( 238864 )  2024/12/24 18:48:26  
00

20歳の男女が着用する式典用の袴や振袖の着付けやレンタルを手掛ける業者と契約した際、業者とのトラブルが相次いでいることが分かった。

業者が男女から預かった代金を納入しておらず、連絡が取れなくなっている状況で、袴や振袖を注文した男女は100人以上いるとみられている。

提携先の貸衣装会社は警察に相談している。

(要約)

( 238866 )  2024/12/24 18:48:26  
00

イメージ 

 

 成人の日に合わせて各地で開かれる「二十歳の集い」の式典で着用する、袴(はかま)や振り袖の着付けや販売、レンタルを手掛ける沖縄本島北部の業者と契約した19~20歳の男女の間で、「業者と連絡がつかない」などのトラブルが相次いでいることが23日までに分かった。 

 

 関係者によると、業者は商品の発注や受注を手掛ける提携先に、新たに20歳になる男女から預かった代金を納入していない。提携先も業者と連絡がつかなくなっているという。 

 

 袴や振り袖の注文を巡って業者とトラブルになっている男女は100人超に及ぶとみられる。提携先の那覇市の貸衣装会社は「代金を着服した疑いがある」として、警察に被害を相談している。 

 

 

 
 

IMAGE