( 237983 ) 2024/12/23 04:57:41 2 00 松屋で「1000円超えメニュー」が続々登場 『カットヒレステーキ丼』『煮込みビーフシチュー定食』…価格を嘆く声の一方で「選択肢が増えた」と前向きに受け入れる愛好家もマネーポストWEB 12/22(日) 15:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f76429161e9c516b4cc087f79be0982a026aa3b4 |
( 237986 ) 2024/12/23 04:57:41 0 00 松屋で「1000円超えメニュー」が続々登場している
原材料費や輸送費、人件費などの高騰にともない、飲食チェーンも値上げを避けられない状況が続いている。かつては“安さ”の象徴のような存在だった牛丼チェーンも徐々に値上げ。ワンコインで食べられるメニューは減り、その一方で1000円以上のメニューも珍しくなくなっている。
なかでも、1000円以上の期間限定メニューを多く提供するのが松屋だ。2024年冬には、11月26日から『煮込みビーフシチュー(ライス・みそ汁付)』1130円、『煮込みビーフシチュー定食(ライス・みそ汁・生野菜付き)』1190円、12月10日から『カットヒレステーキ丼』1180円という2種類の1000円超えのメニューが販売されている。外食チェーンに詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。
「松屋では、毎シーズンさまざまな期間限定メニューが発売されています。レギュラーメニューよりは少々価格が高く、定食系であれば800円台のメニューが多いです。2023年11月には『ビーフ100%ハンバーグ定食』が1090円で発売され、“松屋の1000円超えメニュー”として話題にもなりましたが、2024年は複数の1000円超えメニューが販売されています」
2024年に松屋で販売された期間限定メニューのうち、主な“900円以上の商品”は以下の通りだ。
『シュクメルリ鍋定食』930円(2月6日発売) 『ポーランド風ミエロニィハンバーグ定食 (ライス・みそ汁・生野菜付き)』930円(4月23日発売) 『極厚200gトンテキ定食』1090円(6月11日発売) 『うな丼』980円(6月18日発売) 『カルビホルモン丼』980円(6月25日発売) 『柔厚炙りチャーシューエッグ定食2枚盛』1390円(8月13日発売) 『炙り十勝豚丼』930円(11月19日発売) 『煮込みビーフシチュー定食(ライス・みそ汁・生野菜付き)』1190円(11月26日発売) 『カットヒレステーキ丼』1180円(12月10日発売) 『いくら丼 ※ライス小盛』980円(12月17日発売)
また、過去に販売されていた時より価格が上がっている商品もある。たとえば『シュクメルリ鍋定食』は、2021年1月時は790円だったが、2024年2月には930円となった。『炙り十勝豚丼』も2023年12月時点で830円だったが、2024年11月には100円高い930円となった。
商品のクオリティーを保つためには、値上げは避けられない。とはいえ、松屋で1000円超えのメニューが増えていることを受け入れがたいユーザーも少なくないようで、SNSには〈松屋で1000円オーバーはめちゃくちゃ高く感じる〉と嘆く声が多数投稿されている。その一方で、松屋の1000円超えメニューを楽しみにしている愛好家もいる。都内の会社員・Aさん(30代男性)はこう話す。
「学生時代から牛丼チェーンは松屋派で、特に定食系のメニューが好きです。期間限定メニューは毎回食べますね。1000円超えのメニューは確かにちょっと高いとは思いますが、バリエーションも豊かになって、これまであまり食べたことがないようなメニューが増えているのはうれしいです。
最近の個人的なお気に入りは『煮込みビーフシチュー定食』。デミグラス系の味付けは松屋らしい濃厚さで、柔らかく煮込んだ牛肉によく合うんです。松屋のメニューの幅広さを楽しんでいます」
1000円超えメニューが増えたといっても、「他の飲食チェーンに比べれば、松屋はまだ安い」という声も。神奈川県の自営業Bさん(40代男性)は、「松屋はガッツリ食べられるのでいい」と話す。
「ファミレスに行ったら1人2000円くらいかかってしまうし、定食屋さんでも1000円超えのメニューが当たり前。ラーメンだって余裕で1000円くらいする。松屋の場合、定食メニューならごはんの大盛りが無料だし、おかずも味が濃くてガツガツ行ける。同じようなボリュームの定食をほかのお店で食べたら、1000円前後では無理でしょう。ガッツリごはんを1000円前後で食べられるという点で、松屋はまだ高くはないような気もしますね。あと、節約をしたい時は牛めしという選択肢があるのも嬉しいポイントです」
近年の松屋のメニューには、ジョージア料理のシュクメルリ鍋を筆頭に、マレーシア風牛肉煮込みのルンダン、リトアニア風ホワイトソースハンバーグなど、世界各国の料理を松屋風にアレンジしたものも増えている。前出の小浦氏が解説する。
「松屋は、牛丼チェーンの中でも特に個性的なメニューが多い。基本的には和食がベースですが、ごはんに合う料理であれば、どこの国のものでも取り入れる。同じ牛肉やハンバーグを異なるソース、味付けで提供するというメニューも多く、上手く工夫してバリエーションを増やしています。
ただ、最近ではビーフシチューの牛肉、ホルモン、炙りチャーシューなど、定番メニューでは使っていない素材を提供する限定メニューも増えている。その分、価格が高くなることも多く、だからこそ1000円超えのメニューが増えているわけですが、個性的でおいしいメニューも多い。ユーザーを飽きさせることなく、選択肢の幅の広さで戦う松屋の姿勢が見えていると思います。
もちろん、定番メニューの多くが1000円前後まで値上がりすれば、さすがに高いというイメージになるでしょう。しかし現状では、430円の『牛めし』や480円の『オリジナルカレー』というリーズナブルな定番メニューがあったうえで、800円台の定番定食メニューや1000円前後の期間限定メニューがある。予算に合わせてメニューを選べるのは、松屋の大きな魅力です」
牛丼チェーンに“安さ”を求めるユーザーが多いのは事実だが、そこではない魅力を求めるユーザーもいる。松屋の1000円超えメニューは、牛丼チェーンの新たな魅力を切り開くものとなっていくのかもしれない。
|
( 237987 ) 2024/12/23 04:57:41 0 00 =+=+=+=+=
松屋の期間限定メニューが軒並み高いのは、レギュラーメニューと比べて数が出ないから仕方ないんだろうけど、期間限定メニューはしょっぱ過ぎるものが多いので、塩加減をもう少し調整して欲しい。 自分でタレや醤油をかけるものは後から調整できるが、最初からしょっぱいソースを使われてしまうと食べられず残すしかない。
▲249 ▼51
=+=+=+=+=
ここ最近は自分は朝食メニューに助けられてます。多分朝食メニューはほとんど利益出てないですし、物価高の昨今でレギュラーメニューの値上げは抑制しなければ客離れを引き起こしますし、期間限定メニューで利益を確保しようということだと思います。戦略としては正しいと個人的には思いますね。
▲48 ▼17
=+=+=+=+=
高い値段の食事をする際には、料理の質の高さを求めるのは勿論だが、同時に食事をする場の心地良さも求める。隣の見知らぬ客と肘が触れるほどの狭いカウンター席で短時間で食事済ませなければならない店に千数百円の値段払う気にはならない。松屋はそういう客の心理判っているのかな?食事の値段上げるなら店の環境雰囲気も高い質にしないと客は来なくなるよ。千数百円払うな松屋以外もっと落ち着いた雰囲気の店行く。
▲124 ▼41
=+=+=+=+=
食事が美味ければ1000円超えたぐらいでケチ付ける気は全くないよ。 金額というよりはその場の雰囲気というかそれならチェーン店みたいなところでなくてもな、とは思う。 昼間とか出先だったり仕事の合間になら仕方ないし拘ってなどいられないが、時間に余裕あったり外で食事という時ならば同価格か少し高いぐらいならゆったり落ち着けるところに行きたい。 ただそれでも松屋や類似チェーン店で食事自体はささっと済ませたいけど、たまにプチ贅沢したいなという人もいるだろうから、選択肢が増える事は良いと思うね。
▲5 ▼20
=+=+=+=+=
全体的に味が濃いから、ご飯の量が決まってたりタレが染みちゃう丼より、白米のまま食べれるし、ご飯の量をおかわりしたりで口内調味できる定食頼みがちだなぁ
この前のリトアニア風ハンバーグ定食とかホワイトソースだけど、ご飯と意外と合っていて、2杯くらいで美味しく食べられたし
▲38 ▼19
=+=+=+=+=
先日ビーフシチュー定食を食べた。店内が混んでたとはいえ、出てくるまでに25分、出てきた料理はぬるくて1000円を越えるクオリティではなかった。料理はそこそこだったので熱々で提供されればかなり好印象だったと思うが、シチュー、ライス、味噌汁全てぬるくダメだった。これが味噌汁つきでワンコイン以下の牛めしだったら、こんなもんか、で済むが価格に見合った「熱々」を提供しないと客は離れるよ。
▲53 ▼4
=+=+=+=+=
期間限定メニューがここのところ高額でしかも外し気味なのが気掛かり レギュラーメニューはしっかりしているのでまだ救いはあるが ネタ切れなのであればレギュラーメニューの期間限定割引とかのほうが 収益の面でも貢献しそう
▲63 ▼7
=+=+=+=+=
我が田舎の早朝は松屋一択。 朝昼兼用食なので期間限定の1000円超の定食をたまに食べるがヒレステーキは硬い。3倍イクラなのにご飯が見える面積が多かったりと残念な事が多い。 ハンバーグはソースの違いだけだし、基本に戻って朝定食か牛丼にするしかないみたい。
▲29 ▼9
=+=+=+=+=
松屋もラーメン屋も高いし、既に「外食は贅沢」ってイメージが付いたな。 飲食店が大量に倒産する時代がやって来るかもね。
店舗でバイトを雇って経営するのではなく、通販やスーパーで販売して、消費者が自宅で調理して食べる方が主流になるかも。
▲61 ▼13
=+=+=+=+=
難しいところだが、𠮷松すきで1000円超えはちょっと二の足を踏むところがあるよね。 本来はファーストフードという位置づけでしょ。
「美味い早い安い」という願いは時代錯誤としても、空間の取り方が「1000円超え」用にできていないように思う。 消費者の対応がすべてだから、どういうメニューを提供しようと店側の自由だが。
▲175 ▼64
=+=+=+=+=
カットステーキ丼の見た目のチープさは、なかなかだよね。 味は悪くないんだけど、食事は見た目も大切だと思うよ。 いくら丼も塩からい。YouTubeでも皆んな言ってるね。 チャレンジ精神は良いけど、軌道修正もお願いします。 松屋さん、お願いします!!
▲130 ▼21
=+=+=+=+=
ビーフシチューは1回食べたが価格も高いけどリピしたいとは思えないし、カットヒレステーキ丼肉が硬いとのコメントを見たので食べるのをやめた。 さすがに1,190円出して何だこりゃみたいな目に遭いたくないからね。 松屋さん。リピしたいって思うメニューを考えてくれ。
▲33 ▼5
=+=+=+=+=
松屋さんは自社の利益を追求してメニュー考案して値付けしてくれていいんだけど個人的な意見を言わせてもらうと松屋で1200円出してバイトが調理したビーフシチュー定食食べるなら熟練したコックが調理してくれる町の洋食屋行くと思う
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
1000円超えでもいいけど、カットヒレステーキ丼のあのショボさはダメでしょ。写真と実物が違いすぎる。ビーフシチューも過去のものに比べると今年のは量、味ともにかなり微妙 逆に、なんとか980円に抑えたかったのであろうイクラ丼は、なんとご飯小盛りにチョッピリいくらが乗ってるだけ。これなら1000円超えしてもマトモな物を出してほしかった なにせ最近の松屋の新商品は、品質も値段もどっちにも中途半端なメニューが多い。どっちかに思いきらないと誰も満足させられず客離れを招くばかりだよ
▲90 ▼7
=+=+=+=+=
ただの牛丼が割高に感じて期間限定メニューしか興味が湧かないのだが、店側は調理の負担やコスト等が増加するのでどうなんだろうか。 元々吉野家の方が牛丼の肉質良いと言われてるんだし、牛丼にこだわらず親子丼とか豚丼にシフトしても良くないか?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
年内は、松屋モバイルで松弁ネットという持ち帰りオーダーサービス利用したら今月はポイント2倍、プラチナ会員なら基本の12%還元からの2倍で24%還元。 合わせて支払い時にPayPayクーポンで800円以上決済したら20%還元最大200ポイントまでなので 理論上、1000円のメニューをテイクアウトオーダーしたら560円で食べれる。 高額メニューも上記のように頼めば今月は安く食べれるよ。 松屋フーズの中でも松のやも使えるし。知らない人は活用した方が良いね。
▲45 ▼58
=+=+=+=+=
極厚200gトンテキ定食は食べた。 不味くはないんですけど「お肉柔らかの素」みたいなやつを使ったような不自然な食感が気になった。 その後スーパーの量り売りコーナーで特売品の厚切り豚ロース1000円ちょい超えるくらい買ったら超厚切りの豚ロースが何枚もずっしりドドドドーン!で、やっぱり自炊最強だと思った。 返に安い豚肉は臭くて不味かったりするが美味しかったし。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
松屋のモバイルメニューを見ましたが、非現実的で無意味な組合せメニューが多いです。例えば、480円のカレーを注文する人が、680円の牛焼肉単品をセットにしますか?(牛肉乗せカレーギュウではない)もっと注文のしやすいメニューにしてください。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
安い牛丼だけではやっていけない状況なんでしょう。 とはいえ牛丼大盛で+200円ちょっと上げすぎな気もするけど。 メニュー増えるのは良いと思います。ただ、 ワンコインで食べれる選択肢がどんどん減るのは悲しいですね。
▲28 ▼6
=+=+=+=+=
この時世ならば、1000円越え定食は仕方ないのかも知れませんね。むしろ今まで良く頑張ってきたなという感じです。庶民としてのせめてもの願いは、3大チェーン店の目玉である牛丼だけは、これからもお手頃価格で提供し続けて欲しいという事だけです!
▲1 ▼7
=+=+=+=+=
この値段でも売れるのは、今まで魂込めて値段もギリギリまで下げて提供してきた牛丼があるから。多少売れたからといって楽観視したらすぐに客は離れると思います。 最近の新商品は全てしょっぱすぎるほどの塩分量でとても美味しいとは思えない。ぜひ担当者の変更をお願いします。 株主総会で言う勇気はないので。
▲29 ▼19
=+=+=+=+=
新商品が1000円越えばかりは正直つまらない。 別に選択肢として1000円超えの商品がある事自体はいいのだが、新商品がそれのみというのが、少々不満です。 手頃な価格で新商品を味わえるという選択肢がないのが残念です。 それ以外だとレギュラー定食か牛丼、カレーしかない。
▲27 ▼11
=+=+=+=+=
このステーキ丼やいきなりステーキの肉2枚だけの自称すき焼きと高級店の肉料理を比べると盛り付けって大事なんだなと思う。 家で自分で焼いて丼(皿)に乗せただけみたいな見た目がかなり損してると思う。 かと言ってバイトくんに気を遣った盛り付けさせるとかは酷な話。 こういうお店は客単価上げるより手頃なメニュー増やしてリピート率上げた方がいいんじゃないのかな。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
松屋の定食は美味しいから好きだが、高級路線に走って『牛丼』という位置づけは捨てようとしているのではないかと思ってしまう。我々が愛した安い早い旨いの時代は終わってしまったのだろうか…とりわけ私は俗に言う貧困層なので松屋の定食も1000円代に比べて安いメニューばから食べるようになった。 まぁどう思うかは個人の勝手だけど
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
松屋の1000円以上イメージが定着すると日本人には松屋敬遠される可能性高いな。それならほかのファーストフード定食屋に行こうと。 一方、海外の観光客が利用するならばそこまで店を選ばないだろうな。 松屋のこの戦略は吉と出ないような気がするかな。
▲29 ▼18
=+=+=+=+=
これらのメニューがファミレスで並んでいるんだったら多くの不満はないだろう。松屋でこんなのが並んでたら、それは不満が出るのも分かる。 ブランドイメージは大事だし大事にして欲しい。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
すき家は牛丼とカレーだけで充分。 基本手軽に食べれてリピート客の獲得なんだし限定メニューとか要らない。アイテム絞って効率性上げてリーズナブルに提供する店であって欲しい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これは、牛丼屋ではなく松屋レストランジャン
最近は、松屋通販でプレミアム牛飯、回鍋肉、餃子を6割引きで食べているがこの3品は旨い。
1000円越えのメニューは出かけた先で食べてみたい。
▲13 ▼43
=+=+=+=+=
高いと嘆くのならレギュラーメニューで良いと思います。牛めしもカレーもスタンダードなら良心的な価格ですね。味噌汁も付いているから吉野家やすき家で単品で頼むわびしさもないし。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
近くにあり、週4位で通っちゃいますね。 牛丼→定食→カレー→定食のローテーションにしてます。他の飲食店入ったら、定食と同じ値段は間違いなく取られるので重宝してますよ。 味についての感じ方は人それぞれ。不味いと感じた事は一度もないですけどね。 偉そうに批判してる方もいますが、口に合わなきゃ店に行かなきゃ良い、又は同じ商品頼まなきゃ良いだけでしょ。人間の舌なんていい加減なものを尺度にするのが間違い。
▲24 ▼24
=+=+=+=+=
企業の経営者の方々給料上げても現実は一般消費者は値上げしても安さを求めこの有り様です。今後各業種も賃上げするにしても解雇規制緩和をセットで国に働きかける必要あるかもしれませんね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
コロナ前と比べ、月の食費の予算を2倍確保するようにしています。そうすれば、以前と同じように値段を気にせず好きなものが好きな時に食べられるので。
インフレ分以上に給与を上げてくれた勤務先に感謝です。
▲3 ▼9
=+=+=+=+=
ぶっちゃけスーパーとかでいい肉買ってご飯用意してもこの値段より安く買える。 物価上がってるのはわかるがそれに便乗して値段釣り上げる会社多すぎる 大手チェーン店で大量購入で安くなるのに街の定食屋とかの方が安くて量が多かったりとか普通にやりすぎ。 焼肉定食とか肉めちゃくちゃ少ないしアンガス牛とかそんな高くないでしょ笑 ご飯も並 大盛 特盛選べるが特盛の量が昔より遥かに少ない
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
価格上昇の理由は理解できますが、受け入れられるかは別問題です。 昼食と考えたときに1000円ならファミレスのランチと比べてしまいます。 カウンター席で1000円の食事で食事後すぐに退店するムードの松屋では食べませんね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
新作は一度は大抵食べるんだけど最近これはアタリと言える商品が少ないと思う。カットヒレステーキ丼は最悪だった。ヒレ肉をどうやればあそこまで硬くできるのか聞きたいくらいだよ。もう松屋はゴロチキカレーしかたべないなあ。最近松屋に行くのは併設の松の家目当てばかりだよ。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
この前テイクアウトした牛めしが過去イチ旨かったです タレの味付け、たまねぎの煮込み具合、ごはんへのタレのかかり具合、どこをとっても満点でした 毎回あれでお願いしたいけど難しいんだろうなぁ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
松屋といえば、安い定食を食べに行くところだったのに、最近は結構な お値段で、足が遠のいています。 松のやはやすくて入りやすいが、時代は変わったなって思う。
▲39 ▼3
=+=+=+=+=
1000円超えメニュー、2回ほど食べたけど流石は松屋。
味濃すぎ塩辛過ぎで美味くなかった。
新商品は社内で試食なりなんなりしてから発売しているだろうに、なんであんなに塩辛くするんだろう。
ちなみにカップ麺は普通に食べられるから、特に薄味派では無いはずなんだが…。
▲47 ▼13
=+=+=+=+=
値段ばかり上がって味が落ちてる いくら丼はしょっぱすぎて食べれない、筋子でも乗ってるのかと思った ステーキ丼は写真と違い過ぎる、パネマジ盛りすぎ なんか最近の松屋は値上げ分を塩分で誤魔化しているとしか思えない
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
1000円越えでクォリティとかぬかすのなら調理者の再教育ぐらいして欲しいですね ソースパックの境目か何かでしょうけど残り少ないときに明らかにケチった量のソースで出してくる ブラウンソースハンバーグなんてソース:油、3:7のときがあった さすがに客舐めすぎなので作り直させましたけど
▲36 ▼22
=+=+=+=+=
場町の店舗で、ご飯の量をいちばん多いのを選んでも、並盛りしか出ませんね。 チラシクーポンが入ったので利用したら、3回同じ状況でした。 厨房のモニターには、古代ギリシャ文字で表示されているのかな?
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
松屋はグループで色々な店があるから高価なメニューはそちらに任せればいいのに。 松屋は安いから支持されてるって事を忘れない方が良いと思う。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
仕方なく食べいるがこの高価格メニューはどれも不味すぎる。 昔に比べて新メニューの開発能力が明らかに低下してただ高いだけ。 さらに客に食器の分別までさせようとしていて何がしたいのかわからない。 マスコミは提灯記事しか書かないからあえて正直なことを書いた。 特にイクラ丼はやめたほうがいい。酢飯ですらない。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
松屋の商品企画部は味覚◯害かというレベルで、誇張抜きにしてあらゆるメニューがしょっぱい。コスパも良くないなので数年前に食うのやめた。 期間限定メニューも大半はニンニクと濃い塩分で似たような味付けなっている。でもゴロチキカレーとチキンマサラカレーと回鍋肉と茄子炒めあたりは美味しかったと思う。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
メニューが増えるのは良い事なんだけど・・・その1000円超えのメニューを頼んでも、謎の国籍のアルバイトがちゃんとした盛り付けをしてくれないのも問題です 弁当にすると具は偏るし、かなり貧相に見えるんですよね
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
進撃のグルメによると 松屋の高額新メニューである ステーキ丼やイクラ丼は他社に比べて味が良くないらしい。 高額メニューを避けて 安価な牛丼などを食べるのが良いと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
昨日チゲスープと豚焼肉の定食を食べたが、スープが熱々ではなくて、かなりぬるかったのにはびっくりした。 もう少し温度について気を配ってほしいように感じた。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
最近の松屋新メニューはどうもコスパが悪いような気がします。米の販売価格が上がっているのに定食お代わり自由にしている分の価格が転嫁されてるのでは?
▲17 ▼8
=+=+=+=+=
セルフ化でサービス低下。1食で千円以上取るならテーブル拭きぐらい置いとくか細かめにテーブル拭いて欲しい。町の定食屋の方が安いしテーブルもきれい。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
嘆く人は「普段のは食べ飽きたけどお手頃価格で新しいのもを提供して」ということ? 牛めしとかが高額になるならともかく、見合わないと感じるなら頼む必要ないし選択肢が増えたって意見のとおりだと思う。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
近所の松屋は駐車場が無いとなりの駅前だし、駐車場ありの店には30分近くかかるので年に1回か2回くらいしか利用しないが、こういう記事を読むと近くに店がある人が羨ましい。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
高価格になったぶん行く回数は減ったかな。おいしそうだから1回は食べるけどリピートは減った。コメの高騰もそうだけど、値上げには「食べる量を減らす」しか対応策がないね。お給料は限られてるので。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
夜中に食べに行ったら、高いメニュー激推ししてくるわ深夜割り増しだわでウンザリしながらド定番の牛丼を頼んだ。すると肉がパサパサで全然美味しくなかった。盛り付ける前に鍋をかき混ぜることすらしなかったと思われる。まさかとは思いつつもつい貧乏な客への嫌がらせでは?との僻みが頭をよぎった。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
夏と違って冬は汗かかないから塩辛い味付けは なかなか厳しいね。 でも来店動機の為の新メニュー投下は嬉しい。 たまに牛めしを頼めば週何回も通える。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
定番とは別にこういうメニュー開発で飽きさせないようにしてるのが凄いね 値上げした定番メニューが安価に感じる効果も期待してるんじゃないのかな
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
松屋は、厨房で一応調理している感じがするので良いと思う。すき家はご飯の上に具材を載せてるだけのように見えるので、正直選択肢には入らないな。 吉野家の牛丼は、最近不味いので論外です。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
牛丼チェーンの中では松屋の牛丼は1番アレなので定食勝負になるのは当然かと。 12月中はPayPay支払で20%上限200円バックのキャンペーンやってますよ。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
トイレは汚いけど、美味しいし安かったのでかなり頻繁に行っていた。 急激な値上げと、質の低下で ほとんど行かなくなった 深夜料金が決定打(すき家も同じ) 夜行動する私には痛手
やっぱりコスパです
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
二郎インスパイア牛めし、カットヒレステーキ丼、そしていくら丼と立て続けに期間限定メニューを失敗してる ネットでも評判が悪すぎる しょっぱい&高いってのが最近の松屋
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
1000円以上出すなら値段差ないしファミレス行くかな わざわざセルフで食べこぼしの汚いテーブル、ドレッシングや ソースが空っぽで嫌な思いすることもないし もうみんなの食卓ではいられないのかな
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
カットヒレステーキ丼は肉が硬くてヒレって感じではなく残念だった。 いくら丼は粒の大きさからみて鮭ではなくトラウトだと思うけどまあ満足しました。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
最近は専らすき屋だな 鮭鯖納豆卵のメニューが朝食タイムより80円高いけど24時間食べられるし おろしポン酢牛丼とか高齢層向けのメニューがある
ところで最近はそこら中でいくら丼が蔓延してるけど 報道で一切触れないのはやはり北方領土産ってことか??
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
価格が上がるのは別に構わない。 収入も上がってるなら、ね。 国民の収入はここ何十年も横這いなのに物価ばかり上がってたらそら高いって思われても仕方ない。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
百円寿司だってほぼ無くなってるけど客足は減ってないし 売り上げも十分出てる。一部の客側の固定概念なんて店側からすれば 定番の安いメニューがあるのに何言ってんだって感じでしょ
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
ぶっちゃけこの値段出すのなら、地場で頑張っている個人経営の店に行った方が満足度が高いしねえ。 料理しているのアルバイトで、肉質も安いのだから値段に見合わない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
世の中の流れとしては仕方ない所だろうね。その中で選択していくしかないでしょう。ただ千円超えるならそれなりのクオリティは求めたいかな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ビーフシチューは美味かったので何度か食べようと思ったが大抵売り切れで一度だけ ステーキは前の時に焼き過ぎで固く不味い思いしたので食ってない
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
よほど良い限定メニューでなければ松屋で1000円以上出すくらいなら、やよい軒に行くなぁ。ご飯お代わり自由だし、漬物とだし汁も無料だし。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
カットステーキ食べたけどもういいかな。あのクオリティならもうちょい値段下げないと厳しい。あと、松屋は基本的に席やテーブルが汚い。すき家、吉野家と違って店員がホール回ってないから、まじで汚い。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
牛丼チェーン店で思うのは、やはり注文するのは牛丼が一番コスパが良いという事。あと朝定食。それ以外は頼むべきじゃない。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
十勝管内に松屋出来ても場所が音更だから遠いなと思っていたら帯広市内に出来るから世話になる頻度高くなりそう
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
昔はチェーン店って美味しくて安くお腹いっぱい食べられるイメージだったけど、 今や個人店のほうが美味くて安くてお腹いっぱいになる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ステーキ丼スジが多く噛み切れない それにタレ下にこずんでご飯塩っぱく食べれない タレ抜きで頼んで自分で味付けしたい
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
カットステーキの魅力を 食べやすい、安い以外で教えて欲しい 個人的にはステーキにも焼肉にもなれない 中途半端な食べ物だと思ってます
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
美味しければいいのですが、松屋の定食はすべてソースが煮詰まった感じで塩辛いです。 牛めしは美味しいです。
▲11 ▼5
=+=+=+=+=
正直な所、確かに物価高である程度の値上げは仕方ないとは思うが松屋に関しては便乗値上げしてないか?と思う部分はあるね
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
高いけど、他のチェーンより質が高いと思う。 お米が倍になってる現状、値上げは仕方ないと思う。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
600円代で色んなメニューを食することがよかった。 昨今の物価高的には仕方ないとは思いつつ、かなり足が遠のいてしまった。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
松屋のレベルが以前に比べたらかなり下がってる様に感じるのは私だけでしょうか?その上価格高騰!以前に比べて松屋に行く機会は減りました。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
全然いいと思うよ。 成功したら御の字で、売れなければやめるだけ。 ずっと変わらない営業スタイルでやっていけるほど飲食業界は甘くないでしょ。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
以前 女性と一緒に 松屋に行って 鰻丼を2つ注文して食べたら3000円ぐらいで収まりました 。普通の鰻屋に行ったら一人前 3000円ちょっとしますよ。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
どんどん高いメニュー出して客単価上げてください。報われない従業員の待遇が少しでも改善されることを願っています。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
松屋は他の牛丼チェーンと比べて汚い店ばかりだけど安いしメニューも沢山あるから行ってた。けど高いなら汚くて高い店になるから行かないよ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
このパターンってシっと最安値メニューが無くなってたりするんだよね。 牛丼チェーンはさすがにそれは無いと信じたいけど。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
松屋はよく利用してましたが、今年は 殆ど行ってない。 あの値段だすなら選択肢も多いので別店舗に行ってます
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
1000円越えて昔デパートの上の階のレストラン階の値段 定食を気軽に入って食べる値段ではないよね…
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
カットヒレステーキ丼は前に食べたけど、たまたまなのか、硬い部分が多くて筋切りも出来てなくて、自分には美味しくなかった。 ヒレの意味が無い。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
別業態の店で展開した方がいいと思う。さすがに1,000円で長居する客が増えれば効率悪いと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
1000円を超えるならもう少し落ち着いて食べられる店へ行くよ…松屋は腹を満たすための店。グルメを楽しむところじゃないから。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
うちの近所の松屋は松屋と松のや併設タイプなんだけど、松のや美味いね 近くにかつさともあるけどもう行かなくなって松のやばかり
▲1 ▼4
|
|