( 228053 ) 2024/10/30 02:41:04 2 00 円安、十分な賃金上昇なければ所得・消費下押しも=赤沢経済財政相ロイター 10/29(火) 19:41 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/591263d00713ec6c101a7bfa2f3c22d52355ed80 |
( 228056 ) 2024/10/30 02:41:04 0 00 赤沢亮正経済財政相は29日の会見で、足元の円安進行について、実体経済に様々な影響があり注視していくと指摘、賃金が十分上昇していなければ所得・消費下押しになり得ると懸念を示した。写真は赤沢経財相。東京で1日撮影。(2024年 ロイター/Issei Kato/File Photo)
[東京 29日 ロイター] - 赤沢亮正経済財政相は29日の会見で、足元の円安進行について、実体経済に様々な影響があり注視していくと指摘、賃金が十分上昇していなければ所得・消費下押しになり得ると懸念を示した。衆院選での与党過半数割れを受けて自民党内で検討されている国民民主党など野党との政策面での協力に関し、「他党の政策は一通り目を通しており、取り入れられるものは取り入れる」と述べた。
所得税減税や、ガソリン税を引き下げるトリガー条項の凍結を解除する可能性に関しては、(年末の)税制調査会のタイミングなども考慮して判断する考えを示した。
|
( 228055 ) 2024/10/30 02:41:04 1 00 この文書には、日本の経済や政治に関する懸念や提案が多く含まれています。
- 円安が物価を押し上げ、賃金が追いつかないと消費が下押しする懸念 - 最低賃金の問題と賃上げに関する意見 - 政府のインフレ誘導、給与上昇、特別税に対する批判 - 消費税や社会保険料の増税に関する不満 - 賃金上昇や消費税減税の必要性についての提案 - 政治的な問題や経済政策に対する批判や不信感
これらのコメントからは、日本の経済状況や政治状況に不満や懸念が広く存在していることが窺えます。
(まとめ) | ( 228057 ) 2024/10/30 02:41:04 0 00 =+=+=+=+= 1ドル110円程度にまで円高になるまでは、道路特別財源分だったはずの暫定税率と消費税を撤廃して、奢侈税を復活させて欲しいものだ。 社会保障と国家の防衛以外の歳出はは削減方針とし、それでも不足するなら、何故、どれだけ不足するのかを詳細に説明したうえで、不足する目的のみに使用できる時限式の特別税を設定して頂きたい。
=+=+=+=+= 最低賃金の時給1500円を目指しても「支払えない会社が多すぎる」のが問題だと思います。 支払えない会社を無くしたら、日本人の約8割が失業する状況をまず解決しなくては、政府や労働者が望む賃上げは出来ないでしょう。 でも、そのような弱小企業を「雇用を守る」と守って来たのは国です。 意外に諸外国と比べれば、今と同じ働き方や生産性で時給2000円も可能なのでしょうが、社会全体の行き過ぎたデフレ、コストダウン思考で、労働力を安売りしてるだけなのだと思います。 政府が社会全体が同時進行で価格転嫁と賃上げを行うように仕向けているのは、労働力とそれに伴う生産性の値上げを目論んでいるのです。 ですが、日本の経営者はデフレ思考が染み付いてますから、とにかく動く資金は少なく、少なくと価格転嫁はタブーなくらい、やりたがらない状態なのでしょう。 今の賃上げも一時凌ぎの無理やり感が否めません。
=+=+=+=+= >十分な賃金上昇なければ所得・消費下押し 円安が続くという前提なら、これ自体は事実だわな。
その円安だが、米国はどっちの大統領になってもインフレ傾向が続き 一方、日銀はあの超絶トラウマだし政局も複雑になってきて利上げスイスイ通る見通しはない。 ってことは、例えば今日は153円だが、そうそう円安からは抜けられない。無理だ。
そうなると手段は、覚悟きめて嫌でも給料上げるか、日本がどんどん貧乏になっていくのを指をくわえて見てるか、2つに1つ。
あともう1つは、事業をあきらめて廃業する(合掌) なくなって寂しいけど実はあまり困らない会社って、実際あるよ。
=+=+=+=+= 食糧、資源エネルギー、生活必需品の多くを輸入に依存してる国が自国通貨安になったらどうなるかくらい小学生でもわかるのでは? しかも消費税増税や社会保険料アップなど国民負担を増やすことばかりやってきてるし。 セルフ経済制裁続けておいて経済良くなると思ってるんだろうか。 輸出やインバウンドで食べてる人間ばかりじゃないことわかってるんだろうか。 国策で円安にしてるんだから、輸出で儲けてる企業からガッツリ税金取って、国内向けの企業に再分配するくらいしてもいいと思う。 国策で円安誘導してるのだから。
=+=+=+=+= 下から業種問わず物価に負けないぐらい十分な賃金上昇がなければ個人消費は下振れでインフレスパイラルになる感じがする。所得を細かく下を重点的に国が分析して政策を考えないと景気が急降下するのでは?
=+=+=+=+= 何でも10%だから、おかしいと思う…
贅沢品なら30%位で良くないか? 税金納めない、ヤーさんから取りたいのも分かるけど、ランクの高い車なら所得に応じてとか税金の掛け方があると思う。
=+=+=+=+= ヤバいですよ。今日「冬のボーナス 「貯金」意向が過去最低 「生活で手いっぱい」か」と言うニュースが出てました。あの貯金大好き日本人が、貯金出来ないくらいインフレでボーナスを生活費の補填に回さないとならなくなってる。インフレも原因ですが、日本は税金が高すぎる。でも、これから誰が総理大臣になるか分からないし、これから自民党と他の党でなかなか意見がまとまらず、国民生活支援策もまとまらずどんどん生活支援が遅くなるだろうし、政治はかなり混乱するから円安にも有効な手も打てず円安、物価高は更に進むだろうし、日本国民の暮らしは年末から来年はかなり苦しくなるよね。
=+=+=+=+= 賃金?上がりませんよww 法人には「貨幣の発行権は無い」のだから。 赤字で借金しても賃上げする? 「赤字で賃上げ出来ないから、給料払う資金貸して下さい m(_ _)m」 って、喜んで貸し出す銀行ある?赤字、又は赤字予備軍よww 一般個人が金を使って、色々買物する様にならないと景気は上向きません。 今の経済施策や税制が続くでしょうから、日本の再生は自民党/公明党がある限り、有りえませんよ。
=+=+=+=+= 円安で賃金は上がるのか? 購買力は上がるのか? 日本企業の時価総額は上がるのか?(ドルベースで)
企業献金なんて認めてるから、公正な政策が出来ないんだよ。
=+=+=+=+= 税金は国の財政を豊かにするものじゃない。インフレの調整のためにあるがわからないのかコイツらは、国はデフォルトしないんだから、国債発行して積極財政にするべきです。
=+=+=+=+= なぜ社会保険料を切り出さないのか 社会保険料下げれば手取りは増えて楽になるのに 安易に賃上げしたところで所得税 社会保険料は増額になり国の税収増えるだけ
=+=+=+=+= 消費税を社会保障に使うとの詭弁。 社会保障は国債で賄い社会保険料は廃止。 国民の借金などと言う財務省に騙されてはいけない。 ここ数年は税収が右肩上がりなのに更に増税する気満々の財務省。
=+=+=+=+= どんどん貧しい国になり、安い安いと質の悪い外国人が大挙して押し寄せる。 そして好き勝手荒らして帰る。 その後始末を日本人がする羽目になる。 そうやって外国人から日本は下に見られていく。 なんとかしないと本当に日本は破壊されるよ。
=+=+=+=+= その為に「消費税の減税」が効果的なのは 誰がどう見たって明白である 何でやらないの? 財務省が躍起になって反対するだけだろ?
じゃあ財務省を無くせばいいんだよ 刺し違えても良いくらいの覚悟でやるんだよ
「歳入庁」を創ってしまえば財務省は「ジ・エンド」 ただの会計係なんだからね 権力を取っちゃえばいいだけ
=+=+=+=+= 円安で利益あるのは与党とお友達の大企業だけ、国民は輸入物価上がり過ぎて干からびている。おにぎりパン100円だった時代が懐かしいし返して欲しい。アぺのミクスに騙さラテ自民党に票を入れた自分が馬鹿だった。 二度と票は要れない。
=+=+=+=+= 民間企業はインボイスと内需縮小で虫の息。 賃金上昇を国に言われてもやってる政策自体が真逆としか思えない。 どれだけ税金取れば気が済むの???
=+=+=+=+= 円安進行させてるのは政府と日銀じゃん。円安のアクセル吹かせ過ぎだよ。早くブレーキかけないと事故るよ。
=+=+=+=+= 円安は物価を押し上げますので、所得が増えなければ消費下押し・・・・・ 当然でしょう。わざわざ大臣が発言するなんて、国民が算数の計算もできないと馬鹿にしていませんか?あまりにも上から目線の発言で、不愉快です。
=+=+=+=+= 庶民はほそぼそとした年末年始を向かえることになる とにかく口先だけでも良いから 為替に介入して欲しい!
=+=+=+=+= 過半数を取れなかったからでしょう。国民民主の手取りを増やす方向なら円高ですね。しかし適当なもんですね。
=+=+=+=+= イギリスのトラス政権が崩壊した減税の円安政策をしながら、賃金を上げるのか できるかな?
=+=+=+=+= いや、だから賃上げさせるのが政治の役目でしょうに。何を他人事のように。議席はいらないようですね?
=+=+=+=+= 石破が総裁選、当選後 市場暴落で石破と一緒に円安誘導しておいて今度円安を懸念とは本当に笑かす。
=+=+=+=+= それなら消費税無くすか、減税したらいい。 政府の仕事は賃上げしろと言うだけなのか?
=+=+=+=+= わずかの賃上げなのに、なんで社会保険がどんどん上げるの!? 結局、手取りが変わっていなく、○府の一人勝ちになっているだけじゃん!?
=+=+=+=+= だったら、減税なり給付しろ。 簡単だろ? あんたらは国債発行するだけだ。
=+=+=+=+= 目の付け所が鈍臭すぎる。
=+=+=+=+= 今ごろ何を言ってるの ようやく気が付いたのか
=+=+=+=+= そんなもん、当たりまえやろw
|
![]() |