( 236009 )  2024/12/19 20:00:49  
00

川口市のラーメン店で、二郎系ラーメンを提供し、客とトラブルがあった。

30代のカップル客が2人で来店したが、1杯しか注文しなかったため、店側が1人1杯のルールを説明したところ口論になり、店を去った。

店の公式SNSには客とのやり取りが投稿され、話題になった。

一部は店のルールを称賛する声もあるが、一部からは疑問の声も出ている。

店主はトラブルの原因を説明し、再度の来店も受け入れる旨を述べた。

(要約)

( 236011 )  2024/12/19 20:00:49  
00

ボリューム満点な二郎系ラーメン(写真はイメージ)【写真:写真AC】 

 

 人気の二郎系ラーメン店が客とのトラブルをSNS上で公開、物議を呼んでいる。2人で来店しながら注文はラーメン1杯のみという客に対し、店側は「大人は1人1杯」「当たり前のお願い」と口論に……。一体何があったのか。埼玉・川口市に店を構える「麺屋 桐龍 東川口本店」の店主に詳しい話を聞いた。 

 

「先ほど13:41に来店頂いた30代前後のカップルの方 大人は1人1杯です。この当たり前のお願いを聞いて頂けず、興奮し。返金対応もしておりませんが、そのお願いも聞いて頂けず、返金対応で帰られましたが。もう、今後はご来店頂かなくて大丈夫です」 

 

 店の公式SNSによる今月18日の投稿には、昼時に来店したカップル客とのやりとりの詳細がつづられている。一連の投稿では、客側が過去に在籍していた従業員の名前を出し、「○○の時はできただろ」などと高圧的に迫る様子があったとしつつ、「今までできたことはありません。皆様にご理解頂いております。何度もご来店頂いているようですがもう来なくて大丈夫です。カメラにも映っており確認できております。その場に居合わせたお客様、不快な思いをしすみませんでした」と結んでいる。 

 

 投稿は1400件を超えるリポスト、7000件以上の“いいね”を集めるなど話題に。「飲食店なら一人一品、ラーメン屋なら一人一杯なんて当たり前だろ」「これはどの飲食店でもそうだけどワンオーダーは流石に常識」「店のルールに従えない奴は出禁でいいよ。客と店は対等な関係」「シェアしてえならフードコートとか行け」など共感の声が多数寄せられている一方で、「入り口に書いてあるんですか? この世の全てのラーメン屋が1人1杯が常識ではありませんよ」「なぜシェアしたら駄目なのか」「飲んだ後の〆のラーメンに連れて行かれた時はラーメン食べれないので、1人でチューハイにメンマ頼んでました。迷惑なのかな」といった意見もある。 

 

 ラーメン店の店主はENCOUNTの取材に「うちは二郎系のカウンターのみのお店で、回転率が勝負。ミニラーメンは890円ですが麺も肉も一般的なお店よりはるかに多く、トッピングも無料で増やせるバイキングのようなスタイルです。小学生までは無料のラーメンも提供していますが、大人は1人1杯が当たり前だと思います」と説明。トラブルとなった客は「さっき飯食ってきて、腹減ってないから」などと言い、1杯分の食券しか購入しなかったといい、結局購入した食券分を返金し、ラーメンを提供することなく退店をお願いしたという。 

 

「10年くらい前に当時高校生でバイトしていた従業員の名前を知っていたので、昔から来て頂いているお客さんかとは思いますが、ラーメン1杯を複数人でというサービスをしたことはありません。今回は女の子の前でカッコをつけたかったのか分かりませんが、ちゃんと1人1杯を注文していただけるのであれば、また来てもらっても構いません」と話している。 

 

ENCOUNT編集部/クロスメディアチーム 

 

 

 
 

IMAGE