( 233805 ) 2024/12/16 03:57:34 1 00 この議論はEV車とガソリン車の価格や性能、所有者のイメージについて対立する意見が交わされています。
また、記事に対して検証が不十分だという指摘や、結果に疑問を呈する声も多く見られます。
(まとめ) |
( 233807 ) 2024/12/16 03:57:34 0 00 =+=+=+=+=
EV車はガソリン車よりも総じて価格が高い 高い車を持っている人は経済力があるように見えるのでモテる
また、EV車はガソリン車よりも静か 静かな車は女性に好まれる
まぁ、2倍はともかく、差はある程度あって当然かもね
もっとも、ガソリン車と言ってもピンキリだからね キリまで含めて統計してれば差は付くだろうけど、同じ価格帯で揃えたら差は出ない、という可能性もありそう
▲34 ▼9
=+=+=+=+=
EVがだめって言っている層は30〜60歳ぐらいのオジサン層が多いって聞くからね。EVは女性が車に対して悪いイメージの排ガス臭さやエンジンの騒音がないので受けはいいのだろう。
テスラならEVってわかりやすく知名度もあるから妥当な結果かな。日本でも同じような調査するとおもしろ結果が出るかもしれない。
▲11 ▼24
=+=+=+=+=
テスラのサービスについては、是非とも香川の丸亀で一級自動車整備士をしている大林モータースさんのYouTubeに対して回答して頂きたいモノですな。
だって新車で買って一年程度で、動きがおかしいので先の自動車屋さんにリフト上げて見たらフロントのロアアームのボルトが2本とも外れかかって脱輪寸前状態だったんですよ。
よくテスラ教徒は、 ソフトウエアのアップデートだけで十分対応出来るからディーラーなんて不要で無用の長物、 とか言ってますけどどうなのよ。 命の危険ある訳でしかもリコール対象にしておりません。 更に修理の為、大阪の豊中まで海渡って往復する間に出す代車はレンタカーでたった48時間だけ。
当然、サポート期間内ですし、テスラお勧めの自動車保険をプレミアムで入ってコレですよ。
今回の記者もその現実についてしっかりと取材して報道して頂きたい。 所詮はカネの為の宣伝だけだから無理ですか?
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
これは英国だからという側面がありますね。気候変動に対する関心は、昨今教養と見なされつつあり、活動家だけのものではなくなってきています。人種差別同様、実際のところは疑問符がつくのですが。高級車であるというステータスも無関係ではないでしょうが、どちらかというとオマケだと思います。日本にいるとなかなかこの感覚は持ち辛いですね。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
ガソリン車は何だったのだろう? 同価格帯のメルセデスとかなら差はついたのかな? 比較するなら出来る限り近い条件にしないと意味がない。 まあでもテスラって日本でノーマルスペックなら600万〜1000万ぐらいだろ? イギリスでも物価の違いはあれど価値としては同じぐらいだと思う。 その価格で「成功者」とみなされるなら日本と大差ないな。
▲26 ▼4
=+=+=+=+=
EV関係なく、単純にテスラだと金持ちアピールになっているだけだわな これがリーフだったらあかんと思う笑 フェラーリあたりとも比べてみてほしが、露骨に成金イメージのある男性マッチョな感じの車よりもテスラほうが好印象なのかもしれないな
▲44 ▼3
=+=+=+=+=
金持ちは使い分けてるね。リゾート地などへの長距離移動はエンジン車、近距離や市街地をコミューターのように使うのはBEV、優劣は使う目的により変わりますよね。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
私テスラ乗ってて、周りも乗ってる人何人かいますが、環境のこと考えて選んだ人はいないですね。単純に乗り物としてとても優秀で皆気に入って勧めて、オーナーが増えてる感じです。
▲23 ▼31
=+=+=+=+=
ガソリン車が何だったのか気になる、ロールス・ロイスのファントムだったらどんな結果だったのか EVは環境に優しいと刷り込まれているので実態を明かした上で選択させたらどうなのか 色々と疑問の残る記事でした
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
イギリスも日本の昭和時代みたいに車次第でモテ方が変わるんですか? 今の日本ではモテるモテないは本に次第で例えフェラーリやポルシェやメルセデスに乗っててももてない人は全くモテないと思いますよ。 イギリスは日本より環境意識が高いサスティナブルな社会とこの記事は言いたいのですかね。
▲14 ▼11
=+=+=+=+=
良いクルマに乗っている=経済力があるように見える=モテる。至極単純です。 また、ブランドの力もあると思います。 新車でガチガチにカスタムした300万円の軽より、200万円の中古レクサスの方が一般的には「いいクルマに乗っているな」と思われやすいので、モテやすいでしょう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
テスラ車は安全に対する姿勢に疑問があるので個人的には乗ってても良いイメージはありませんが、話題性はあるしそこそこ値段も高いイメージがあるので車に詳しくない女性にはウケるのかもしれませんね。
▲19 ▼10
=+=+=+=+=
男女問わず2人の方に「駅まで送りますよ」と言われ、テスラとCクラスや3シリーズのセダンだったらどっち? 新しいモノ好きなら、テスラにお願いすと思う。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
同じ価格帯の車で比べろよ テスラをはじめとして軒並み高額なEVと軽とかの激安車まで含まれるガソリン車じゃ値段に差がでる そして車で判断するなら当然高い方選ぶに決まってる
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
テスラとフェラーリだったらどっちが成功率高いんだろう? もしくはテスラと日産リーフでも同様の結果になるのか検証が必要だと思う。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
英国は先走ってガソリン車禁止の方向に向かっているからEVも仕方なく買われるが、日本じゃEVを買うメリットはほぼ無いかな。
現状デメリットだらけ。 買うのはデメリットも気にならない金持ちか、はたまた先進性だけをみて何もわかっていない方々だけ。
▲18 ▼10
=+=+=+=+=
別に環境問題に全くの無関心では無いけど、テスラに乗ってると〝「相手が気候変動対策に熱心」であれば、付き合う可能性が高い〟みたいな相手と付き合うのは面倒くさそう。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
2023年世界販売台数カーランキングがこちら 1位 テスラ・モデルY 115万台(+50.8%) 2位 トヨタ・カローラ 113万台(-1.1%) 3位 トヨタRAV4 93万台(+5.9%) 4位 フォードFシリーズ 90万台(+13.4%) 5位 ホンダCR-V 72万台(+18.0%) 6位 シボレー・シルバラード 64万台(+6.6%) 7位 トヨタ・カムリ 63万台(-6.3%) 8位 ヒョンデ・ツーソン 63万台(+11.9%) 9位 トヨタ・ハイラックス 57万台(-7.6%) 10位 ダッジ・ラム 53万台(-4.6%)
1位以外は敗者の序列なので日本もドイツも関係ないです。 EVに敵う車は存在しないってことですから 早くEVを発売するよう日本車メーカーも舵を切るべきですね。
▲5 ▼10
=+=+=+=+=
高級車だからかともとれる。内燃機関、EV、価格帯が大衆車で再調査してもらいたい所。お金に左右されているかが気になる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
まあそれは無いね、EVなどクルマを移動手段としか見ない人種でしょう、しかも目の前で排気しないだけでその電気を供給するまでにどれだけの二酸化炭素排出量があるかなど考えた事も無いのだろう.。
▲17 ▼12
=+=+=+=+=
『この“実験”は、少々意図的に興味を引く形で行われた。』
EVとガソリン車の違いになってないんじゃない? インタビューの通りただ高額なEVのステータス性に魅せられただけで。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
リチウムイオン電池を使い、火力発電の電気を使う電気自動車が持てると言うなら、それはそれでどうかとは思います。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
4メガワットクラスの発電設備を全国でメンテナンスしてますがEVには怖くて乗れません。事故にでも遭遇したら感電死や電気火災する可能性高いので〜
▲6 ▼8
=+=+=+=+=
EV車を充電できる駐車場や住まいがあるならいいんじゃないですか。 軽トラ乗って早朝畑作業に行くのを好む方もいますし。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
非イケメンの乗った新品テスラ イケメンの乗った中古軽自動車 にどちらに乗るかも調べて欲しいな
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
車で異性を釣ろうなんていつの時代よ。 残価設定ローンなら更に最悪。 昔いたよ職場に。モテたくてNSX中古で買ったけど3年経っても誰からも声掛けられたことなかったとw
▲19 ▼4
=+=+=+=+=
この実験の決定的なミスは対抗するガソリン車の情報が一切ない事。一方はテスラアピールに対し、もう一方のプロフでは車の車種どころか車を持っているかどうかさえ記載なし。
700万の新車の写真載せてるだけで、EVの効果っていうのはちょっとね。
ちなみにコレ2023年の4月の実験だったんだけど、なんで今頃?
記者がネットサーフィンして記事探してるんだろうなー。
ごくろーさん
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
実に下らない。何だコレ? 単に金持ちが好むクルマがテスラなだけ。
金に群がる女性は釣れますよ。 レクサスやベントレーでも似た結果が出る。
イギリスはこのレベルの国なのか? 衰退し過ぎて思考レベルまで下がったのかな?
▲14 ▼7
=+=+=+=+=
まあ静かなんで車内での会話が弾むし充電が朝までかかるからホテルに行こうってこともたまにある。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
高収入?男性のフィルターになってるのではないかな、高級車ではなくても安定した収入がある価格帯ですから
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
笑える記事だな。日本の女性、ほとんどの女性は車に 興味がない。テスラもプリウスもEVもハイブリッドも 分かりはしない。英国の女性は車好きが多いのか??
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
今はロンドンの中心はEVでないと乗り入れできないからそれもあるんじゃないの?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
モテねーだろ笑 まあEVの方が静かでいいってのはあると思う おれなんて、シャコタン爆音! で、 もててなかったわ泣
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
いや、もう一方のガソリン車の車種が何かに依ってどうとでも結果変わるでしょ。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
テスラはオシャレだからね。爆音マフラーで煩い痛々しい車より遥かに良いでしょう。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
良い車に乗れば、乗ってみたいという誘いはあるけど テスラのイメージはないなぁ笑
▲11 ▼5
=+=+=+=+=
リーフ乗ってますがモテません 繁華街に行けば声をかけられるようになりますか?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
ポルシェ並べてタイカン選ぶかで良いんじゃね?
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
今の時代モテる為にクルマを買う人はいるのだろうか
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
ミニバンやSUVよりはモテると思います。
▲7 ▼7
=+=+=+=+=
無理があるw
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
モテるための車選びなんて
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
脱毛の次はEVですか。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
サクラならどうなんだ?
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
ソフトが良くてもハードがクソなのよ…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
女の子はHVやEVがお好き
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
お、お、 俺もテスラ買ってみるっすっ!
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
よーし、BYD買っちゃうぞ〜
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
むきになってBEVの悪口書き込む様な人は、たいてい雇用問題の当事者様か、もしくは彼女をBEV乗りに奪われたみ○めなひとだ。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
そもそもマチアプなんて槍モクの男しかいない まともな出会いはありません
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
金を持っていることと、騙しやすい男ということだ。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
トラブったら嫌われる確率は2倍以上だな
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
読むのもバカバカしい記事
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
ロンブー淳みたいなチャラい奴が乗ってるからでしょ
▲4 ▼3
|
![]() |