( 228270 ) 2024/10/30 17:34:38 1 00 - ユーザーはUI仕様のタッチパネル注文を導入することで利便性を向上させる提案をしている。 - サブウェイの店舗数の少なさが最大の欠点として挙げられている。 - ユーザーはオーダーの自由度とカスタマイズが好きで、シンプルな注文方法を望む声もある。 - サイズや具材の量の減少やサブウェイのイメージ変化に対する不満の声も見られる。 - ワタミが経営するとサブウェイに対する信頼が低まるという意見もある。 - 年配者やコミュニケーション障害のある人を考慮した注文方法の提案もある。 - コスト削減や品質低下、従業員への影響に対する懸念もある。 - チリチキンやターキーブレストなどの特定のメニューに対する好みや期待の声もある。
(まとめ)ユーザーからはサブウェイに対する利便性や品質、経営に関する様々な意見や懸念が寄せられており、特にワタミによる経営移行について不安や不満が示唆されている。 |
( 228272 ) 2024/10/30 17:34:38 0 00 =+=+=+=+= ユーザーが容易に使いやすいようなUI仕様のタッチパネル注文を導入すればいい。TOP画面から既存のメニーをカテゴリー別に表示。欲しい商品を選んだ際にこのままカートに追加ボタン・カスタマイズして追加ボタンを表示させて分かりやすく注文できるようにすればいい。また支払いもキャッシュレスでそのままタッチパネルから行えるようにして、注文番号引き換えレシートで呼ばれたら取りに行くシステム。
=+=+=+=+= 原則的にトッピング済みのオススメメニューを前面に出しておいて、変更したい人は個別にやるというやり方で問題無いでしょう。何でも選べるというのは日本人には向かない。
オーダーについては他の飲食業態でタブレット端末を使っているが、そのあたりを含めて多少のノウハウはあるだろうし、宅食なども含めて商品開発能力も有している。
外資ファンドに買われるよりは遙かにマシなのでは?
=+=+=+=+= サブウェイ最大の欠点は店舗が少ない事。近所に全く無いから遠出しないと食べられない。ワタミが200店舗から2000店舗まで増やすなら素晴らしい。外食で野菜をたっぷり摂りたいという需要は必ず有ると思う。
=+=+=+=+= オーダーの難しさ?いや、オーダーの中でパンの種類やトーストするかしないか、野菜の種類や量、ドレッシングを自分好みに選べるからいいんだし、もっとシンプルにオーダーも出来る。単純に行った経験がなかったり少ない人へのマイナスイメージを与える記事だと思う。それが一般的なイメージなのかも知れないけど、伝え方で印象は変わる。
=+=+=+=+= 自分好みに出来るからオーダースタイルは大好き ちなみにローストビーフ一択
先週半年ぶりに行ったら、めちゃめちゃ小さくなっててビックリした 元々そんなに大きくなくて良かったんだけど、流石に小さくなり過ぎ 男性には物足りないよね かと言って2つ頼むか?値段も高めだし
色々と寂しい
=+=+=+=+= ワタミはそんな事考えてないと思うよw 結構思いつきでやっちゃう会社だから。
そもそも、今のサブウエイをファストフードにカテゴライズして良いかも微妙だし。 フルオーダーシステムである以上、スタバ系よりも展開は難しいと思うがね。
フルオーダーを止めてマック寄り(大衆寄り)になるか、フルオーダーを進めてスタバ寄り(高級寄り)になるか。 その2択のような。
=+=+=+=+= 同じ品質でも、ワタミが経営すると聞いた時点て、サブウェイはもう買わない。イメージが合わない。スタバーがワタミ経営ならいきます?イメージは大事。かと言って、夜のワタミは他になければ飲みに行く。ワタミが嫌いな訳ではなく、相応しい事も大切だと言いたい。
=+=+=+=+= 学生時代から大好きだったけど、最近は仕方ないの分かってるけどサイズも野菜の量も極端に減ってしまって マックの様にサイド頼めばと思ってもサイドも小さい… 好きだけど物足りないなぁ〜 になってしまって足が遠のきました
=+=+=+=+= 難しいか?普通に先入観だろ。 基本的にはメインの具選んで、あとカスタマイズはパン選んで野菜の好き嫌いがあれば言って、ソースはおすすめでって言えばいいだけだと思う。 逆にワタミならオペレーション簡素化でカスタマイズできなくされたら、それはそれでサブウェイ魅力がなくなるから、基本的には今のスタイル維持してほしいね。 メニューに ※サンドウィッチはお客様のお申し出が無ければサブウェイおすすめの野菜とソースでご提供します。 って書いておけば?
=+=+=+=+= 別記事で交渉に息子が大きく関わっていた的な事があったので、渡辺美樹氏は大人しくサブウェイ事業を息子に託してみてはどうだろう? 案外ジャパネットみたいに世代交代に成功するかもよ。
=+=+=+=+= 口頭での注文が難しい人が、パネルになったら益々ワケワカランでならないかな(老人を想定)。 コミュ症だからとか、列の後ろが気になってとかの人は、頼みやすくなるだろけど。
確か今でも電話予約もできたはず、これが大人気たけねらわかるけど、予約してる人あまり見たことないけど、、、
=+=+=+=+= サブウェイはサラダをいっぱい食べに行く場所 って根本を保ってくれれば 高くても国産野菜がいいね
あと、ミートボール出してくんないかなぁ〜
=+=+=+=+= アボカドとエビとチキンの取り合わせが好きだったけど、どんどん量が減って来て近年全然行かなくなった… 嫌われ会長が儲ける為に買収したんだから、エゲツなくなるかもね。 ワンオペは前からだし、何しちゃうんだろう…
=+=+=+=+= サブウェイは好きだけど、渡邉 美樹さんは嫌いなので極力和民グループには行かない事にしている。残念だ
=+=+=+=+= トーストしたサンドイッチが食べたいからコメダやドトールに行ってます。
=+=+=+=+= ワタミとりあえず100株買ってみました 少し儲かるといいな~応援します
=+=+=+=+= サブクラブカード亡き今、何らかのポイントカードをお願いします。
=+=+=+=+= ワタミかぁ 品質間違いなく落ちるな サイゼとかが買収すれば期待持てたのに
=+=+=+=+= なんでもいいからターキーブレストを復活させてくれ
=+=+=+=+= これはちょっと…。あの社長だといろいろと口出しして、改悪にならなきゃいいけど。
=+=+=+=+= 確かにサブウェイもスタバも二郎も行かないな・・・呪文みたいなオーダーは苦手
=+=+=+=+= スープストックが買収してれば相性まだいいのに
=+=+=+=+= 従業員が被害を受けない事を願う。
=+=+=+=+= サブウェイ好きだったけど、ワタミになるならもう行かないよ。
=+=+=+=+= チリチキン好き
=+=+=+=+= パンが美味しくないからな
|
![]() |