( 237034 )  2024/12/21 16:24:50  
00

大阪府岸和田市議会で永野耕平市長の不信任決議が可決された。

永野氏は性的関係をめぐって女性から提訴され、解決金500万円を支払い和解した過去がある。

これにより、市長の不信任決議が可決されるのは異例である。

永野氏は反発し、解散・辞職して新たな市長選挙を行う可能性を示唆している。

一方、不信任決議に反対した市議は永野氏を追放すべきだと主張しつつも、市民の分断を生む恐れがあると混乱を危惧している。

永野氏は性加害については否定しており、苦言を呈して報道の影響に苦しんでいる。

NHKから国民を守る党の立花孝志氏は、永野氏が失職、辞職し出直し選挙が行われた場合に立候補する意向を表明している。

(要約)

( 237036 )  2024/12/21 16:24:50  
00

大阪府岸和田市議会で不信任決議が可決され、会見する永野耕平市長 

 

 大阪府岸和田市議会は20日の本会議で、永野耕平市長(46)の不信任決議案を可決した。永野氏は性的関係をめぐって大阪府内の女性から提訴され、11月に解決金500万円を支払い和解している。女性問題で、首長の不信任決議が可決されるのは異例だ。 

 

 本会議は市議24人全員が出席し、20人が賛成。不信任決議案の可決に必要な出席議員の4分の3以上を超えた。反対は4票だった。 

 

 9日の市議会で女性問題について説明した永野氏だったが、市議会は全会一致で議会への出席見合わせを申し入れる〝出禁〟状態が続いていた。この日も市長不在のまま、不信任決議案は採決された。 

 

 不信任決議は「各議員より訴訟内容等について説明を求めるも『秘匿』を繰り返し、説明責任を果たすことは無かった」「所属政党の綱紀委員会では一転して、不倫関係にあったことを認めた。市民の代表である議会に対し、説明を怠りながら、所属政党には説明するという、市長という公人にあるまじき行為」などとした。 

 

 永野氏はこの日、不信任決議案可決を受けた会見で「びっくりしてます。妻以外の女性と交際してたわけですから、その失態に関しては反省して家族で話し合えばいい話。不信任決議になるような話ではない」と反発した。 

 

 10日以内に議会を解散しなければ自動失職するが「議会を解散させて、自分も辞職して、W選挙をするという考え方がある」と述べ〝出直し選〟となる市長選と市議選を同日に行う可能性を示唆した。 

 

 不信任決議案に反対した高平正明市議(57)は「永野氏を岸和田市役所から追放すべきだと考えています」としながらも「現時点では、永野氏に勝てる市長候補者が見当たらない。その用意ができた時こそ、不信任決議を全員で決議すべき。兵庫県知事選同様、過激な題名でデマを流布する者も出現する。市民の分断を生む」とさらなる混乱を危惧した。 

 

 永野氏は6日に開いた会見で、女性との不倫関係を認めて謝罪したが、性加害については「なかった」と一貫して否定している。 

 

 この日は、記者団に対して「やってもいない性加害について、やったかと言われて僕も家族もひどい目に遭っている。暴言にさらされることもありますし、暴力の危険もある状態。それは報道の力。ペンは剣より強いし、人の心も切り裂くこともある。そんな大きな力を皆さんが持っていることを忘れずに仕事をしていただきたい。僕の人生は潰れかけてますから」と、苦言を呈する場面もあった。 

 

 政治団体・NHKから国民を守る党の立花孝志氏(57)は「岸和田市長選挙があれば、私は立候補します」と述べ、永野氏が失職、辞職し〝出直し選〟が行われた場合、応援のため立候補することを表明した。 

 

(よろず~ニュース・杉田 康人) 

 

よろず~ニュース 

 

 

 
 

IMAGE