( 237753 )  2024/12/22 17:00:28  
00

電車の訪日客に6割が「迷惑と感じたことある」 3位「駅での通行」、2位「荷物」、1位は?

乗りものニュース 12/22(日) 10:42 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/442ac8d1fd874149b5383dafc556055df092f5ec

 

( 237754 )  2024/12/22 17:00:28  
00

日本民営鉄道協会が2024年12月19日に、駅と電車内の迷惑行為ランキングを発表。

初めて訪日外国人旅行者の迷惑行為についても調査され、約6割が迷惑を感じたことがあると回答。

具体的な迷惑行為では、1位が「騒々しい会話・はしゃぎまわり」、2位が「荷物の持ち方・置き方」、3位が「駅での通行の仕方」が挙げられた。

鉄道利用に馴染みが薄い旅行者によく見られる迷惑行為が多く、協会はマナー啓発を進める方針だとしている。

(要約)

( 237756 )  2024/12/22 17:00:28  
00

イメージ(画像:PIXTA)。 

 

 日本民営鉄道協会は2024年12月19日、「2024年度 駅と電車内の迷惑行為ランキング」を発表。この中で初めて、訪日外国人旅行者の迷惑行為についての調査結果も公表しました。 

 

 この調査は同協会が毎年実施しているもので、10月から11月までの2か月間、「駅と電車内のマナーに関するアンケート」をインターネットで実施。5314人から回答を得ました。 

 

 また、インバウンド需要が加速する中で、今回は訪日外国人旅行者の迷惑行為についても調査。その結果、回答総数5314人のうち約6割の3344人が「迷惑と感じたことがある」と回答しました。 

 

 具体的な迷惑行為(2つまで回答可)は、1位が「騒々しい会話・はしゃぎまわり」で51.8%でした。 

 

 以下、2位は「荷物の持ち方・置き方(キャリーバッグ・リュックサック等)」37.1%、3位は「駅での通行の仕方(通路をふさぐ・立ち止まる、通行方向を気にしない等)」24.8%です。 

 

 同協会は「日本での鉄道利用に馴染みが薄い旅行者によくみられる項目に多くの回答が寄せられた」と分析しており、結果を踏まえすべての人が気持ち良く鉄道を利用できるよう、引き続きマナー啓発を進めていく方針です。 

 

 なお、迷惑行為の総合ランキング(3つまで回答可)は、1位が「周囲に配慮せず咳やくしゃみをする」で50.5%、2位が「座席の座り方(詰めない・足を伸ばす等)」で31.9%、3位が「騒々しい会話・はしゃぎまわり」で29.2%でした。 

 

乗りものニュース編集部 

 

 

( 237755 )  2024/12/22 17:00:28  
00

このテキストの内容からは、日本を訪れる外国人観光客に対して、以下のような様々な迷惑や不満があることが読み取れます。

 

 

- 大声で話したり騒がしい行動を取る。

 

- 店員の指示を無視したり、マナーやルールを守らない。

 

- スーツケースや荷物を持ち込んで通行や座席の占有が多い。

 

- 車内での行動や香水の使用など、空間を共有する中でのマナーが不十分。

 

- 日本の文化やルールに無知であることに対する不満や指摘。

 

- 地方観光地や公共交通機関での迷惑行為が目立つ。

 

- 買い物や移動の際に周囲への配慮が足りない。

 

 

これらの意見やコメントからは、一部の外国人観光客に対する不快感や不満が多く表明されていることが分かります。

一方で、キャリーケースや電話の大声など、日本人自身も同様の行動に対する不満や反省も示唆されています。

 

 

(まとめ)

( 237757 )  2024/12/22 17:00:28  
00

=+=+=+=+= 

 

札幌に行ってきたが、ひどかった。 

大声で話す。会話して通りを塞ぐ、等。 

なによりも、店員が注意しても聴いていない。適当に聞き流して一時的に直すが、また元に戻る。 

注意書き(日本語英語)にある禁止行為は明らかにインバウンド対象なのだが、彼らはまったく読んでいない。 

 

つくづく思うのだが、彼らは一度話し出すと周囲が聞こえなくなるらしい。周りの音が大きいと、さらに大きな声で話し出す。 

彼らの視線もかなり妙だ。 

基本的に自分の注意が向いている対象以外は全く視野にはいっていない。 

 

もうダメだろう。 

いい加減、彼らに親切にする気はなくなった。 

ここまで日本と異なる様子を目の当たりにして、改めて(よくも悪くも)日本の特異性を認識した。 

 

▲415 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

京成線利用してますが、上野からのる外国人の荷物の多さには辟易します。スーツケースなど大型の荷物を持つなら、スカイライナーか成田エキスプレスを使って欲しい。京成もJRもそう啓蒙して欲しい。 

 

▲283 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

インバウンドで潤うのは一部の業者だけで、関係外への間接的恩恵など知れている。彼らは概ねコロナ期間に何らかの救済を税金から受けている。インバウンド需要に甘えた値上げも甚だしく、それは日本国民には傍迷惑なだけ。訪日観光客もさまざまな恩恵を受けているのだから、せめて高い入国税を課して国の財源に充てて欲しい。円安に乗じた日本の伝統的な食材の輸出を増やしている業者にも憤りを感じる。自由経済だから仕方ないけど。 

 

▲121 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

山手線に乗ると分かるよ。訪日客が一際大きなスーツケースを引いて集団でいられることが迷惑なんだということが。悪意の問題とかではなく、仕事で乗ってる身からすると素直に邪魔なんだよね。多くの人にとってインバウンドなんて何ら実感として得することはないんだから。 

 

▲272 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人も変わらない 

 

大声での会話、床の座り込み、度を越した飲食、化粧、音楽や動画、ゲームの音漏れや音出し 

 

ルールを厳しくし守れない人達やマナーが悪い人達は強制的に降車させるぐらいの強制力を電鉄会社やバス会社に持たせないと悪化するだけ 

 

優しさだけでは国は荒れる一方では? 

何をしても大きな罰を受けない時代は終わりにしないと 

 

我慢している人の人権を最優先に 

コンビニ富士山の問題もそう 

やった者勝ちは許してはならないと思う 

 

▲239 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

せめて、日本行きの各航空会社には、離陸時、飛行中、着陸時の最低3回は日本の慣習についてのレクチャー映像を流すことを義務つける様にして欲しいですね。 

諸外国と比べると大きく異なる慣習が多い様子ですから。 

 

▲153 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

夕方山手線に乗るとき、前に止まった車両がなんか空いてるラッキーとか思ってたら隙間は全部特大スーツケースで埋まってるとかよくある。しかも連中は背中にもデカいリュックを背負ってたりしてホントに場所をとる。せめてリュックをスーツケースの上に乗せるとか配慮はできないんだろうか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

訪日観光客年間3,000万人、目指します! 

コロナの前から人が増えて、、コロナで 

人が少なかった反動もあり..為替の関係か、基準を緩めているのか、、ほぼ目標の人数になりました。そうなってみると、周りは外国人ばかり、 

国内も賃金や、少子化など、、いろんな問題もありすぎますが、これが政府、、日本人の期待していた光景なのかと思うと、、 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナ前くらいまでは大きなスーツケース等を持った外国人観光客なんて 

新幹線や特急急行電車でしか見なかったけれど 

今は在来線でも普通にみかける。 

しかも平日、通勤通学ラッシュ時でも大きな荷物持ち込んで”割り込み”してくるから迷惑千万でしかない。 

こうなると外国人観光客は「来るな!」とは言えないけれど 

デカい外人がデカい荷物を持ち歩くにはほんと止めて欲しい。 

日本人も欧米並みにデカい人が多くなったけれど、日本は基本「コンパクト」な国なんだから 

身体はどーにもできない分、持ち歩く物はコンパクトに纏めて欲しい。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「エスカレーターは立ち止まって利用」って事業者側からアピールされてるけど、なかなか浸透されない(北陸新幹線の敦賀乗り換えなんか「エスカレーターの片側開けだけは止めてくれ」という祈るような気持ちでJRは見ていたと思うが…)。そこだけは外国人客の方が正しいことになる。ただ、エスカレーター降りた場所で止まるなもあるけどな。 

 

▲36 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

旅行客の荷物多いのは仕方ないよね…フランスでも空港からパリ市内13ユーロくらいで行けるバスがあるし、日本も格安で利便性の高い交通サービス運用すれば良いとおもう。 

訪日外国人どうの言う前に、外国ではあり得ない日本人の珍行為、電車内で長々化粧する女、いまだに若い世代にもいるよね。化粧は人前でするものではない。自分の顔ばかり気にして周りが全く見えてない。自分のみっともなさがまるで分かっていない。加えて、どこもかしこも駅の女子トイレの個室の滞在時間が異様に長い! 

ぶつかってきたり人の靴の踵踏みつけても何も言わないオヤジとか、ともかく日本人も自分で精一杯で周り見えてない人間多いわよ。 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

インバウンドなんて多くの日本国民にとっては利益がなく迷惑なだけ。 

GDPのたった1~2%分だけの為にインバウンドに力を入れるなんて間抜けすぎる。 

日本政府は、年間の訪日客数を6000万人にすると言ってるが、そのインバウンド消費額は、たったの15兆円。現在の2倍の6000万人も入れて、たったの15兆円ですよ。 

これっぽっちの為だけに日本の平穏を犠牲にするのか?文化風習も壊れていくよ。 

外国人に影響されて日本人のモラルも低下していくよ 

 

▲321 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

品川駅の山手線のエレベーターはなんとかした方がいい。外国人日本人共に大きなスーツケース持って狭いエレベーターに乗ってくるから、車椅子やベビーカーが大変。観光客が多すぎる。一応エレベーターの隣に「このような優先してください」ってイラストつきで貼ってあるけど誰も見ない 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

彼らの多くは、人の迷惑にならないように配慮しようという発想が元々ほとんどないようにさえ感じます。   

最近、(自分も含め)日本人は、周りの迷惑にならないようにって気を遣いすぎなのか?と感じるようになったほど、外国からの人は気ままに行動してますよね… 

 

▲146 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大型荷物を持つ旅行客は乗車を制限して頂きたい。特に在来線で何人も乗って来られると迷惑。航空機は一定の大きさを超えると機内に持ち込めない。鉄道も、そういった客にはタクシー等で移動するよう促して貰いたい。 

 

▲133 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

前に駅の切符売り場で、家族か友人と来たのか知らんが、大勢で集まってる集団にかち合った事がある。 

 

券売機の側の手すりに腰掛けてスマホいじってたり、券売機の前でペチャクチャ喋ってたり…… 

買わへんならのいてくれよと…… 

 

日本の鉄道駅はあんたはんらの庭違いまっせって話。 

他国に来るなら最低限のマナーぐらい学んで来て頂きたい。 

 

あとカタコトでもいいから日本語理解して来てほしい。 

いきなり「エックスキューズミー?」とか、英語のスマホ画面見せられても訳分からん。 

 

日本人全員が外国語ペラペラじゃないですから。 

 

日本は優しい国ではあるけど、その優しさに甘えるのはやめてほしい。 

訪日するなら最低限のマナーやスキルを学んで来て下さい。 

 

そうすれば僕らもそれに応えて親切にしますよ。 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

荷物が異常に多いのはどうにかなりませんか。日本にはクロネコという制度があるわけで、お土産の運搬であれば終始持ち歩かず配送して欲しい 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

都市部の宿泊費高騰や宿泊税の新設、予約が取れない状況、 

場をわきまえず会話する雑音。 

バカでかいかばんを平気に持って交通機関に乗ってくるわで 

良いこと無し。 

どこを歩き回って転がした車輪のまま、スーツケースを座席に置くのもやめて欲しい。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

訪日外国人だから日本国内からの観光客と比較して特に迷惑ということは無いように思うからこんな質問をすること自体が恣意的だ。京都などの大観光地で路線バスなどの交通機関の混雑が激しくなることや、ホテルの料金が高騰するというオーバーツーリズムの方が困ると思うから、交通機関やホテル業界の方で適切に供給を増やすなどの対応に努力してほしい。僕が日本各地の色々な観光地に出かけてみた感想としては、有名観光地だと思って行ったら意外と観光客いなくて閑散としてビックリする方が多くて、京都とか一部の観光地や特定の季節ばかりに観光客が集中しすぎなんだよと思うから、うまく観光場所や時期を分散させるよう誘導して各観光地の客が増えれば皆ハッピーなんだけどな。 

 

▲8 ▼136 

 

=+=+=+=+= 

 

果たして訪日客だけの話だろうか? 

洋の東西や公共交通機関・建物の中であるか否かを問わず、基本的に3人以上のグループになると会話に花が咲き過ぎてうるさい。 

 

更に、旅行先や車窓から撮影をする事自体は悪いとは思わないけど、道路や通路を塞いだり、ただでさえ大きなスーツケースやキャスター付きのキャリアバッグは邪魔になりやすいのに、撮影に夢中になり、電車の揺れでキャリアバッグが勢い良く転がったり、倒れてくるのは危ない。 

あれは凶器です 

 

▲4 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

先日ふと関西空港で着いたばかりの外国人旅行客を見て思った。ふつう海外に来たら多少は緊張するものなのに…どんだけリラックスしてるんだろうと。 

 

▲55 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

観光立国なら観光で儲けたカネを国民に還元すべき。それをしないで増税ばかりするから国民の反感をかうんだよ。 

国民に還元されてる実感があれば少しは我慢すると思う。 

 

▲49 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

インバウンドで日本が”観光立国“と言われる様になって久しいが、そうなる前の日本は、東京都心でさえ、朝夕のラッシュ時以外、公共交通機関も街中も静かで、人の話し声や、人との接触でイラついたり、迷惑だな、と感じる事は殆どなかった。 

今は国内の観光地どこへ行っても落ち着けず、旅の情緒・風情もあったものではない。 

新幹線なぞ最悪。 

グループで騒ぐわ、ゴミは散らかすわ、シートは黙ってフルに倒すわ、後ろの座席の外国人が足でグイグイ押してくるわ…。 

放送禁止用語で怒鳴りつけたい気分。 

もういいんじゃないですか…インバウンドも。 

京都に代表される名所旧跡や温泉地等は、日本人のもの。 

日本の快適な新幹線や公共交通機関も日本人のもの。 

日本の美味しい食べ物も日本人のもの。 

日本国内で日本人が肩身の狭い思いをして、観光・レジャーが楽しめないなんて本末転倒。 

 

▲83 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

けっこう混雑している駅で、階段付近で立ち止まり話し込まないでほしい。 

離れた場所で止まればいいのに、端でもなく真ん中で堂々と立ち止まり話し込む。 

やめてほしい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

厳しい言い方になるが、私が一番迷惑に感じるのは重い荷物を転がしている時の点字ブロック。もちろん視覚障害者には大切だが利用頻度は極めて低いのに、あのプロックにスーツケースの車輪を取られてしまう。おそらく誰もが経験していると思う。一部の障害者のために毎日空港で何十万人も感じている。何か良い方法があればと考えるのだが、きっとあれも利権とかあるのかな。 

 

▲1 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

駅でも電車内でも迷惑なのは 

ながらスマホ 

ダラダラゆっくり歩き通路を塞ぐ 

満員電車の車内で入口付近は混雑してても 

ながらスマホ 

肘が当たって痛いしもたれ掛かって来る 

マナーも何もない 

スマホが出てからマナーが悪くなった 

車もバイク自転車も歩行者もならがスマホ 

治安も悪くなった 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

都内のビジネス街で働いてますが、道幅狭いのにデカい荷物で歩道を埋め尽くす・ビジネスマンが働く街でチンタラチンタラのんびり歩いて道を塞ぐ。 

 

本当に邪魔。 

 

この間地方に行った時は、特急の指定席の違う席に座って、その席の本来の指定券の持ち主が言っても逆切れして、車掌さんに注意されてやっと退いてた。 

 

マナー悪過ぎ。円安になる前に来てた層と民度違い過ぎ。 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

電車での話ではないですが、自分も通りをふさぐのは本当に迷惑と感じますね。 

新宿西口の三井住友銀行の前なんて毎朝本当に酷いですよ。 

あそこに観光バス駐車すること自体を禁止にしてもらいたい。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オフピーク定期券が使えない時間帯は複数のスーツケース持ち込みを禁止してほしい。その他の時間でも無料手回り品制限超過の場合はしっかり手回り品料金取ろうよ。 

 

▲53 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的な思いとして配慮がないってのが出てくる。大きな声でのおしゃべり、歩き方、立ち止まる場所と日本人もたまに同じことあるけどすぐハッと気づいてくれるけど外国人の方はそれが少ない… 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一部の店のために、大金使って呼び込んでも普通の人には迷惑なだけ。 

そんな政策正しいと思いますか? 

 

一部野党の中にはもっと促進しようとして、犯罪犯しても擁護するような発言をする方もいるようですし、日本国民を蔑ろにする政治家って必要だと思いますか? 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お互い様だろ? 

俺が米国にいた時、日本人観光客が大声で話す姿などあちこちで見たし、やたらデカい土産物袋をいくつも体にくっつけスーツケースを押す姿が日常茶飯事の様に目撃していた。 

でも、「ああ、楽しんだかなぁ」「良い土産物を買えたかな」ぐらいにしか思わなかった。 

それより大勢の日本人がやってきて、日本も豊かになって良かったなと一番に思ったよ。 

長ーい行列で歩く姿もよく見たなぁ。添乗員の人は大変だなと思ってた。 

他国での振る舞いには何も思わず、やって来て外貨を落としてくれる人々に対して迷惑とは何事だ。 

そりゃ落書きをしたり、妙なものを撒き散らしたりする様な人間はとっととつまみ出したい気分だけどな。 

でも、嬉しそうに騒いでいる姿はお互い様。 

微笑ましく思えば良いじゃないか。 

 

▲22 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

あずさやサンダーバードとかのような特急列車で 

クソでかいキャリーケースの置き場所がないからといって 

通路に置かないでほしい 

 

置き場所に困るのならば 

通路が比較的に広いロングシートの各駅停車に乗ってほしい 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

おもてなし、なんて言葉が流行ってましたがね…。日本旅行の感想を海外から高評価され誇ってましたが、化けの皮が剥がれましたね。日本人、円安や物価高でゆとりがなくなりました。 

 

▲8 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

東京メトロで閉まりかけたドアにキャリーケースを挟み込み、自分だけ乗るのかと思いきや後から同じような大荷物の白人インバウンド集団がノロノロ乗車を初めて2分くらい遅れた事がある。 

駅員や乗務員の放送も「ワタシニホンゴワカリマセーン」みたいに全く無視だし。 

発車したら今度は車内でバカでかい声で爆笑しながら会話だもんな… 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

海外でも、大きな声で話したり、白い目で見られている日本人を多く目にします。旅行でテンションが上がるのはお互い様なのではないでしょうか。 

 

▲7 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

一番は顔が濃い系の方々の香水じゃない?大勢で乗ってきた時の鼻につくあの香り。臭すぎて車輌を移動したくなる。1人だけでもかなり臭いし、あれホントどうにかしてほしい。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本行きの飛行機の中で日本の法律、マナーなどを流せばいいのにって思う。外国では知らないでは済まない。最悪逮捕だってある。日本は甘過ぎる。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

基本的に彼ら態度デカすぎ。私自身は旅行先で地元の方々の日常にお邪魔する感覚で動線遮らない事など気をつけるけど彼ら"主張"の文化なのでそもそも相容れない。札幌民だがボリューム大きい外国語ばかりで辟易してる。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新幹線で外国人旅行者に居合わせた時、土足で座席にあがってるし騒がしくて迷惑した。 

車掌が通ったけど、何も言わずに見て見ぬふり。 

私らのような見た目大人しい日本人には強気で言ってくる癖にイライラした。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

たった6割しか迷惑に感じたことないの? 

大小含めたらほぼ全員が何かしらの迷惑を感じたことあると思っていただけに意外な結果かも 

 

▲108 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

帰宅時間帯の京急羽田空港行き、羽田空港まで行くんだろうなって荷物持っている人達、終点なら車両の奥まで行ってくれと何時も思う。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>周囲に配慮せず咳やくしゃみをする 

 

とにかくこれの一言に尽きる。せめてマスクしろよ。コロナの時はあんなにマスクマスクうるさかったのに、いつ必要でいつ外すのか自分の頭で考えられない人間が多すぎる。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

通勤で電車を利用していますが、ほとんどの外国人利用客は普通ですよ。まれにマナーが悪い人もいますが、それは日本人でも同じですからね。 

 

▲5 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

首都圏の普通列車では旅行者全般迷惑。 

 

JRや東京メトロの利用者は協会に加盟してないからこのアンケート対象ではないでしょうが、JRや東京メトロでも迷惑。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

朝の通勤時の満員電車内でスーツケース沢山の座席に座って大声で談笑しているのが邪魔くさいです。別料金取って欲しいですね。 

 

▲86 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「多少はお互い譲り合おう」という精神は、ほぼ皆無だね。突っ込んで来る時がある。ブルドーザーは車道へお願いします。国籍は知らないけど。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

電車内やお店でスマホをスピーカーにして話してる外国人が多い。 

普通外国に行く時ってその国の生活習慣とか調べてから来ない? 

それとも無条件でオモテナシを期待してんの? 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

旅行行くならその国の言語を勉強してから来いっていうコメよく見るけどヤフコメって語学学習とか海外旅行の経験がない人が多いのか? 

経験があればそういう考えは思いつかないもん、非現実的すぎるw 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

帰省なのか旅行か出張どうかは知らんが、通勤時間帯にキャリーケース持ち込んでくるヤツは日本人だろうが外国人だろうが迷惑。 

 

▲37 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

騒々しいのは東南アジア系、習慣や文化の違いもあるけど、とにかく喋りっ放しで声も大きく態度もでかい。‘’Youは何しに日本へ‘’ 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

指定席乗っとり 

英語や母国語で話しかけてくる 

スマホの翻訳機能を使おうとしない(こちらに使わせる) 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人も一緒。騒いではしゃぎ回る人なんてどこにでもいる。観光でも何でもない所でもはしゃぎ回る人はいます。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人特に欧米人は平気で通路を塞ぐ。 

 

こちらから声かけないとまず避けてくれない。 

 

▲45 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に時々聞くのが 

外国人から見ると 

 電車のなかの人々が静かすぎで怖い 

 電車の中/駅の放送がうるさすぎ 

という話だよね 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

大きい荷物を持って観光に来る外国人、日本人、本当に嫌です。 

心斎橋筋商店街で買い物できなくなった、、 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

通勤時間帯の電車内での撮影は迷惑、混んでいる状況が楽しいんだろうけど・・・ 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

つまり、訪日客自体が全て迷惑って事ですな。 

郷に行っては郷に従って欲しいわ。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

わたしはお酒臭い人が苦手です。たまにエズいている人いるので勘弁して欲しい。 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

大きなスーツケースを電車やバスに持ち込むのはやめてもらいたい。迷惑。 

 

▲22 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

訪日客に限らずでしょ。 

ここは公共の場所やぞって分かってなさすぎ。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

六割で済むかな。 

もっと感じるけどね、首都圏や観光地にいると。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

訪日客の通行方向を気にしないって、日本国民にも多い! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

キャリーバックほんま邪魔 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人も海外で同じように思われてるってことよ 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

馬鹿みたいにスーツケースがデカくて2個持ち 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

彼らに頼らないとダメな国に成り下がったのかな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本への渡航には「chikan」に気を付けろと注意が呼び掛けられています。それほど日本国内で痴漢盗撮等の性犯罪が横行しているにも関わらず、訪日客に文句を言えるほど日本人は礼儀正しくありません。まずは国内の犯罪行為を批判糾弾し、被害者を責めるような風土を無くし、誰もが安心して移動できる交通機関を作らねばなりません。外国人ばかり批判するのは筋違いです。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

通勤時間帯にでかい荷物を持って集団で移動する、モタモタ行動するのは勘弁してほしい。階段は片側通行を促すために矢印が書いてあるが、それを無視して流れを遮る。ひょっとして、矢印の概念は国ごとに違うのか? 

周りに配慮できない国の者は来ないでほしい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人観光客には親切にしない、これが自分の生活を大切にしたい日本人がとるべき態度です。できれば積極的に意地悪をして二度と日本には来たくないと思って貰い、自分の国の友人知人にも絶対行かない方が良い、とSNSで拡散して貰うようにしたいです。 

 

▲8 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

京都です。 

外国人の迷惑は当たり前になっていますが特に理解できないのがベビーカーが必要な乳幼児を連れて来ることです。狭い市バスに乗ってもそれをたたんでいるのを見たことがありません。信じられないのは双子用の並列ダブルベビーカーでバスに乗り込む猛者を見た時。 

混雑するバスのなかで傘を畳まないなど明らかに外国の「地方」から来たと思われる人が増えたこと、中国人のマナーの悪さがコロナ前よりも「改善」傾向が見られる(それでも依然最下位)ことが今年の特徴です。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

東南アジア系のヨレヨレで小汚い格好の大きなスーツケースを持った男のグループによく遭遇するがマナーが非常に悪く何より近づきたくない見た目で辟易している。某有名マンガの聖地の近くのせいで本当にそういうのばっかり来る。日本人の方が清潔でマナーが良いです。他国にお邪魔している身であそこまで傍若無人に振る舞う人の気が知れない。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

差別しゃなくてホントにインバウンドは酷い。特にチャイナ系のインバウンドに迷惑行為が目立つ。やたらと大声で騒ぐ。日本人など格下の人間とみているのか威張り散らす。まるで植民地かのように。傍若無人が甚だしい。金を落とすから商売人は平身低頭。新幹線では車内に巨大なカートを遠慮会釈なしで引きずる。ホームも然り。京都市内バスは大混雑していても我が物顔して乗り込み、混雑をよいことにバス代を払わず真ん中の乗車ドアから平然と出て行くインバウンドを目撃した。注意されたら、日本語が分からないフリをするんだろうな。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関西でも新快速で、ヨーロッパ系の女2人が4人分の座席と網棚を占領していた。 

 

誰も注意しないけど、はっきり言って邪魔。もう来て欲しくない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

郷に入りては郷に従えの概念が無く、その国のルールを無視して他者に迷惑をかける外国人は本当に日本に来ないでもらいたい。 

迷惑でしか無い。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マジで少しは現地の常識とか調べてから来てくれないかね。 

旅行してる側はその時限りでも、現地に住んでる人たちは似たような連中をずっと駅とかで見ることになるんだわ。 

あと言葉が通じねぇのを現地民のせいにすんな。 

なんか話したいことあんなら少しくらいお前らが日本語覚えてこい。英語が通じねぇじゃねぇっての。 

 

▲41 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

電車に限らず。 

 

早朝に神社に行ったら、観光バスの集団に遭遇。 

バカでかい声で話す話すwww 

 

せっかくの風情が台無し。 

なんであんなに声が大きいのw 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中国人は周りのこと全く気にせず地声で喚いてるけどそれはかなり迷惑だよね。来なくないいから。 

 

▲91 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中国人は、広がって大声でギャーギャー喋っててうるさいし迷惑。 

やっぱりめんどが低いんだなと思ってしまう。 

 

▲79 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

訪日客過去最多って言われても何の恩恵もない、用事あって大阪市内や京都市内行くにもこいつらのせいで混む 

 

日本に来るなインバウンド 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにうるさい。 

平気で車内で大声で電話していたり騒いでいたり。 

特に実習生などアジア系。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにウルサイ車内に限りませんけど 

特に中国人、彼らは国土が広いから大声で喋らないと伝わらないのでしょうか?(笑) 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国人、中東系訪日客は、どこでも周り構わず、あんなに大声でしゃべり倒すのか全く意味不明… 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

くしゃみや咳なんて日本人のおっさんとかだってマナー無いけどね 

電車内で顎マスクで咳してるおっさん 

アホ??? 

 

▲22 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく臭い。外国人専用車を作ってほしい 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この機に日本は鎖国すべきと思う。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人がおとなしいことを利用して やりたい放題 

ホント邪魔  夏場は臭うし 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせイヤホンしてスマホ見てるだけでしょ 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

存在自体が迷惑 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

特に中国人 

 

▲7 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE