( 232915 )  2024/11/12 17:10:19  
00

台湾の成功例を挙げつつ、官僚組織によるシステム構築のリスクや失敗による資源の浪費と政治的責任について懸念が示されています。

また、日本が半導体支援面で他国に比べて支援額が一桁違い、技術開発の遅れや競争力への懸念から、政府の方針や投資への疑問が述べられています。

さらに、投資や政策の見直しや、将来に向けた産業振興に対する懸念や批判がいくつか見られます。

(まとめ)

( 232917 )  2024/11/12 17:10:19  
00

=+=+=+=+= 

台湾は確かにこの方法で成功したが、官僚組織に働きかけて自己の都合の良いシステムを作ることは生産性を低下させ、失敗すれば社会的に資源の浪費とみなされ政治的責任が発生する。 

 

ラピダスの場合、スキルを持たないエンジニアしかいないという供給サイドに問題があり、信頼されている製品を供給してきた超一流のTSMCと比較して、実績のない会社から製品を購入する顧客がどれほど現れるのかという需要サイドに問題があるが、AIのニーズを満たす最先端チップを開発する可能性を秘めている。負ける確率の高いギャンブルだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

日本とは米中韓台が半導体支援する額が一桁違うからね。競争相手は、もう既に1.4ナノの開発まで進めている。現在日本で生産できるのが40ナノで、2ナノさえも難しいと言われているのに、一足飛びに追い付けるとは思えない。身の丈に合わない事業に、また日本にとっては莫大ではあるが、競争相手と比べて少額な金額が注ぎ込まれて、結局安い汎用半導体しか作れなくて事業が立ち行かなくなり、無駄金にならなければ良いが。歴史は繰り返されるのかね。無理も通せば道理が引っ込む、では困る。エネルギーも食料も自給率が低く、人口減少で自衛官も定員割れでいずれ徴兵制。兵器ばかり揃えても人も金もエネルギーも食料も無くて継戦能力はゼロ。その上財政悪化で社会保障は削られる。それで国民は幸せ? 

 

=+=+=+=+= 

ラピダスの2nmへの需要はどうなるんだろう。 

楽天証券のユーチューブでアナリストの今中さんのTSMC決算解説で、 

・設備投資は横ばい状態 

・事業の中核はスマホから、GPU等のHPC(高性能計算)に交代した。売り上げに占める割合が最も大きい企業も、アップルからエヌビディアに 

・GPUの製造で難しいのは、大きなダイ(半導体のチップ)を作ること。設備投資して微細化をひたすら追求することではない 

・エヌビディアの現在の主力H100も次世代ブラックウェルも、前世代の5nm(の拡張版の4nm)で作ってる(アイフォン用は3nm) 

 

それならラピダスの2nmへの需要は伸びないのかも。 

素人の想像では、アイフォン用プロセッサは、スマホに収まるように小型化するために微細化の必要が超高い。でもGPUは大きくていいし、最先端のHBMメモリを搭載して高性能化できたりと、微細化以外で高性能化することも可能だろうから。 

 

=+=+=+=+= 

5年程前に、国際通貨基金が2030年頃に日本は消費税15%引き上げするべきって指摘を受けてる。 

で、今回の半導体等への支援も2030年頃。これを盾に消費税を引き上げてきそうで怖いんだよな。勿論、今は自民が過半数割れしてるけど、過半数を再度取ったら、増税が見えてくるよ。 

 

=+=+=+=+= 

これに関しても国民民主の玉木代表は経営経験の無い国の機関が特定の民間機関に多額の投資をする姿勢は歓迎できないと明言しているよね。 

言っている通り一つの企業を中心に投資して回収できない時の責任が不明確だからね。みんな厚生労働省のグリーンピアがどうなったかを思い出してもらいたいね。税金じゃないけども年金基金のお金をつぎ込んで破綻させたのが完了だよ。 

 

=+=+=+=+= 

国家的な事業を統括的に判断するのは誰なんでしょう。エルビータの責任は誰がとったのか!卓越した知識と先見性のある見通しを持つ指導者がいないならは、日本人一人一人の将来の為になるのか、ならないのかの判断基準で動くしかない。特定の権力層や企業の利権で動けば又、潰れる。 

 

=+=+=+=+= 

うん、中途半端な投資金額笑 

やる気ないな、国は 

自分の懐温めるための集金 

活動としか思えん。 

 

現場を知らない、責任取らない 

ミスしたら国民の税金に手を付ける 

こんな運営で良ければ、俺たちを含めて 

一般人ででもできるよ 

 

国はビジネスもモノづくりも出来る 

能力がないのだから 

首は突っ込まないほうがと切に願います 

 

=+=+=+=+= 

今の日本には、やる気魂を持った人達が少ないか、居ないと思う。 

反論ありを覚悟で言うが、給料分の仕事しかしないような人達をいくら集めても、世界最高レベルの仕事なんかできません。 

その仕事に取り憑かれ、寝食を忘れてのめり込むくらいでないと期待できません。 

給料条件で寄ってくるような技術者を当てにしてはダメです。 

 

=+=+=+=+= 

携帯電話のガラパゴス化という、 

当時の通産省とdocomoさんのミスリードのせいで、 

日本の企業はスマホ事業から、 

ズルッとずっこけた。 

スマホ製造できない日本で、 

半導体が復活するわけがない。 

 

自動車もハイブリッドで頑張れるかどうかの瀬戸際なのだが、 

政府の言う通りに動いた日産は、 

とんでもない目に遭っている。 

 

日本の産業が次々と、 

おしゃかになってゆくのは、 

誰のせいなのか? 

 

=+=+=+=+= 

ラピダスは2ナノ半導体開発と聞いているが、開発目標が高すぎるというか非現実的な目標かも? 

 ラピダスは北海道総電力量の20%使うと聞いてますので、エネルギー供給大丈夫でしょうか! 

 

 

=+=+=+=+= 

インテルに見切りをつけられた事業をどうして2世代前の技術しか持っていない老兵でどうにかなると思っているんだろう? 

結局利権を確保し財務省のJTみたいな大手企業の役員を指定席に欲しい経産省のモラルハザードが起きているんじゃないの 

 

=+=+=+=+= 

ん・・!!! 

政府保証!!農林中央金庫の債券発行だって・・事実上 政府保証だよね・・ 

ラピタスが、どんな半導体を実際に量産して価格競争に勝つためには、安い半導体原料が必要だが・・ロシアとの関係改善が必須なんだけどね・・ 

半導体原料も知らない与党の国会議員が・・・考えたことだからね・・ 

昔懐かし 日本のシリコンバレーを思い出す 今は廃墟までは行かないが・・微妙だよね。 

政治家って研究開発と量産は同じだと思ってるかもね???最低限 電気料金は下げないと・・ 

 

まぁ 岸田政権下の元 閣僚・官僚を箱に入れてロシアに送れば許してくれるかもね?? 

 

=+=+=+=+= 

コケても責任取らない連中がカネ動かしてるから十分警戒した方が良い。 

とにかくステルスでも何でも負担増をしかけてくるから、増税反対しといたほうが歯止めにもなる。 

 

=+=+=+=+= 

7兆円が問題で10兆円は簡単に使えるって誰の金だと思ってるんでしょう、後で国民が払うんです、いらない議員が多すぎるから不正が増えるんじゃないですか政治家さん、議員数半減しろと言ってやりたいです。 

 

=+=+=+=+= 

たしかにほしい産業ではあるが、前のめりすぎるよ 

まだ技術確立すらできてねーんだから・・・ 

もう少し見通しがたてば、その先の需要と供給を判断しなよ。なぜ民間が投資しないのか理解できないんだね・・・ 

 

=+=+=+=+= 

日本てお金持ちだね。 

国内外とばら蒔きばかり。こんな金あるなら税金も上げるどころか下げる事も容易い。 

早々に減税をお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

税が足らん足らん言いながら何十兆円つぎ込むねんな。こんなん普通にしてたら元取れんで。採算度外視なら防衛装備品全てに、官庁で使う製品全てにラピダス半導体導入とかでないとホンマ無駄金。 

 

=+=+=+=+= 

10兆円? もう日本で最先端技術は生まれないし 

企業らがムダに使いなんにもならない 

 

中国のように 法律で海外の最先端技術をうばい 

ステップアップするしかない 

 

=+=+=+=+= 

国が破滅へと突き進んでいるね。 

ディスプレイで火傷して今度は大火傷か。 

大体自身の懐が痛まない連中は、適当な仕事しかしないだろ。 

そんなもんに国民から搾り取った税金を使われているんだからな。 

 

=+=+=+=+= 

ラピダス総投資額5兆円で企業側負担70億。 

更に企業側投資に政府保証要求とか民間はやる気無いだろ。 

 

 

=+=+=+=+= 

2ナノ以下のファウンドリが日本に必要なら金出してTSMC誘致した方が 

よっぽど確実と思えるが…何のメリットがあるのか? 

 

=+=+=+=+= 

自称専門家の人が湧いて出るからなあ 

人件費の無駄遣いだけで済めばまだマシだがメイン業務を邪魔するから始末に負えない 

 

=+=+=+=+= 

役人は税金をむしり取ることだけ考えてください。 

最先端技術の商売には向いていません。 

 

=+=+=+=+= 

そういう所には天下りやら入り込んで経営の素人が口出しする。既得権益の巣窟になって税金が消えるだけ 

 

=+=+=+=+= 

減税以外には財源がある不思議の国 

 

=+=+=+=+= 

ラピダスの経営陣がオワコンばかりだから心配。 

 

=+=+=+=+= 

今頃言うなもっと早くに言えと言いたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

またゾンビ企業の延命 

 

キオクシア最高益、AI向けメモリー伸びる 4〜12月 

 

=+=+=+=+= 

財源は? 

 

=+=+=+=+= 

もう、この記事の通りでしかないな 

 

 

=+=+=+=+= 

この国はプルサーマルを含めて成功を前提で考える節が有るから失敗は考えていない。 

日本には素晴らしい言い伝えをもとに失敗は成功のもとって失敗続きだから国は良くならないし衰退に直走るってかぁ。 

人災は日本の専売特許ぉ!? 

 

=+=+=+=+= 

金の無駄。 

昭和ラオハイ夢の跡が一つ増えるだけ 

 

 

 
 

IMAGE