( 230953 ) 2024/11/07 02:58:09 2 00 「炎上に便乗している」「スタッフが燃やそうとした?」…との声も。リュウジ「セブン酷評動画」が大炎上した本質理由東洋経済オンライン 11/6(水) 16:47 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1dc1ac8dfd05bd12075567dbc87024806337984f |
( 230956 ) 2024/11/07 02:58:09 0 00 セブン-イレブンの商品を、人気料理研究家のリュウジ氏がレビュー、その酷評っぷりや商品のチョイス、さらにはスタッフの振る舞いもあり、炎上騒ぎとなっている。ネット戦略に長けたリュウジ氏だが、今回は「防げた炎上」だったと言えそうだ(撮影:今井康一)
セブン-イレブンの「上げ底弁当」疑惑をめぐり、YouTubeを中心に活動する人気料理研究家のリュウジさんが、SNSで炎上している。スタッフが選んだ商品をレビューしたのだが、用意されたラインナップに「定番ではない」「ただの炎上便乗では」などと、ツッコミが入ったのだ。
【画像18枚】酷評されたセブンの商品はこんな感じ
商品選定について、リュウジさんらは謝罪したが、その直後にセブンの競合であるファミリーマートとリュウジさんのコラボレーションが発表されたことで、そのタイミングの悪さから、より火に油を注ぐことになった。
ネットメディア編集者として、これまで幾多の炎上を見てきた経験からすると、ここまで燃えさかってしまうと、しばらくは収まらないと予想している。その要因について、考察してみよう。
■「炎上に乗っかった便乗だ」と批判が相次ぐ
セブンをめぐっては、運営するセブン&アイ・ホールディングス(HD)の経営方針転換で揺れているなか、文春オンライン(2024年10月25日公開)に掲載されたセブン&アイHD専務で、セブン-イレブン・ジャパン社長である永松文彦氏の発言が話題になっている。
【画像18枚】リュウジさんが酷評レビュー、セブンの商品を買って検証してみると…
文春記事で永松氏は、セブンの弁当が「上げ底」になっているといったウワサに対して、「なってませんでしょう? (笑)」「アコギなことはできないんですよ」「事実をもって投稿してほしい」と否定。強気の発言から、Xでは「上げ底弁当」がトレンド入りし、炎上を招いた。
その話題が盛り上がるさなかの10月26日、リュウジさんのYouTubeチャンネルに投稿されたのが、「上げ底弁当でめちゃくちゃ炎上してるセブンの弁当が本当に『やっている』のかガチレビューします」と題した動画だ。
スタッフが用意した「売れ筋、新商品、定番」の商品を、リュウジさんが実際に食して、「上げ底」を確認するとともに、商品レビューするといった構成となっていた。結論から言えば、動画冒頭からリュウジさんから「これだけ炎上しているなら、(上げ底戦略から)撤収してるんじゃないの?」との予想があったように、明確な「上げ底」と認定される商品はなかった。
つまり「上げ底」をフックにしつつ、料理研究家ならではの「味の評価」に終始した内容であったが、多くの視聴者には、重箱の隅をつついて「たたく要素を探している」ように見えたようだ。
あまり知名度の高くない商品も多かったことから、SNSや動画のコメント欄には、「炎上に乗っかった便乗だ」「スタッフが燃やそうとしている」といった指摘が相次いだ。
■好評を博していた「食べ比べ」動画
これらの批判を受けて、10月31日には「セブンの商品を酷評したら炎上してしまった件についてもう一度チャンスをください」と題した動画を公開した。
リュウジさんは冒頭からスタッフと並んで謝罪しつつ、改めて「(スタッフが)セブンの“売れ筋”を事前に全部食べて今日持ってきた」と紹介した。スタッフも「僕の“リサーチ不足”と、リュウジさんに対する態度で、皆さんに不快な思いをさせてしまい申し訳ございません」と頭を下げた。
リベンジとなった2本目では、高評価の商品が続出し、エンディングでは改めて「前回、“学び”のない動画になってしまい、お蔵入りも考えた」としながら、スタッフの気概から「せっかく持ってきてくれたものをぜひ出したい」と、公開に至った経緯を説明した。
リュウジさんは、自宅でもクオリティーの高い料理を自炊できる「至高のレシピ」や、二日酔いのだるい状態でも作れる「虚無レシピ」といった、家庭用の調理動画で人気を集めている。ここ数カ月は、市販品を並べての「食べ比べ」動画でも好評を博していた。今回のセブン動画も、ここにカテゴライズされる。
人気料理研究家による率直な評価は、これまでも話題になってきた。9月には弁当チェーン店「ほっかほっか亭」の商品レビュー動画を上げたところ、運営企業である「ほっかほっか亭 総本部」商品本部本部長名義でのXポストが投稿された。
そこで同社は「どう改善したらより美味しくなるかを議論させていただき、より良いものをリニューアル発売させていただければ」と、商品開発への協力をオファー。やりとりをふくめて、ネットユーザーから注目をあびた。
■炎上が続くなか、ファミマコラボを発表
しかし、今回の「セブン酷評」は、しばらく尾を引くことになりそうだ。その最大の要因は、競業であるファミマと、リュウジさんのコラボレーション商品が11月5日から販売されたことにある。
今回は至高シリーズの商品を元に、麻婆豆腐&炒飯、トマトパスタ、ペッパーベーコンエッグおむすび、上海風焼そば、チキン南蛮の5品が、期間限定で発売される。ファミマがコラボを発表したのは11月1日。つまり動画2本目の公開翌日だった。
ファミマコラボを受けて、SNS上では「ファミマを上げるために、セブンを落とすような動画を公開したのではないか」といった批判も見られつつある。このままの状態が続けば、完全な鎮火はかなり先になりそうに思える。
リュウジさんと言えば、これまで「忖度なしの炎上上等」で評価をすることで知られていた。とくに有名なのが、「味の素」の多用をめぐる、アンチとの舌戦だ。議論となりがちな「うまみ調味料への批判」に真っ向から対抗し、2023年には『料理研究家のくせに「味の素」を使うのですか?』(河出新書)なる反論書まで刊行した。
料理への愛情から、信念を持って意図的に「火に油を注ぐ」こともあり、炎上ウォッチャーである筆者としては「果敢な炎上」だと評価してきたのだが、今回のセブン動画については「避けられた“残念な炎上”」だったと言わざるを得ない。
その理由には、「クオリティーコントロールが不足していた」「タイミングを見誤った」「ニーズと近いようで遠かった」の3点があると考えている。
1点目から言えば、スタッフが2本目の動画で謝罪していた通り、「リサーチ不足」でしかない。社長発言の時流に乗るとしても、なんとなく企画が固まっていないまま、焦って撮影に突き進んでしまったのではないかと感じるのだ。
実はリュウジさんは、1本目の動画内で、予防線を何度も張っていた。「炎上させたいの?」「売れ筋なんだよね? (スタッフに『定番だ』と返されて)そうなんだ……」と懸念を示したり、「これから弁当出すのよ俺。どことは言えないけど。そん時、ボロカス言われんぞ」と、ファミマコラボと思われる件に触れたり。
ついには「お蔵入りの可能性あるよ。俺の評判がすごい悪くなるよ」とまで発していたが、結論から言えば、お蔵入りにしていたほうが良かったように思える。
■個人からチームになることで生じる壁
そこに2つ目の要因である、タイミングの問題が重なる。リュウジさんはもちろん、スタッフ側も、もうすぐファミマコラボの発表があることは認識していたはずだ。その点、「今この動画を投稿する必要があるのか」「もし投稿したら、どのような印象を与えるのか」について、どの程度考えていたかは疑問だ。
スタッフに起因する炎上でも、最終的に矢面に立つのは「出役」だ。加えて今回は、飛び火してファミマの印象も悪くなりかねない。もちろんスタッフひとりの責任ではない。リュウジさんをふくめた、チーム全体として、これが最適解だったとは思えない。
3点目については、そもそも「気軽な自炊」を求めてきた層に、「食べ比べ」はどう見えるのかという観点だ。どちらも「食」の点では共通しているが、手に届くまでのプロセスは異なる。価格帯や入手可能性などから、完全に同じターゲット層とは言えないだろう。わずかな違和感を感じていた、これまでの視聴者が反感を覚えていた可能性もある。
【画像18枚】リュウジさんが酷評レビュー、セブンの商品を買って検証してみると…
YouTuberは、人気が増えるごとに、「出役」だけでなく、スタッフなどの力を借りざるを得なくなる。しかし、関係者が増えれば増えるほど、クオリティーコントロールも難しくなる。
出役の個性に依存するYouTuberビジネスには、個人からチームになることで生じる壁もあるのでは、と感じさせる事案だった。
■ちなみに、そばや弁当を買って検証してみると…
■弁当はと言うと…
■ビリヤニの容器は…
城戸 譲 :ネットメディア研究家・コラムニスト・炎上ウォッチャー
|
( 230957 ) 2024/11/07 02:58:09 0 00 =+=+=+=+= リュウジさんの企業コラボは最近増えています。企業との協力によって良いレシピを提供することは社会にとって有益ですし、それ自体には賛成です。ただ、そういう影響力のある立場になってしまった方が各商品を忖度なしにレビューするのは、様々な思惑が絡むため、やり過ぎない方がいい気はします。
=+=+=+=+= リュウジさんの本を買いレシピお世話になってます。 YouTubeも見てましたが、最近顔を塗りたくったり明らかな再生回数たたく為の煽りみたいなのがあるので見なくなりました。
どーも料理のお兄さんりゅうじですー からの氷ばしゃーや休肝日!とかやってる時の方が好きでした。 ただ味の素好きな私は卵かけご飯や炒飯、卵焼き以外にもこんな使い方あるんだ!と教えてくれたり好きな味付けの麻婆豆腐があるので本でしばらくは過ごします。
=+=+=+=+= 簡単に美味しく出来るレシピと リュウジさんのお酒飲みながらのクッキング 面白いなと思って観ていましたが メーカーとのコラボや商品の比較が増えて来たのと 周りがイエスマンばかりのように思えて あまり見なくなりましたよ。。。 でも今でも家で実践しているリュウジさんのレシピはたくさんあります 色んなしがらみがあって今に至っているのかなぁ?
=+=+=+=+= 動画自体はそこまで大炎上するような内容でもなかったかもだけど… もう上げ底はやめてる(普通に小さいパッケージになった)から、何で今さらネタにしたのかなぁ
ファミマとコラボ真っ只中で他のコンビニの商品を批評するのはケンカ売ってるのと同じようなものだよね それがわからないならリュウジさんもスタッフさんもコラボのお仕事は受けちゃダメだと思う
本人だけが炎上するならいいけど、コラボ相手にまで変なイメージを付けかねないですから、ちゃんと考えてほしいですね…
まぁそれはそれとしてセブンの社長の上げ底してない、投稿するならちゃんとしろ発言も大概ですけど 当時は皆さん商品画像付きで投稿してるのに…
元々の問題は量を減らした事そのものではなく、減ったのにお買い得になったかのような宣伝をしていたから(値上げもあった)なのに、いつの間にか"上げ底"の話だけが一人歩きしちゃった感じ…
=+=+=+=+= 上げ底検証ではなく、ただの試食レビューになってた。ご飯が少なく底が見えるカレーもスルーしてたし、だいたい今は上げ底自体は改善されてるんだから当時の弁当なんてレビューできないし、中身のないクリームパンとか海苔と明太子抜かれて値上げされた海苔なし海苔弁とかをレビューして欲しかったです。
=+=+=+=+= リュウジ監修のファミマ商品全部食べましたが、A、A+、S付けれるような物はなかった。 麻婆炒飯は美味かったけど、コンビニ弁当の範疇。 おむすびは、ジャンクな味が良かったけど食感がつまらない。 パスタは普通、上海風やきそばは美味しくない。 チキン南蛮はセブンの方が美味しい。 あくまでも個人的な意見です。
=+=+=+=+= そもそもセブンのコンビニ弁当はボリュームの多少にかかわらず購入する気がしない。味と栄養価を考えると割に合わないと個人的に思う。時間を節約するためのエサと考えるなら別だが身体を使う仕事をしていれば割高感がさらに増す。まだ、ファーストフードのテイクアウトの方が納得できる。いかに付加価値を商品に持たせるかが長らく日本の商売の主流となっているが、価格を担保する本質のクオリティーの低さをごまかすタイプの典型だと思う。
=+=+=+=+= 初期の頃からお手本にしてた。 酒飲みというキャラクターが好きで応援してた。 ただ氷占いが見苦しくて前半飛ばす 今もやってるか知らんけど動画も見なくなった だれうま の方が好感できる
=+=+=+=+= 全部見た。 全体的な印象として、スタッフが、セブンイレブンを批判させたい感じとか、ちょっと見えたが、酷評というか、厳しい判定してた。
あと、この人の好みで話してるので、私は参考にしないと思った。
普通の動画だったよ。
=+=+=+=+= 炎上しているのを今日知った。 私も動画を見たが、そこまで不愉快だったかな?
かつてはセブンフリークで、コンビニはセブン一択だった。 でも今は「あまり美味くない、高い、量が減った」で、完全に他のコンビニ派になった。 パンはファミマ、デザートはローソンって感じに。
特にセブンのパンは酷いね。 一目で分かるほどに、リニューアル?のたびに量が減っていくから、フィッシュバーガー以外は買わなくなったし。
最近は昔のパンを引っ張り出したり、量が少ない部分を改善したりと、努力し始めたみたいだけどね。
=+=+=+=+= 謝る必要なんか無い。謝るくらいなら、こういうセブン動画は上げない方がいい。元々この手の動画は当然炎上がつきもの。過去にもマクドナルドやら色々やってるが、そもそもこういうのって主観の判断なので謝る事自体ナンセンス。堂々としてればいい。
=+=+=+=+= 炎上言うほど燃えてないと思うけどな。 動画を見て分かるのは、セブンイレブンの定番商品だったものはコストカットして、昔ほど美味しくなくなってることと、新たに企画したものは今現在のコストを意識して作ってるから美味しいということ。 実際食べてても、なんか残念になったの多いしなー 昔はなんでも美味しいだったのが、当たり外れのあるコンビニになってしまったこと。
=+=+=+=+= リュウジさんの判断でしくじっているのは「これ没にしたほうがよかったんじゃない?」って部分でレビュー内容としてはまず商品のチョイスが悪かったとしか言えなかった 動画自体より動画を叩き棒にしたがるきのじが沸いてまずそうな内容だったし
=+=+=+=+= <そもそも「気軽な自炊」を求めてきた層に、「食べ比べ」はどう見えるのかという観点だ。> まさに自分がその層です。リュウジさんの動画は毎回チェックしますが、「料理のレシピ」を知りたいのであって、正直べつに「食べ比べレビュー」には興味ないのです。この動画は2本とも見ましたが、リュウジさんのジャッジは参考程度で、個人的には特に「炎上」するほどの感想もありませんでした。(ただ、食べ比べレビューには「普段自分が頼まないものが大絶賛される」ことがあり「試しに食べてみようかな」と思うことはある。モスのフィッシュバーガーとか。) ただ、今回はその後すぐにファミマとのコラボだったから、私もちょっと違和感を感じた。「セブン落としてファミマを持ち上げる、的な?」と。まぁ、リュウジさんはそういうことしないと思うけど、わざとじゃなくてもタイミング悪すぎた気はする。
=+=+=+=+= この記事、当の本人は自分名義のチャンネルにお出しした動画だけど、自分はスタッフが用意したものをそれが定番なのかどうかも知らずに食って話しただけだから悪くないと言い、視聴者に謝罪したのは本人ではなくスタッフ、ということでしょう? まあ、YouTuberの意識なんて、そんなもんだろう、実際。 人気はあるんだろうから、信者はなにがあってもついていくでしょうよ。
=+=+=+=+= どうしてもやりたいならやりゃいいが、当然顔出し名前出ししてる以上リスクはある プラスに動くとコンビニとコラボ仕事を得るが、マイナスだと自身が業界から引っ込まなければ終息しないなど、リスクの幅が広すぎる セブンの弁当の在り方に文句がある人は、実は他のコンビニや数多の弁当屋よりセブンを選ぶ、実はファンでもあるんだよ だからクオリティーに対して文句が出る アンチならわざわざ買わないよね セブンという日本でも指折りトップの会社が、ファンの声をもっと真摯に受け止めた発言をしたらよかったし、そこに満足しなかったから余計炎上が続いてるんだよね そもそもリュウジさんの一語一句を支持してるって変だよ あくまで個人的な意見の一つとして、参考程度に見るべきところ、深く見過ぎ
=+=+=+=+= いくら予防線を張っていたとはいえ、むしろそうしていたなら最終的な判断でNGだしとけば良かった話しなのよね。スタッフに責任を取らせてリュウジ氏は止めていたような印象を作らせているように感じるのだが。
=+=+=+=+= ファミマとコラボするのをスタッフも分かっておきながら 他社をディスる企画を実行する事態 アウトだな アメリカでは許されるかもしれない手法だが 日本の商習慣には合わない スタッフの入れ替えも必要だよ!
=+=+=+=+= ローソン、ファミマより普通に美味いだろ ローソンの弁当好きって言うやついる? みんな叩いてるからここぞとばかりって感じなのかな? セブンで頑張ってる人達もいる訳で それぞれ好みがあっていいのでは?
=+=+=+=+= 上底、事実ですからねえ(笑) 弁当の容器なんて、底のフチだけ掘り下げてあってお堀みたいな形してる。つまり中身から底が見えないようにしてあるってこと。で、見えても容器が深く見えるからボリューミーに感じる。 きっとその辺突くと強度だ保冷だなんだと理屈つけるんだろうけどね(笑)
=+=+=+=+= よく考えもしない素人の企画で動画作っちゃった感じですね。 もはや素人企画だけで動画配信するレベルの人でもないんだから、ご自身のブランドイメージもよく考えて、スタッフの企画をジャッジするべきでした。
=+=+=+=+= まあ皮肉の効かせ方としてもあんまり上手じゃないなと思ったよ 元々めちゃくちゃ好きってわけでもないから普通にその動画はスルーしたよね、見たいものを見れそうな感じじゃなかった
後はリュウジが下手打ったって事より、それだけ世間がセブンに思うところあるんかなって
=+=+=+=+= みそきんもそうだけど、素人にすぎないYouTuberがお門違いのジャンルとコラボして商品を出す風潮には違和感しかない。 こんなことをしてると、昔気質の”職人”がどんどん居なくなってしまう。 それは日本にとってマイナスにしかならないと思うのだが。
=+=+=+=+= セブンは上げ底なのは承知の事実。 わたしの店のすぐ隣にセブンイレブンがあって、ほぼ毎日利用してるが、弁当は値段が高くて量が少ないのはずいぶん前からです。まず弁当をセブンでは買わない。買うなら近所のスーパーの弁当。値段は2〜3割セブンより安い。ちらし寿司が199円。唐揚げ弁当は550円。セブンだと唐揚げ弁当は800円。違いすぎる。
=+=+=+=+= 全く炎上なんかしてないだろ。 炎上してるように見せたいのか? そもそも一連のセブンの話に乗っかった動画など数えきれないぐらいあるだろうに。 セブンの商品じゃない上げ底商品をあたかもセブンの商品のように見せてる動画も多いし、最近はこの手の動画すべてが信じられない。
=+=+=+=+= そもそも一本目の時点で炎上した理由がよく分からない。 定番商品以外を食べて不味いって言ったから何なの?それも実のあるレビューかと思うが。不味いもんは不味いんだから。 結局、私の愛するセブンの弁当を不味いって言うな!ってこと?自分の味覚を恥じた方が良いよ。
=+=+=+=+= 動画は見てないから分からんけども、そもそもセブンイレブンがしょーもない事せんかったら、こういう動画もSNSの投稿も無いから。 セブンイレブンのやり方が汚いから、こういう動画が生まれる。 根本はセブンイレブンでしょ。
=+=+=+=+= そもそもファミマとのコラボを直後に控えているタイミングで、なんでわざわざセブンを腐すような動画を上げたんですかね?
その時点で既にモラルというか敬意に欠ける行動でしょう。
脇が甘すぎるというか。
=+=+=+=+= ちょっと停滞気味だからレビュー動画を増やしたんだろうけど、コンビニ商品のお手軽アレンジの方がニーズに合いそうだけどな 難しいのかもしれないけども
=+=+=+=+= どの業界も商品は値上げしてますよね。 以前から弁当一人前だと足りないからおにぎりを一つ買い足してたけど、今は高いから弁当一つで我慢してるかな。
=+=+=+=+= 江頭2:50がこの手の動画で高評価だったから、2匹目のどじょうを狙って失敗したんでしょう。 これは完全にスタッフの力量不足。 コラボ商品を出す前に他の類似商品を酷評したら、例えそんな意図が無くても批判されるのは当たり前。
=+=+=+=+= 日本人なら米、だからパンを食べるべきではない という考えがアホくさいように手軽手抜きレシピを売りにしているからと言って食べ比べをしてはいけないわけではない
料理を売りにしているのだからメーカー商品の批評だってしてもいい 料理研究家である前に消費者でもあるのだから
気に入らなければなんでも炎上って記事にするのはもうやめませんか?
=+=+=+=+= あくまでも「主観」動画にギャーギャー騒ぎすぎ。 味覚なんてひとそれぞれ。 やり玉に挙がったセブンも、ちゃんと勝負したらええ。 見た目で購買意欲をそそるだけじゃなくて中身で。 良い商品はいっぱいあるよ。どこのコンビニでも。 同じぐらい酷い商品もあるけどね。どこのコンビニでも。
=+=+=+=+= 一点目の要因を見る限り、リサーチ不足というよりリサーチする気がなかったか、リサーチした上で敢えて定番でない物を出した様に思える。
=+=+=+=+= 上げ底問題に関しては、ここ1〜2年では上底がデフォになっているのでなんとも言い難い。 どうせならば10年前の弁当容器と現在の容器を比較しないと意味が無い。
=+=+=+=+= 商品選択や商品の評価どうのこうのより件のスタッフを悪者にするような構成なのがどうなのかとは思う。立場の低いものを晒し者にするくらいならお蔵入りにすりゃいいんだよ。動画作んのに金も時間もかかるだろうけどスタッフが多くの視聴者に誹謗されることの危険性を考えりゃやむ無しでしょ。叱責すんなら表に出さずに裏でしろよ。
=+=+=+=+= あまりイメージは良くないよねこういうこと いくら人気のある方でも、下げるようなことしてそれで自分の気持ちスッキリしますか? いいことで発信すればいいのにねー
=+=+=+=+= 上げ底とか、果肉入り詐欺とか言われてたのは数年前だよね。セブン弁当とかドリンクあんまし買わないけど、流石にあんだけ叩かれたらもう対応済だったのでは。
=+=+=+=+= ラーメン屋でもすり鉢状の器があるけど、あれってスープ少なくしても多く見えますよね 普通の器に移したらかなり少ないのでは?と思う
=+=+=+=+= こいつ元から炎上商法でしょ。 まぁはじめに勤めたそこそこ高級イタリアン?が、高級なくせに味の素使いまくってたってのが、料理人としてのこいつの不幸の始まりだとも思うけど。 曲がりなりにも大儲けできてるのは、金が無いよりはいい事なのかもしれんね。
=+=+=+=+= 思うんだけど、リュウジは食に対して本気だから思う事忖度なしに言うのがあのチャンネルの魅力でしょ。 最近の動画は、スタッフの企画が悪いせいでリュウジも炎上の被害者になっているとしか思えない。 特にセブンの企画の時隣にいたあの男性スタッフ。 ヘラヘラしていて凄い不愉快だったわ。
=+=+=+=+= 人の味覚には個人差があるのでなんともいえませんが、なんだかんだ言ってもセブンの弁当が一番おいしいと思いますけれどね。
=+=+=+=+= 上げ底はどうか知りませんが、お客放置の中途半端なセルフレジをトットとやめてくれ。本社の机上の空論を現場に持ち込むと客離れんじゃない?
=+=+=+=+= このチャンネルよく観るけどスタッフの質が悪すぎると思う。 試食でもまともにコメントできないし、今回の炎上も数字狙いみえみえだし。 スタッフ総入れ換えしないとチャンネルもたないと思う。
=+=+=+=+= 確かに一料理研究家が、偉そうに他人の仕事を評価するのは失礼!個人的に評価するならまだしも、ユーチューブで批判するのは名誉毀損か侮辱罪。
=+=+=+=+= この人別に嫌いではないけど、企業案件扱ってて競合他社の批判をするのはアンフェアとしか言いようがないね。
=+=+=+=+= 俺もセブン離れたわ。PB商品ばかりで欲しいもの欠品だったり扱ってなかったり。そもそもPB商品はいまいちって感じ。ミニストップのトップバリュの方がマシ
=+=+=+=+= 炎上してる? 普段からリュウジ氏に対して化学調味料で噛みついている人間が 少しでも叩ける話題を見つけたから 炎上させようと騒いでるだけじゃないの? それぐらい炎上とは程遠いよ。
=+=+=+=+= 率直で素直なレビューだったよ。 サンドイッチも中開けてみてたし、味もしっかりレビューしてた。
=+=+=+=+= リュウジに関しては前もって分かっているからの伏線だろうし、炎上は民が常々思っている事での共感だろう。
=+=+=+=+= 私はリュウジさん好きだから見る 嫌いな人は見なければいい。 1ユーチューバーの意見を信じるかどうかは自己責任。 大体、炎上すればするほどリュウジさんの思う壺ですよ?
=+=+=+=+= こんな輩とコラボしたファミマに疑問。 ファミマにはコラボしなくても独自開発の美味しい商品が数多くあるのに残念。
=+=+=+=+= 本質的な問題は日本のスポンサー 自己批判を受け入れられない企業だらけ 金を払う方が偉いという根本的な考えがなくならない "忖度なし"という言葉があるだけでおかしい
=+=+=+=+= このリュウジって8月5日発売でヨーカドーとコラボしてらーめん発売してたけど? なんか、節操ない奴だな。金儲けすることだけ考えてるようで、見てて痛いわ
=+=+=+=+= 炎上ねぇ。 内輪の焚き火に灯油注いで別方向に燃やそうとしたり、さも多くの意見が飛び交っているかのように記事で誇張したり。
=+=+=+=+= コンビニの中ではセブンイレブンが一番好きかな。 値段いちいち気にして買ってたら、コンビニでは買い物出来ない。
=+=+=+=+= 忖度無しにレビューして、当事者から反応あったら改善協力をオファー って 当然無償協力じゃないだろうしある意味マッチポンプよな
=+=+=+=+= セブンのやつ、記者さんのレビュー写真を見て上げ底じゃなく深くすることでたくさん入ってるように錯覚させてるんじゃ?と思ってしまった
=+=+=+=+= セブンもさ、この騒動をパロって「下げ底弁当」発売したりとか、そういう楽しさが欲しいよな。社長のあの対応じゃあきれられるだけ。
=+=+=+=+= 上げ底でなく普通に小さくなってきたけどね。 最近は行ってないがもしかして上げ底疑惑が湧くような感じになってるの?
=+=+=+=+= 辛口評価するのはいいけどやっぱり人気商品も入れてフォローする必要があった。これはスタッフが悪い。
=+=+=+=+= 外国人の雇用を後押しし日本人の雇用や賃上げの邪魔をする企業はいらない。
誰が何を言おうと変わらない。反日企業はいらない。
=+=+=+=+= 山本ゆりさんのレシピの方が身近な素材で作れるから、最近はもっぱらゆりさん派。
=+=+=+=+= ファミマとコラボした弁当の評価が気になるね。 「味A総合A」になるのか?
=+=+=+=+= 【画像18枚】リュウジさんが酷評レビュー、セブンの商品を買って検証してみると…
記事中のそこら中に出てくる言葉
リンクの様でリンクではない どっかの記事コピペした?
=+=+=+=+= セブンは1番好きなコンビニだったけどあまりにも客をバカにする商品にドン引きです もうコーヒーか、公共の支払いしか行きません
=+=+=+=+= リュウジさんのレンジレシピ本買わせて頂きました。めっちゃ助かってます。 記事と関係ないけど(笑)
=+=+=+=+= 本来は炎上系YouTuberじゃないんだから高額案件だろうと安直な事はしない方がいい。
=+=+=+=+= ファミマでコラボ商品出してますよね? タイミングが合いすぎてて勘ぐってしまいますね。
=+=+=+=+= 見る角度を変えるとこの記事も 「炎上に乗っかった便乗」に更に便乗した記事ですね
=+=+=+=+= 一個人の純粋な評価 良いものは良い、悪いものは悪い 火のないところに煙は立たない
=+=+=+=+= プラゴミを少なくするために容器を2つ使うセブンが相手だと何しても炎上するわな。
=+=+=+=+= ローソンやファミマで美味しいものなんかあります?教えて欲しい
=+=+=+=+= この人、料理研究家というより、料理ネタのYouTuberでしょ? 見たことないけど。
=+=+=+=+= コンビニ弁当って、味の評価の対象になるの?料理研究家さんとやらの。
=+=+=+=+= その翌日ファミマタイアップ商品発表なのでまあわかり易すぎる
=+=+=+=+= YouTuberが流行りの動画撮るのは当たり前。
=+=+=+=+= コイツとコラボしたが、 散々だったよ。 影響力ないから気にしない方がええよ。
=+=+=+=+= 東洋経済なんざから 本質理由とやらの講釈を垂れられてもな どの口が言ってんだよ
=+=+=+=+= ちょうど他社とコラボ弁当も出たんだよね…
=+=+=+=+= 単なる炎上商法でしょ? 本質も何も無くない?
=+=+=+=+= その炎上に乗っかる記事はどうなんよ
=+=+=+=+= 「今回」は駄目だったようですね。
=+=+=+=+= このチャンネルのスタッフ、なんかヤカラ系ばっかなんですよね…
=+=+=+=+= 明らかに背後を感じる酷評動画。セブンイレブンもいい迷惑だよな。
=+=+=+=+= ファミマでコラボするのに セブン叩いたらそりゃステマと思われて当然だし 批判されて当たり前 セブンだから許されるとか頭のおかしいやつが たくさんいてビックリしますわ
=+=+=+=+= コイツの炎上商法ウンザリ 黙ってクックパッドのレシピに味の素ぶちこんで動画にしてろ
=+=+=+=+= そもそもアル中の言う事なんぞ信用できん。
=+=+=+=+= まあセブンが悪徳企業である事実は動かしようがないが。
|
![]() |