( 229208 ) 2024/11/02 01:56:56 2 00 三井住友信託の元管理職がインサイダーの疑い、 他社株で複数回Bloomberg 11/1(金) 16:44 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/82eb8c3887bbb714c06e66ebd9a18be32ded23c5 |
( 229211 ) 2024/11/02 01:56:56 0 00 会見に臨む三井住友信託銀行の大山社長(中央)ら(1日・都内)Photographer: Hideki Suzuki/Bloomberg
(ブルームバーグ): 三井住友トラストグループ(TG)は1日、傘下の三井住友信託銀行で管理職だった元社員がインサイダー取引を行っていたと疑われる事態が判明したと発表した。 同社は元社員を同日付で懲戒解雇処分とした。
同行の大山一也社長は同日午後6時からの記者会見で、10月30日に本人から会社側に申告があったことを明らかにした。業務上知り得た情報を使って自己の利益のために株式売買をしていたという。関係当局による捜査・調査に全面的に協力するとしている。
大山氏は、関係者などに「多大なるご心配おかけし、深くおわびする」と謝罪。インサイダー取引は複数回にわたり他社の株式で行われていたと説明した。元社員の所属や性別、年齢などの詳細は、本人の特定につながる情報だとして明かさなかった。
その上で、「経営として極めて深刻な事態と受け止めている」と述べ、徹底的な調査などによる事実関係の確認を踏まえて「経営責任を明確化する」とした。
信託銀行は預金、貸金だけでなく、年金や不動産のほか、株主名簿の管理、株式に関する専門的なアドバイスなども行っており、顧客との高度な信頼関係が求められる。大山氏は「高い倫理性と自己規律を要求される信託銀行の社員が信頼を損なう行為を行ったことについて、当社グループの社会的存在意義が問われかねない事態であると深刻に受け止めている」と述べた。
インサイダー取引を巡っては最近、金融の専門家が自ら関わるケースが相次いで明らかになっている。東京証券取引所の職員が証券取引等監視委員会の調査を受けているほか、各社の報道によると、金融庁に出向している裁判官が監視委の強制調査の対象となっている。
同行は調査委員会を設置して事実関係の確認や原因を分析し、再発防止策を策定する。
--取材協力:沢和世.
(c)2024 Bloomberg L.P.
Hideki Suzuki, Junko Hayashi
|
( 229210 ) 2024/11/02 01:56:56 1 00 これらのコメントは、金融機関や証券会社におけるインサイダー取引や不正行為に対する懸念や批判が多く含まれています。
インサイダーや不正行為は金融市場における公正性や透明性を損なう重大な問題として捉えられ、厳しい処罰や再発防止策の必要性が指摘されています。
(まとめ) | ( 229212 ) 2024/11/02 01:56:56 0 00 =+=+=+=+= SBI証券も、コロナの頃、4年くらい先の先物の注文を入れた途端に、既に出ていた注文が板から消える不可解な事象が何度もあった。
これって、SBIがそういう見せ注文を入れて、客が注文した瞬間に見せ注文を消すっていう操作がプログラムされていたんじゃないかと思ってる。
自分の思い込みかもしれないけど、監視している方が、もしこのコメントを見てたら、その辺りも不正がないか見てもらいたいです。
=+=+=+=+= 昔から株式関係の会社は、不正している輩がいると疑っていい。今ではネットで不正しやすくなっている。 証券会社は当然、上場企業の社員も関連会社もだ。 法令遵守、コンプライアンスが先走った指導ばかりになりがちだが、厳しい刑法と罰則をより優先的に、入社時や関係部署に配属時にしっかり教え込まないといけない。
=+=+=+=+= 東証の職員が親戚のインサイダーを斡旋しているぐらいなので、銀行証券何も起こらないほうがむしろ不思議ですが。
あとAIが高速取引しているとはいえ、場中の決算発表の瞬間での大量の売り買いも、事前に情報を読み込み済みではないかと。発表時間になったら速攻取引というのもいわば「フライング取引」だと感じます。
今日、三井物産の決算が午後2時発表でしたが、分足を見ると14時より一瞬前に既にまとめ買いしている動きになっています。
=+=+=+=+= ここのところ立て続けにインサイダー取引事案が報道されているが、あちこちでやっているだろうな。企業の事業内容関連はともかく、TOBなんかは必然的に事前情報が入り、利益をほぼほぼ確実に得られる。本人自らの口座だとバレやすいから、家族や知人に伝えたりしているのじゃないかな。
=+=+=+=+= 株式に関しては素人なので、単純な考えで申し訳ありませんが、インサイダー取引で不正と認定された場合、得た利益はそのままなのでしょうか。 もしそうならば利益を挙げて不正となったとしても、莫大な利益があったのであれば不正のやり得になるのでしょうから、この種の不正はなくならないということでしょう。 まさに悪は勝つという事態なのでしょうか。
=+=+=+=+= 「こんなこと」してしまって「懲戒解雇」。それ位日本人の「民度」が下がっているということでしょうか。企業の内部情報を「知り得る」立場を「利用して」蓄財行為。子供でも分かる「ルール違反」。それでも手を染めてしまうとすれば業務のわりに給与に不満といった判りやすい「理由」でしょうか。いずれにしても現在の日本社会の抱える「病」は深刻のようです。
=+=+=+=+= 金融機関の職員でインサイダー取引をしてしまった人は、もう金融の業界には帰ってこられない。過去にはインサイダーが発覚して、自殺してしまったファンドの人もいる。
その人だけでなく、もちろんその人が属していた会社も、一気に信頼を落とす。金融業界で信頼を落とすというのは、これまた命取り。
これが分かっててもやっちゃうんだから、本当に痛恨の極みとしか言いようがないですね。
=+=+=+=+= 「元社員」というが、実際に会社を離れた日付はいつなのだろうか。捜査が始まってから、慌ててやめさせたのであれば、信託銀行側の責任は、内部統制が機能していなかったわけで、問われて当然かと思うのだが。
=+=+=+=+= 金融に携わる人間としてはインサイダーは死刑宣告されても文句の言えない愚かな行為。 外資でM&Aに関わる部署にいたことがある自分は退職した今でも一切個別株の取引は行っていない。当時の関係者との接点は生きている以上は消えないし、疑われる立場にいたことを自覚していれば職を辞していても、とても手を出そうとは思わない。 マーケットの信頼を揺るがす行為にはインサイダーで得た数十倍の罰金を科すくらいは最低限するべきだと思う。
=+=+=+=+= 部署不明だが、証券代行業務か、自己株取得信託業務かのどっちかか? 信託銀行など、内部者取引に使える情報の宝庫だろう。 物の本によると、2005年課徴金制度を導入して以降の日本の内部者取引の25%が自社の社員・役員、16%が会社と契約を締結した当事者、15%が取引先。さらに関係者の友人・親類が30%らしい。 社外の契約関係者が合計31%で社員・役員25%を超えているというのが、情報取扱について課題を抱えていることを伺わせる、 一つの対応として、内部者取引にかかる業務情報はアクセスの権限を制御し履歴が残るようにITでガードするのを進めることで過去よりトレーサビリティーしっかりする。 今の信託銀行もIT化が進んでいてトレーサビリティーしっかりしている。逃げきれないと判ったから本人が口を割った、というところか。
=+=+=+=+= JRAの若手騎手のスマホ問題も根底にはこういうのがあるんだろうな。 なぜ若手だけ処分されるのか不思議だったが、最近、インサイダー取引 摘発が多いのと同じ傾向だ。 JRAというだけで信用していたが、あれは馬主に頭の上がらない組織自体が加担しているんだろうな。早く闇を暴いてほしい。
=+=+=+=+= 再発防止だなんて生温い事で 終わらせてはならない。 重罪だよ インサイダーによって得た利益は全て 没収し、罰金と刑事罰にしないと ならない… 金融機関を洗いざらい第三者機関 警察を入れ調査する事 尚、三井住友信託の経営陣にも 相応なペナルティを科すべきだ
野村も抜け抜けと不正をしてる ではないか
重罪にしないと示しがつかない
=+=+=+=+= 株は基本ズルしてる奴がいると思った方いい。 決算でも何でもない突発的なIRが出た日に出る時間の前から不自然に株価上がるのを色んな銘柄で何度も見てきたし
=+=+=+=+= ここ最近、インサイダー取引で調査中とか3件目?大杉 野村証券も国債で不正取引したと報道されてるし。 三井住友信託銀行は10年以上前から口座を持っている。 特に悪い印象はないけどな。住宅ローンも低金利だし(今は少し上がった)
=+=+=+=+= 信頼のある金融機関でのインサイダー取引疑惑はショックです。徹底した調査と再発防止策を期待します。透明性のある対応が求められますね。
=+=+=+=+= ウォール街が出社にこだわる理由って巨額の罰金です 監視の目が届かぬ自宅でWhatsAppあたりで他社と連れ立って相場操縦なんてのがばれたらとんでもない罰金喰らうから JPXって何様レベルで企業にあれこれハウスルール押し付けるが、JPX内の機関と日銀にはやらせ放題。委員会なんてその御用機関。 解雇して一件落着で済む法制度をなんとかすれば?
=+=+=+=+= 本人から申告があった。 本当かなぁ…なんでわざわざ自己申告するの?クビになるのわかりきっているのに。 本当はぐうの音を出ないほどの証拠を掴まれてゲロするしか無かったんじゃないかな。
後はどう見せるか、体裁だけの問題で自己申告が会社にとって都合が良かっただけなんじゃないかな?
=+=+=+=+= 元社員としてるけど、社内で発覚してからクビにして社員でなくなっただけだろ。 不正は社員として籍があるときにしているはずで、元社員とすることに違和感がある。
=+=+=+=+= 結局、どこの機関投資家や大口、ファンドの連中は、みんなやってんだろ。金額やトレード時間など、目立つトレードするからバレんだよ。ゴールドマンサックス、モルガンスタンレー、三菱UFJモルスタ、みずほ、才マエらが悪い事ばかりして個人をハメて大儲け。いつも泣かされているのはみんな個人投資家だ。好決算叩き出した企業の株を全力で空売りし、買い向かった個人に投げさせ暴落させたところで買い戻す。えげつねえ。
=+=+=+=+= 元担当行員は、闇と近くなり紙面で氏名は伏せていたけど解雇になつた。ある日、初めて会う上司が家まで訪ねてきて、こちらにいくつか質問をした。辞めた人間のことは何も話さないままだし、問うたところで詳細は話せないと言われるのがオチ。かなり優秀な幹部に見えた。後に解約。元行員名は記憶にある
=+=+=+=+= 昔勤務していた証券会社で投資情報部の部長と一緒に飲む機会があった。その時に部長曰く、株で絶対儲かる方法はインサイダーだと。。今も証券会社で働いてるが、顧客が不自然な株の買い方をすることがある。後日買収のニュース。調べてみたら親族に当該企業の役員がいたりする。 当然ながら監査部から調査が入る。 やるなら周到にバレないようにしろよ。。
=+=+=+=+= この手のニュースでいつも思うのは「元社員が」じゃないだろってこと。発覚してクビにしたから「元社員」という言い分なんだろうけど、現役社員でなければインサイダーなどできないわけで、ここは「社員が」と書いて(事件後退職)等とすべき。
=+=+=+=+= 野村證券なんかは、幹事会社の株を海外の子会社を使って空売りしているからね。 金融機関の社員のインサイダー取引なんて、皆息をするようにやっているだろうという認識。
=+=+=+=+= 今回は自ら出頭したが、もっと積極的にインサイダー的な値動きを監視強化するシステムとか、取引禁止業種はマイナンバー提出と紐付ける仕組み作るとかやってくれよ。
=+=+=+=+= そういえば金融庁の裁判官はクビになったんだろうか。金融庁は自分のことろの管理態勢の杜撰さがあるから信託にも言いづらいだろうな。 まずは自分自身に業務改善命令だしてからだな。
=+=+=+=+= インサイダーは得るものより失うものの方が圧倒的に多い と元野村證券で今は投資家の山崎氏が常々言っていたの思い出した。
=+=+=+=+= グループ会社のSMBCでも相場操縦で副社長が逮捕されている。株は損する奴がいるから儲かる奴がいる。投資など素人が手を出すものじゃない。青学の原監督ですら老後資金を全部奪い取られた。三菱にだけど。一般人は金を ドブに捨てるようなもの。
=+=+=+=+= こんなのは氷山の一角どころか一隅と言ってもいいよ。法に触れない範囲の間接的なインサイダー取引なんてふつうの話。 株の短期売買なんて不公平な八百長取引。一般投資家がクビを突っ込むもんじゃない。
=+=+=+=+= カネ欲しさの犯行だろうが、これからの長い人生を台無しにするなんて、一体何を学んできたのやら。闇バイト同様、他人の金を奪うってどうして短絡的な行動をとるのか。
=+=+=+=+= 昨日判明して今日は元社員とはおかしくないか?昨日判明して即解雇したのか?退職後に判明したのなら既に退社しているからとやかく言う立場じゃないぞ
=+=+=+=+= つい最近も三井住友信託銀行の他にも、多数DM等の印刷業務を委託していた大手企業イセトーによる個人情報流失漏洩が判明したばかり。全くもって企業のコンプライアンスが機能していない。お恥ずかしい限りだ。
=+=+=+=+= ロサンゼルス空港の某カ◯タ◯ラウンジで、某ゲーム会社の人らしき一団が、結構大きな声で内部情報とわかる話題で盛り上がってた。 これを元に取引をしてもインサイダーになるんだろうか?
=+=+=+=+= 元社員、というのにいつもモヤモヤします。在職中に不正を働いたわけです。こういう不正で社員を懲戒解雇しますと発表しましょう。
=+=+=+=+= 当たるとわかってる宝くじが目の前にある感覚なのだろうか。 気持ちは分からなくはないけど、人生を犠牲にするリスクを天秤にかけて欲しい。
=+=+=+=+= 社員個人を叩くのではなく会社として管理しきれてない方向には持っていかないのがすごい。 メディアは政界と旧財閥にはとことん甘い。
=+=+=+=+= 社員としてインサイダー取引してたのなら元社員と表現するのは不適切だろ。 責任を切り離したいのだろうが、姑息すぎて三井住友のイメージが下がるだけ。
=+=+=+=+= 10月31日に発覚、翌日クビという事は。
元社員という事は。確かに素早い対応だが、詳細が分かるのだろうか。
=+=+=+=+= 三井住友信託銀行といい野村證券といい、怖い話がたくさん出てきて日本は大丈夫かと不安になる。
=+=+=+=+= 「闇バイト」に応募するのと同じな気がします。 バレるのに(そして捕まるのに)、なぜやるのか? 短絡的な思考の犯罪が多いですね。
=+=+=+=+= IR発表が出る前に値動きがあるなんてよく見るけど、あれ情報が漏れてるよね。意図的なのかは知らんけど。ズルしてる奴はいると思うよ。
=+=+=+=+= 謝罪の文言に違和感を覚えました。 ご心配をおかけしてって…不正があった企業が言う謝罪の言葉なのだろうか?
=+=+=+=+= 三井住友信託、わたしの学生時代に大学で説明会を開いていたが、こんなの普通にあるだろうなと疑っていました
=+=+=+=+= 金融庁職員、東証職員、信託銀行員のインサイダー 野村証券職員の強盗殺人 日本の金融市場はめちゃくちゃだ
=+=+=+=+= インサイダー取引は大なり小なり必ずある。 そこで一線を越えた者だけが摘発される。
=+=+=+=+= SMBC日興証券もありましたし、 三井住友=インサイダーが代名詞ですね。 真面目にやって下さい。
=+=+=+=+= いいな~。 ぼろ儲けができて。 インサイダーで儲けてる奴、金融関係に多いよね。 それだけ情報が入ってくるから。 味をしめてやり過ぎると捕まるだけ。
=+=+=+=+= 金融機関、とくに証券会社そのものが、インサイダーのるつぼですがね。 Nさんなんて、何十年も操縦しまくってますがね。
=+=+=+=+= 「元社員」が「自主的に申告」って、会社の看板に傷を付けないよう頑張ったって印象しかない。
=+=+=+=+= インサイダー、裁判官に始まり、東証職員、今度は元銀行員。モラルも何もあったもんじゃない。実に嘆かわしい限りだ。
=+=+=+=+= そんなんばっかだな。 でも国内のはこうやって調べるけど、外資については何もしないよね。 本当に国内にだけ厳しいですね。
=+=+=+=+= インサイダー取引をした社員は懲役20年、所属していた会社は営業停止3年、くらいにすれば良いのに。
=+=+=+=+= 最近こういうの多い
=+=+=+=+= 三井敬は社員の人格についてもっと重要すべきだ。 個人技が多すぎるような気がする。 ミツイの看板を外すべきでは。
=+=+=+=+= わかるのにやるのが不思議。一発的中で大儲けしたらそれだけの資金が動くんだからお金の動きでバレるんよ。
=+=+=+=+= 日本の株取引の信用を棄損した罪は重い。実刑でもよいくらい
=+=+=+=+= 氷山の一角だな。 見せしめなのか知らんが、 しっかりやってほしい
=+=+=+=+= 三井住友じゃなかったっけ、副業認めたの… 不思議なんだけどさ、コンプラ的に大丈夫なん?
=+=+=+=+= 順序としてはSMBC社員がインサイト取引したので解雇して、元社員になったのかと思います。
=+=+=+=+= 氷山の一角
自民党議員の親族や官僚幹部の親族なんてもっと露骨ですから
=+=+=+=+= SBIは社名にトラスト(信頼)が入ってないからいいんだけど、ここはだめだろう。
=+=+=+=+= 有能な人材だったんだなあ(笑)顧客にも利益を与えてくれたら良かったのにねえ、残念で仕方がないわ。
=+=+=+=+= 三井やら野村やらの社員の やらかし。 闇バイトの若い世代の やらかし。 給与安いからな 今の日本
=+=+=+=+= この間は裁判官、今度は信託銀行の社員。 インサイダーなんてあちことでやっているんだな。 何とかなならないの?
=+=+=+=+= 本人特定しちゃだめなのですか? 逮捕されてるわけじゃないからですかね。 それなら納得
=+=+=+=+= クビにしたから元社員なだけで、不正をやった時点では現役社員だったんだろう。
=+=+=+=+= 信じたくないけど、どこの証券会社や銀行でも叩けば埃だらけな気がする。
=+=+=+=+= どこでもやってるよね証券・銀行
まあ記者会見開くだけマシか…
一方野村は顧客から金を奪った社員についてダンマリですかw
=+=+=+=+= 政府を構成する人たちがしたい放題しているのだから下々のものもみならうのは当然である
=+=+=+=+= 株銘柄モダリスも10月25日 15時オーファンIR 発表前の朝イチから急騰したし こんなんばっかしや
=+=+=+=+= 最近逮捕者増えて来てるけど今までは氷山の一角だったんだろうなー。全員逮捕しろ
=+=+=+=+= インサイダーなどやってる前提の歪んだ市場の認識 だから素人は勝てない。おれはやらない
=+=+=+=+= 少し前に裁判官がインサイダー取引してたけど、弾劾裁判しないのかな??上級国民だからか・・
=+=+=+=+= ばれなけりゃOKってことでしょ。他にもやってる輩いるっしょ日銀の為替介入だって知ってるヤツはやってるよ
=+=+=+=+= 金持ちはインサイダーなんていくらでもやってんだろうな 真面目なやつが損する社会
=+=+=+=+= 企業不祥事が多いので、何か勘ぐって尻尾切りの様に感じます。
=+=+=+=+= インサイダーだらけで大丈夫なのかな、日本の金融は
=+=+=+=+= 大手証券会社でも、やりますもん そりゃ個人クラスなら、ご~ろごろいるでしょうよ
=+=+=+=+= チャートみたらわかるが、インサイダー・情報漏洩は日常茶飯事
それこみで、取引するしかない・・・
=+=+=+=+= 彼はスケープゴード。こんなことは氷山の一角。
=+=+=+=+= 氷山の一角だと思うな。
=+=+=+=+= 厳罰を こいつらに損失喰らってる個人投資家がどれだけいることか
=+=+=+=+= こんなずる許したらあかんよ
=+=+=+=+= 元社員の行為に頭下げるの?発覚したから尻尾切りしただけだろ。
=+=+=+=+= 会社ぐるみでやっていないか調べる必要があります。
=+=+=+=+= 歩み値等見てたらサイダーだなぁというのが多々ある。
=+=+=+=+= この記事の上は大手証券会社の社員だし、よくわかるねえ、人のカネで儲ける会社に碌なのいないの 笑
=+=+=+=+= 東証、野村、野村と色々続きますね
=+=+=+=+= こないだモダリスのIR出る日の朝に大量に成り行き買い注文した機関連中全員逮捕されろ
=+=+=+=+= 先日の野村社員の強盗放火はあまりニュースにならない謎
=+=+=+=+= 正々堂々売買した方が楽しくないですか
|
![]() |