( 235042 ) 2024/12/18 03:43:41 0 00 =+=+=+=+=
今のアルファード買う前にVクラス乗ってました。 まず、シートやサスを含めた乗り心地はアルファードが圧倒的に良いです。市街地の運転、スタート時の加速やハンドリングなどもアルファードの方が良いです。 唯一事故った時の頑強さでVクラスでしょうか?事故ったことないので分かりませんが、ドアの重厚さはアルファードよりあると思います。その分重いので、燃費は悪いですが。
▲32 ▼15
=+=+=+=+=
エンジンは昔の排気量の方が合ってるね というか、個人的な感覚だけど鈍くさいデザインはどうにかならないんだろうか? 所詮はバンの系統とは言え、もう少し捻っても時代的にいいだろうに 内装を考えれば、全く力入れてないわけではないんだし、外装も少し改善しません?
▲16 ▼11
=+=+=+=+=
しかし、日本のナンバープレートが付いただけで、全てをぶち壊す見た目になりますね。 デザイン優先度が高いアルファロメオやフェラーリなんかも、日本のナンバープレート形状が全く似合わない。最近は車幅も広くなってるし、やはり横長の方が見た目が安定感あって良いのに。
数字と漢字と平仮名や最近のアルファベットが混じるナンバーを見ると、もはや形だけでなく見た目も最低。 そこへご当地ナンバーでカラフルな図柄が入ってたりすると、もう言葉はありません。 アレを見ると、日本の道に似合う車は軽とかライトバンが最高にマッチしてる。 それと字光式ナンバーなんて発想も、日本以外ではまずあり得ない。考えた人や採用した人って実に飛んでますよね。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
ナマケモノ みたいな顔。 なんなんだろう、このフェイス。
国産トヨタのアルファードや、ヴェルファイアは好きでも嫌いでもないが、故障時などの修理代や、燃費、装備、スタイリングなどで、Vクラスよりはるかに上をいってる気がする。
▲38 ▼35
=+=+=+=+=
褒めちぎっていますが全くそんなことはありません。 一見高級そうに仕立ててありますが 所々に感じる商用車的な安っぽさは隠せません。 1千万出すのならアルファード買ったほうが遥かに良いです。 「何が何でもベンツ」という人以外は避けたほうが賢明です
▲35 ▼10
=+=+=+=+=
カッコよくは見えないかな… 好みの問題かもしれないけど少なくともドライバーズカーではないね 不謹慎だけど霊柩車に向いてると思った 棺桶を身内が囲んで乗れそうな広さ長さだし
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ちょっと前まではVWのトランスポーターの方が圧倒的に完成度が高くてVクラスの評判は散々だったんだよな。トランスポーターは並行輸入界隈では人気がものすごく高かった。今は知らないけれど。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
見た目は素直にカッコいいと思うが 高級ミニバンならアルベルLMには勝てないというかブランド以外勝ってないと思う 商用車としてなら遥か彼方にハイエースは走り去ってる 座席外すとか何?高級トランポ?高級商用車?
▲24 ▼8
=+=+=+=+=
国産車は取り外しと言う選択は無く 折りたたみ収納が多く 出掛ける時には 選択できる ただ置き場所が必要でマンションでは無理でしょう。
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
アルベルはいい車だとは思いますが乗ってる人の品のなさが同じ車に乗りたくないと思わせてしまうのは否めない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自動車ライターって、メーカーからお金もらってるから、よくもまぁ、こんなウソ書けるなぁ。と。
Vクラスと比べるならLM 両方なったらわかるけど、お話にならないレベルでLMが良い
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
以前にいつもsクラスを買ってるシュテルンでVクラスは?と尋ねたらsクラスばかり乗車のお客様には薦められないと言われた。今のタイプは知らないが。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
走りなど、いい車に仕上がっているかもしれないが、デザインがどうしたの?って感じが否めない。 とにかく残念
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
不得意な分野に手を出したのが失敗。 ミニバンのデザインは日本メ一カ一が世界のスタンダードなのだよ。
▲26 ▼22
=+=+=+=+=
所詮は商用車ベース。 この分野で、日本車の右に出るメーカーはいない。 品質においても世界基準。
▲33 ▼9
=+=+=+=+=
リアスタイルと腰高感がなー、、、モロに商用車なんだよねー。
現時点ではアルベルかな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
スライドドアの窓が開かないほうがベンツ。開く方がトヨタです。あしからず
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
助手席のドアを開けないと給油口が開けられない クソみたいな設計は直ったのかな?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
うーん、日本車と変わらないエクステリアです 買う意味がわからない
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
Vクラスの方が格下前提の文章に違和感。 一般的にも、車業界的にも逆じゃない? くるまのニュースの基準って…??
▲11 ▼29
=+=+=+=+=
Gクラスの400dのエンジンなら最高なのだがな
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
でも、エンジンが非力すぎるよね。
▲22 ▼5
=+=+=+=+=
やはり雪道は苦手ですよね?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
停めれる駐車場が無いね!
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
メルセデスというかメルセデスです
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
ビッグな“ミニバン”
ビッグバン(笑)
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
トヨタは大衆車だからいらない
▲7 ▼10
=+=+=+=+=
まるでトヨタ「アルファード」や「ヴェルファイア」の上級グレードのような高級感を手に入れたのです。アルミ風のインテリアトリムも上質感にあふれるものです。
はっ? 何言ってんだかウケるねぇ~www ドイツ車=高級車っていつの時代の話をしてんだよ! オワコンの欧州車こそ日本車の真似をしてるだけで草!!!
▲2 ▼2
|
![]() |