( 230518 )  2024/11/06 01:12:25  
00

高橋洋一氏 米大統領選の行方を予想「たぶんなっちゃう」衆院選は的中 2日のTVで「トランプ氏287獲得勝利」も

デイリースポーツ 11/5(火) 20:51 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2cd457b25f509d0061abc3adc8310d6a78b362aa

 

( 230519 )  2024/11/06 01:12:25  
00

経済学者の高橋洋一嘉悦大教授は、米大統領選でトランプ氏が獲得する選挙人数を予測し、トランプ氏の支持率が変動している状況を説明した。

選挙の結果は予測不能であり、僅差での攻防が続いているとコメントしている。

各州での僅差投票が再集計を引き起こし、延長や訴訟合戦に発展する可能性もあると予測している。

(要約)

( 230521 )  2024/11/06 01:12:25  
00

 ドナルド・トランプ氏 

 

 元財務官僚で経済学者の高橋洋一嘉悦大教授が5日、YouTubeチャンネルで動画を配信。日本時間5日夜から投票が始まる米大統領選を占った。 

 

【写真】米ペンシルベニア州で支持を訴えるトランプ前大統領 マイク台にはスローガンも 

 

 2日に出演した「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」では、トランプ氏が獲得する選挙人は246~312で、一番確率が高いのは287人で勝利と予想した(選挙人の定員は538。過半数は270)。 

 

 しかし、その後、トランプ氏の集会で応援演説に立ったコメディアンが「プエルトリコはゴミの浮島」と失言する問題が勃発。高橋氏は、「あっという間にトランプの支持が下がって、こっちも焦っちゃって、あれ?どうなるんだろうと思って、月曜日に勝率が5割くらいになっていると。ちょっとたって見たら、また盛り返していて…」とギリギリの攻防を説明した。 

 

 結論「もうよく分からないな。盛り返していても、僅差であることは間違いないです」とコメント。衆院選では「自公で215±20」と予想を的中させた統計のスペシャリストも、予測不能な状況であることを認めた。 

 

 各州ごとに得票率が僅差だと再集計になるという規定があり、「そうじゃなくても、申し立てたら僅差になるの。再集計にたぶん、なっちゃうだろうと。再集計になったら、決まらないんですよ」と越年や訴訟合戦となることすらありうると予測した。 

 

 

( 230520 )  2024/11/06 01:12:25  
00

アメリカ大統領選に関する様々なコメントや予想が寄せられていますが、支持率の僅差や予測の不確実性が話題となっています。

トランプ陣営とハリス陣営の激しい情報戦や、世論の流れなども注目されています。

また、ハリスには不利な状況があるという見方もあり、しっかりとした政治的実務経験を持つことが重要視されています。

アメリカ国内外のメディア報道や候補者のイメージも選挙の結果に影響を与える要素として挙げられています。

予測の不確実性や選挙結果に対する様々な憶測や懸念が表明されており、結果を待つ期待や不安が渦巻いています。

(まとめ)

( 230522 )  2024/11/06 01:12:25  
00

=+=+=+=+= 

トランプ・ハリス両陣営も様々な情報戦を繰り広げ如何に有権者から注目され多くの票を取り込もうとする必死さが伝わって来るようである。アメリカ国民も日々の生活を凌ぐにも大変な状況下であり如何に自国民の生活を改善してくれる候補者が次期アメリカ大統領の座になれるのだと思います。まさに風雲急を告げるアメリカ大統領選挙の投票が遂に始まった。 

 

=+=+=+=+= 

支持率の調査の誤差の方が大きいくらいの僅差になっているので、最後の1州になるまで、結果がわからない可能性もあると思います。 

ただ、米国の株価は少し上がっていたし、市場はすでにトランプ勝利を織り込んできているように思います。 

日本や世界にとっては、ハリス氏が勝ってくれないと駄目な意味で変動の4年間になりそうな気がします。 

 

=+=+=+=+= 

元々ハリスが不利な選挙戦である。 

民主党政権下のマイナス面を失策として責めることは出来ずに改善点を語るのが精一杯。コロナ禍でもアメリカ経済は強かったが、庶民が感じるのは強烈な物価高で成果より失敗を意識する。バイデンの終盤の印象もハンデとなる。 

対してトランプは勇ましく吠えていればいいのだから造作もない。 

 

それら様々なハリスにとって不利な状況ながら全くのイーブンである状況からして、アメリカ人が冷静になればハリス、感情で動けばトランプとなるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

高洋は、都知事選では小池290万票、石丸170万票、蓮舫130万票で小池当選とほぼ正確に予測した。自民総裁選の決選では石破210票、高市205票で石破当選とほぼ正確に予測した。衆議院総選挙では自公は215±20で過半数割れとほぼ正確に予測した。米国大統領選では287票±25票でトランプ当選と予測する。学術的な経済理論や政策論では高洋の意見に問題は多々あるものの、高洋は内閣官房参与など政治的な実務経験が豊富なので、政局の現実的な予測では稀有の優れた予測能力を持っている。これは誰しも認めざるを得ない。嘗て経済理論では問題あるものの、実際の経済予測ではほぼ正確であった高橋亀吉氏が有名であったが、高橋洋一氏はその再来とも言える。高洋の正確な予測能力には驚嘆せざるを得ない。 

 

=+=+=+=+= 

世界に戸籍制度を普及させたほうがいいと思う。戸籍制度、住民基本台帳法があるとシステマチックに有権者が特定される。住民基本台帳法で住所の規定があるからね。 

ただ、国土交通省建設局建築指導課は住所の定義を知らないらしい。いま、論戦を繰り広げてますが、キャリアの劣化具合が半端ない。正直、知恵が足りない奴ばかり。総務省が住民基本台帳法の意義をリーフレットにしてますから、みなさん読んでください。 

如何にわが国の制度が優れているかを実感します。 

 

=+=+=+=+= 

米国って、保険制度とか典型ですが、自己責任、小さい政府志向が強いですよね。要するに基本的に経済的格差を産む社会なんだと思います。そこに大きな問題があるんじゃないでしょうか。欧州の一部や日本のように、思想とは別に必要なら社会主義的要素の政策を取り入れる必要があるんじゃないかなぁ。活力のある社会ではあるのでしょうがね。 

 

=+=+=+=+= 

高橋さんは、どのくらいのデータをもとに、どのくらいのロジックで予想したか知りませんが、 

Real Clear Politicsを見れば分かる通り、本当に接戦なので勝敗は分かりません。 

よって、IQ150の人でもIQ180の人でも正確に予測することは困難なはずです。 

 

=+=+=+=+= 

日本のテレビ局が軒並みハリスやや優位に報道しているのは、政権党(米大使館)に忖度しているからだと思う。 

YouTubeで見るアメリカ国内の様子はだいぶ違うように見える。 

まさかとは思うが投票用紙箱を紛失するとか、増えたとかそんなことが起こるならば、アメリカは経済大国かもしれないが、もう先進国ではない。 

 

=+=+=+=+= 

もう答えは出てる。拮抗してる時点で、パッと結果が出てどちらも納得しない。 

トランプが当選すれば、また暗殺される可能性が続く。 

 

ハリスが当選すれば、トランプは不正選挙だと騒いで、トランプ支持者達が 

今度こそ議会に乗り込みかねない。 

 

どっちにしろ、選挙終わって、就任するまで、 

相場は乱高下するだろう。年明けまでもうトレードも何も出来ないな。 

 

=+=+=+=+= 

世界でも信用の無い下位層にいる日本のメディアとアメリカの現地の真実には大きな乖離があり、基本的には現地の熱から言ってトランプ氏の圧勝ではないでしょうか?!日本のメディアはいつになったら世界的にも信頼される報道をするようになるだろうか?もう新たな時代が来る時が来たと感じます。 

 

 

=+=+=+=+= 

以前と違い、今回のアンケート調査には隠れトランプ支持者は居ないと思う。 

 トランプ支持者は隠れるどころか目立ちたがっている。 

 だから、今発表されている調査結果はほぼ正確、鉄板だと言われたアイオワ州でハリスさんが逆転した(選挙人46人)とか、ミシガン州ではハリスさんが優勢との報もある、ウクライナで流されている血が無駄にならない結果となって欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

米国の選挙はよくわからないが、日本では政治家が多すぎる。だから、党費を誤魔化して党員を食べさせないといけなくなる。米国のように中央の政治家の数を減らすには、この代理人制度が必要なのかも。江戸時代みたいに、殿中に上がれる譜代大名とか外様大名とか。その地域から選ばれた人達。都道府県の知事とかを国会議員にするとか。そして、官僚の数を減らして、各党の国会秘書制度を充実させる。 

 

=+=+=+=+= 

衆院選的中と自慢しているが結果は日々の新聞・TV・ニュース・世論調査・SNS等を見ていれば誰でも予想できるレベルの結果だと思う 

アメリカ大大統領選についても同じで現地の報道を見ていれば選挙間際に 

トランプが優勢特に賭けもトランプが優勢だからトランプが有利なのは間違いなく大統領にはトランプが当選する 

素人の私でも予想は出来る 

まあ「287獲得で勝利」まではとても予測は出来ないが 

 

=+=+=+=+= 

ハリスが僅差で勝つが僅差ゆえまたは大差であってもトランプゆえに期限までに承認されず下院の多数決で決定することになるのではと思っている。で、今回下院をどちらが制するかがポイントとなる。トランプはダメだという共和党離反者も議会は共和党という投票行動をとりそうな気がする。すると共和党の下院過半状態が継続しトランプ復権となるか。で、ハリスはそんなことも吹き飛ばすぐらいの大勝しないといけないが可能性は十分と思う。投票期日前の2,3日はトランプ陣営というかトランプ自身にオウンゴールが目立った。家で寝てた方がよかったのでは。あれで、激戦区はかなり悲惨なことになるのでは。 

 

=+=+=+=+= 

両陣営共に応援する身内が失言するコントに近い選挙活動でこれが世界の米国の姿と呆れてしまう選挙戦まあ何方が大統領になっても米国内は二分の分断で始めの1年などまともな運営など出来ないだろうし、中東もウクライナも泥沼化の長期戦になるのは必定だから金融、株式など乱高下で大損こく者が溢れ返るのは分かり切って居る君子危うきに近寄らずかな。 

 

=+=+=+=+= 

まさに明日には「なっちゃいそうな」雰囲気ですね。 

トランプが「なっちゃったとき」のアメリカがどうなるか、 

日本がどう影響を受けるか、 

世界が、紛争地が、どうなるか、 

固唾を飲む思いです。 

 

2大政党制のメリットはあっても、 

分断され暴力行為やヘイト合戦のアメリカの選挙は、 

世界の在りように大きな影響を与えている。 

このままでいいのだろうか…? 

 

=+=+=+=+= 

高橋洋一の根拠は賭けサイトだからね。 

競馬で1番人気のオッズが1.1なら鉄板だけど、1番人気のオッズが4.0だと予想が難しくなるのと同じ。オッズとは別に自分なりの予想モデルが無い限り、容易に勝ち馬を見抜けない。 

今回の大統領選は最終盤になって完全な混戦模様となった。競馬で言えば1番人気と2番人気のオッズがともに4倍台で混迷しているような状態と言える。 

 

=+=+=+=+= 

ITやAIの時代になっても、投票結果がすぐに出ない理由。 

そもそも住民が何人いるのか?どこに住んでいるのか?選挙権あるのかないのかも把握できていないほど、不法移民入れすぎて訳わからなくなってるから。 

そりゃ集計できんわな笑 

ほんとに先進国なの?ってほど、左翼さんたちに国ごと、ぐちゃぐちゃにされ金ない人はスラムにぶち込んでなかったことにする。それがアメリカですよ。共和党やトランプが支持されてるのは、まともな社会に戻したい人が多いってことよ。 

日本の戸籍制度、住民制度がいかに優秀か、当日には選挙の結果わかるもんね。 

それを崩して、戸籍制度ごと無くして、移民で溢れ返らせたい左の勢力、マスコミどもに国を壊されたらあかんで。ってこと。 

 

=+=+=+=+= 

「衆院選では「自公で215±20」と予想を的中させた」 

うーん、こんなに幅のある予想では、大まかには当てているが、的中させたとまでは言えるのかな。プラス20の場合は235となり、自民は単独過半数を得るという予想でもあるから。 

今回の選挙予想では、朝日新聞の予想がかなり近かった。それでも予想の中央値は自民200。これは2000万円交付問題前の調査で、この問題で自民はさらに10減らしたわけだ。 

 

=+=+=+=+= 

高橋洋一ってパリ五輪前に日本の金メダル数問われを「こんなの簡単に予測できるよ」と予想をしてたけど盛大に外してたから信用出来ん。 

 

私の予想ではハリス氏勝利、その結果に不満を持つトランプ支持者が訴訟を激戦各州で起こすため発正式な勝利宣言は年を跨ぐだろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

トランプが勝つとヤバくない? 

 

ハリスが勝っても地獄だが、トランプが勝つともっとヤバい 

 

ウクライナの戦争を終わらすと明言しているから、ウクライナに対して譲歩しろ、さもなくば軍事支援は打切るなんて言い出しそう 

 

ウクライナとてアメリカからの軍事支援が無くなればヨーロッパに頼るしか無いが 

 

ヨーロッパもアメリカが支援を打切るのなら…って同調しかねない? 

 

そうなるとウクライナは断腸の思いで受け入れざるを得ないが、果たして、それが幸せなのか? 

 

領土を守る為で失った命は何だったのか? 

 

それはロシアにも言えることだが 

 

アメリカ(トランプ)はロシアのプーチンに対して 

 

「ねぇ、ウクライナの領土、この辺だけあげるから、ここで手をうたない?」で賛同するのかね? 

 

ロシアとて情勢が厳しく北朝鮮兵を使ってまで戦争しているが 

 

アメリカから終結を求められて譲歩しますかね? 

 

仮に、それが合意したら… 

 

=+=+=+=+= 

ようはペンシルベニアをトランプが取って勝つという予想 

 

ペンシルベニアがハリスなら270-268でネブラスカ1票の差でハリスの勝ちになる 

 

ペンシルベニアが天王山。すべてはここに掛かってるってのはずっと言われ続けたことで特に目新しさはない。 

 

もはや丁半博打の世界でどっちがペンシルベニアを取るのか誰もわかりませんw 

 

=+=+=+=+= 

アメリカNO1を掲げ移民排除即実行の公約、性問題の見直し、中国貿易に高関税、などアメリカ絶対1番が国民には分かりやすいし必ず実行するだろう安心感は確かなある。 

 

=+=+=+=+= 

謎の不正移民票さえなければ普通にトランプ勝つはずだよね 

ちゃんと米国の空気を感じ取ってる識者は前回も今回もトランプ勝利と言っているはず 

信頼度32%の米メディアが両者拮抗と言っているのは、不正移民票がもたらす結果に正当性をもたせる為だよ 

 

=+=+=+=+= 

木村太郎はほぼ100%トランプの勝利と言ってましたね。 

だったらハリスが僅差で勝ちそうな気がする(笑) 

茶化しや冷やかしでもなくなんとなく、みんながそう思ってるなら逆の結果になりそうな気がする。 

 

=+=+=+=+= 

他人のブルガリの時計が大好きで警察に御世話になった高橋さんですが、 

衆院選では「自公で215±20」と予想を的中させたということですが、統計のスペシャリスト、ど素人私でも当たりました。各社の情勢調査を整理すれば導かれるだけなので誰でも当たります。 

 ところで、高橋さんは前回の大統領選でもトランプさんを予想して大外れでした。あまり当てにはならないということです。 

 

=+=+=+=+= 

TVニュースを見ていると、両候補とも口を開けば政策よりも相手が如何にダメかの「口撃」中心で米国民はイヤになるでしょう。 

私はハリス氏には大統領としての素質を感じませんし、トランプ氏は呆けた感じが強まり、投票権が有ったとしたら、どちらが相応しくないかで選ぶしかありません。トランプ氏がハリス氏よりは大統領としてはマトモに近いと思うのです。アメリカ人の想いを知るためにも結果を心待ちにしています。 

 

=+=+=+=+= 

日本国の事も分からない自分ですが、他所の国のことなど全く知る余地も有りませんけれど無、アメリカの国って本当に不思議な国だよね。 

ハリス候補は、バイデン大統領の下で副大統領を勤めたのに、何ら 

実績も上げていなかったと報道ではありましたが、こんな何にも出来ない人を国民は信じて投票するのでしょうか。 

万一、大統領でもなった場合、日本の石破氏と同じで選挙前の人気だけで大統領にって感じですが、矢張り何も出来ないで終わってしまうので無いだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

トランプが大統領に復帰すると、 

ウクライナは米の支援を得られなくなる。 

ロシアは一定の線引きをして侵略をやめさせられる。 

 

しかし、ウクライナにはロシアに対する怨念が生き続ける。 

そして、ロシアが侵略した地域でテロ活動が永遠に続くことになる。 

 

=+=+=+=+= 

二酸化炭素問題がでたらめなんだと、トランプさんが明確にし、対処するUS予算を0にしてくれることを期待してます。USへの不法移民は、なくならないでしょうが、できるだけ少なくなるようにしてほしいです。合法移民はもんだいないので。 

 

 

=+=+=+=+= 

高橋洋一は東京15区の補選でかなりとんちんかんな予想をして、結果をはずしていたので、全然信用していません。 

 

事前の予想で、秋元被告に3万票入ると言っていましたが、結果は8061票。さすがに、懲役4年の実刑判決が言い渡された被告に3万人もの人が投票するはずないと思っていましたが、やはり大はずれでした。 

 

=+=+=+=+= 

一度足りとでも!この候補者を選択をしたが為に権力を翳してのワンマンショーを、忘れられなく成った。民主主義の崩壊と成りうる。一体全体、アメリカ国民は何に、期待をして居るのかしら?「高騰経済等は」この候補者に成っても変わらぬ。移民問題も、壁の延長をするのみです。世界中が、混沌とするばかりです。又々の、ミニトランプ等が雨後の筍如く、現れて来ますよ。 

 

=+=+=+=+= 

あまりにも接戦で、予想する意味ないのでは。 

画面投票でトランプに投票できない不具合があったらしいが、事実なのだろうか? 

もしそうなら、票どろぼう。投票箱燃やしたり。 

エンデの『モモ』で時間を盗んだのは時間どろぼう。 

温浴施設で時計を盗んだのは? 

 

=+=+=+=+= 

いやいや、4年前の怪しいバイデンジャンプがあったからハリスジャンプの再現があるやもしれません。大変だろうが、日本のようなアナログ投票が不正防止になり、敗者も納得せざろうえないのにね。 

 

=+=+=+=+= 

高橋洋一とか木村太郎の予想は必ず外れる。 

何の取材も無しに、その場の雰囲気で言っているだけ。決して信じてはいけない。 

私の取材では、ハリスさんの楽勝です。 

 

=+=+=+=+= 

よくわからんのだが 

なぜこの人はトランプに勝ってもらいたいのだろうか 

ハリスに勝ってもらいたい人は、自国のトップではないので、世界をひっちゃかめっちゃかにする人は避けたいと思うのは理解できる 

中国にもトランプの方が最終的にはアメリカに金銭的な利益があれば妥協するが、ハリスの方はリベラルの民主党の代表だから、人権など金にならないところも配慮しないといけない イスラエルへの対応でよくわかると思うが 

だから右ききの人でも支持しないと思うのだが 

日本人でなぜトランプを支持する人がいるのかよくわからん 

 

=+=+=+=+= 

大接戦が予想されている。そして僅差でハリスが勝つとトランプは この選挙は不正がある とがなりたてて 支持者が街で暴れる ということ。トランプが勝てば何も起きないので平和だろう。そして米国民の選択にあーだこーだ言う権利はない。 

 

=+=+=+=+= 

最近の調査では、カマラさんが0.1Pリードとのこと 

著名人の応援を受けて、また女性の支持を集めている様子 

対してトランプは、カマラさんの悪口のオンパレード 

ただ歯切れがよく、それなりに響く人、特にインフレで 

困っている層には耳障りのいい言葉 

どうなるのか? 

 

=+=+=+=+= 

民主党政権の4年間で、アメリカ人は貧しくなった。生活に不満を感じているアメリカ人が多い。 

きっと大統領選挙も、上院と下院選挙も共和党が勝つと思う。 

 

=+=+=+=+= 

適当な数字で誰でもいえる。ともかくお金ジャブジャブにして儲け海外の人間にチュウチュウさせて金融政策だけで中身のない日本の株価を元総理にあげだせただけの人。日本は実力をつけないと時期で 

あったのに中途半端なことされおかしくなった 

 

 

=+=+=+=+= 

トランプが勝つと思う 

大統領はハリスに任せたい!で 

票数がトランプより集まるとは思えない。 

大統領経験もあるし、消去法でトランプかなーと 

トランプが銃撃された時、すぐに手をかざし 

俺は負けずに立ち向かう!とアピールした 

あの姿はアメリカ人、特に好きそう 

ヒーローみたいな感じ 

 

=+=+=+=+= 

現地の取材を何もしないで適当なこと喋ってんじゃないよ。適当に喋っているコメンテーター木村太郎何某も圧勝とか何とか言ってたな。 

さぁ~明日が楽しみだ!! 

 

=+=+=+=+= 

日本にいて何が解る。半数前後と言うなら解るが、日本にいる限り情報では今回も最後まで分からない選挙で有る。アメリカ中1週間回って発言する専門家は誰。 

 

=+=+=+=+= 

米国の選挙に、日本の庶民は何~にも出来ないが、 

バイデン:ジャパンは難民移民どんどん入れろ!命令だ!と言われ、 

ハリスなら:ジャパンは、ジョーから共生の話は良~く理解してるよね、、 

 

悪い予感しかないが、もしトランプ勝利なら日本はどうなるのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

トランプ氏が大統領になったとして 

安部さんみたいに、「あの人をうまくいなしつつ付き合える政治家」が今の日本にいるかだな。 

 

個人的にはいなそうだから心配なのですが、どうでしょう? 

 

=+=+=+=+= 

215議席のプラスマイナス20議席という予想がそもそも予想と言えるのですかね。195議席から235議席の間だったら的中なんて、馬鹿馬鹿しくないですか。本人もマスコミも本気で的中と思っているのでしょうか 

 

=+=+=+=+= 

日本のようなシッカリした選管や体制も出来ていないから、不正はやれると言われちゃうんだよね。来年まで決まらないかもね。 

 

=+=+=+=+= 

>あっという間にトランプの支持が下がって 

 

最新の調査では五分ですよ。 

指摘の件で急に下がったりはしてないよ。 

つまりどっちにも転がる可能性がある。 

でも具体的な数字なんて誰もわからない。 

先月の選挙は、たまたま当たっただけ、です 

色々言って「たぶん」とか、逃げですね。 

 

=+=+=+=+= 

>衆院選では「自公で215±20」と予想を的中させた統計のスペシャリストも、予測不能な状況であることを認めた 

 

この精度なら6〜7割は当たるでしょう 私もそれくらいかと思っていた 

 

=+=+=+=+= 

アメリカの専門家ですら歴史的接戦とか言われてるのに、なんでこの人とか木村太郎が偉そうにしゃべってんだろ。 

どうせ間違っても知らんぷりなんだから、安易に発言しなくていいよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

「自公で215±20」て40も振れ幅あるやんけ。 

それってよくテレビ番組に出てくる霊媒師の「犯人は20〜60才の男性又は女性」てのとさほど変わらないのでは? 

 

=+=+=+=+= 

とにかく広いし「合衆国」だから州毎の違いもあるし、とにかくあとは各州の開票結果を足し算しながら見守るほかナシですね。 

 

=+=+=+=+= 

個人的にはトランプ大統領の方が面白そうでいいかな。日本は地味でつまらない石破さんが首相でいいのか。衰退する国で生きるのはつまらないよな。日本国民自体がつまらない人間ばかりだから石破さんが首相になるんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

日本にとってはハリスが良いけどね 

トランプになったら在日米軍の経費増額 

貿易の関税引き上げ等で日本にプレッシャーをかけてくるよ。 

なんせトランプはアメリカファースト主義だから 

 

=+=+=+=+= 

自公議席のその程度の範囲予想なら、ほとんどの人が当てていたぞ 

安倍メガネを通してしか世の中を未だに見ていないこの人を、もうマスコミは取り上げるのを止めたらどうだ 

 

=+=+=+=+= 

高橋さんはトランプに勝って欲しいんだと思う 

そしたらまた日本経済が儲けさせてくれるとか考えてのことだろう 

けど、結局は旧式の戦闘機や巡航ミサイルを高いカネで買わされるだけ 

 

=+=+=+=+= 

いよいよとカウントダウンが始まると 

こちらまで緊張してきた。 

金正恩と同じくらい緊張している 

かも知れない。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカ第一主義は民主主義の否定になる。アメリカ国民はヒトラーの再来を望んではないはずだ。良識あるアメリカ国民を信じる。 

 

=+=+=+=+= 

トランプがなってもいいんだけど、日本のトランプ支持者や信者たちの、「必死さ」がどうにも受け付けない。アレなんなんだ? 

「巨大な闇に立ち向かってる僕たち私たち」みたいな心理なのかな?? 

 

=+=+=+=+= 

衆議院選挙は的中って・・・。 

私も含めて、今回の選挙では、世の中の多くの人が与党は過半数いかないって予想してたと思うよ。高橋氏が当てた、みたいな書き方は笑止。 

 

 

=+=+=+=+= 

ハリス陣営が余程ひどい手を使わない限り、トランプだろう 

ただ、トランプを選んでもハリスになる投票機とかあるらしいしね 

 

=+=+=+=+= 

この予想が外れる事を祈ります。 

高橋洋一氏も好きじゃないけどトランプ氏も好きではないから。 

でも実際に、どうなるのかな? 

 

=+=+=+=+= 

これで飯食ってる人がプラマイ20で的中ってかなりあまいね。 

日本中それくらいだと思ってたのではないですかね。 

 

=+=+=+=+= 

木村太郎氏にせよ高橋氏にせよプロなんだから外したら辞めるべき。競馬の予想ではない。 

 

=+=+=+=+= 

デイリーはまず日本語の意味をよく調べて使ってください。「215±20で的中」っておかしな表現でございます。 

 

=+=+=+=+= 

嘉悦大学は、所属している高橋洋一氏に、専門分野で全く無い分野について、発言させているのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

215±20ってほとんどの人が思ってたくらいの広範囲。ま、時計を盗むのが悪いと分からない人だからね。 

 

=+=+=+=+= 

さて米国で的中率9割の方(ハリスさん当選を予想している方で、名物コメンテーター玉川さんは、こちらの予想に賛成しています)と高橋洋一さんのどちらが的中するか? 

 

=+=+=+=+= 

まあ、こんなおっさんの言ってることどうでもいいんだけど、「自公で215±20」なんて幅がありすぎる予想、小学生でもできるわな。 

 

=+=+=+=+= 

民主主義を維持するには一定の教育水準が必要だと改めて理解させてくれますね。 

 

 

=+=+=+=+= 

誤差の範囲内での当選になるので予想は不可能です、両者50-50です、両者今頃神棚に拝んでいるだろう 

 

=+=+=+=+= 

衆議院は初め自公過半数割れギリギリしないって言ってたやん。開票日近づくと普通にマスコミも過半数割れの数字言ってたよ。この人ずるいわ。 

 

=+=+=+=+= 

いやいや 参考になる意見と真摯に受け止め真剣に考察していたのに 予測不能だもね こんな予想された方が迷惑だわ 

 

=+=+=+=+= 

これほど読めない選挙ってのも珍しいと思うよ。 

だから、賭けが盛り上がるってのもあるんだろうけどもなぁ…w 

 

=+=+=+=+= 

どうでも良いけど,間違っていても責任取る訳じゃない、ただ、何かしていたら幾ばくかの金が入る。良かね。 

 

=+=+=+=+= 

日本でも、この世代の男性は、本音では、トランプ支持が多いんだろうなあ。 

 

=+=+=+=+= 

ハリスの地滑り的大勝が起きると現地では言われています。もうあなたの予想は誰も信頼しません。 

 

=+=+=+=+= 

衆議選は的中? 

小さな日本とアメリカでは大違い! 

要らん予想を立てるな! 

当たらなかったら責任をどう取る 

たぶんじゃ分からん 

 

=+=+=+=+= 

215±20って的中とは言えんだろ。 

そんな幅のある予想なら誰でもできる。 

 

=+=+=+=+= 

高橋洋一がそう言うのであれば、ハリスの可能性が十分ある。 

 

 

=+=+=+=+= 

選挙の勝ち負けの根拠を示さない予想は ただのハッタリです。 

のせられる記者もどうかしている。 

 

=+=+=+=+= 

215+−20って当たったて言えるの?+−いくらまでなら予想外当たった範囲なんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

トランプ、これは勝ちますね!是非とも大統領に。 

ハリスなどを擁立する民主党なんかに負けるわけがないと思うが。 

 

=+=+=+=+= 

トランプで決まりでしょう。これからの日本は大変だよ。石破だもん。まあ野田でも同じだけどね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の総裁選前も高市有利とか言ってたなあ。 

 

円安は1ドル300円でもOKなどと、うそぶくインチキ学者 

 

=+=+=+=+= 

高橋洋一はトランプの圧勝と当初は言っていたのに、わからんと次第にトーンを下げてきたなあ(笑)。 

 

=+=+=+=+= 

ここ数日の報道やSNSみてると案外ハリス圧勝のような気がします 

 

=+=+=+=+= 

投票の機械があまりにも全時代的でこんなのやってたら混乱するって。 

 

=+=+=+=+= 

>衆院選では「自公で215±20」と予想を的中させた統計のスペシャリスト 

 

±20・・・これ的中なんですかね? 

 

=+=+=+=+= 

アメリカの選挙なんてどうでもいい。私の明日の生活に関係ない。なんで大騒ぎしているのか? 

 

 

 
 

IMAGE