( 230928 ) 2024/11/07 02:30:17 2 00 トランプトレード、あらゆる市場で噴出-株、ドル、ビットコインBloomberg 11/6(水) 17:56 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/33b1a293cbc88149ee7ae796b02fa547d50f27f5 |
( 230931 ) 2024/11/07 02:30:17 0 00
(ブルームバーグ): 5日に投開票が行われた米大統領選挙でドナルド・トランプ氏が勝利したことを受け、金融市場に「トランプ・トレード」が急増し、その影響を急速に広げた。
米国株式は急上昇し、S&P500種株価指数先物は2.3%上昇、ドルは主要通貨に対し2020年以来の大幅上昇となった。米国債は急落し、10年物利回りはほぼ20ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇、ビットコインは過去最高値を更新した。
これらの動きは、投資家がトランプ政権の2期目が1期目と似たものになると予想していることを明確に示している。減税、規制緩和、関税など、経済成長、企業収益、インフレを同時に刺激する政策が次々と打ち出されると見込まれる。
トランプトレードで利益を上げてきたウォール街の人々、特に投票前夜にトランプトレードが揺らいだ際に冷静さを保った人々にとって、勝利の瞬間だ。
コロンビア・スレッドニードル・インベストメントの金利ストラテジスト、エド・アルフセイニ氏は「ここ6週間トランプトレードをしてきた人にとっては素晴らしい成果だ」と述べた上で「問題は、こうした好調な展開が永遠に続くわけではないということ、そして今が利益を確定する良いタイミングなのかどうかだ」と語った。
投資家からのメッセージはおおむねポジティブだが、市場の変動には厳しい警告も含まれている。
米国債利回りの急上昇は、トランプ氏の政策が肥大化した米財政赤字をさらに悪化させ、政策当局がようやく沈静化させたインフレの悪循環を再燃させるのではないかという懸念を浮き彫りにしている。
長期金利の指標となる10年物ブレークイーブン・レートは4月以来の高水準に上昇。ウォール街の専門用語で言えば、これは米国の政治指導者たちに支出を抑制するよう圧力をかける債券自警団の動きだ。
「自警団が完全に主導権を握っている。パニックが始まり、われわれが予想していたような混乱が起こり始めている」とナットアライアンス・セキュリティーズのアンドルー・ブレナー氏は述べた。
市場にとって重要な未解決の問題は、共和党が上院、下院、ホワイトハウスのすべてを掌握する「三冠」を達成できるかどうかだ。さらにその先には、トランプ氏が選挙戦中の公約を実際に実行するかどうかという問題がある。
ピクテ・アセット・マネジメントのチーフストラテジスト、ルカ・パオリーニ氏は「今のリスクは、トランプ大統領が選挙戦中のトランプ候補とは違うかもしれないことだ」と述べた。「市場が最高値を更新している中、トランプ氏の政策が一部のセクターに大きな混乱をもたらす可能性があるため、われわれは非常に慎重になる必要がある。われわれはただ待つしかない」と付け加えた。
米株市場では、トランプ政権下で恩恵を受ける可能性が高いとアナリストが予想するセクターが上昇している。化石燃料エネルギー企業、銀行、製薬会社、刑務所経営会社、小型株が、開場前の取引で上昇した。一方、トランプ政権下で苦戦を強いられると見られるセクター、例えば再生可能エネルギー関連銘柄などは下落。
「最も大きな利益を得るのは、よりビジネスに適した規制環境を歓迎するセクターや業界だろう」と、フランクリン・テンプルトン・インスティテュートのチーフ市場ストラテジスト兼責任者のスティーブン・ドーバー氏は述べた。「しかし、いずれは債券利回りの上昇が株式相場上昇を抑えるかもしれない」とも指摘した。
投資家が、トランプ氏を支持するイーロン・マスク氏が経営する電気自動車メーカー、テスラがトランプ氏勝利から利益を得ると予想し、テスラ株は上昇。トランプ氏のソーシャルメディア企業、トランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループは一時62%上昇した。
為替市場では、ドルは1年ぶりの高値を付けた後、上げを縮めた。トランプ氏はドル安支持の姿勢を示しているが、投資家は同氏の政策がインフレをあおり、利下げペースを減速させ、その結果ドル高を招くと見ている。また、同氏が称賛する関税は、米国よりも海外経済に打撃を与える可能性が高い。
トランプ氏の貿易政策から最も影響を受けやすいと見られているメキシコ・ペソは3カ月ぶりの大幅安、中国人民元は2年で最大下落した。円とユーロも安い。
ウクライナのドル建て国債は、トランプ氏がロシアとの戦争終結を早めることを公約していることから上昇。ドル高を受けて、原油、銅、金などドル建てで取引される商品は軒並み下落。
最も大きく値上がりしたものの一つはビットコインで、8%以上上昇。デジタル資産を受け入れているトランプ氏が大統領になることへの期待でこのところ上昇していた。
市場は今後、選挙後の動きが継続するかどうかを見極める必要がある。
コロンビア・スレッドニールのアルフセイニ氏は「トランプトレードでの利益確定売りが出る一方で、底値買いも出てくるだろう。市場でどの程度のバランスになるかは、まだ分からない」と述べた。
原題:From Dollar to Stocks, Trump Trade Erupts Across Markets (2)(抜粋)
(c)2024 Bloomberg L.P.
Michael Mackenzie, Carter Johnson
|
( 230932 ) 2024/11/07 02:30:17 0 00 =+=+=+=+= ビットコイン、2017年ごろにこちらのヤフコメで「火葬通貨だ」とか「実態がない」「詐欺だ」などと散々に言われていて売ろうと迷っていましたが踏みとどまりました。カルダノやソラナも併せて気づけば当時から45倍です。NISAも同じですが、売らずに信じて持ち続けることが大事だと思います。
=+=+=+=+= アメリカには、年金危機という隠れた問題がある。アメリカの年金は税金による年金基金から支出されるが、その税収が年々減っていてこのままだと2034年に年金制度が崩壊すると。 トランプ大減税により、その崩壊が3年早まる(2031年崩壊)という予想もある。 社会保障を無視していると、アメリカの高齢者は大変なことになる。
=+=+=+=+= 全ての輸入品に10%の関税掛けても、ドルが10%高くなったら相殺されまいか。 さらに景気が良くなれば世界中の資金がアメリカに環流してますますドル高になってアメリカはより安く買えるようになる。 金利を操作しなくても物価は下がる可能性すらある。 日銀はどうするだろう。
=+=+=+=+= 日本もそうなのだが財政赤字は米国でも膨らみそうだ。増税しないでお金を刷りまくると世の中インフレになる。インフレになると庶民貧困層は困るのだがインフレになる資産(株もビットコインも含む)を保有している富裕層には痛くも痒くもない。赤字国債で財政出動すると経済成長しなくともインフレにはなるからこれが株高になる原因だ。国債を発行して行う財政出動は失業率が普段の倍になるような恐慌時でもない限りは富裕層優遇措置なのだ。庶民貧困層にはひどい話だ。
=+=+=+=+= 資産の半分ぐらい日米株を保有しており、下落フェーズに入っちゃったかな、と危惧してました。(とはいえそれでもかなり売却して現金化したので以前は80%はリスク資産でした)
一個人の予測ですが、トランプのほうが日米株価(と経済)は来年以降の近い将来を考えるとやばいと思ってたのでプレで上がってるから(トランプで下落しそうなセクターも)ラッキーなラストチャンスかなと思ってるのでFOMCの前にもっと売却する予定です。
トラップ感を感じます。大統領が替わるとまさにご祝儀相場になるのでしょうが、世界的に景気は暗くなる幕開けかなと予期してます。
各国、そしてトランプに目を付けられてる企業は顔面蒼白でしょうね。そんな株も保有してるので今夜が売却のラストチャンスかと思ってます。上がってくれて助かってます。
もちろんFOMCで利下げすれば当面はトランプ需要で上がる可能性もある。円高で日経落ちそうだけど。
=+=+=+=+= トランプ氏の再選の可能性に対して、米国株は上昇基調にあり「トランプラリー」とも呼ばれる現象が起きているけど、これが長続きするかは怪しい。彼が法人税引き下げや規制緩和を掲げていることで一部では経済成長期待が高まっているけど、その裏で財政赤字の膨張も懸念されているんだよね。株価が上がっても結局インフレ再燃で生活が厳しくなるリスクがあるから、アメリカ国民も手放しでは喜べない状況だと思うよ。
=+=+=+=+= ドル金利を延々と上げてきて米国はとんでもない物価高(2年まえの2倍になってしまった品物も多い)になっているし、トランプはドル高を望まない 日経平均は今日は1000円高、明日も600円高で4万円台に乗せるだろうが、トランプが最初に大統領になったとき、日本は円安に誘導し米国でぼろ儲けしていると、日本に強い口調で文句タラタラだったので、トランプ政権ではドル金利を積極的に下げて日本には円高を迫ってくるのは確実 トランプトレードだと浮かれている場合ではないでしょう
=+=+=+=+= 仮想通貨を保有しているのと米ドル建ての資産が9割のため、正直トランプ当選で助かったというのが本音です 今後BTCがATHするかはわかりませんが、来年に期待したい
=+=+=+=+= トランプ当選確実が出た時点でトランプラリー終了 相場用語なら「知ったが仕舞い」だろうけどね 明日からトランプ政権になるわけでもないし、年内はバイデン政権。 トランプの発言は「減税」「関税増」「ドル安政策」などどれもインフレ政策ばかりだけど、本人は「インフレ終わらせる」とも発言している。 トランプ自身平気で嘘を吐くのでどれが本当なのかわからないけど 米国経済は停滞開始の可能性が極めて高いと思う BRICsの動きが活発化する可能性高いけど、日本政府はどう対応するのかな?
=+=+=+=+= 関税を大幅に上げる公約があるが多くは中国からの輸入だからその分国内での販売価格が上昇し生活を圧迫する事になる。良い面だけではない。やがて日本株がダウにつれ安になる事になると見る。落としどころが難しいですね。
=+=+=+=+= 結果が分かる以前から日経平均株価は上昇していましたね。それよりも今夜のダウジョーンズやS&Pがどうなるか不安です。明日も日本の株式と為替がどうなるかも不安で、あれこれ売り払ってしまいました。動画サイトで証券会社の人が「米国が利下げすれば債券価格が上がるから超長期債を買っておきましょう、利下げ時には売却するチャンスです」なんて言うけど、悲惨なことになって、いくらなんでも悪質じゃないかな。訂正もせず、言い訳すらしないんだもの。金融関係の人たちは本当に怖い。
=+=+=+=+= 最終的に大金持ちがさらに金持ちになり 小金持ち以下は貧乏になっていく構図は 誰が大統領になろうが 誰が総理になろうが 赤が上院を制しようが 自民が過半数割れをしようが 変わることはない 資本主義はどこまで行くのか 楽しみですね!
=+=+=+=+= トランプさんで張ってた株価が上がりました。本当に分かりやすかった。少し前に我慢して耐えてたのが報われた。これがハリスさんだったら石破現象が起こってたんだろうなぁ。これから先、移民問題や薬物問題も減る事を願います。がんばれ、米国。
=+=+=+=+= 気候変動は加速しより台風やハリケーンは巨大化し900hpa以下のレベルが増加、気温も60℃を超える地域が出るかも知れません。 日本は食料、エネルギー共に輸入に頼っています。 この為国同士で資源の奪い合いになり戦争に発展するリスクや食料やエネルギーが枯渇する可能性も高まります。 トランプの再選はアメリカファーストであって人類ファーストではないのですから。
=+=+=+=+= 日本時間あさって未明4時頃、FOMCによる「25bp利下げかどうか」を決定する会合結果が出る。この時に「トランプトレード」に対して冷水を浴びせるか否か。 また、トランプ氏は対中で強硬手段を煽って米国民を盛り上げたが、対中制裁を実際に強めるとなると、特に半導体産業は打撃を受ける。装置や特殊材料に強い日本の経済にももちろん打撃が起こる。 今日はそれよりもなによりも、まずは大人しくリスクオフしていた資産を最大限リスク資産に投じる日ということだろう。 古典的な重厚長大産業の株価は時間外ですでに急騰している。半導体産業の株価も上がっているが、おとなしい。
まずはあさって。 これを予想通りクリアしていくと、年末までラリーが続くだろう。
=+=+=+=+= ドル高のハネムーン御祝儀は復帰なので数週間だろう。年内は閣僚人事と組閣に専念するので就任演説する年明けからまずイスラエル、ウクライナへの停戦実行から始まり、インフレ経済対応と違法移民問題への政策を実行していくだろう。高い関税率は各国首脳は覚悟しておく必要があるよ
=+=+=+=+= 米国債よ……お前下がりすぎだ……
いい加減高金利下での暮らしは家計の重しだろうし、トランプ的にはドル高は避けたいんだろう?
変なことしないで利下げの流れを継続してくれ。 それが株価にとってもプラスなはず。
=+=+=+=+= トランプ劇場第2幕が開幕したようです 予め仕込んでいた人たちはウハウハの1日になったようで、更には時間外も急上昇していますね SP500やNAS100は日中4%近く上昇して1日の上り幅は史上最高レベルとなり、更には明日も期待できそうですね 少し早くて、また桁が1つ違うボーナスにありつけた人も多いと思います、おめでとうございます
=+=+=+=+= 円安が進んでますます物価は上がり、私達の生活はますます苦しくなるのでしょうか。株価は上がって政府にとっては嬉しい事なのでしょうか。いや、むやみな賃上げ要求で今月発表される半期決算はどこも業績が落ちるでしょうね。米も高騰し、なにかいい事ありました?日本政府の経済対策は、いったいどうなっているのか?
=+=+=+=+= 株式市場は歴史的な大暴落を何度も経験して上昇してきた 今、市場が浮かれているのは暴落前夜だから 高いところまで登れば登るほど飛び降りた時のダメージが大きい
=+=+=+=+= 場中に空売りしたけど、一旦下げた時に何とか精算できてよかったわ~ 今見たら、日経先物は4万円近辺まで上昇してるし・・・。 明日以降は慎重に売買するよう改めて肝に銘じます。
=+=+=+=+= アメリカファーストな方なのでアメリカの景気回復ばかりで日本は知らんがな!となると益々関税も厳しくなるだろうし、日本がアメリカから輸入するものは税金だけか乗せられた物価上昇。
これでいいのだろうか……
=+=+=+=+= トランプトレードとなる米国でさえ、こんなことは長続きはしない。最初だけの線香花火。そうでなければ、とっくにバイデン政権でやっています。 まして、米国の犠牲となる日本は、浮かれている場合ではない。露骨なトランプ搾取の標的にされるのだから。
=+=+=+=+= 円高株高が求めるものであって、円安株高は国民を疲弊させるだけ。 なぜに、こうも愚 民が増えたのか...。人口減少、自国通貨価値減少で栄える国は皆無。数十年後に日本は終焉を迎える。 未だに気づいてる国民が少ないと言うことは、自民党と旧統一教会による日本滅亡計画が順調に進んでるんだろうね。めだたいめでたい。
=+=+=+=+= トランプ大統領の手腕で、世界各地の戦争が停戦に向かうと思います。 その意味では、トランプ氏が当選して良かったと思いますが、日米安保を盾に様々な要求が高まる事は懸念材料です。 日本の不安定政権が対応出来るのでしょうか?
=+=+=+=+= ヤフコメは結構冷静で金融市場が盛り上がるという事はインフレ再加速なのも皆周知してるんだよね。米国が落ち着かないうちに中露が何か仕掛けてきたらショック安もありうるし。憶測で買って事実で売るという基本通りが正解かな。日本株はトヨタの悪決算もあるしね。
=+=+=+=+= BTCは2021年最高値更新後に急落して69000→16000まで落ちたのよね。 今回も買いが続くほどの材料出ないと厳しい気はする。空売りするタイミングではないけど。
=+=+=+=+= ビジネスマン大統領は ホント忖度無い 前回は大統領報酬ゼロで行った事実が有るので、 ビジネスマンとして国を動かし世界を動かす事が楽しいのでしょう。
使い切れ無い程のカネを持つトランプだからこそ うちの首相の様に彼方此方忖度して自身がやりたい事は何一つ出来ないナンテ事は考えられないです。
損か?得か?落としどころは?がビジネスマンです。 此方の御仁は前回も同様本人の名誉のために動くと思うし 正直解りやすいし付き合いやすいヒトだと思うけどね。 二度目のキタ訪問をし援助を申し出た上で、 我が国の様に属国化して衛星打ち上げを辞めさせる事も考えられる。
=+=+=+=+= 投資家がトランプさんに期待していることは ・世界情勢の安定化
投資家がトランプさんに期待していないこと ・関税おじさんだから日本は少なからず影響が出る
しかしトランプさんは海外工場を国内に建設するのは喜ぶみたいです 例えば日本に工場を置かないでアメリカに工場をおくのです これだとトランプさんも喜ぶし日本企業も儲けられます
総合 日本はハリスさんよりトランプさんの方がメリットが多いということです
=+=+=+=+= トランプはアメリカを仮想通貨大国にするとか言ってるからビットコインはこれから期待大。持ってるだけで上がります。円よりよっぽど良いけど、投資に疎い日本人は毛嫌いしていてもったいないなと思う。
=+=+=+=+= トランプ相場、日本でもお願いしたいですね。個別銘柄については、僕はYouTubeを参考にしてますが、トランプ銘柄ってあるのでしょうか?マウンテンロックTVの紹介する銘柄がいつも爆上がりしていますが、それがトランプ銘柄かなぁ?
=+=+=+=+= これって格差社会の加速だからね。 このままだとアメリカ国内で来年なって暴動が起こるよ。 トランプ大統領に選挙で騙された物価高に苦しむ労働者階級が、怒りを爆発させることになる。 トランプトレードは危険な時限爆弾だよ。
=+=+=+=+= S&Pの採用銘柄が入れ替わり、さらにさらに株価は上昇ですね。 株価が上がり続ける仕組みがしっかりと出来上がっています。 日本の投資家たちも資産が増え続けるWin-Winの時代。 笑いが止まりませんね。ビットコインだけは手を出せませんけど(笑)
=+=+=+=+= 早速ですが利確に入ります 全部で無く状況みながらですけどね 長期で見たら右肩上がりでしょうから 底になるのを利確しながら待ちます
=+=+=+=+= 米国の経済は順調に見えるが消費者の懐は冷え込んでいて、倒産数も増加してきているのが現状 トランプ大統領はアメリカをどう導くのか楽しみにしている
=+=+=+=+= ビットコインは今後年金等の公的資金がETFを通しいて流入するから、もっと上がるよ 今からでも遅くないから買ったらどう? ビーク時には今の3倍くらいになると思う
=+=+=+=+= やっぱり、今の時代、 トランプさんの何をするか分からない様な所が、 良い方に向かうんじゃないかと思える。 何かを思いっきり変えてくれる様な人材が 今、必要だと思う。
=+=+=+=+= トランプはアメリカンファーストだから、日本が景気悪くなったり、円安でコスト高になっても助けてくれないよ 後、また戦艦、飛行機買わされるね アメリカ人だけ守ればいいって昔のブラックマンデーにならなきゃいいね
=+=+=+=+= 海外へ配分していたiDECOは国内債権で一時凍結。株も1ドル200円で株価6万は想定出来ないので、株変換も少しだけ。120-130円時代の塩漬け品だからこれ以上は降りる。
=+=+=+=+= 米国のマーケットとしては、米国民は正しい選択をしたということでしょう。 これから日本のメディアはまたぞろネガティブや小馬鹿にしたような報道を繰り返すのでしょうが 米国や米国社会にとっては収まるべきところに収まったのではないでしょうか。 さて日本政府は我が国の総理大臣は、この個性が強いザプレジデントと上手く付き合っていけるのでしょうか? 我が国にもう安倍晋三さんはいらっしゃいません。
=+=+=+=+= ドルの変動が織り込み済みだった点を考えると情勢調査でトランプ圧勝は分かってたんだろうけど日本にその情報は一切入って来なかったな。
=+=+=+=+= ここから日本もどうなるか?メディアもまともになれば良いけど。諸悪が洗いざらい出て来ます様に。 偏向報道が解消され、Xと同じ情報がNHKで放送されると良いなと思う。
=+=+=+=+= トランプ大統領の就任で世界経済が未曾有の好景気に湧くことは間違いないだろう。もはやVIX指数やバフェット指数は参考にならない。
=+=+=+=+= トランプの政策はどれもインフレを促進する内容なので、そこも見極めないとね。 ドル高をどこまで容認するかも気になる。
=+=+=+=+= さてさて、岸田君時代に急に国民に投資やれやれ煽ったけど。 そのダメージがどうでるかな? 何も知らないでNISA放置してると痛い目見るよ。 明日の株価なんかは無視無視。 でも、岸田君は責任取らないからね。とうしってそういう所だよ。 自分もさっさと軸足変えるわ。
=+=+=+=+= 日本のテレビは露骨なトランプ下げばかりでしたね 株価爆上げでトランプさんから一足先にお年玉をいただきました トランプさんもパーティを楽しんでください
=+=+=+=+= 経済がよくなることを信じてトランプに投票した米国人多いと思うけど、実際はそんなにうまくいかず、もしくはインフレ悪化してトランプに対する暴動おこるんじゃないか
=+=+=+=+= 波に乗り切れたら儲かるけど、波から落ちちゃったら痛い目に遭うので、様子見決め込んでます。 大儲けのチャンスは大損と表裏一体なので。
=+=+=+=+= 今この時売るのは誰か気になる。
そんなシンプルな話しじゃないのわかってるけど、現物でも空でも売る人いるから値がつくわけで
自社株大放出だったらウケる
=+=+=+=+= どうあれ、期待するのは、腰抜けオバマの負の遺産によって起きた中国とロシアの極めて思い上がりの侵略を是正することですが、期待できるか分からない。 多分、クリントンなら即断したと思うが。
=+=+=+=+= S&Pオルカン軒並み復調模様 円安トレンド トランプがアメリカNo.1と言っても 本当のところはトランプNo.1 リーマンの様な事が起こらない事を祈るばかり。
=+=+=+=+= マネーゲームが便乗しただけじゃね。高値で買えばババを引くリスクが高くなるだけだね。勝つのは安く買った人なんだし。
=+=+=+=+= …識者がトランプなら円安株安、ハリスなら円高株高と仰ってました が我が国にとっては大差なさそう~現にトランプトレードで日経1000円高。既に予想を外していますね…さあどうなります !??
=+=+=+=+= ロビンフッドでテスラ株が285ドルまで上昇したので、利確の売り注文出しました。果たしてどうなるか?
=+=+=+=+= いいねー。みんな総楽観で、株は今後も上がり続けると思っているようです。いい感じになってきました。
=+=+=+=+= 乱高下の気配。 日銀の利上げが必須か。 ドルは手堅いとしても、今後が読みづらくなる。
=+=+=+=+= トランプ政権出来るの1月で教書演説ぐらい聞かないと実際何出来るかわからない。適当なところで利食い入れとかないとね
=+=+=+=+= 数年前ヤフコメで「まだ遅くないから仮想通貨は買った方がいい」と言って否定されたたけど今も同じことが言える。
=+=+=+=+= こういうのは流石にアメリカが羨ましい トランプは大富豪だから今更私利私欲に走らないというのもあるんだろうが
=+=+=+=+= 誰の予想も当たらない。日々、チャートをじっくり眺めて、その日その日の流れをつかんで細かく利確するのみ。
=+=+=+=+= 減税、良いなぁ。 日本は誰を選んでも減税してくれない… 公約に掲げてても結局は財務省に押し負ける。
=+=+=+=+= そんな一時的なことよりも、ウクライナとイスラエル政策をどうするかが心底気になります。
=+=+=+=+= ビットコインは安い時に少しずつ買っていたけどこんなジャックポットがあるなんて!! あとは課税が緩くなるのを待ちたい! 半分現金に戻そうか・・・ トランプジャックポット!(笑)
=+=+=+=+= ビットコインはトランプさんが大統領の時にあんな物は詐欺だ!!お前ら!!騙されるなよ!!大きな声で叫んでいましたね。
=+=+=+=+= イーロンマスクは重要ポストにつくようになったらテスラはどうなるんだろう。株は上がりそうだけど
=+=+=+=+= トランプ人気の一部は大口のトレーダーなんだろうな。 トランプが当選したら確実に今日みたいな相場が来るんだから
=+=+=+=+= 遂にトランプフィーバーが始まったか。ハリスじゃこうは行かなかった。 各種投資家はウハウハ。笑いが止まらんだらうな。
=+=+=+=+= 大事なのは日本時間23時から始まる今日のアメリカの相場じゃないのかな。
=+=+=+=+= 今日だけで151円台から154円台の円安。 日本にとっては厳しい状況だ。
=+=+=+=+= 新NISA民はトランプ相場に耐えれそうには思えないが。ツイート1つで暴騰、暴落なんて日常茶飯事だったよな。
=+=+=+=+= 関税を上げると言う事はアメリカ市民がお金を払い米国の金庫に吸いとられると言う事。
=+=+=+=+= ドル高補正は本当に来るのだろうか... またインフレ落ち着く気配ないからなぁ
=+=+=+=+= ビットコイン買い増ししました。トランプちゃんおめでとうございます
=+=+=+=+= 株式など持ってない人には、トランプ氏の大統領再選は嬉しくないんだろうな。
=+=+=+=+= これからアメリカは暗号通貨大国になる。
ビットコインを寝かしておいてよかった。
=+=+=+=+= 頼む、トランプ効果で一時でいいからドル安円高になってくれ、NISA枠が余っとるんじゃ...。
=+=+=+=+= 44ドルで掴んじゃってるSOXLは今週中にプラ転してくれるでしょうか?
=+=+=+=+= 来月迄の仕手みたいなもんでしょ 年内最後のボーナスステージを楽しまなきゃ
=+=+=+=+= アメリカには日本の財務省みたいな権力を持った政府機関はないからなあ。
=+=+=+=+= 石破も大型減税しろやと言いたい!アメリカ様を見習ってくれ!財務省様が許さないかな?
=+=+=+=+= 今日の米国長期金利の急騰は、凄く嫌な感じがしますね。
=+=+=+=+= 明日の東京株式市場、日経平均は寄り付きから4万円行きそうだな
=+=+=+=+= 大統領制が始まって以来、最大の祝福相場になるだろうね
=+=+=+=+= トランプ大統領決定おめでとう。ありがとう。投資家にとっては神様。大儲け。
=+=+=+=+= 資産なき わたくし。 円安による 怒涛の物価高 食品への”0”%課税 世界の常識。消費税。
=+=+=+=+= テスラの株価がえらい勢いで上がってる。 すごいね。
=+=+=+=+= トランプ大統領おめでとうございます! 安倍さんもきっと喜んでいることでしょう涙
=+=+=+=+= 数日前に仮想通貨仕込んで儲かりました ありがとうトランプ
=+=+=+=+= トランプだから上がったわけじゃなく、上がる形だから上がっただけ
=+=+=+=+= 石破がトランプと互角に話せるとは到底思えない。
安倍さんがいてくれたら・・・
|
![]() |