( 236848 ) 2024/12/21 03:27:20 2 00 自民党・宮沢税調会長「全体で6000から7000億円の減収」 「103万円の壁」が123万円に引き上げでTBS NEWS DIG Powered by JNN 12/20(金) 17:41 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/99acc6df5081174fc804288bccbef20695491e85 |
( 236851 ) 2024/12/21 03:27:20 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
与党が来年度の税制改正大綱に盛り込む「103万円の壁」をめぐり、123万円まで引き上げた場合、最大7000億円程度の減収になることが明らかになりました。
来年度の与党の税制改正大綱で焦点となっていた103万円の壁をめぐっては、物価の上昇率を加味し、基礎控除と給与所得控除を10万円ずつ引き上げ、123万円まで引き上げることを明記しました。
自民党 宮沢税調会長 「103万円の壁の関係で申し上げますと、全体で6000から7000億の減収と見込んでおります」
宮沢税調会長はこのように述べ、国と地方の合計で最大7000億円程度の減収になると説明しました。
物価の上昇などを踏まえると「財源を考えなくていいレベルの引き上げ」としたうえで、今後、国民民主も交えた3党での協議の継続にあたっては「財源問題は切り離せない」と強調しました。
TBSテレビ
|
( 236852 ) 2024/12/21 03:27:20 0 00 =+=+=+=+=
よく宮沢さんは優秀な方とかの声を聞きますが、税制に詳しいだけでしょう。ほんとに優秀な方は時代の流れを読んで増税なのか減税なのか舵取りを出来る方だと思います。そういう意味では30年も経済を停滞させてる財務省に優秀な方はいないんだなと思いました。知識だけです。
▲112 ▼2
=+=+=+=+=
国民の生活よりとにかく増税。 税の使い方については、役人任せで大雑把な使い方で足りないから増税を繰り返している。 限られた予算をもっと効率的に運用できる人はいないのだろうか?日本の役人と国会議員は。 選挙で国民の意見を反映させましょう、次回も。
▲137 ▼1
=+=+=+=+=
そもそもの宮沢率いる税調に関して、
単に税金が詳しいだけで、適切な税制への取り組みを怠り、仕事の向き合い方を取り違い、協議や解決に向けた前向き姿勢もなく、 自分の考えを押し通し、優越的地位の乱用とも取れる態度には驚かされる。
長き税調と言う、財務省の出先機関に浸かりポストにしがみついているこの組織自体が日本経済の長き低迷や国民の豊かさを奪っているのだと感じる。
自公政権の終焉が近いなか、議員を選ぶのは国民であり、世襲、家柄、知名度、エリートなどで選んではならない。
あぐら、小馬鹿、上から目線、横柄、など当てはまる議員はろくな仕事をしない。
選挙で審判するしかない。
最後に税金にだけは詳しいこの税調会長の残念な思考回路は、123万の財源が計算できても、税収の捻出や歳出の見直しや税制全般に渡り改善や工夫が全くできず、計算もできない。逆に邪魔のレベルかもしれない。
▲56 ▼1
=+=+=+=+=
所得増による消費促進という感性が欠落というより、欠損しているのでしょう。彼のワールドには、経済成長という言葉は存在しないとしか思えませんね。今回の所得増は、貯蓄には回りません。米価まで倍増しているのです。生活防衛のために必要な所得になるでしょう。 無理のある急激な管制賃上げより、はるかに健全です。国民全体の生産力を向上しつつ、常識的な上昇率の時給上昇が健全だと思います。日本人自身の労働力向上になりますので、不法移民に労働力を依存することもなくなります。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
日本の人口は緩やかに減ってるんだから、税収もゆるやかに減っていくはずなのに、増税・増税で過去最高税収になってるのがおかしいわけで、お役所さんの無駄遣いの賜物ですね。
このままの流れで、個々の役所・部署の予算は増額させたら偉い!、付いた予算は使い切らないとダメ!では日本は破綻するでしょう。
もと自治体職員の友人がいますが、ダメ元で高めの概算要求をして、もし通ったら余分に付いた予算を消化するために税金の無駄遣いをするパターンは周りで何度も数え切れないほど見たことがあるそうです。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
減収ばかり、お話しているが、 事実、国は国民から各省庁が、二重課税している。 社会保険を議論なく、サラリーマンから多額の税金を搾取しているではないか。
国民が豊かになるには、自公に政権を任せてはいけないことがハッキリした。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
減税しても経済効果が見込めない程度の減税だと単に税収減になるだけ 中流層で月1~2万円の減税になるくらいじゃないと意味ない
学生や主婦のバイト・パートの時間が伸ばす事だけが目的じゃなく、中流層に直接響く事がキモだと解ってないのかな?
▲123 ▼1
=+=+=+=+=
国民の収入が増えるより減収の方が重大なんだろうね。 これでよく手取りを増やすだの物価高を超える賃上げだの与党はほざけるな。 次の参院選は内閣不信任案による衆参W選挙で議席が無くなるのが望ましい
▲194 ▼0
=+=+=+=+=
103~123万円で働いている扶養者の世帯数と103万円に抑えて働いている世帯数の割合は、後者の方が圧倒的に多い筈ですよね。 その圧倒的に多い世帯年収が20~75万円アップしたらどれだけの消費が発生するか計算しましたか?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
「誠意を見せたつもりだ」 この言い方はない! 誠意を見せるではなくて、つもりだ!? 駄々こねる子どもにアメあげる扱いに聞こえて、その先にいる国民を愚弄するかのような発言 お前の金じゃないんだぞ! このコメントに、心の底から腹が立つ! これが自民、公明がともに作り上げてきた組織で国を政治を社会を腐らせてきた結果! 血税を扱う人間として、 その血税で生きている人間として、 その血税を納める国民のために政策をする政党を応援したい!
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
全体で7000億の減収になっても、それに比例して消費が上がり別の税収が増えるだろうと。 なぜ、減収ばかりクローズアップして、その点を報道しない(指摘しない)のでしょう? 自分たちの懐具合だけしか興味がなく、国民、国の為に政治をしない者、それは政治家とは言えない。 ただの独裁者。 こんな組織を支持する輩が未だ一定数以上いるのが不思議でなりません。 いい加減、目を覚まして欲しいものです。
▲50 ▼0
=+=+=+=+=
税収弾性値を1.1に設定し続ける財務省が間違っている。実際には高水準を維持し、大幅に上振れているため、取りすぎが可視化されている。取りすぎた税金は国民に返すのが国の義務。国民を犠牲にして増税をたくらむ組織は解体するべきだ。
▲87 ▼0
=+=+=+=+=
減収とか言っているが、だったら、無駄金使わなければいいじゃん、毎年予算ぶんどって、年内に使わなければとか言って、無駄な工事したり、わけのわからない使い方してるの、あんたらや各省庁連中だろ、そこから見直さなければいくら税金入ったって足りなくなるの、小学生でもわかる理屈じゃないの?。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
でも103万の壁って今まで動かしてこなかった方が問題で それで減収なら 今迄の政治屋の景気対策が余りにもおかしかったという結果なのですよね これだけ減収するほど与野党の政治屋のやってきたことがダメダメだっったという話で 減収がと騒ぐくらいなら与野党の政治屋にこれほど能力がありませんでしたので今後一切政治に関わりませんとして政治家辞めた方が良いですよ ついでに社会貢献としてじみんに賄賂渡していた経団連も あれだけ金渡しての結果がこれということ理解した方が良い 本来ならもっと上がっていてしかるべきものでこれだけの減収 本当に与野党及び官僚と言うの能力が無いと言うの自覚させた方が良い
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
減収になるから財源が必要? 取りすぎてたから取らないようにしようってだけなのに財源が必要なんですかね?本来の税に戻すだけ。 取りすぎてた税ありきで予算を組んでるのがおかしいとは考えられないのでしょうか?減収になったのであれば、その減収になった金額が本来の税収なのであって、その税収の中で行政を行うのが本来あるべき政治の姿ではないのかね? いつまでズレた事言ってるんでしょうね。財務省の面々と宮沢氏は1度年収450前後の生活してからモノを言えと言いたい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自民党・宮沢税調会長「全体で6000から7000億円の減収」とありますが自分達の都合ばかりいって国民の立場に立っての事をなんで考えないの「103万円の壁」が123万円に引き上げで思った事はショボいなんで生活が苦しくなる政策しかしないのか貴方たちの為に働いて税金を払っているのではない
▲75 ▼0
=+=+=+=+=
財務省や自分たちの財布しか見てないんだろ?国民の生活がどうかなんて知ったこっちゃないってか?
増税や補助の打ち切り,自分たちへ金を回すことは驚くほど速いのに、そら減税だ,年収の見直しだ,トリガー条項凍結解除だ云々となると異常なほど遅い。二言目には「財源が……」などと宣うが選挙対策としてのばら撒きの時なんて”財源”云々の話はそっちのけで兎に角支持率upに躍起だよな。
予算案等々を通す為に野党要求を呑むと見せかけての掌返しもそうだが”二枚舌”どころか何十枚も何百枚も”舌”を持ってそう。キモ…
衆院選での負け方はまだまだ甘い。次の参院選では自公併せた現有議席の半減以下を狙って皆で自公以外に投票しようよ。自公に投票した奴らは増税しても文句言うなよ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃ、「減税するんだから減収」でしょ? 何時と比べてるの?今回の税収からの減税でも、「前回の税収より増収」では? 自分が、「嫌だと感じることばかり発信する」のは、いい加減に止めないと、自民党の評判は落ちる一方ですよ。
▲99 ▼0
=+=+=+=+=
その程度の引き上げでは消費を喚起できるほどでは無いだろうに「やってやってる感」を出してそれによる税の減収についてはしっかりと主張する。難癖理由つけて絶対に給料を上げたく無い零細企業の経営者みたいな空気出すなぁ。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
三党幹事長が署名したのに、不満が財務省から出た。しかも自民党の議員1人の採択で。 党のナンバー2が署名したんやで?権力構造見え見えやん。不信任案出したほうがいいぞ。
▲67 ▼0
=+=+=+=+=
まずは自民党への献金を企業にやめてもらい、社員の給料を上げよう。選挙もネット投票できるようにすれば、かなりお金浮くよ。国会中スマホ見ているのだから、スマホ使えないとは言わないよね。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
日本国民はほとんど知りませんが、税金は財源ではありません!円建てで国債を発行している日本国は財政破綻することはあり得ません! 『国の借金が大変だ〜!国民一人当たり1千万だ〜!財政破綻するぞ〜!ハイパーインフレになるぞ〜!だから増税なんだ〜!消費税増税だ〜!』って言うのは、財務省が垂れ流すプロパガンダ(嘘)です。宮澤洋一さんは財務省の出向職員(増税命、増税こそが財務省の利権!)みたいな方ですから、誠実に増税のことしか考えて無いです!123万でも、宮澤洋一さんにしてみたら、とんでも無い譲歩だ!と、思ってますよ。 まあ、こんな方を議員で選んでるのは日本国民ですから、次回の選挙で、よく考えて投票していただきたいです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自民党は国民を見ていない。 天下り禁止、利権政治を終わりにして欲しい。政治家はお金の流れを全て電子決済にしてお金の流れが見えるようにするべき。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
「財源を考えなくても良い程度の引き上げ」って、、財源のこと考えるくらいしてもよくない?支出を減らすとかさ?税金から高い給料もらってるのだから仕事して欲しい
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
物価高で苦しい生活を国民はしているのに、いくら減収になるという話ばかり。 こっちも物価高、増税で生活費が減収しています。 節約するにも限度があります。 いい加減にしてください。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
〉財源問題は切り離せない」と強調しました・・・寝言は寝てから言って下さい。基礎控除額とは憲法25条に基づく最低限度の生活を営む上での国家の責務である。財源を理由にその責務を放棄するのであれば政府与党である資格は皆無。即刻政治家を引退すべきだ。
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
宮沢さん、寝言は寝てから言いましょう。先ず、他国への援助を辞めて、働けるのに働かない貧乏人への金のばら撒きを辞めましょう。そしてあなた方政治家の給料を庶民価格に変更して、また議員とよくわからない政党を減らしませんか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
>103万円の壁の関係で申し上げますと、 全体で6000から7000億の減収と見込んでおります
自民党の幹部が外遊すると、 1回で2千億から1兆円の支援を発表するけど・・ 多分、自民党は「金のなる木」を育てているのでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
減収?だったら何?それなら出る所減らせよ! 公務員や国会議員の給料減らしたり、無駄な出費を減らせば良いだろ! そんな事は、一般企業や多くの家庭でやってる事なんだよ! 国民の血税はおまえらの自由に使える金じゃ無いんだよ!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
宮沢さん、「節約」って言葉知ってますか?税金の無駄遣いやめればいいのでは?それか国会議員削減、国会議員報酬見直しされたらどうですか?
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
こんなにたくさん政治家が、いても納得できる政策できないんだから、政治家を半分に減らして痛みを伴う改革でもしたらどうですかね?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
減税効果見込めない減税策を打ち出してやってるポーズしつつ、減税は効果ありませんでしたってやりたいだけにしか見えないですね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
アンタ達が懐に入れている税金の10分の1しか減収ならないのか。 無駄な国会議員を減らせばお釣りが来るな。国民から搾取している政党助成金より少ないじゃん。 ちなみにアンタが議員辞めれば減収ペイできるよ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
>「全体で6000から7000億円の減収」
↑そもそも6~7000億もの金額なら無駄なバラマキ 止めれば余裕じゃないですかね?
そもそもの税収からの振分けを正確に公表した上で足りる足りないという議論にするべきでは?
アホみたいにバラマキで好きなだけ使って、税収減な時だけ足りない足りない言うのはもはや国民を騙してるのと一緒だぞ?
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
もう誤魔化してもネットでバレる時代だといい加減に気付けといいたい。マスコミも事実を伝えないと自分の首を絞めてる事を理解した方がいい。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
宮沢はもうダメだね 誰かに操られてるのか自分の考えなのか こういう奴がのさばってる限り失われる年月が過ぎていく 自分の存在が日本衰退に繋がってることをわかってほしい
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
財務省に言わされたか、流石!宮沢財務省傀儡税調会長です! 何も理解せずに鵜呑みにする人を誰も認めません。 外国人生活保護費と外国人留学生補助金をやめればそれぐらい捻出出来るのでは? 少しは支出を止めて考えなよ世襲議員さん。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この程度だと全く意味がない。そもそも減収じゃ無くて、本来の額に戻そうっていうことだから、全然達していない。この人外してほしい。進まない。分かっていない
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
国の税収の柱は 2本。 企業の設備投資か、国民の消費。
この内の 1本を育てる気がない政治家は 当選すらさせなければ良い。
仲間意識や好き嫌いで政治を仕切られたら オレたちは、タマらないんだよ。 堕ちろよ〜
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ウクライナや他国への支援金の時は減収とか言わないよね。こういう時だけ減収などという。自民党には今後、一生涯票を入れない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
減収減収って言ってるが最初にやらないといけない事があるだろう。 議員の報酬引き下げ・議員削減・無駄な公費の削減等々やってから言え。 自民党はもういらん。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そんなものは経済あげればいくらでも回収できます。できないなら地方含めて議員削減すればよいだけ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この期に及んでまだ減収とか抜かしてる。 政治家の皆さんは僕たち◯カな庶民とは違って色々勉強なさって頭もよろしいのではないんですか?? 国民の事を見ていない政治家は全員次の選挙で落としてやりたい!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
所得が増えることで税収も増えるのに 一般人の私でもわかることが、政治家にはわからないんですかね?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも取っちゃいけなかった税金では? 国民に無策を詫びて一刻も早く還元するのが本来の筋では?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
呑気なコメントですね 4月からの食料品一斉値上げの後でも同じ事を言っていられるかな ま、「もう暮らせない」という庶民の怨嗟の声のなか参院選でボロ負けになればいいですよ
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
宮沢君さ民意は?無視か-️?今さらどうでも良いな、国家公務員はわからんうちに大幅ベースアップとか呆れる。国民なめてる来年の参議院選挙が楽しみダヨン
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
7000億なんて無駄な支出を削ればなんて事ない数字でしょ 本当に支出全部に無駄はないんですか?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
何をするのに足りないと言ってるのかな? 国民も金が足りません。こちらは深刻です。 無くて構わない予算なら廃止しなさい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
絵に描いたような悪代官ですね、、、 こんな人達に日本の政治を任せたくない 早く政権交代して欲しい
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
コロナ禍の令和2年にコロナ対策費77兆円。それと比較したら1%に過ぎない金額やん。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
毎年税収が何兆円も上ぶれているのに、数千億程度なら吸収可能だろう。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
自民の議員達は岸田から続くSM宮沢の暴走、ほっといていいの?財務省の言いなりじゃん。国民苦しんでんだよ、怒ってんだよ! 自民党議員の皆さん何の為に議員なったの?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員を半分以下に減らせば捻出出来るんじゃないの?ほとんどが食っちゃ寝で儲けてる仕事なんだから
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
せめてさ、給与所得控除10万、基礎控除10万じゃなくて、ぜ〜んぶ基礎控除で引き上げてくれないかな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
貴方方の税収ありきのその発想が、この日本を駄目にした諸悪の根源だ! 理解不能ならば、早期引退を勧告! 現代の悪代官!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
減収ばかり発言するが国民が使う税収はみてないよね!コロナ感染の時も煽り、壁問題も煽る自民党!!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
減収分を国民に押しつける前に、防衛費とか議員のギャラを見直しては?
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
減収ではない、その分国民が使える額が増えるだけ。使ってもらえば同じ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
減収になる分、貴方達の歳費を減らしてはいかがでしょうか。 特に自民党。30年のツケを今払う時だ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
その調子だ!宮沢くん。 みんなの記憶に残る事を言ってくれ。 夏の参議院選挙が戦い易い!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
6000~7000億の減収・・・だからなに? 今年は最高の税収だからよくない?
しょぼいし、ケチ臭いわ!
▲47 ▼2
=+=+=+=+=
123/y以上の者の税金に税金を更に上乗せして徴収してきそう
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
あなたは適切な税を考えるのではなく、どれだけ税を増やすかが仕事なわけですね わかりました
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
それがどうした ウクライナには莫大な日本円を 出す財源があるじゃん
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
国民の手取りが増えることを減収としか表現しない国とメディア。
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
減収が何にどう影響するのか喋ってもらわないと困ります。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
減収はニュースになるが、増収はニュースにならんのは何でなんやろな?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
国民より自分の金が大事なんですね!!無駄な税金使ったりしてるくせに!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
宮沢よ。年間1万の手取り増で何ができるの?あなたの会食1回分にもならねーじゃん。バカにしすぎ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
国民を見て政治しろ! 宮澤みたいに財務省見て政治する奴は要らん!
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
自分の金じゃあるまいし
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
ナ〜ンだ。自賠責を借りてる財務省の6000億で払ってもらえばイイじゃンw
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
次の選挙が楽しみですね。大敗が目に見えてる
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そういう話じゃないんだよ。輸出企業から税金取れや!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
減収を強調して国民に理解を求めてる また自民党に騙されてる
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
貴方方が辞職すれば減税以上にメリットあるのでは?(笑)
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
減収ってのは彼らに渡さずに済むってことでしょ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
お前らの金じゃねえから。 自公は絶対に許さん許さん許さん許さん許さん。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
宮沢のお金じゃないんだよ!勝手に決めるな!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
自民はもうだめだな。完全に舐めてるわ
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
これにて自民党は終了という事で。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
減収ってなんだよ。国民はお前らの財布じゃねーぞふざけんなよいい加減にしろよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
まずは参院選で自公ボロ負けになってもらおうか
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
宮沢さん、ヤル気なし。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
上げ幅に対する賛否はともかくとしてさ、この問題に関して「財源は考えたくない!」ってスタンスの国民民主党を応援する人たちってどういう考えなの?心の病なの?どこの党も(参政党とかれいわは除いて)壁については論を展開してきたし、そのなかで一番バカだから一番目立っているのが国民民主党なだけなんだが…。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
というか、減収なったらいけないの? 減収、減収言ってるけど、どんどん上がってる税金、減収したほうがいいでしょ。 こんな簡単な事を何をゴチャゴチャやってるんだか。だから国民生活よくならない。 減収が一番国民生活の助けになります。 それわ反対に舵切ってるんだから、無能政治家ばかりと言えましょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
元々が取り過ぎているだけなのに、何が“減収”だよ。お店じゃ打たれて喜んで、公務じゃ打って喜ぶって恐ろしい変態だな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
その計算なら最大でも3兆円くらいの減収にしかならないじゃねえか きも
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
宮沢洋一は国民の声よりも財務省の声を優先する国民の敵。
▲0 ▼0
|
![]() |