( 237258 ) 2024/12/21 20:38:19 2 00 武豊「風邪」で21日京都3鞍乗り替わり 22日中山の2鞍も騎手変更スポニチアネックス 12/21(土) 9:37 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/86028d144c43233bbfd901948fc3ce9d6073bc3b |
( 237262 ) 2024/12/21 20:38:19 0 00 =+=+=+=+=
武豊さんが病気のため京都競馬3鞍で乗り替わるとの事。 武さんももう55歳になられるんですね。有馬記念ドウデュースは残念でしたが、ゆっくり静養されて、病気を治して、また元気に騎乗してください。お大事になさってください。
▲2004 ▼157
=+=+=+=+=
豊さん、ドウデュースでれなくなってがっくりきちゃったかな でも、もしドウデュースがハ行もなくて出れて、豊さんが風邪だったら 最後なのにってことになったから 他の乗り換わりになった馬には申し訳ないけど これはこれで、良かったのかも。 豊さんには、ホープフルで完全制覇って記録もかかってるし しっかり治して頂きたいです
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
30年以上競馬をみてきたのにジョッキーのコメントで寒さについていってたかどうかまったく記憶にないけど、騎乗馬があれば冬場もほとんど休みなく、超薄着(冬は裏起毛だったりしないのかな)でオープンカー状態で、1分約1000mとして60Km/h、さすがにサッカーほどの(人間の)運動量があるわけではなく、どんだけ寒いのかと想像すると、風邪ひいたらさぞかしきついでしょう。ジョッキーはすごい。
▲36 ▼13
=+=+=+=+=
競馬はオフシーズンが一切なく、かつ毎週試合(レース)が開催されるという珍しい競技でもあります。 かろうじて休暇と言えるのは年末年始くらいだけど、中央競馬は28日のホープフルSが仕事納め(地方競馬は年末まで)、新年は5日の金杯で、その間に移動もあるので実際に休めるのは本当に僅かとはいえ、1月から1年間乗り続けて、今が一番疲れが溜まる時期だと思います。 トップスピード時速60kmで走る馬に、毎日(調教も含めて)あの無理な姿勢で乗り続けて、しかも冬でも斤量は変わらないので超がつく薄着。 騎手の皆さんは本当に体調管理が素晴らしいけど、普通に考えれば体調を崩さない方が不思議なくらいの過酷な競技なのです。 豊騎手にはまだまだドウデュースの仔で叶えてほしい夢があります。まずはゆっくり休んで、お大事になさってください。
▲1134 ▼81
=+=+=+=+=
考えたらさ ジョッキーって長期休暇なんて取れないよな… お盆や年末年始関係ないもんな 調教の手伝いやらトレーニングやら、中央と地方で開催日程は違えどレースの移動と開催での行動制限 休みってあるのかな?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
武豊は同世代で私にとっては競馬を始めるきっかけにもなったジョッキー 去年の有馬記念を勝った時の「私もドウデュースも帰ってきました」ってコメントは震えるほどカッコよかったです ドウデュースの有馬記念はいちファンの私にとってもとても残念、武騎手の残念無念さは我々の比ではないでしょう 武騎手のいない競馬はつまらない 早く回復してあの美しいフォームでターフを駆け抜ける姿が戻ってくることを願っています
▲731 ▼59
=+=+=+=+=
早く体調が戻ることを祈りたい。 なんだかんだ言っても、やっぱり武豊のいない競馬は寂しい。 ドウデュースの事は残念だけど、また武騎手をワクワクさせてくれる競走馬が出てきて欲しいな。
▲997 ▼69
=+=+=+=+=
人馬共に不調の状況で出走回避は良い選択だったと思う。昨年の有馬記念はドウデュースはソコソコ人気で武 豊騎手は故障明けで勝利した。今年は人馬共に人気も状態も好調と思われていただけに競馬はわからないもんだと思いました。ドウデュースは引退と思いますが豊騎手の1日も早い復帰を願います。
▲325 ▼35
=+=+=+=+=
いつ取材した映像かはわからないけど、昨夜のスポーツニュースでは有馬記念への意気込みをニコニコしながら語っていたのを見たばかりだったけど本人も残念ではあるでしょうね。ゆっくり休んで体を良くして復帰してください。
▲244 ▼10
=+=+=+=+=
日本中の競馬ファンから最後にどんな走りをと期待され、そして豊さん自身もそれに応える自信はかなりあったはずでの痛恨の取消しで張り詰めていた何かが切れたんでしょう‥ 残りの騎手人生であれほどの覚醒された怪物に出会えるか分からないだろうし、無念だったろうな‥ 病気でも仮病でも構わない。 ホープフルまでに完治して完全制覇を見せてください!
▲173 ▼36
=+=+=+=+=
どんなに気をつけて体調管理していても、何か緊張の糸が切れた瞬間から、それまで感じてなかった疲労感が出たり熱っぽいなど風邪の症状が出たりってある事だし、豊さんを含め関係者、ファンみんなが残念に思うところだけど、人馬共に大事に至らずと思いましょう。
▲114 ▼3
=+=+=+=+=
ドウデュースという歴史上も偉大なる馬の引退レース。 負けさせられない、なんとしても勝たせたいという緊張感はあったと思う。 「出走取り消しならなかったら無理して出たの?」 って意見が多くみられるどそういうことじゃなくないと思う。 緊張の糸が解けるとガクッと体調崩れるのはよくある事。
▲256 ▼47
=+=+=+=+=
このタイミングと理由を聞く限り、ドウデュースの有馬記念回避が影響しているのでしょう(本当に体調はすぐれなかったのかもしれませんが、ドウデュースが有馬記念に出れば休まなかったでしょう)。
緊張の糸が切れてしまったのかもしれません。 名馬&武豊はまだまだG1で通用する(それどころかやっぱり武豊じゃないとダメな馬もいると)教えてくれた名コンビでした。ゆっくりと休んでください。
▲165 ▼35
=+=+=+=+=
武騎手のことなので、昨日まではしっかりと鞍上を務めようと思っていたと思います。 おそらく朝起きようとした時に体の痛みや体調不良を感じたのではないでしょうか。 大袈裟に言えばこの数ヶ月、明日の有馬記念の為に尽くして来た訳ですから。 簡単ではないですが、気を取り直して来年から頑張ってほしいです。ドウデュースもこのまま北海道に向かう時に何かを感じるでしょうね。
▲123 ▼30
=+=+=+=+=
武さん、無理しないで休んでください。やはり、ドウデュースが出ないということもあるかと思います。ドウデュースが出ていたら間違いなく軸の筆頭候補でしたね。これで軸はノリさんかルメールの馬ということになりました。当日の同条件レースの結果次第で軸が決まります。有馬は一番のサービスレースです!皆さん頑張ってください。
▲21 ▼13
=+=+=+=+=
武豊さんは、今までディープやキタサン等数多くの伝説的な名馬に乗ってきたけど、その中でもこのドウデュースへの思いって一段と強かったように思う。 武さんが怪我でリハビリしてた時、常にドウデュースの事を考え、またあの馬に乗りたいってリハビリを頑張っていた記事見た時にそう感じたけど、まさに人馬一体ってコンビでしたよね。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
自分今日で10日目になるが、インフルエンザ、コロナは陰性だが、その他感染症=感冒との診断。真面目に、発熱はないが、咽頭痛、咳、痰が半端なくキツく、やっと症状が治まってきたが就寝、寝起き、温まった環境で起こる咳込みがかなりしつこい。 甘くみてると罹患した時かなりキツイ思いすると思うよ。
▲97 ▼12
=+=+=+=+=
この年齢にして未だにトップテンに入ってくるレジェンド。 競馬を知らない人でも名前はほぼみんな知ってる。 でも、そんなレジェンドでも、やっぱり体調崩すこともあるよね。 ゆっくりと静養してください。
▲71 ▼3
=+=+=+=+=
豊ももう良い歳。この歳にしては天才的な騎乗ぶりは見られるが200勝してたころの往年のキレは衰えてきている。昔は見られなかった残念なレースも増えつつある。ファンの異様な期待に過度に応えようとしすぎな気がして心配。一部の異常な熱狂的ファンの事よりもご自身の身体の事を優先させてほしい。ファンに身体をズタボロにされるのであれば、本末転倒。アンカツは50過ぎて、騎乗数を減らしたりしていた。豊はGⅠで活躍できればいいぐらいの温かい目でファンが見てあげないと、彼が可哀そう。
▲6 ▼9
=+=+=+=+=
図らずも有馬記念で圧倒的な1番人気確実と思われていた人馬コンビが出走枠決定後に体調面から共に出走不可というのは、もちろん偶然の巡り合わせなのだが、もし”ドウデュース”が出走可能だった場合は騎手が乗り代わりとなり、そうなると誰に代わっても相当なプレッシャーだったと想像出来る。
競馬界最大のレースで一番人気として単勝100円台は確実という形で人気が集中し、しかもこれが引退レースで終了後引退式も待っているのだから、まさに「負けられない!」という精神的負担は武豊であっても相当なものだろう。ましてや乗り替わりとなれば過去に武以外では戸崎が2回乗っているだけで、その戸崎は”レガレイラ”だから誰に代わっても完全にテン乗りなのだから、相当に経験豊富な騎手でなければさすがに無理だったろう。
当然残念な結果ではあるが、ある意味混乱しない形になったのは不幸中の幸いなのかも知れない。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
競馬には詳しくない競輪ファンです。
競輪ファンには怒られますが、身内や友人からは「競輪?」「はっ?」と言われ、蚊帳の外みたいな被害妄想が心の隅にありましたが、毎年の様に武豊さんが12月30日の競輪グランプリのテレビ番組(坂上忍さん司会)に出演して頂いた事が心強く、番組にも華を添えていた印象です。
「競輪の番組なんかに武豊がわざわざ出演してんの」と競馬好きの会社の先輩に言われた事が大変悔しかった記憶があります。
いつまでも武豊騎手にはスターでいて欲しいです。どうかお大事に
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
ドウデュースが出走してたら、何とか騎乗してたんですかね。 他にもヤマニンウルスが負けたり、いろいろと大変な一週間でしたが、 お体大事にして欲しいです。
▲55 ▼4
=+=+=+=+=
やっぱり異常気象の寒暖差の気候で いくら武豊さんでも体にこたえた思います ドウデュースも異常気象の寒暖差で 体がさすがにこたえたと思います ドウデュースが武豊さん無理をしないでって とめたかもしれないですね 武豊さんは、人間ですし ドウデュースは動物です 異常気象の寒暖差に全てを潰されましたね でも昨年の忘れもの天皇賞・秋、ジャパンカップは、勝ったので 昨年の雪辱は、晴らしたと思います これでドウデュースとは、お別れに なりますが、また面白い馬がまわってくると 思うので、楽しみですね また東京優駿勝つのが楽しみです 今は、体を大事にして また帰ってきてから、楽しみです
▲4 ▼10
=+=+=+=+=
移動もあって、先週からは有馬に向けて緊張感もあったと思う。インフルやらも流行っている時期だし、緊張の糸が切れてしまったかなぁ? 今年はゆっくりして来年からまた良い馬と出会って、ドウデュースの子供達に乗るまで頑張って欲しい。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
病気としか分かりませんが、ご回復される事を願います。 競馬ファンの方々も残念と思うでしょうが、武豊氏が1番悔しいのではないかなと思います。 武豊氏ほどの名騎手は居ません。 優しい顔が馬に乗ると変わります。馬を愛し愛されなければ名騎手にはならないでしょうね。 治療に専念してが回復をファンの方々同様に待っています。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
緊張の糸が切れたんですね。そらそうなるよ・・・ 張り詰めていたら、愛馬の無念の出走取り消し。 どんなに体を鍛えて、調子を整えていても、レジェンドと言われていてもさ。 ゆっくり休んで、また正月競馬からのご活躍を期待しております。
お身体を大切にしてください
▲97 ▼11
=+=+=+=+=
病気ということは、コロナやインフルエンザとは違うものかな?回復を願いますが、55歳で現役を続けているってすごいですね。しかもトップレベルですし。改めて尊敬の念が湧いてきました。
▲181 ▼19
=+=+=+=+=
おそらくメンタル的な部分はあるでしょうね… ドウデュースのラストランを控えて、豊さんと言えども、私達では想像もつかないプレッシャー、意気込みで臨むはずがプツンと緊張の糸が切れて、心身共にどっときたのでは… どうか無理なさらず、しっかり休養して、来週に備えて欲しい!
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
名古屋ではヤマニンウルスで期待を裏切る負け。 そして有馬では愛棒とも言えるドウデュースのラストランと引退式が無くなってしまい、そして風邪。
普通の騎手ならこのまま悪い流れで今年は終わってしまいそうだけど、武豊ならホープフルを勝って完全制覇もありえると思えてしまう。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
もしかしたなら「人馬一体」だったのか知れない「ドウデュース」出走取り消し発表と、相重なる如くでの、武豊騎手の鞍乗り換え発表!溜まっていた「緊張感の糸が」一気に、切れてしまったのかも知れませんね。何にせよ、大事に成らぬ事を祈る。
▲80 ▼9
=+=+=+=+=
病気で乗り替わりと言う事で、アスリートにとって体のケアは競技を続けて行く上では重要ですから、丁度、人馬一体で重なる事になりましたが、武騎手もお体を大事になさって下さい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
体調の違和感は持っていたのかもしれないが何よりドウデュースの最後の花道を飾りたいモチベーションで動いていたのだろう。 ひとつ歯車が狂って一気に体調に表れたのだろうか。とりあえず休んでホープフルに備えてほしい。
▲208 ▼19
=+=+=+=+=
この日のために、随分前から心身共に調整し続けていた想いが、直前の金曜日に出走取り消し・・・。これは大ショックだったろう。ユタカさん自身にとっても、残り決して長くはない騎手生活の中で、絶好の大きな「見せ場」だという想いがあったはず。それだけに残念という公式コメントでは表せないほどの大アクシデントだったろう。来年もこの馬に現役を続けてもらいたいとさえ考えていた名馬に、もう騎乗できないというショック。その大きさからの「免疫低下」で体調不良となった可能性もある。見事な秋GⅠ2連勝の後だっただけに「好事魔多し」という諺が頭によぎってしまった。当分このショックから抜け出すのは難しいだろう。次週28日には中山でGⅠがあるが、過大な期待はできない。ゆっくりで良いので回復を待ちたい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
2005年岡部騎手引退の時の武豊騎手の挨拶、躍動感に満ちた姿がついこないだの様、さらに遡って有馬記念オグリキャップで勝利した時の競馬ファンのみならずバブルに沸いた世の中の盛り上がり、来年以降は中山、府中開催の時中心にでも休養しながら続けていただきたい。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
年齢もあるし具合悪い所にドウデュースの怪我。期待を背負った有馬記念を棄権。 責任感の強い方ですし更に精神的にも参ってしまったのかもしれませんね。 将来ドウデュースの子供に乗るまでは元気で現役やってて欲しいので今はゆっくり休んで下さい。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
緊張の糸が切れて疲れが出たのでしょうね。 言うても金が賭かる仕事だし、プレッシャーは一般の人では想像のつかないような大きさだと思います。 ただ夢の続きを貰えて今後のモチベーションになると思うので、行けるところまで続けて欲しい。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
私は競馬は良くわかりませんが武豊さんは知ってます。ハイセイコーとか馬の名前も有名だと分かります。たまに、観る番組が無いと競馬をやってると観ます。武豊さん、そんな歳だったのですね。無理しないで引き際が来たら引退を考えてもいいのかな? お大事になさって下さい。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
結果論ですが、「武豊がドウデュースでゼンノロブロイ以来の秋古馬三冠達成」はどちらにしても叶わなかったわけですね。競馬の神様へ…辛いです。 武豊騎手、今週はゆっくり休んでいただいてまた万全な姿で戻ってきてください。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
大丈夫か?アスリートとしては考えられないような年齢だけれど、欲深い自分は、何度も胸を熱くさせてくれた武さんをまだまだ見ていたい。
早く元気になって、また素晴らしい騎乗を見せてほしい。
▲42 ▼3
=+=+=+=+=
治ったらKEIRINグランプリのテレビゲストととして、伊集院静先生仕込みの大穴を狙ってください。期待してます。 出来れば伊集院静先生が、特別競輪予想してた サンケイスポーツに予想欄設けてくれると 伊集院静先生ファンとして嬉しい限りです。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
人馬ともに踏んだり蹴ったりの有馬ウィークになってしまったな
武豊の競馬はまだまだ続くのだし、しっかり静養して来週で全G1勝利を目指して欲しいものだ
ってホープフル乗るのかな?
▲92 ▼15
=+=+=+=+=
こんな言い方すると他の馬を軽視してるみたいに思われるかもしれないけど、そういう意味ではなく元々体調は良くなかったところドウと有馬で引退レースってことで気が張っててそれほど感じていなかったのが、出走回避ってことで張ってた気が緩んで体調不良を一気に感じたのかもね。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
有馬記念は残念でしたが、これも運命と割り切り体調回復に努めて下さい。 ホープフルでG1完全制覇に期待します。 まだ先ですが、同世代としては、ロンシャンにも期待しています。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
違った意味でドウデュースが先に引退してて良かった。 ドウデュースの引退レースが武豊以外のジョッキーだったらなんかガッカリ感しかないもんな。 早く治して、最後の最後になる12月28日には元気な姿を見せて欲しいね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ドウデュースの件でメンタルに来たのではないかみたいなコメントが多いけど、あくまで憶測でしょ。 このタイミングでたまたまコロナやインフルエンザに罹ってしまったのかもしれないし、 もしそれらに感染していたとしたら、ドウデュースが出走していたとしても騎手変更になっていたはず。
▲296 ▼89
=+=+=+=+=
もともと体調不良だったのかな。ドウデュースに乗れないと分かって休養を選んだのかもしれない。武豊騎手も555歳ですからね。病気とか体調不良も完治するのに時間がかかる年齢です。ゆっくり休んで下さい。
▲63 ▼46
=+=+=+=+=
インフルやコロナ、マイコプラズマの検査受けたのかな?陰性ならひとまず安心ですけど。抽選会で沢山の人が集まった会場にいたので、同じ会場にいた方々も風邪が心配です。 ただ休むほどの風邪なので「ひとまず安心」は撤回になるのかな。 結局、行き着くところは年齢もあるので心配。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ドウデュースが出走していたら、誰に乗り替わっていたのかな? その場合、それでもドウデュースが勝っていたのか?やはり気になってしまう。 でもそんな形で終わるところになんか物語がありますよね。 ドウデュースお疲れ様でした。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
競馬界の三浦カズのような存在で若い時から競馬界を引っ張ってきたけど年齢は55才になるし見た目は年齢より若く見えても体力的にも厳しくなっていると思う。55才なら引退していてもおかしくない年齢。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
インフルエンザとか流行り風邪でしょうか。 今年は子供より大人が感染してるそうです。(我が家もそうでした…) 55歳ですし無理しない選択は当然と思います。早く快方に向かう事を祈ります。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
なんだろう心が折れたのかな。さすがにドウデュースが出てたら無理してでも乗ったんじゃないかと思うけどな。さすがに成績的に衰えは否めないけど、今年は1年を通じて活躍できたんじゃないかな。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
ドウデュースって武クンのお手馬だよね。 その騎手が調教での追い切りしか乗らないなんてあり得ないし、武クンだけじゃなく多くの騎手が調教師と細かく馬の状態を把握し打ち合わせもしている。 レース本番で多くの競馬ファンの期待を背負って乗るんだよ。ほとんど休みなんてないよ。朝一番の調教には付き合わないけど午後一番に厩舎に来るなんて当たり前にやってるよ。馬も生き物で信頼関係がものすごく大切。 それをよーくわかってる武クンだからレジェントといわれる騎手なんです。
▲15 ▼139
=+=+=+=+=
武豊さんは風邪らしいですが、インフルやコロナの検査しても陰性なのに症状はこれらと同じじゃないですか?今、そうゆう人増えてます。 私も11月末から体調悪く風邪と診断されてきましたが、今頃になって陽性になりました。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
先週の朝日杯が1番人気で5着、名古屋大賞典でヤマニンウルスで6着。 それでドウデュースがああいう事にになって気持ち的に切れたのかも。 それいうのが原因で体調を崩すって普通にあるでしょうから。 ちょっと悪いことが続いてる気がします。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ドウデュースが回避になったのが精神的ショックとなって出てしまったのかな。 何気に競馬は1年中ずっとレースあるから、ゆっくり休む暇もないし。 来年に備えて十分に休んでほしいですね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ普通に考えたらインフルでしょうね。自分も予防接種をしたからと横着して最近はマスクしなかったり、手洗いを怠ってましたが・・・見事にインフルエンザに感染しました。 日頃の感染の予防って言うのは大切だと39度超えの熱にうなされながら実感です。
▲210 ▼152
=+=+=+=+=
ドウデュースは全て武豊さんが騎乗してきたのかな?仮にもしドウデュースが有馬記念で出走で武さんが体調不良で騎乗できない場合、誰が乗ることになっていたのかと思ったりします。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
ショックで寝込んでしまったのかと思ったよ。ドウデュース出るなら無理して出るのかな。コロナは人獣感染するからもしコロナとかだったら武さんのことだからでないかな。プロフェッショナルだからね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
豊さんが病気なんて珍しい。体調管理をしっかりとされてて、色んな意味で関係者、ファンに迷惑をかけないジェントルマン。 ゆっくりと静養して、ホープフル獲りに備えてください。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
ちょっとできすぎた物語じゃない? ドウデュースの有馬記念、 枠順決定で、内枠に入りたくいと言ってて 見事、不利な最内枠に入ったら ドウデュースに故障発生を発表。 惨敗すると種付けの値段に 支障があったらいけないので 天皇賞、JC優勝馬として、有馬記念を 走らせる前に引退させたのか。。
しかし枠順が決まってから いちばん注目されている馬、去年の 有馬記念優勝馬、そして引退馬、 そこまでは、競馬界の古い歴史、 有馬記念で出走取消は3頭ぐらいあった が、それに騎乗するはずだった武豊が 実は乗れないくらいの病気だったって 最初からドウデュースは 走らない予定だったか、武豊は 騎乗できなかったかって感じ
▲2 ▼9
=+=+=+=+=
ドウデュースが取り消していなければ乗り替わりは無かったと言う人もいるようだが、どちらにしても乗り替わりだったでしょう。ドウデュースの騎乗があるから無理をしてまで乗るような騎手ではありませんよ。そんなことしたら他の騎乗予定馬の関係者に失礼ですからね。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
インフルとかかな。お大事にしてください。ドウデュースの取り消しの反動が、身体にきたのでしょう。大事なイベントが終わると体調崩すのは良くあるので、そういった感じでしょう。ホープフルは乗ってほしいな。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
本来、有馬記念という別格のG1レースに一番人気になるはずだったドゥデュースに騎乗することになっていた騎手が風邪を引くなんてことはあり得ない。プロとしての自覚が全くなっていない。大好きな騎手だっただけで非常に残念です。風邪という情報が嘘であって欲しい。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
私はインフルエンザA型で5日間の自粛期間中です。 初っ端から39℃の発熱で、3日目の今日も38℃超え。 同じ理由だと思われますが、くれぐれもお大事に。
▲19 ▼8
=+=+=+=+=
ドウデュースの秋古馬三冠のために調整したものの空振りに終わり、結果体調悪化…だろうか。病は気からと言うし、張り詰めていた気持ちが切れて一気に来ちゃったのかも。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ドウデュースに乗れないのは武さんも無念だが体調を万全に早く戻ってきてほしい。 有馬記念にはやっぱり武さんはいてほしいですね
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
ドウデュースの回避でモチベーションが下がったかな。出るなら無理してでも騎乗していただろう。来週はホープフルSがあるし、休んで体調を回復させてほしい。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
年齢的にもきついでしょう。
かつて福永洋一騎手がマリージョーイで落馬して引退した後、関西の競馬は寂しくなった。 既に息子の祐一さんも引退している。 その時は近づいているな。
▲1 ▼8
=+=+=+=+=
豊さんならまた良い馬に出会えるはずです。今はドウデュースの引退と病気で辛いとは思いますが2025年の日本競馬界の主役は間違いなく豊さんです!
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
ドウデュースが出走できても残念なことになってたのかな…それとも無理を押して騎乗したのか…どちらにしても有馬ウィークに武豊がいないのは寂しい限り。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ドウデュース出れてたら豊さんも強行で乗ってたんだろうな。 馬も人も最悪のケガが起きてほしくないから無理しないでくれてよかった。 お大事にしてください。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
ドウデュース出走してたら誰が乗ることになったんだろう。並の騎手ならあまりの重責に押しつぶされてしまう。ドウデュースは最終がポリトラックだったんで疑ってかかってたのでよかったのか悪かったのか、、、
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
ドウデュースの回避で、気持ち的にも張り詰めてた物が解消されてが原因かもですね。 色々な思いを背負ってると思うし、お大事にですね。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ドウデュース取り消しで一気に緊張感が切れて今までの疲労が出たのかな? とにかくゆっくり静養して来年また活躍してくれることを願います。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
今年のJRAは様々な事件、事故、不祥事が多かった!今年最後のレースまで騎手、関係者は気を引き締めて頂きたい。武騎手、お大事に!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ドウデュースもそのまま引退が決まり、武さんも体調崩されてしまった。悲しいがドウデュースの第二の馬生と、武さんの復帰を願うばかり。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
病気の内容までは分からないけど、たまにはこういう事もあるしユタカさんもいい歳になってるから、しっかり身体を休めて欲しいね。 おドウの事も残念だったけど、乗り続けていれば子供にも乗れるかな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
病は気からっていうようにドウデュース騎乗で気張ってたから出走取消で気がぬけて免疫力低下でインフルとかかな。来週もあるんでお大事に。
▲29 ▼8
=+=+=+=+=
相棒引退で、気落ちしたかな。 永遠に現役かと思われてるけど55歳でトップ騎手は凄いよな。 上手さは増しても腰とかに来るだろう。 60歳まで現役でいて欲しいな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今週はゆっくり休んでいただき、来週のホープフルでJRA G I完全制覇を達成してくださる事を祈っています どうかお大事にしてください
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
これも人と馬の絆なのかもしれない。 この寒い時期に、無理をするなとドウドュースが自らの栄光を放棄してでも、騎手を守りたかったのだと思う。 グラスワンダーと的場騎手の関係のように。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
ドウデュースが出走してても、武豊が病気で乗り替わりだったかもしれないと考えると、ある意味良かったのかもしれない。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
病状が判らないので心配ですね。 たいしたことが無いなら良いのですけど。 早く良くなってまたターフに戻ってこられる日を楽しみにしてます。 お大事になさってください。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ドウデュースは乗り替わるとダメな馬だから出走取り消しで丁度良かったみたいになっちゃっいましたね。 ある意味運の良い馬だったのかもしれない。 勝てないなら出してもリスクしかないわけですし、もしドウドュースがいるからと豊に無理されてもファンには迷惑だ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
武さんたしか東京大賞典は乗り馬ないはず、ホープフルステークスはあったかなあ?? お大事になさって下さい。 今年の競馬界は色々とありすぎますねえ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ドウデュースが回避になって、溜まってた疲労がどっと出た感じかな? 静養してホープフルステークス頑張ってください
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
病気と除外どちらが先なのかファンが知る余地は無いがともかくともかく たけさん、お大事にしてください。 たさんのガッツポーズ必ず来年もよろしくお願いします!
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
武がドウデュースの取消がショックで、 体調不良になったとか、 騎乗を取り消したとか、 そんなことあるわけないでしょ。
そういう憶測をするのはいいけど、 それを言葉にして表に出すのは、 たとえ冗談のつもりでも、 ものすごく武に失礼だと思うよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この秋はドウの3冠だけでプレッシャーがあったしモチベーションが切れたのかな?疲れが突然やってくるし、来週のG1コンプに向けて頑張って欲しい。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
ドウデュースに騎乗した後に療養するつもりだったのかも知れないですね。 60前後はいろいろな体調不良が起こりがちです。ゆっくり休んでください。
▲3 ▼1
|
![]() |