( 233078 ) 2024/11/13 02:13:58 2 00 中国・珠海の車暴走で35人死亡、43人けが 中国SNSは投稿制限産経新聞 11/12(火) 18:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9184d3c99c5db6dae46950d4cc1629efd8c3ac79 |
( 233081 ) 2024/11/13 02:13:58 0 00 中国の国旗
【北京=三塚聖平】中国南部、広東省珠海市のスポーツ施設の敷地内で11日夜、乗用車が暴走して多数の人をはねて逃走した。地元警察は12日、35人が死亡し、43人が負傷したと発表した。警察は車を運転していた62歳の男を拘束した。
【写真】車が暴走して多数の人がはねられた現場となった体育施設
車は人をはねた後に逃走したが、当局に止められた。警察は、容疑者の男は離婚後の財産分割の結果に不満を持ったことがきっかけとなり犯行に及んだと説明。同省広州市の日本総領事館が確認したところ、被害者に日本人はいない。
現場はランニングなどのため多くの人が集まる場所で、車の出入りは制限されていた。珠海では12日から中国最大の航空ショー「中国国際航空宇宙博覧会」が開催されており、国内外の注目を集めるため事件を起こした可能性もある。
中国の交流サイト(SNS)では事件に関する投稿が制限されている。事件が広く知られ、社会不安が増すことを中国当局が警戒しているとみられる。NHK海外放送のニュース番組が12日に同事件を伝えた際、放送の一部が遮断されてカラーバーと「信号異常」を示す画面に切り替わった。
中国各地では、無差別な襲撃事件が起きている。9月末には上海市のスーパーマーケットで男が来店客らを切り付け、3人が死亡、15人が負傷した。不動産不況に端を発する景気低迷により、国民の間で不満が高まっていることが背景にあるとも指摘されている。
在中国日本大使館は12日、人が集まる場所で刺傷事件などが発生していると注意喚起した。
|
( 233082 ) 2024/11/13 02:13:58 0 00 =+=+=+=+= 中国当局が社会不安を警戒して情報統制をしている様だが、今の中国内を不安定にし、危険な状況を作り出したのは紛れもなく中国政府の政策によるもの。 日本から進出している企業は直ちに撤退し、訪中を禁止した方が良いと思う。日本へ入国している中国人にも入国時の厳しい身辺調査が必要。靖国神社などの事件を見ても一目瞭然である。一早い対応を。
=+=+=+=+= テレビで見たけど恐ろしい光景だった。 35人も亡くなったのか…
無差別な他害事件ばかりだね。 リーマンより厳しいと言われる経済的ショックの影響もあるんじゃないかな。 倒産などで例の信用スコアが著しく下がり、それが極度にIT化された生活に直結していて詰んでしまったのかなと。 公共交通の移動にすら制限がかかる程リンクしているようだし。
離婚の財産分与というが、それだけなんだろうか。 それ以前にスコアが下がって生活がままならない状況になっていたとか? 財産分与の問題だけでここまでの事件を起こすとは思えない。
=+=+=+=+= マカオと内海隔て向こう側が珠海ですよね。 行った事はないけど、マカオと空気感が似ていたら穏やかな感じの都市なのでは? 生活に疲弊してとかではなく、離婚の条件に納得いかず、その憤りを赤の他人に向けた訳ですよね。 テロと何ら変わらない。 車を使い無差別に民衆に突っ込むなんて、絶対あってはならない事です。 お亡くなりになった方々は無念でしょうに。 年末が近いのにとても辛いニュースですね。
=+=+=+=+= 中国で珠海市の事件により35人が亡くなったと報じられていますが、この数字には注意が必要です。中国では35人以上の死者が出ると、管轄する政府のトップの責任が問われることになり、そのため実際にはもっと多くの犠牲者が出ていたとしても、報道で35人に留められることがよくあります。今回の事件も、SNSでの投稿制限や報道の遮断が行われた背景に、そのような政治的な配慮があるのではないかと考えられます。
=+=+=+=+= 35人は全員車の突進で轢かれて亡くなったのかな。35人も一度に轢くって現実的に凄く難しいと思う。暴走すればそのうち街路樹や建物などの障害物にぶつかって止まると思うんだけど、そうもならずこんなに大勢を轢き殺すには、本人が正確な運転ができるくらい正気で(正気で轢き殺そうと思うことが狂気だが)、かつ広くて障害物のない空間に大勢の人が集まっている必要がある。不幸にも条件が揃ってしまったということか。
=+=+=+=+= 海外で災害や事件などが起きた時に「日本人の犠牲者はいません」とアナウンスするのは その国に親族が住んでいる日本人が大使館などに連絡をしない為です。 安否を知らせないと心配になった人達が安否確認をして仕事に支障が出てしまう。
=+=+=+=+= 今アメリカでも物価が上がりすぎて、 ホームレスが大増殖してるみたいだね。 日本も徐々にその傾向になりつつあるから、 いつ何時、生活破綻者が暴走するか分からない。 なるべく大きなイベント事は避けて、 質素に安全に平和な人生を過ごせたらそれで良い。 何より大切なのは多くを求めず、身の丈にあった生活をすること。 それだけでも家族が幸せなら私も幸せだな。
=+=+=+=+= 今後中国ではこういう無差別犯罪が増え続けるでしょう。経済が落ち目になり、もともとデモやSNSなどによる意見の表明すら当局に徹底的に規制されている国ですから。 不満の捌け口が全くないんですよね。 トランプ政権で間違いなく加速される中国国民による内政への不満、今後中国との貿易、交流は益々慎重になるべきでしょう。
=+=+=+=+= 最近、中国では公共の場での無差別な暴力事件が、各地で起こっていて、背景には不動産市場の低迷や経済成長の鈍化による社会への不満があると考えられています。 被害にあったスポーツ施設は、多くの人にとって、憩いの場所になっているということで、利用者である近隣住民にとっては、衝撃的な出来事だったと思います。 日本大使館も現地の日本人に注意喚起を促すなどして、中国にいる日本人にとっても他人事ではない状況で、外出先で警戒を強めたり、日常生活にも影響が出るのは避けられない状況になっているということです。
=+=+=+=+= 最新型ステルス戦闘機の航空ショーがあった為、言論統制をしたと思われます。刃物を使用した犯罪だけでなく、今度は車を使用しての無差別的な犯罪が行われたとの事ですが、おそらく経済低迷により生活が困窮となった事で不満が爆発しての犯行なのかなと思います。また、20万人を超える学生が夜間、サイクリングをし、道路封鎖する社会問題が起きるなど政府にとって神経を尖らせるような出来事ばかりが起こっています。ここ最近の中国国内で起こっている事は、意図的・恣意的どちらにせよ政府にとっては人民によるデモや報復を感じさせる出来事ばかりで頭を抱えているのではないかと思います。我々が想像するよりも国内の情勢は悪いのかもしれません。。。
=+=+=+=+= 香港の「明報」の続報では死者35人と大きく増えています(負傷者は43人)。
また暴走した犯人は62歳の男性で、離婚に伴う財産分与で不満があり、それが途方もない行動を引き起こした原因ではないかとのことです。
中国は街の至る所に監視カメラを設置、犯罪者の逃亡はほぼ不可能ですが、個人の犯行そのものを防止する効果はなく、また極端な行動に出る人が増えているように感じます。
社会や自身の境遇への不満が蓄積した際、行動をコントロールできない人が増えているなら、治安そのものも悪化していると考える必要があります。
=+=+=+=+= 共同通信の記事で、35名もの方々が亡くなったと出ています。涙 痛ましい… 何とか危ない状態は切り抜けて欲しいと思っていたのですけれど… 殺意を持って車で突っ込まれたら、どうしようもないですよね…
交通事故の経験があるのですが、本当に痛み止めなんて全然効かないくらい、強烈な痛みにのたうち回るので、この事件で幸い生命は助かって、病院で治療を受けている人も今、ものすごく厳しい時間を過ごしていると思います。
経済が発展している時はまだ良かったのかも知れませんけれど、やっぱり基本的人権は抑圧しない方が、中国の国民全体にとっては、トータルとして健康で幸せな人生を送れるのではないでしょうか?
=+=+=+=+= こういう残忍な事件が頻発するようになっても、外務省は渡航情報に危険だと言わないのですよね。 こういうところをメディアは取材してほしいのですが? 外務省はなぜ中国の渡航注意勧告を出さないのか、ぜひともコメントをほしいですね。 やっぱりメディアには忖度放題だからそんな取材はできませんかね。
=+=+=+=+= 社会や政治に対する不満を公に表明する機会がないので、たまった不満は犯罪行動によって解消されることになるのだろう。 情報言論統制と批判を許さない社会が もつ大きな弱点だと思う。この社会構造が変わらない限り、ヤケを起こした人が半ば社会に抗議するような無差別殺傷事件が起こると思う。
=+=+=+=+= 責任逃れ人数の最大値「35」名が出たということは、実際の事件はもっと凄惨と確定したな、やはりこういった場所では車止めなどの設置は必要なんだろう、事故防止を怠ったとまでは言わないが、どこかで止まっていたらと思わざるを得ない
=+=+=+=+= アメリカが銃社会ということで、よく多くの人を殺害する時間がおこる。 しかし、銃がなくともこんな事件が起こった。 日本でも被害は小さいが数人の命が奪われたことはある。 この事件の背景や犯行の動機はわかってない。 しかし銃のような道具を普及させないだけでなく、社会から不安を取り除き人々の心が健康でいられるようにすることも大事だとおもう。
日本も物価高が続き政治に対する不満も増えている。国際的にも安定とは言えない状態が続いている。 そうだとしても、心を穏やかにしていられるような気遣いをして自分の周りだけでも静かに過ごせるようにしていきたい。
=+=+=+=+= 外務省は注意喚起、渡航自粛或いは禁止措置も必要なのでは?
更には中国から日本へも不埒な輩が大量に押しかけていることも考えると、お互いにビザの強化などで渡航に制限をかけることも必要かも。
=+=+=+=+= 共同通信が先ほど35人以上が死亡と報道しましたね とにかく、とんでもない数の死傷者です 相当な殺意をもって突っ込んだものと思われますが、一刻も早い負傷者の救出と、原因解明がなされることを祈りたいです
=+=+=+=+= 過去に日本でも無差別殺人は起こりました。きっかけの詳細は明確ではありませんが、事前からのフラストレーションが些細な事で、火が着いたように感じられます。いろんな格差が助長されて冷静な判断ができなくなっている人がまた出てきて同じような事件やテロが起こらない事を願います。
=+=+=+=+= 新疆ウイグル自治区では過去に暴動による大量の死傷者が出ています。 最近の無差別殺傷事件もそうですが、デモの規制や言論統制を行うことで不満がたまり、むしろ事を大きくしたり過激な行動をとることで不満を社会に知らしめようとする意識が働き、大きなテロや暴動に繋がる可能性もあります。 この手の犯罪は発生の抑止は難しいですし、中国政府の方針が変わらない限り今後も続くと思います。
=+=+=+=+= こう言った無差別を対象にした事件が増えているのは勿論、学生が最大20万人同時に移動すると言うムーブがあるそうです。政府に取り締まりを受けない様に国旗を振ったり国歌を歌ったりしているそうです。 何か鍋の底が抜けそうな、目に見えない圧力が溜まりまくっている感じ。 痛みは伴うだろうが、変革のチャンスかもね。
=+=+=+=+= SNSの投稿制限にとどまらず、政府や警察当局からの発信すらも滞る可能性があると思うと、やはり原因はどうであろうとそれへの追求を怠る、あるいは隠すとなれば、やはり党治国家としてのリスクを感じざるをえない。 ここ最近では、こうした問題に限らずさまざまな事件があったし、それに伴う当局への対応にも疑問を感じる面も多く、法治国家として当然の開放的な捜査と、原因究明を推し進める姿勢が見られないこと自体に疑問を感じる。
=+=+=+=+= 建前は、離婚財産分割に不満があったとしておかないと、本当のところはどうだかわからないよ。犯人も自殺図って入院中みたいだし。また、この死者35人というのも、いつもの数字出して、大事ではないという例のやり方だとも思います。
=+=+=+=+= 経済状況が低迷すると無差別な事件が起こるのはどこの国も同じなんだなと感じさせられますね。 巻き込まれないような対策なんてしようがないし、遭遇したらどうしようもないですね...
1人で亡くなった35人とけがをした43人を巻き込めるなんて殺意を持った人間が間違った便利なものの使い方をするとほんと恐ろしく感じます。
=+=+=+=+= その動機が本当だとしたら巻き込まれる方はたまったものじゃないね 誰かが不満持つ度にいちいち暴走されたら命がいくらあってもたりない やはり不満はスポーツやバーチャルで発散していただきたいものだ 大勢の第三者を巻き込むことでアピールが重要だとしても
=+=+=+=+= この発表もそのまま信じ難いが、大規模なテロが起こったことは大変残念だ。日本ほかその他の海外でも類似の事件はいくつかあったが、恐らく射殺されていたと記憶している。真相解明が非常に重要。正しく発表される保証は無いが、捜査の行方を見守りたい。ところで日本人の小学生を刺殺した犯人への捜査はどうなったのか?中国当局の発表は元々信用されておらず、自覚してもらいたい。
=+=+=+=+= ひどい事件だけれど、こういった「無敵の人」が犯人で、国内でなく海外で起きたことをあまり大々的にやらないでほしいと思ってしまう。日本も余裕がない人が増えているから、悲惨なニュースを流すことで、模倣犯のスイッチを入れてしまわないか、不満のある人の背中を押すような結果を招いてしまわないか心配になる…。
=+=+=+=+= 死傷者の数が異様に多いのに驚いた。 秋葉のトラックによる通り魔事件でも死傷者は17人だったのに、乗用車でここまで被害が大きくなるんだろうか? 群衆が密集していて散り散りに逃げる間もなく轢かれたのかな? もしくは、正確な情報が伝わらないから正しい数字が判らないとか? 情報統制するとかえって不安を煽ると思うんだけどな。
=+=+=+=+= 「35人死亡」と聞いて思い出したのは、中国新幹線脱線/高架橋からの転落事故のこと。列車はその後地中に埋め込まれ、証拠隠滅だと騒ぎになったため「一時的な仮措置だった」と言い訳して列車を掘り出したことがあった。 私の記憶に間違いなければ、確かその事故での死亡者数が35人と発表され、 事故規模に比べると少なすぎる、とその数の信憑性が話題になった。その時に言われたのが「死亡被害者数は実数に拘わらず35人と発表される。何故ならば35人を超えると北京政府が地方政府の責任追及するので地方政府の担当者は35人と発表する(又は北京政府から「35人にせよ」との圧力が掛る)、というものだった。
今回のこの産経新聞の記事は、産経の中国特派員からの報告とされているが、彼が直接に実数をカウントして確認したわけでもないだろうと推測する。そこから考えれば35人は過小報告されているのではないか、と疑ってしまう。
=+=+=+=+= 先が見えない社会不安が高まっているのか。大勢の人が集まる場所で車を暴走させれば、多数の人が死ぬのは自明だ。無差別殺人だと言われても仕方ない暴挙だ。
この車を暴走させて無差別に人を殺めた事件には既視感がある。
歩行者天国で人がごった返す秋葉原の交差点にトラックで突っ込んで行った事件があった。その事件との類似性が感じられる。
どちらの事件の犯人も行き先の無い絶望感があったからでは無いか。でなきゃ、こんな無差別殺人事件を犯すわけがない。
=+=+=+=+= 先が見えない社会不安が高まっているのか。大勢の人が集まる場所で車を暴走させれば、多数の人が死ぬのは自明だ。無差別殺人だと言われても仕方ない暴挙だ。
この車を暴走させて無差別に人を殺めた事件には既視感がある。
歩行者天国で人がごった返す秋葉原の交差点にトラックで突っ込んで行った事件があった。その事件との類似性が感じられる。
どちらの事件の犯人も行き先の無い絶望感があったからでは無いか。でなきゃ、こんな無差別殺人事件を犯すわけがない。
=+=+=+=+= 複数の日本人学校の子どもが被害に遭い亡くなったり傷ついたりしている中、最近は警備が厳重になった日本人学校はやめて「こうなったら誰でもいい」という心理が働いているのかな。日本でも同様な事件はあるにはあったが中国とはかなり違う。犯人の動機などもすべて明白になって報道されている。それをしない中国政府の隠蔽がさらに悲劇を呼ばなければいいのだが・・・
逆に日本では高齢者による「事故」が多すぎる。子ども・若者が大勢亡くなっているのは何とかしなければ・・・
=+=+=+=+= 実際の死者は何名かもわからないと思う。
中国はいわば自分たちの国が完璧であり、世界の中心だと言う中華思想で成り立ってきた。それ故に自国でこのような悲惨な事件が起きることは当然隠すであろう。
不動産企業の負債、マンション計画の頓挫など国内の不満は高まっている中、計画経済の破綻を見ている。
しかし民主主義、自由経済を批判する中国としては国内の争乱はひた隠しにしたいところだろう。
車一台で多数の死者が出る恐ろしさ。一人でも多く助かることを祈る。
=+=+=+=+= よくに日本でも「車が暴走し…」なんて言われるけど、車が完全な自動運転でない限り、車が勝手に独りでに暴走する訳がない。 正しく言えば「車の運転手が暴走し…」が正しい。 日本で有名なプリウス・ミサイルなんかも「その車の運転に不馴れな人」「加齢等による記憶力の老化」が暴走運転手を産み出すのを考えれば、完全自動化、運転資格の厳格化等を見直す必要があります。
=+=+=+=+= このような事件が次々に起きても日本政府は中国は安全な国認定している。 一方国民の方は危険な国との認識がある。この差はどこから来るのかな、親中派議員の働きによるものなのでしょうね。 多分、中国の体制の限界を超えているために国民が追い詰められていると思います。 まあ民族的には能力の高い優秀な人種です。その国民を抑え込んでいる訳ですから。何とも言えない気持ちになります。 どこかに突破口が開けて、大きな変革が起きる可能性を感じてます。 中国には平和でいて欲しいです。
=+=+=+=+= 暴走車によってこれだけの死傷者を発生させたにも関わらず、その稀に見ぬ凶悪犯罪の情報統制されたり、ネットでの投稿制限をするような中国式のやり方では原因の把握や犯罪防止の為の有効性のある対策を立てられない懸念があります。また、そうした事が日本でも靖国での落書きやNHKラジオでの不適切発言と言った事にも影響を与えているのでは無いかと思います。
=+=+=+=+= 12日夕方の時点では35人死亡、43人負傷になってるな。歴史的な大惨事。無差別殺傷事件がこれだけ続いて発生するのは社会が崩壊寸前ってことだな。サッカーの日本代表戦もちょっと心配。
=+=+=+=+= こういうとき中国の国内事情についていろいろと言いたくはなりますが、先ずは理不尽に命を奪われてしまった方々のご冥福をお祈りします。また負傷されている方々の一刻も早い回復と遺族の方々にお悔やみ申し上げます。
=+=+=+=+= 習近平独裁政権が続く限りこういった悲惨な事件は後を絶たないだろう。特に地方に住んでいる方たちは一部を除いて明るい未来が見えないのだろう。社会主義国なのに、手厚い社会保障など望めるわけでもなく、これまで反日感情をあおり国民のガス抜きに利用してきたが、今回の一連の暴動は明らかに中国共産党の政策に対してであり、国民の不満が中国共産党に向かえば、第二の天安門事件に発展しても何も不思議ではない。
=+=+=+=+= もはや公的に一般事案と言いのけるだけあって、なにが起きてもおかしくもなんともない、凡そまともな人間の住むところには非ず感。昨今のえげつない強殺連中など捕獲次第にあっちへ追放の刑すら作って然るべき印象を強くするのみ。早々に事実隠蔽を開始しているところを見ると、実際の事件のほんの一角に過ぎぬ可能性すらありかもしれず。
=+=+=+=+= 中国もアメリカ並にこうした無差別テロの様な事件が増加傾向にある。国が豊かになるに連れ格差社会も増大し、嫉みつらみが増幅する。まして、国からの政治的統制などの厳しい押さえ付けに、はけ口を見出せずに暴発して行く傾向ではなかろうか。米の様に銃社会で無い為、この程度と言えば語弊があるかも知れないが、無差別テロの手段は抑制されている。しかしながら、日本でもかつて起きた爆弾による企業爆破や、ハイジャックなども懸念される。様々なイデオロギーが発生は、一党独裁の堅持の困難さが浮き彫りにされるだろう。
=+=+=+=+= 主なニュースソースは「明報」という歴史のある中間派新聞の報道だから恐らくそれほど出鱈目な内容ではないだろうけど やはりここでも「死者35名のリミッター」はかけられており、亡くなられた方の実数はこれをかなり上回っているでしょう
中国人の気質としては追いつめられた時の暴発の仕方は日本人とはかなり違い、派手に無敵の人となって無差別に暴れ回って派手な散り際を見せる頻度が高いです 文革が終わり、それまで文革派や紅衛兵などとして活躍した人が根無し草になった時も中国全土で随分派手に暴れており、例えば女性タクシードライバーが天安門正面から突っ込んで炎上自決したりといった事件もあったそうですが公式には無かった事にされています
内憂外患とは正にこの事でして、北京中南海としては今のタイミングでの台湾有事をなるべく回避したい本音があったりもするのです。特に華南方面はきな臭いです。
=+=+=+=+= 中国の司法だと、犯人は間違いなく半年以内には死刑執行されるだろうね。
その迅速・徹底ぶりは、絶望に立たされた人間にとってむしろ凶行に及びやすくなるかもしれない。 まず確実に、しかも直ちに死刑に処される状況は、拡大自殺を促進しやすいとも言える。
いわゆる「無敵の人」に対してはいかなる厳罰化も通用せず、却って逆効果になりかねない。
=+=+=+=+= 最近の中国での無差別事件増加は、経済低迷と厳格な言論統制が国民のフラストレーションを極限に達している証拠だと感じます。政府はこうした事件の情報を封じ込めようとしていますが、真の原因には目をつぶり、不満のはけ口を封じ込めるだけでは、さらなる社会不安が蓄積していくばかりでしょうね。そもそも、自国民に自由な表現や生活の安定を提供できていない国家が、治安の維持を図るのは矛盾しています。外見上の「安定」を保ちたいがために国民に厳しく対処するばかりで、根本的な改善は見られません。
=+=+=+=+= あくまで憶測だが相当中国の経済状況が悪いのでいろんなところに不満のマグマがたまっているのではないか?つまり自暴自棄になりやすい人が増えている。話は別だが中国はこういう経済状況を挽回するために台湾の半導体ビジネスに狙いを定めて、きたる台湾有事に備えていると思う。そんなことを荒唐無稽という人もいるだろうが、私は来年のトランプ大統領の就任前後に直近の危険な事態が待っていてもなんの不思議もない。つまり政権交代時期の慌ただしい中でやられるとアメリカも手を打てない。台湾有事はあると思って備えるべきだ。日本もそのゴタゴタのときに尖閣はもちろん石垣島などを根こそぎとられてしまいかねない事態になるのだけは避けなければならない。またウクライナに対するアメリカの仕置したいで動向は変化する。
=+=+=+=+= 「死んだら全てお終い」と考える無敵の人の暴走を止めるには、「死んでも全てお終いではないかもしれない」という、ある種の信仰に基づいた道徳心を涵養するしかないが、中国で宗教を広めると黄巾の乱とか太平天国の乱とか、政権転覆のリスクがあるのが難しいところだ。
=+=+=+=+= 短期間でこのテロの多さはイスラム圏の国でもあまり無いのでは… 中国渡航危険レベル引き上げすべきですよ いつ巻き込まれるか分からない 逆に来日して靖国神社やコミケや新大久保や渋谷交差点とかでやらかすかもしれない危険もあります 避けようがないから怖いですね
=+=+=+=+= 企業は中国で海外勤務を命じることが困難になり、また既に駐在されている方も帰任希望を出しているのではないか。つまり、この様な状況だと中国に進出している外国企業は撤退せざるを得なくなる可能性がさらに高くなる。1件だけではなく立て続けに発生しているという事は同様の犯罪を犯す予備軍の人が多数いるという事だろう。人生に絶望し酒を飲んで幸せそうな人に殺意を抱く、日本でも過去に街中で同様のことがあったが、こんなに頻繁には発生していない。本来、共産主義社会は金持ちは居ないが生活できなくなる貧民もいない平等を旨とする社会だったはず、しかし今は共産党が支配しているが資本主義社会であり日本よりも貧富の差が大きいのではないか。台湾統合や周辺国の領海領土に加圧したりアメリカに対抗する強国になる事を目指すことを止め、不良債権処理を大胆に進めて経済再建を図る事に専念すべき時であろう。
=+=+=+=+= 人が集まりクルマを制限するなら、物理的に暴走出来ないカタチが必要ですね。段差とかフェンスなど。 自暴自棄は一人ぼっちでやって欲しい。被害の方のご冥福とケガのご回復を祈ります。
=+=+=+=+= > 警察は、容疑者の男は離婚後の財産分割の結果に不満を持ったことがきっかけとなり犯行に及んだと説明。
車で生身の人間を跳ね飛ばす行為は、心身的にかなりの負担が生じます。 相当な覚悟がないと、こんな事は何十人も続けられません。 もし相当な決意を持って犯行に挑んだとしても、2〜3人跳ねた時点で迷いが生じるはずです。
たかが財産分与の不満ごときで、このような残酷なことができるのでしょうか・・・ 何か別の目的があったような気がしてなりません
=+=+=+=+= 前もありましたよね 横断歩道渡ってた方たちが亡くなった事件 こんなこともう起こってほしくない 怪我している方にも、もしかしたら重体の方がいるのかな 助かりますように そして亡くなられた方、ご冥福をお祈り申し上げます
=+=+=+=+= 実態は決して公表されないだろうが、
映像では路上に放置されている倒れピクリとも動かない人が夥しいほどいる、 すでに死亡が確認された為だろうか、?
痛ましい無残な、 中国ではこの様な事件が頻発しているのだろうが殆ど報道規制されてしまう 社会不安が政府に向いていくのを恐れているのだろうが、それは決して抑制力や市民の注意喚起にはならない
今後ますます増加するだろう、外務省は渡航注意レベルを引き上げるべきだろう
=+=+=+=+= >容疑者の男は離婚後の財産分割の結果に不満を持ったことがきっかけとなり犯行に及んだと説明。
国家に対する不満では無いから報道されてるのだと思います、国家に対する不平不満から自暴自棄になって通り魔的な犯行だったりすると情報統制されてしまうのだと思います、程度の差はあれど国に対する不満は日本も同様だと感じます。
=+=+=+=+= 児童が襲われるのと同一線上の事件だろうな。中国ではどんどん「無敵の人」が増えている。彼らは「死刑上等!」と自暴自棄になっているケースが多いから、取り締まるのは大変だよ。法輪功やウイグル人テロ組織などの反体制組織なら、公安部が手先を潜り込ませるというような伝統的手法も有効だろうが、ローン・テロリスト相手ではその手は通じない。
=+=+=+=+= 人口が多いからこういう人も多くなるのかもしれませんが、日本人を狙ったというほかに、モラルや社会不満が溜まっていてる事など激発の連続が始まらないか危惧しましたがちょっと始まってしまった感じがしていけないですね。 軽挙なほど探さなくても目に付く自国民から目に付くでしょうし、 反日など嫌いな国を作る、嫌いながあるからといって自国に不満が無い、嫌いではなく、どっちも嫌い、どっちも不満で国外に敵を作ってそらしてもなお自国への不満が溜まる事も多いので候補から外れるわけも無いですね。
=+=+=+=+= 中国のサイトによると
「犯人は62歳男性。犯行後、持参した刃物で自らの頚部を殺傷。病院に搬送されたが、現在意識不明。犯行の原因は、離婚による財産分与への不満からと推測されている」
との事です。
中国は、コロナ禍後から大・中都市で人口が減少している様に思われます。原因としては、表向きには内陸都市の発展へ向けた動きですが、経済失速の影響も考えられます。今回の事件に関わらず、社会不安が増しているのでしょう。
=+=+=+=+= 合計78人をじじいが車で殺傷した。じじいは78人の他に別れた嫁を含む関係者の人生をも殺した。銃乱射で多数の死者はよく聞くが、一台の一般車両でここ迄の惨事は、初ではないか。他人を殺したがっている輩が模倣犯とならぬ事を切に願う
=+=+=+=+= いくら中国当局が、報道封鎖しようが、これだけ死傷者が出てれば、間違いなく口から口で事件が漏れて人々が知るようになる。来年以降は、トランプによる中国経済への締付け(関税)により、中国経済は更に悪化して、国民の不満が増えて、このような凶悪事件が益々増えていくでしょう。なお、中国の習当局はこのような不満を対外的に向けようとするでしょうし、日本がそのターゲットにされる。
=+=+=+=+= 中国には、このような事件が他にも多くあるようだ。
中国国内は、どうやら我々が思っている以上に不満がうずくまっているように感じる。 そこで私は、あることを懸念している。 それは周近平が、国内の不満が共産党に向く前に、台湾有事を引き起こすのではないかと言うことだ。 中国軍の近代化はまだ進み切っていない。個人的にはまだ数十年先だと思っていた。しかし、背に腹は代えられない状態が来つつあるのかもしれない。 しかも東アジアへの関心が殆ど無いトランプ就任で、それは近くなったと感じる。 既にカウントダウンが始まっているような感じがして、とても怖い。
=+=+=+=+= 無敵の人とは、ほんとよく言ったものですね。 お国柄もあるかもしれませんが、失うもののない状態が、どれほど人を追い詰めるのか、ということだと思います。 霊長類は、他が利する時、不公平感から怒りを露わにすると聞いたことがあります。 2匹のサルにきゅうりを与えたら、喜んで食べていたのに、片方にもっといいものをあげると、きゅうりを受け取った方のサルは、しまいにはきゅうりを床に叩きつけたとか。 きゅうり旨そうに食べてたのに。何も叩きつけず食べればいいのに。 そのあと、両方きゅうりに戻すと、また旨そうに食べるそうです。 不思議ですよね。きゅうりサルの状況は、何も変わっておらず、きゅうりしか貰えてないのに、怒ったり喜んだり。 馬鹿みたいに思うけど、存外人種関係なく、人間もこういうところあるなと思います。 もしも自分が無敵の人になりそうになったら、冷静かつ客観的に前後比較して対策立てたい。
=+=+=+=+= 日本でも時々、刑務所に入りたかっただとか人をあやめてみたかった、死刑になりたかった・・そんな動機の通り魔的犯罪者がいたりするが、こういうのって伝染するものなんでしょうかね。変な話、何かしらスピリチャル的な悪いモノがSNSやTVを介して広がってるような気がしないでもないけど、コロナみたいに広がらない事を祈る。
=+=+=+=+= どのくらいの期間裁判が行われ、どんな刑罰が出るのかを知りたいね。 左派の目指す民主集中制の見本の中共の刑罰も日本の左派弁護士の様に慈愛に溢れているモノかどうかしっかりと報道して欲しいね。
=+=+=+=+= 中国の不安なる社会情勢の現状と制御しない政府対応の果て~。 これらは政府の政策により~中国経済が大きく下落した状況で政府が 国民に何もしない対応と相次ぐ企業の倒産や銀行の破綻に失業を招き 更には国家が原因を隠蔽し捏造に公務員さえ不正に賄賂で汚職と社会 そのものが乱れ統制が取れない状況下です。 国民もヤケになり暴動したくても共産党の監視下での厳罰に逮捕では 団結化する事すら厳しく個人的な不満はバス襲撃や暴漢と個々の犯罪 に走る傾向に思われる・・も政府は絶対に他国に情報を漏らさない様 に失業率も下がったと公表し銀行も日の引き出し制限を掛けるも安全 とデマを報じ隠そうとしている。 特に日本では中国経済が安全などと今では信じ難いが数年前からの現 状で真実を知らない人のが多いのではなかろうか?
=+=+=+=+= 中国の政策は人々を不幸にしすぎているのだろうか。日本人学校に行っていた子供の殺人事件はその一つだが、一つの事件で35人も死亡したというのはいかに民衆の怒りが沸騰点を越えたことの証明だ。それでいて事件について何一つ発言できないのは中国の特徴だ。当局の公式発表を何一つ信じない市民も事件の犠牲者のように思う。言論統制も限界だ。
=+=+=+=+= 金儲けには余念のない国民性にも関わらず、経済状況の社会的不均衡の増大や、不動産バブル崩壊により、経済的下層に位置している大量の人民の不満が高まりが、無差別殺人の理由に関係しているとすれば、原因が構造的で根深いだけに、中共政府が短期に根本的な対策を打てるとは考えられない。 とすると、この国の指導者の対応の定石は、人民の関心を、外に向けさせることだ。分かりやすい敵を作って、大多数の単純な人民の愛国心が、鼓舞されるように仕向ける。
=+=+=+=+= このネット時代に情報統制が追いつかず、人民も「この手があったか!」と身近な所で鬱憤を晴らし始めているようだ。 この先「中国共産党に騙されていた!」と人民が気づいていけば、中国共産党への不満が大爆発を起こして大変なことになりそう。 その捌け口が台湾に向かわないことを祈るばかりです。
=+=+=+=+= 相当に不満が溜まっているのだと思います。 湾岸部と内陸、山間部に住む住人によっての経済格差。比較的裕福と言われている湾岸部でも、経済格差が激しいし、行政府の幹部による汚職など、もはや刹那的思想が蔓延り始めたのでは?
=+=+=+=+= 経済発展には必ず「勝者」と「敗者」がいる。そのモノサシだけで画一的に自分を「敗者」と定義してしまうと、秋葉原のような事件を起こす者もいるということ。日本はここ30年失ってばかりだから、ある意味たくましいが、中国は目覚ましい経済発展がバブルによって弾けたばかり。こういう事件が起こるのも不思議ではないと思う。
=+=+=+=+= 離婚後の財産分割に不満と記事にはあるが、中国のそれはどのようなものなのでしょうか!? 日本でも勿論離婚による財産分与はありますが、それを踏まえた上での婚姻なのだから、そこに不満を持つのであれば結婚をしない方がいいですね。
=+=+=+=+= 70年代かな?自動車が爆発的に普及してるのに、法律やモラル・マナーが追いついてないから交通戦争が日本で起こってた。 その時中国は自転車がすごかったけど、近年遅れて爆発的に普及したので、今はまさに中国の交通戦争時代なんだと思う。
=+=+=+=+= 昨日の若者達10万人の自転車暴走事件にしても 今回の35人死亡43人怪我の自動車暴走事件にしても 中国国民にフラストレーションが蓄積しているのでしょう?
習近平政権の深センの日本人学校児童刺殺事件の報道官のコメントは 『通常の事件(良く有る事件)』とのコメントでしたので 中国では今回のような自動車暴走事件は(良く有る)のでしょう
若者達10万人の自転車暴走事件も10万人と言う規模も 中国では(良く有る)事件なのでしょう
個人的には国民のフラストレーションが蓄積しているように思いますが? 事前に事件の芽を摘んだり情報統制で言論を圧迫すると 圧迫した分だけフラストレーションが蓄積します 言論弾圧での沈黙は?『問題の先送り』にしかならないからです 問題を先送りすればフラストレーションは熟成します
発散させる事が必要です
=+=+=+=+= 専制主義のほころびが出始めた、個人的な意見ですがもう止まらないと思います。国民の大多数は凡人なんですよね、理屈ではなく閉塞感を感じた凡人がこれからどういう行動をとるのか見守っていきたいと思います。 エリートが支配する社会の限界を感じますね。
=+=+=+=+= 今や中国は経済不況政府に対して不満を持つ者も居てもおかしくないしかし政府にではなく人に向けて犯罪行為に及ぶのはどんな国であろうと許されるべき事出はない。中国は不安定化している今日本企業や日本人は中国から撤退すべきでしょう
=+=+=+=+= 恐ろしいのは、本当は何人死んだのか誰もわからないこと。
もし、警察官などで何人死んだか知ったとしても、それをネットなどに書き込めば、気づいたら留置場にいること。
動機など、共産党に対する不平不満以外ありえないことは全員が知っているのにそれを言うとやはり気づいたら言葉をしゃべれない状態で数年後ヨロヨロの状態で突然街中で見つかること。
ロシアよりは中国は自由が進んだと考えている方。 それは数年前のことで、今はまったく違う。 どんどん悪化してる。
=+=+=+=+= これはたまたま中国の事件ですが中国とか関係なく、戦争紛争以外でも大量無差別殺人は世界中で起こってますからね。 アメリカやヨーロッパなどでは銃乱射、アフリカ、中南米とかもよくニュースで見聞きしますし日本だって最近でもアキバや京アニ、神奈川の介護施設などで事件ありましたし。 中国なんて人口多いですから、事件の数もそりゃ多いと思います。 世界中で貧富の差が激しくなり、ネットやSNSで良いことも悪いことも大量の情報が手に入り影響される現代はそんな事件の火種が世界中あらゆるところに転がってると思います。
=+=+=+=+= 死者数の35名に違和感を覚えます。何か大きな事件、事故があったときに35名で止まる中国の情報統制ではないでしょうか。新幹線の土埋め事件の時も同じでした。実際はもっと多いかもしれません。中国の情報の信用性が疑われます。
=+=+=+=+= 景気停滞で犯罪が増えるのはどこの国も同じ。日本も闇バイト強盗が頻発している。経済政策の失敗の被害者は社会的に地位の低い人が多いのも日本と同じ。 どこの国の人も経済政策重視なのも同じです。 米国の選挙結果もそうみたいですね!
=+=+=+=+= 中国だけでなく、世界中でかならずこの様な残念な事件はおこる。 育った環境や文化によって思想が変わる。 平和を求める人がいる一方で、それを退屈と感じる人もいる。 無関係な人に迷惑をかけない世の中になって欲しい
=+=+=+=+= 情報統制。権力側の常套手段。一方で、国民の情報は「全て手に入れたい」というのが本音。体制に楯突くものは監視下に置きたい。中曽根総理大臣の時の「国民総背番号制」は、まともな価値観の国民の圧倒的な声で、日の目を見ることはなかった。それが今や「マイナンバーカード」と名前を変えて、ポイントに釣られ多くの国民が、取得している。免許証、保険証、後出しジャンケンで多くの個人情報が国に把握されていく。これでは終わらない。自民党の目指す「美しい国、日本」とは「国は皆さんを悪いようにしません。みんなで仲良く暮らしましょう。」というように国民に錯覚させる言葉。「国の言うことを聞いている限りは、無事に暮らせるよ。逆らうとそうではない。」という意味。高齢者が変化を望まず、自民党に投票するのは百歩譲りまだ理解できる。そうでない方々の価値観は理解できない。先の大戦の権力者達も「国の言うことに従え」だった。日本が死ぬ。
=+=+=+=+= 35人も犠牲になるのは、自分が知る限り前代未聞。 先ほどNHKで放送されていたが犯人の乗った車を「ホンダのSUVが」と報じていたが、それは事件の本質とは何の関係もないこと。 何に忖度して車種を報じたか確実には分からないが、NHK内の中国シンパの影響力は未だに健在のようだ。 これが日本国民の受信料を強制徴収して成り立っているかと思うと心底腹が立つ。 少なくともホンダは厳重抗議すべきだろうな。
=+=+=+=+= 最近中国国内でのテロ行為に近い殺人事件が増えている。 やはり国内景気が悪いことも影響しているんだろう。 しかしランニング愛好者で賑わうスペースに車が入れてしまうのは怖い。 いくら規制を敷いても違反する奴はいるので、物理的に入れないようにした方が良い。 これは日本でも同じく。
=+=+=+=+= 日本も闇バイトという犯罪形態が、あり得ないような時間を頻発させています。 経済不安や社会不安が犯罪を誘発する、質も量も高くなるのはどこでも同じです。 日本も大して違いはない情勢にあると、皆さんわかっているのでしょうか。
=+=+=+=+= SNSの制限を行っていた時点でこの手の事件でさえ自分達に都合の悪い事態と見做している中国共産党の思惑が感じられますね。
かつてのソ連で発生したアンドレイ・チカチーロの事件で 「連続殺人は資本主義の弊害であり、共産圏では発生し得ない」
とソ連当局が主張し、当初は捜査しなかったのと似ている気がします。
=+=+=+=+= 津山事件といい秋葉原通り魔事件といい京アニ事件といい、大量殺人はだいたい無敵の人が起こすもの。日本は銃社会じゃないが、車だってガソリンだって恐ろしい凶器になる。自分もだが家族や親しい人がいつ巻き込まれるかわからない恐ろしい世の中になった。
=+=+=+=+= 習近平政権の失政続きで、社会不安が増大し、クーデターを危惧した中央政府が軍部の弱体化を図り次々と制服組トップの解任をした。それに不満を募らせた解放軍側も機関紙から習近平氏の名前を外すなど軋轢が増している。 警察力と軍隊力で民衆を押さえ付けて来た中央政府も、統率力が瓦解してしまえば、色んな所に亀裂が走る。 現状に不満と不安を抱えた大衆にとって、キッカケが有ればいつでも暴走するのは目に見えている。 合ってはならない痛ましい事件だし、何の非も無い被害者の方々の事を思うといたたまれない気持ちだ。 トランプ大統領に再選され、まずまず中国への締め付けが強化されるだろう。 日本は関係性を見直して行かなくてはならないだろう。
=+=+=+=+= 無差別に人を殺害する事件が世界中で増えてる。特に文明の発展している国多いような気がする。日本でも、無表情に人に暴力を振るう人たちが増えている。世界中が心の病に侵食されてきている。
=+=+=+=+= ほんと、色んな事件のニュース見てると日本はまだまだ平和。 確かに日本の治安は悪くなっている気はするけど、食品が数十円値上がりするとか、電気代など補助がなくなって500円程上がるとか、、世界各国の情勢や異常気象による災害の報道見てると、日本は幸せな国だなあと思う。
=+=+=+=+= 日本もどんどん貧しくなる一方、このての犯罪が増えないとも言えない。闇バイトが増えてるのは貧しい国になってきたからだと思う。平均的日本人は収入の63%を、国や自治体に吸い上げられている。その税金で飯食ってる政治家や役人は、天下り仕放題で何千万円〜数億ものカネを貪り続けている。国民はどんどん貧しくなる。
=+=+=+=+= 爆発物とか火災でもないのに被害者の数が尋常じゃないな しかも実際には35人『以上』の可能性が高いのが恐ろしい そもそも普通車でここまで被害出せるの? 重量のあるEVだったのか、そもそも重量のあるトラックやバスなのか 情報が無いから全然状況がわからん
=+=+=+=+= バブルも弾けて、心も荒んで病んでくる人も増えているでしょう。常識人がほとんどの知性豊かな日本人ならば、このような事件は滅多に起きませんが、教育もロクに受けられなかった人も多い中国なら、バブル崩壊で行き場が無い人々の残忍な事件は普通にありそうです。不要不急の中国行きは考えた方が良さそうです。
|
![]() |