する指摘が多く見られました。

 

 

最終的には、丸川議員の落選を「有権者の賢明な判断」とする声が多く、選挙の結果に対する国民の反応がリアルタイムで表現されている一連のコメントとなっています。

 

 

(まとめ)

( 227227 )  2024/10/28 02:29:16  
00

=+=+=+=+= 

選挙でよく聞くフレーズに、 

勝たせてください 

助けてください 

 

というのがある。 

誰に勝つんだ!? 

助けて欲しいのはほんとにこっちだよ!と 

いつも思っていた。 

 

今回の国民の判断は正しかったと思う。 

 

=+=+=+=+= 

自身の政治資金に不透明なところがあったなら、過去5年ではなく、議員になってからの全ての額を明らかにして、金利を加え、全額国庫に入れれば裏金脱税などと言われなかったかも知れませんね。 

もう議員は辞めて、自民党執行部からの2000万も国庫に入れた方がいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

実績としてアミューズメント枠を越えるものがなかった上に裏金さらに故安部氏をダシにした泣き落としの浪花節では誰でもさすがに引くだろう。 

東大卒でジャーナリズムの世界にいたインテリジェンスはいったい何に使われたのだろう。自民党そして安部派がいかに人を変質させたかが分かる典型だ。 

選挙区有権者の英断に敬意を表したい。 

 

=+=+=+=+= 

裏金がなかったとしても落選すべき候補者だったと思う、 

議員時代も東京オリンピック担当大臣を担当したりしていたが、自分の言葉の発言もなく、紙を読むだけだった、小池東京都知事をライバル視していたようだったが、全く実力の違いを感じ、 

他でも目立った活躍もなく、国会議員としての能力に大いに疑問を感じていた。 

 

=+=+=+=+= 

比例なんてやめてしまえばいいのに…初めてこの制度が出来た時から嫌だった…落選してほしい人が落選しないなどとは愚の骨頂。 

今回は裏金で非公認となった候補者は、本当の意味での評価がされるはず。 

国民に認められ胸を張って政治家として凛と生きたいなら、今やネットもあるのだからコソコソせず堂々と自分をアピールしてほしい。 

といつも思う。 

 

=+=+=+=+= 

「助けてください」は、生命が掛かった時にいう言葉でむやみに使う言葉ではないことも判らない人間に国を任せる訳にはいかないでしょう。良識の有る有権者がいて良かったと言える結果。 

 

=+=+=+=+= 

電波メディアでの発言規制は今すぐ、どうこうできなくても 

ネットメディアにまで制限かけるのはおかしい。 

そもそも、総務省管轄で洗脳装置化してる電波もおかしいよ 

今回この方の戦績は妥当かと思いますよ 

 

=+=+=+=+= 

今回の選挙戦で 

自身の命運しか考えていないような言葉が報じられていまして 

やっぱりそんな思いでしかいなかったのかと 

まるで化けの皮が剥がれたようですね 

 

そもそもあまり良い印象を持っていなかったので 

ここまで議員でいられたことの方が不思議でしたわ 

 

=+=+=+=+= 

丸川氏の事務所、いったいどうなっているのだというくらい閑散としていますね。 

 

「助けてください。」はよくなかったと思います。 

すぐに増税されまくりで、国民のほうが助けてもらいたいくらいだよ!と思いましたから。 

そう思った方、多いのでは。 

 

「助けてください。」ではなく、私はこういうことをやってきましたとか、これからやりたいこととか言えば良いのに。 

国民のためにやってきたようなことがないから、言えないのではと思っちゃいました。 

 

=+=+=+=+= 

いやぁ〜良かった良かった!これこそ民意が反映された選挙結果だよ。 助けて欲しいってのは美味しい思いが出来なくなる、先生と呼ばれなくなる。 そういう保身のためだけじゃないか!  

 

我々国民がどれだけ苦しい生活を強いられてるか。 

 

どうせ受かれば何もなかったかのように振る舞うだけさ。さぁ事務所を畳んで何処かへ就職してくれ! 

 

 

=+=+=+=+= 

これが正しい選挙で正しい結果です。 こうなるから政治家は国民に優しく、自分に厳しくなくてはならないのだと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

元々議員になる資質は無かったと思います!時の自民の名前だけで当選してきた方なので、比例がダメなら当選はかなり難しい状態だと思います。他にこのような方が自民党には多いように思います、一から出直して下さい! 

 

=+=+=+=+= 

これまで助けた結果が、裏金で私腹を肥やし自分ファーストで政治を疎かにしたのが丸川珠代議員でしたね。この期に及んで、日本を守りたいから『私』を助けてくださいと懇願されても、賢明な有権者にはこの方の声は届かないでしょ。開票後の秒殺落選が、この方に下された評価であり良識的な判断だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

本当に政治家として、政治を進めたいと熱く思うなら、次回選挙に立つだろうが、1回落選すると、再度チャレンジする方は少ない。むしろ昔の名前で出ています、じゃないけどタレント評論家みたいな生き方をされる方が多い。丸川さんも、涙するのは今夜までだろう。 

 

=+=+=+=+= 

国会での発言「この愚か者め」の発言が尾を引いて自身にそのまま帰って来ましたね! 

裏金問題もある中での選挙演説で涙を見せ、地元選挙区の有権者に応援を訴えるも一切響かなかったですね。 

国民は冷静に判断し投票した結果だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

X(旧Twitter)上では、丸川珠代氏が選挙演説で「どうかお助けください」と国民に支援を求める発言が注目を集めましたが、この発言に対し、「もう嘘をつく政治家には投票しない」 

 

近年、政治家の発言や政策への不信感が強まり、SNSでも「自分たちの生活や将来を本当に考えてくれる政治家を選びたい」という意見が増えてきています。こうした国民の意識変化により、「言葉と行動が一致しない議員」や「嘘をつく政治家」への厳しい目が向けられています。 

 

国民がより透明性のある政治を求めていることの表れとも言えるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

丸川氏一人を助けるより助けなければならない生活に困っている国民は五万といます、生活に行き詰まり自らの命を断つ人だっています、今回は助けてくださいではなく私なら何ができると言わなければいけなかったと思います、国民が苦しい生活を強いられているのに泣き落としなんてやったら反感を買うくらい簡単に想像できたと思いますけど、そんな想像もできないくらい国民生活に関心もなかったのですかね。 

 

=+=+=+=+= 

この方だけじゃなく多くの裏金議員に審判が下された 

やはり国民感情からすれば何に使ったのか? 

これが不記載で済むと言うなら国民も同じようにしてもらいたい 

またほとんどキチンと説明もせずいざ選挙になったら頭を下げ、申し訳ない、もう二度としません、深く反省してます、たったこの期間だけ反省すれば当選するって考えていたら大間違い 

これで自民も重い腰を上げ政治と金の問題にもう一度改革するでしょう 

すべてを透明化、パーティー券禁止、もう一度政治資金規制法改正にメスをいれざるを得ない 

良いことです 

与党ボケから目を覚ますと思う 

 

=+=+=+=+= 

ロンブーの淳さんがXに投稿したのも大きかったと思いますね。 

助けて欲しいのは国民の方ですよ。 

賃金が上がったのは一部の大企業だけ。 

物価は上がる、税金は上がる。 

多くの国民が苦しい生活を強いられているのに、なぜ裏金夫婦の金満生活を助けてあげないといけないのか。 

国民を舐めてる政治家が多過ぎる。 

とにかくこの人が落選して本当に良かったです。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、落選して安心しました。 

自民党、ルールを守るのは人として当然だと思います。何を今更の印象ですし、国会議員である前に一社会人として恥ずかしくない行動を心掛けて欲しいと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

タラレバになりますが、もしこの方が当選したとして、真面目に議員として仕事すると思いますか?私には到底思えません。裏金問題とかもみそぎは終わったことになり、会議中にまたお昼寝タイムでしょう。 

他にも元タレントで初当選した方がいたようですが、同じような失敗をしないでしっかり仕事してもらいたいです。 

 

=+=+=+=+= 

東京の有権者に「お助けください」 と 涙ながらに訴えたのは、中身がないことを自白しているようなものでマイナス効果しかなかったと思う。 

選挙戦後半で差が開いたのはこのマイナス宣伝効果が大きかったと思う。 

 

=+=+=+=+= 

国会で居眠りする人間に政治は任せられない。 

金にだらしない人間に政治は任せられない。 

裏金脱税する議員に政治は任せられない。 

ルールを守れない人間に立法は任せられない。 

有権者の方の判断を支持します。 

 

=+=+=+=+= 

選挙に当選する為なら、涙は流すし、土下座もする。そこまでしてでも、当選したい政治家って、本当においしい仕事なんだろう。会社の面接を受けに行って、その会社に入社したいと思っても、涙は流さないし土下座なんかしない。本来なら、国民の為に働いてもらうんだから、有権者の方が、宜しくお願いしますって頭を下げるべきなのにさ。それで、当選した途端に、ふんぞり返って、先生って呼ばれて、もう、いい加減、こんな政治家いなくなればいい。 

 

=+=+=+=+= 

身から出た錆といえばそうなんだけど、メディア発信ひとつで、ひとの運命を、人生を変える、命さえ左右できる恐ろしさを改めて感じる選挙でした。 

その巨大な力を間違った事に使われませんように、私たちは考える時がきたと思います。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦揃って落ちちゃったかな? 

旦那の方は比例重複かどうか知らんけど 

裏金で悠々自適な生活が出来ない質素でつつましやかな生活を送ってみて一般国民がどれだけ大変な思いをしてるか実感出来るチャンスですね 

 

=+=+=+=+= 

やっぱりダメなものは駄目だし、悪いことは悪いと。 

異常な状態が少し普通になっていくということなのでしょうか。 

国会見ていても、圧倒的多数の与党は答弁が酷すぎていた。 

緊張感がまるでない。 

これからは、少しはしっかりと仕事をしてほしいものです。 

 

=+=+=+=+= 

旦那さんの埼玉9区は立憲・杉村氏に当確が出た。 

夫婦揃って十分な時間ができるのだから、再チャレンジするのであればしっかり反省して、ゼロではなくマイナスから出直すつもりで臨むのが吉。 

 

=+=+=+=+= 

お金の流れが気づかなかった? 

なら政治家なら皆さんはご自身で収支報告しないといけませんね。 

それが出来ないのなら立候補しないことです。 

 

=+=+=+=+= 

7区、港区渋谷区の区民が正しい判断されてよかったです。 

 

一方で裏金議員が当選している選挙区もあり、共犯関係があるのか、搾取に無頓着なのか分かりませんが当選しているところには理解に苦しみます。 

 

 

=+=+=+=+= 

丸川氏が落選し、国政から去られた事で、かえって政治が前進しますよ。 

また、裏金問題の議員をはじめとした、自民党の膿が少なからず除去出来ましたが、まだ自民党には大規模な外科手術が必要かと。 

裏金問題等の金問題(投薬)では、末期的な自民党には何も効果が無く、野党転落が最善策かと。 

 

=+=+=+=+= 

ちゃんと声が届くことに関心しました。 

アナウンサーではなくなってから 

完全に別人になってしまいました。 

TVタックルの頃が古き良き時代でしたね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党のタレント議員やスポーツ議員は落選して欲しい。 

政治の勉強もせずにいきなり知名度だけで立候補やら当選やら・・・ 

まあ投票する国民に責任があるのだが、 

国民が簡単に騙されるのをしって立候補させる自民党に嫌気がさす。 

当然ろくな仕事もせずに海外旅行へ行ったり、裏金集めたりと自らの欲の為に働く。 

高い税金もらう仕事なのだから働けるようになってから立候補すべき。 

立候補にカネが必要とするのではなく、事前に試験をすべきでは? 

それと定年を定め国の為に働かない老人も立候補できなくしないと、新しい風は吹かない。 

 

=+=+=+=+= 

落ちるべき人は落ちたのは有権者が健全な証拠だが、このままでは増税や利上げなど国民にとって余計な事ばかりが迅速に進み、プラスとなる事は全く進まないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

私が当選したらこんな政策をして日本はこんなふうになりますといえば共感する人は投票するけど、助けてくださいって、なんでってなるよね。選挙の目的はなんなの? 

どうせなら思い切って裏金は与野党問わず国会議員全員が受け取っていて私だけでは有りませんとかぶっちゃければいいのに。 

 

=+=+=+=+= 

自分の貯蓄を増やす、自分の身を守る。 

の間違いでしょう、今まで出来ていないことが突然出来るわけがないでしょうに、今回投票者の皆様は正しい選択をしたと思います。 

 

=+=+=+=+= 

日本を守るチャンスが叶いました。 

落選と言うカタチで。 

愚か者!と涙の懇願はデジタルタトゥーとして永遠に残りますよね。 

まぁ自民の議席数確保要員。ってだけだった。 

晴れて庶民に戻ったので、税金の高さや物価高を体感して下さい。 

ようこそ!庶民へ!歓迎致します! 

 

=+=+=+=+= 

今回選挙で勝つために、自民党を離党して、無所属、推薦無しで当選した議員、必ず自民党に戻るはず、だから自民党、旧自民党、公明党には見かぎりました。 

野党が政権をとったなら減税に期待します、減税することが出来なければ、誰一人候補者を信用しません。 

 

=+=+=+=+= 

「政治を前に進める、日本を守るチャンスをください」 

 

30年間、ダメだったんですよね。 

これまでできなかったのに、何故これからできると思うのか。 

 

国民負担率を下げて、自分のお金は自分で使えるようにしてください。 

政府は貧乏でも、国民は豊かが一番だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

最近はスタバ的カフェで行われるおばちゃんたちの会話の内容が「自民党はおかしい。昔はこんなじゃなかった」「ずっと政権独占して甘えてる」みたいなのが時折聞こえてくることがあって、今までとは違うかもなーと思っていた。 

裏金の金額のデカさはやはり庶民にはとてつもなくインパクトがあった。どうやっても貯められない気しかしない老後資金と同額の裏金の話題がバンバン出てきちゃ、慎ましく暮らしてる人間を怒らせるに十分。 

丸川珠代なんてそもそも単体で好感度高くないだろうし、落ちて当然だね。 

 

 

=+=+=+=+= 

自民党「ルールを守る」 

→当たり前です。子供でもできることを67歳にもなる日本の代表が何を言っているのか。 

愚か者「助けてください」 

→散々裏金貰っておいて、ほんとに助けて欲しいのは税金払ってるこっちです。 

ここから野党連合の政権の舵取りなど不安はあるが、とりあえず今回は自公が過半数割れそうなので良かった。このまま裏金政党が大勝したら日本もいよいよ終わりだと思った。 

 

=+=+=+=+= 

この人に何が出来ると言うのでしょう? 

今まで議員だったことが不思議でなりません。 

有権者が普通に考えれば、そりゃあ即落選でしょ。立候補すること自体どうかしてますね。 

落選確実を聞き、少し安心しました。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ当然落選すると覚悟してなかったんでしょうかね? 

覚悟の無さがそのまま有権者に見えてたんでしょ。 

泣き落としが通用しないのが選挙です。 

もう議員なんて辞めてフリーのジャーナリストにでもなった方が幸せに暮らせますよ。 

しっかりと働いて裏金分の税金を納めましょうね。 

 

=+=+=+=+= 

今回の選挙で安倍の名前を出せば不利になると思わなかったのだろうか 

一言一言に我が身可愛さ、よくある選挙の時だけの懇願があり、正に最も相応しくない政治家と言われる政治家像を露にした 

一般人に戻ってもメディアにコメンテーターとして絶対出て欲しくない人物である 

 

=+=+=+=+= 

不透明な金の流れに気付けず、正せなかった??? 

 

丸川は党からキックバックを受けていたのではなく、 

ノルマを越えて集めた分は党に渡さず、自分の口座に入れていたのに気づけなかった? 

 

他のキックバックを受けていた裏金議員とは悪質度合が違うだろ、 

 

夫婦別姓に反対しているのなら大塚珠代を名乗れ! 

 

何はともあれ夫婦での落選は本当に、本当におめでとうございま~す!!! 

 

=+=+=+=+= 

都市部の政治家さんは、たぶん「地元への貢献」が少ないか、無いんじゃないでしょうか? 

だから、どの党に属しているかで勝敗が決まるような気がします。 

 

=+=+=+=+= 

「愚か者」発言が巡り巡って御自身に返ってきましたね。「助けて下さい!」困っている国民を助けるのが国会議員の仕事です!いつまでも「安倍」の名前にすがっているのも如何なものか。 

 

=+=+=+=+= 

もう選挙システム変えましょ! 

選挙の時によく聞く 

【地盤】や【組織票】 

組織票は難しいですが 

地盤は無くせます! 

国政の投票に何故 

【地元】 

なんて言葉が出てくるのですか? 

国政に立候補する限り 

その人と縁もゆかりもない場所から 

立候補すべきではありません? 

【地元】の事は 

【市議】【県議】 

がやれば良いだけですよね? 

【国政】に【地元】は持ち込むな! 

を基に立候補地を割り振るべきだと思います! 

そうすれば、少しは 

【国民の声】 

を反映した選挙になるかと思うのですがね… 

 

=+=+=+=+= 

結果的に投票率が低かったですね。 

 

投票率が高くなる予想下でも、 

医師会、歯科医師会、柔整師会、鍼灸師会、建設業、理髪美容業界、運送運輸業界、商店街、自治会などを確実に味方に付けておけば、低い投票率では、ご当選できたと存じます。 

 

有名人でいらっしゃるので、踏み切れなかったのかなぁ? 

 

=+=+=+=+= 

この人、裏金なくても日々の高飛車な発言で嫌われてたもんな。こんな逆風の選挙の時だけ「助けて下さい」なんて言ってもそりゃ逆効果でしかない。まあ「ただの人」になって自分を見つめ直して下さい。 

 

 

=+=+=+=+= 

まあ丸川は落ちて当然なんだが 

それにしても4年で800万不記載の丸川がこれだけフルボッコされて一年で1400万の不記載のれいわ大石がまったく報道すらされずに当選するのってどうなんだろうね。 

マスコミの公平性って皆無なのが気になる。 

 

=+=+=+=+= 

東京7区の有権者は良識がある人ばかりだね。正義が生きていて良かった。 

八王子と広島1区の有権者も見倣って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

報道出身なのに 

都合の悪いことはダンマリで発信力も無い 

政治力よりも性悪というイメージが全面に出てしまったね 

失った信用はなかなか取り戻せないと思います 

 

=+=+=+=+= 

>丸川氏は選挙戦最終日はJR恵比寿駅前で石破茂首相と街頭演説。 

 

丸川さんの隣で応援演説していた石破さんは「丸川。お前なんか落選したら良いんだよ!」という表情でした。自民党は選挙で大敗しそうですが落選するのは安倍派の裏金議員或いは以前から評判の悪い議員が大半です。石破さんとしては肉を切らして骨を断つってことでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

いいですね。 

この調子でガンガン自民の落選報告を聞きたいものです。 

裏金議員も結構ですが、世襲や連続当選者の落選報告も待ってます。 

 

=+=+=+=+= 

正しいことをきちんとやってれば何も問題ないだけ 

ほんと根本的な事が間違ってる 

阿部さんがなど悔しいなど助けて欲しいなど 

ハッキリ言って 

そんなの知らんがなですよ 

 

=+=+=+=+= 

こっちが助けてほしいくらいなのに、何言ってるんだ? 

安易に安倍氏の名前を出すのもいかがなものかと思います。あきえさんが応援に来たからのサービスだと思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

別に箕輪厚介だけが言ってるわけではないがね 

 

箕輪の発言はその通りだが、基本的に堀江貴文と同じ穴のムジナだからこいつの発言をとりあげるのは問題 

 

=+=+=+=+= 

自分を守るチャンスをください。って言っているようなもんだったもんな。 

有権者が本質を見抜いていたってことだね。 

 

=+=+=+=+= 

今回の結果は 選挙区区民の本心と思います。 

丸川氏には申し訳無いが アナウンサーしていた方が良かったと思います。 

今まで行った事 自身の行動を振り返り 

初心に戻り出直しして下さい。 

出来れば…ですが!! 

 

 

=+=+=+=+= 

「愚か者」発言してた張本人にブーメランとしてそのまま帰ってきたということ。 

裏金があり、「助けてください」発言があり、五輪の時もいかがわしい言動が多々あったワケだから、落選も当然の結果だね。 

 

=+=+=+=+= 

自分の口座にプールしながら違法だと気づかずに、とか、本当に国民を舐めてる。これと言って仕事をしたと言う実績も聞こえて来ないし聞こえて来るのは横柄だと言う事くらい。落選も仕方が無いよね。 

 

=+=+=+=+= 

この人に関しては、有権者目線だと、何か問題やスキャンダルが無かったとしても、そもそもの政治家としての能力値の低さが落選して当然だという空気を醸造したのだと思う。 

石原伸晃の時に似ている。 

 

=+=+=+=+= 

丸川さん、あなたが演説していた「正しい道をいくものが、正しい道を進める政治を」ができました。 

泣き落としで選挙民の嫌悪感マックスにしてくれてありがとう 

 

=+=+=+=+= 

安倍が居ないとなーんにも出来ない人物だったと日本中にバレたね。 

参院から鞍替えしたのは自民党の看板さえ掲げてれば楽勝との安易な判断だったんだろう。 

古巣のテレ朝も容赦なしのトップで落選を報じていた。 

 

=+=+=+=+= 

自民にはもっと負けてほしかったからそこは少し残念、うちの選挙区は投票した立憲が勝ったけどなとりあえず前回交代した時のような無様な事だけは勘弁してください 

 

=+=+=+=+= 

選挙区の国民は馬鹿じゃなかった。これで多少は国が良くなる方向に向かう。いや、それでもマシになるぐらいだろうか。マシになればいい、なってほしい、と願うまでだ。 

 

=+=+=+=+= 

流れに気付かないふりをしたんじゃなくて?気づけなかった?まあどっちでも議員として 

、社会人としてダメでしょう、そんな事もできない人に大事な事を決めてもらおう!なんて人は一部の変な人じゃないですかね? 

 

=+=+=+=+= 

議員って「こう国民に貢献できる」ってアピールして戦うもんじゃないのか? 

「助けてください」はもはや意味が分からない。この人の立場を継続して守って国民に何の理があるのか? 

 

=+=+=+=+= 

800万円もの記載漏れに気付かないかった?そりゃあそうだろう。自身の口座に入っていたのだから。有権者はきちんとした判断をしただけのこと。 

 

 

=+=+=+=+= 

「日本を守るチャンスを下さい」? 

少なくともこの選挙区では日本は守られた。 

有権者の賢明な選択。 

 

=+=+=+=+= 

選挙対策本部の椅子、ガラガラで 

座ってる人いませんね。どこへ隠れちゃったのかな? 

 

丸川さんが助けを求めた上流階級に生きる 

国民の皆さまなんて、所詮、こんなものですよ。 

いざとなったら掌返しで冷たいんだわ。 

 

=+=+=+=+= 

結局この人は政治で自身の成果アピールできるような事は無かったんでしょ?だから助けて下さいって言うしかなかった。そんな人を今の世の中一般市民が票を入れるとでも? 

 

=+=+=+=+= 

粛々と政治家としてふさわしい仕事をしていれば自ずと当選します。 

それすら怠る奴らが落ちるのは当たり前。 

だいたい無駄な政治家が多すぎるんだよ。 

衆参の議員、それぞれ半減でもいいわ。 

 

=+=+=+=+= 

選挙放送を見てるけど、裏金議員で当選するなんて有権者は恥を知れ!と言いたい。 

 これで裏金議員が当選した地区は発展しないよ。 裏金議員地区の行政は何事も揉めるし裏金議員は、また同じ事をするよ。 

 

=+=+=+=+= 

古巣に戻ってケーブル捌きから始めましょう。一国民となって痛みを感じるところからスタートですな。 

 

=+=+=+=+= 

助けてください!勝たせて下さい! 

そして、今度は上手にしますから〜 

って聞こえる! なんの説得力もない!! 

安倍さんの、お陰で議員だった事を思い出して下さいな! 応援演説の石破さん、気の毒に… 

 

=+=+=+=+= 

この人とフリーアナウンサーなのにTBS以外から声がかからない膳場貴子、報道ステーションの知名度なのに実力と勘違いした小川彩佳と似てるんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

しばらくしたら、MXデビューかな。 

あの枠をみんな狙って、似たようなキャリアの元議員の売り込み大変そうだね。 

 

=+=+=+=+= 

不透明な金の流れに気がつけずって、千円2千円程度ならいざ知らず、800万円超の金に気が付かないわけないだろw 

そんな感覚では国民に寄り添えるわけがないわ! 

 

 

=+=+=+=+= 

当たり前。 

当選すると思ってるのが不思議。 

出るだけ損だったやろ。 

国民はちゃんと見てるし、よっぽどの力が働かないなら、こんな結果になるのは当然だよ。 

 

=+=+=+=+= 

国民の多くは当選できるとは思ってないので驚きも無いですよ。当選させてくださいの前に当選できるような行動しないとダメですよ。 

 

=+=+=+=+= 

やたらとうねりという言葉をつかいたがるがなんでなのか。なにがうねりなのか。お涙ちょうだいをしてただただ有権者は呆れただけの話し。うねりが起きた訳でも何でもない 

 

=+=+=+=+= 

少し前までの大臣がやらかし選挙1発で無職。比例復活もないとのこと。 

民意はそうだったのでしょう。「助けてください」は「無職にしないでください」だったのかな? 

 

=+=+=+=+= 

やっと問題のあるタレント議員が落選したと持ったら、東北でまた変なのが当選したらしい。自民党も本当に変わらなきゃならないのに。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員として有権者に誇れる実績が何かありましたっけ?? 

資質に欠ける人は落選するべきであって、あなたのような人が国会議員だと税金の無駄遣いですし何の国益にもならない。 

今回の選挙では落選確実と出てホットしました。ご愁傷さまです。 

 

=+=+=+=+= 

そうね。 

この辺がダメ押しになったね。空気感的に。 

反省してない印象が強く残った。 

不用意な一言だけど、それがポロッと出てしまうのが、脇の甘さなんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

もう一回国政に出るならば、能登にボランティアで汗をかいてほしい。現地が分かれば、二度と「助けてください」などとは言わないはずです。 

 

=+=+=+=+= 

やはり日本を愛している人がいるのが証明された結果ですね!  国民を馬鹿にすると最後にしっぺ返しが来る事を実証された良い選挙でしたね! 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんがいなくて悲しい? 

安倍さんの顔で誤魔化せないからって事ですか? 

あくまで他力本願で自分の力量では当選出来ないって言ってるのと同じですね。 

それじゃあ、落選しても当たり前じゃないですかね。 

 

 

 
 

IMAGE