( 235043 )  2024/12/18 03:45:58  
00

先に生まれた立場のツラさよ!! トヨタ・[クラウンクロスオーバー]さんからの悲しいお悩みとは!?

ベストカーWeb 12/17(火) 21:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a917374f13088d5e3a541b41f2160d6a27a2e899

 

( 235044 )  2024/12/18 03:45:58  
00

トヨタ・クラウンクロスオーバーは、デビュー当初は人気だったが、現在はスポーツカーやセダンに人気を奪われているということがベストカーWebの記事にある。

クラウンクロスオーバーは、SUVスタイルながらも後部に独立したトランクを備えたセダンであり、新旧クラウンの架け橋的な役割を果たしていた。

アドバイスとして、2.4Lターボハイブリッドを搭載したクラウンGRスポーツを造ることで、人気を取り戻す道があると述べられている。

(要約)

( 235046 )  2024/12/18 03:45:58  
00

ベストカーWeb 

 

 デビュー当初、爆発的に人気を得たトヨタ・クラウンクロスオーバーだが、スポーツやセダンに人気を奪われてしまっている。弟たちに人気を奪われ傷心気味のトヨタ クラウンクロスオーバーさんから。渡辺陽一郎相談員が厳しくやさしくアドバイス!! 

 

※本稿は2024年10月のものです 

文:渡辺陽一郎、ベストカー編集部/写真:トヨタ、ベストカー編集部 

初出:『ベストカー』2024年11月26日号 

 

 弟と自分を比べて落ち込んでしまいます。僕はクラウン一族を立て直す先鋒としてデビューしました。しかし、当初はチヤホヤされたのに、後から弟のスポーツやセダンがやってきたら人気を全部持っていかれました。どうにか巻き返す方法はないですか? 

 

 ●渡辺陽一郎相談員のアドバイス 

 

 あなたの特徴は、SUVスタイルなのに、後部に独立したトランクを備えたセダンであることです。「セダンからSUVへ」という新旧クラウンの架け橋になる役割を果たしたので、弟のスポーツ、セダン、今後登場するエステートに人気を奪われても仕方ありません。 

 

 それでもあなたには、ほかのクラウンが搭載しない2.4Lターボハイブリッドという武器があります。そこでクラウンGRスポーツを造りましょう。 

 

 

( 235045 )  2024/12/18 03:45:58  
00

この記事では、読者のクラウンスポーツZに関する感想や意見が多岐にわたっていました。

 

- クラウンスポーツに乗り換えて満足している人もいれば、不満を感じている人もいます。

 

- 高額な価格や装備面、デザイン、エンジンなどに関する指摘が多く見られました。

 

- クラウンシリーズ全体の中でクロスオーバーが好評であるという声もありましたが、セダンには関心が薄いという意見もありました。

 

- デザインや装備などの要望や批判が多かった一方で、「クラウン」シリーズに対する期待や愛着も感じられました。

 

 

(まとめ)

( 235047 )  2024/12/18 03:45:58  
00

=+=+=+=+= 

 

先週、クラウンスポーツZを注文しました。以前、220クラウンに乗ってましたがクラウンクロスオーバーが出た時、クラウンでは無いと思い試乗もしませんでした。スバル、レガシイアウトバックに興味があり購入、1年半ぐらい乗りましたが一回クラウンに乗ると空調、電動パーキング、走行安定性など劣るところが目立ちはじめていました。ちょっと寄ったトヨタ店でクラウンスポーツを試乗させてもらったところ気に入って翌週に注文しました。クラウンスポーツはたまたまクラウンという名前ですが「いつかはクラウン」ではないと割り切ると大変いい車だと思います。 

 

▲35 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

予約注文で極初期に納車されましたが、物珍しさで色々な方が振り返ることに少しだけ喜びを感じたものの、車自体は全く気に入らなかった。 

アドバンスGレザーパッケージで600万ちょっと超えたかな。 

リセールもいまいちだったし、RAV4PHVから乗り替えたことに後悔の毎日でした。 

全くお勧めしません。と言いつつランドスケープは少々気になる。 

 

▲13 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

210、220クラウン乗ってました。クロスオーバー買わずにアウトランダーPHEVにしました。 

トヨタハイブリッド技術とても低燃費で素晴らしいが軽く踏むと鈍牛の様にもっさり加速。 

アウトランダーの静粛性気持ち良い加速に成れるとトヨタTHSには戻れない。 

でもクラウンスポーツかっこいいのでちょっと欲しい気持ちある俺。 

 

▲60 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

新型クラウンの中で買いたいと思うのはクロスオーバーですね。  

スポーツは何か若者向きで派手だし、セダンやエステートは見た目ダサ過ぎ。 

でも、ターボ搭載のハリアーが再来年あたり出るという噂があるので新型ハリアー待ちます。嫁が車高が高い車のがいいと言うので。 

 

▲35 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

中途半端すぎて高級感もなければ売れないだろう。 

スポーツとセダンにターボを乗せれば少しはマシになると思う。 

メーカーも乗り方の提案が無く、買った人も困ってるだろう。 

コンセプトから見直すべきだ。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

えー、ゼロクラあたりからでしたか、中国仕様のクラウンに外観はノーマル、車高アゲ大径タイヤ履かせて中国の片田舎の未舗装路面に対応した皇冠ってのがありましてね 

あなたのルーツはそこなんです 

なので、そちらの方に行けばあなたの居場所は必ずあります 

なんならデリカ譲りのクラウンマーク入り赤いマッドフラップも大人気ですから、今一度、生きる道を考えてみてはいかがでしょうか 

 

▲27 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

セダンはどの市場でも人気というほど売れてないのでは。北米ではスポーツがメインでクロスオーバーが支える位になるのでは。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

前輪駆動でクラウンは無いでしょう! 

主力は4気筒ハイブリッドでも、6気筒モデルも必須です! 

太いCピラーに皇冠オーナメントがトヨタ上級サルーンの証です! 

 

上記のクラウンを乗り継いできましたが、LS(セルシオ)からして方向性に疑問を抱かざるを得ません。甦れクラウン!甦れトヨタ上級サルーン! 

 

スポーツにはハリアーという元祖SUVが! 

セダンにはアルファードというショーファーカーが! 

エステートはまだわかりません… 

 

▲27 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

いやークラウンでない。 

そしてスポーツも荷物が前クラウン220よりのらなない! 

デザインは、人それぞれだが220の方がカッコイイ。 

今回のは全てハンマーヘッドでお玉杓子ウーパールーパーなので買わなかった! 

YouTube 2025クラウンが正しく220後継車。 

本当に世にでるなら買いたいー! 

 

▲35 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

デカすぎるのよ、新しいクラウンシリーズは。 

210アスリートハイブリッドGからの乗り換えを営業担当から言われて試乗したけど……。 

いまの210の方が良いなーと感じました。 

 

▲28 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

名前がクラウンスポーツってわざわざスポーツカー寄りの名前なのに2.4リッターターボのエンジン搭載が販売されていない事に疑問 

クロスオーバーよりはスポーツのほうに載せたほうがいい 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

お爺ちゃん世代の“クラウン”からすると少ないだけで、トヨタの想定台数でいえば普通に売れてる範疇だろ 

実際、発売から年数経ってるのに、今でもこの普通のクラウンだけでも先代より売れてんだもの 

 

▲24 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

まあデザインとかもゼロクラよりは幾分マシでしょう。個人的には14系が一番良かったね。ロイヤル前期なんかはセルシオ顔でかなり良かったなぁ 

ゼロ以降のクラウンはデザインがダメだなぁと思う 

 

▲9 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

ほかのクラウンが搭載しない2.4Lターボハイブリッドという武器が。 

と言うけど、2.4Lエンジンは4気筒なんだよね。 

700万円超のクラウンで4発は無いな。 

 

▲58 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

この5年で、220RS→クロスオーバー→スポーツRSに乗ってきましたが、 

クロスオーバーは高いプリウス感が強くて220のほうが静かでよかった。 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

デザインだの装備だのの前に高すぎで買えない… 

自分も「買ったけど✕✕がいまいちで~」とか「一目惚れしてクラウン買っちゃいました」とか言ってみたいです… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、殿様商売のトヨタが自社のローンを組まなければ売ってくれない。 

現金一括と言ったら、納車が遅れると脅してきた。 

 

▲37 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

"デビュー当初、爆発的に人気を得たトヨタ・クラウンクロスオーバーだが" 

 

そんな爆発的人気だった記憶は全くない。 

 

▲70 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

クロスオーバーとスポーツは人気が二分しているが、セダンはほぼ話題にもならないのでは? 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

クラウンファミリーの中で一番オールマイティに使いやすいのがクロスオーバー。 

 

▲28 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

幻想求めすぎておられる方 

カローラフィールダークラウン譲りの乗り心地と感じる今日このごろでございます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

相談する相手を間違っていますよ。クラウンクロスオーバーさん 

 

▲44 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

流石はベストカーさん。記事が寒い。 

 

▲67 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと何言ってんのか分からない。 

 

▲64 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

なりきって話創りながら話してるこのおじさんの方が気になるんだけど 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ベストカーさんがどこかに相談してはいかがでしょうか。 

 

▲24 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

薄いなぁ 

 

こんなの、クロスオーバー以外にターボやGR出したらどうなるのよ? 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

10月の記事を今出す意味。擦りすぎ 

 

▲23 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

おい、まだエステートが控えてるぞ… 

 

▲0 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE