( 232604 )  2024/11/11 23:59:15  
00

自民党の石破茂総裁が第103代首相に選出された。

参院では1回目の投票で選出されたが、衆院では過半数に達せず、石破氏と立憲民主党の野田氏との決選投票が行われ、石破氏が選出された。

石破首相は天皇陛下から正式な任命を受け、第2次石破内閣を発足させる。

これは30年ぶりの決選投票での首相選出で、過半数に達したのは自民党の石破氏だけだった。

(要約)

( 232606 )  2024/11/11 23:59:15  
00

第103代総理大臣に選出された石破茂首相 

 

国会は11日、先月の衆院総選挙を受けて、衆参両院で総理大臣指名選挙を行い、自民党の石破茂総裁を第103代首相に選出した。 

 

【画像】首相に選出された瞬間の石破氏 

 

参院は1回目の投票で石破氏を選出したが、自民公明両党が過半数割れした衆院は1回目の投票で誰も過半数に達せず、石破氏と立憲民主党の野田代表による決選投票となった結果、石破氏の得票が野田氏を上回り首相に選出された。 

 

決選投票の結果は石破氏221票、野田氏160票、無効票84票だった。無効票の多くは、日本維新の会や国民民主党などが自党の党首らの名前を書いたためとみられる。 

 

石破首相は11日中に、天皇陛下から正式な任命を受け、第2次石破内閣を発足させる。 

 

衆院の首相指名選挙で決選投票にもつれこむのは、自民党・社会党・さきがけが推した村山富市氏が、新生党・日本新党・公明党などが推した海部俊樹氏を破った1994年以来、30年ぶり。 

 

衆院での1回目の票数は、石破茂氏221票、野田佳彦氏151票、馬場伸幸氏38票、玉木雄一郎氏28票、山本太郎氏9票、吉良州司氏4票、神谷宗幣氏3票、河村たかし氏3票、無効は0票だった。 

 

政治部 

 

 

 
 

IMAGE