( 231959 )  2024/11/10 00:32:20  
00

経済学者の高橋洋一氏は、財務省が「103万円の壁」引き上げに対抗する秘策を目論んでいると指摘し、石破内閣が立憲民主党と大連立を組む可能性を予想している。

予算委員会のポストを立民に差し出すことで大連立政権樹立が画策されているとし、増税派とされる石破首相と野田代表が手を組めば、国民民主党の影響力が弱まり、「103万円の壁引き上げ」も消える可能性があると述べた。

(要約)

( 231961 )  2024/11/10 00:32:20  
00

 石破茂首相 

 

 経済学者で元財務官僚の高橋洋一氏が9日、自身のYouTubeチャンネルで、国民民主党が押す「103万円の壁」引き上げに対抗する秘策を財務省が目論んでいると、語った。 

 

【写真】「103万円の壁引き上げ」吹き飛ばす石破政権秘策 まさかの相手 

 

 衆院選で過半数割れとなった自公政権は、躍進した国民民主の政策を採用しないと、政権維持が難しいが、それを覆す方法が「自民党と立憲民主党の大連立」と、高橋氏は予想する。 

 

 石破内閣は、衆院予算委員長のポストを立民に差し出すと報じられているが、高橋氏は「これ、すっげえ重要なんだよね。一般的には常任委員会の4~5個分と言われているんだよね。だから絶対に閣僚経験者がなるんだけど、これを立民に渡してる。大連立になるんだから、どっちがやっても一緒でしょ、って感じなんだよ。酷いよな」と苦虫をかみつぶした。 

 

 高橋氏によれば予算委員会はテレビ放映もされ、首相も出続けなければいけないため「一番の花形」という。そのポストを立民に渡すのは、大連立政権樹立が画策されている根拠とみる。 

 

 石破首相も立民の野田佳彦代表も増税派といわれ、2党が手を組めば、当然過半数は大きく超え、国民民主がキャスティングボートを握れなくなり「103万円の壁引き上げ」も吹っ飛ぶ。その絵を描いているのは財務省だと高橋氏は断言していた。 

 

 

 
 

IMAGE