( 239244 )  2024/12/25 16:32:51  
00

y 24年にスポーツ界、政界、芸能界で注目を集めた男性を対象に、1000人の男性による「好きな男・嫌いな男」の調査結果が発表された。

安倍晋三元首相が1位に選ばれ、7年以上にわたる在任期間や経済政策、外交政策などが評価された。

山本太郎代表が2位に入り、消費税減税を訴える姿勢が支持を得た。

一方、嫌いな政治家では岸田文雄前首相が最多票を獲得し、「国民を苦しめた最悪の政治家」という辛辣な意見が寄せられた。

安倍晋三は3位にもランクインしており、増税よりも裏金疑惑が市民に嫌われている可能性が指摘されている。

(要約)

( 239246 )  2024/12/25 16:32:51  
00

安倍晋三…好きな政治家1位、嫌いな政治家3位 

 

年末恒例、SPA!が贈る「好きな男・嫌いな男」の季節がやってきた! 激動の1年だった’24年にスポーツ界や政界、芸能界で世を騒がせ盛り上げた男は誰なのか? 30~50代、1000人の一般男性に一斉調査! ’24年を彩った男たちを振り返ろう。 

 

日本を揺るがした政治資金パーティをめぐる事件。主に安倍派による裏金づくりが問題になっていたが……「好きな政治家」1位はまさかの安倍晋三元首相だ。 

 

「ユーモアがありながら政策もしっかり実行した総理大臣だった」(35歳・銀行)、「長年、日本を牽引した功労者」(44歳・製造)など、旧統一教会や、裏金問題の諸悪の根源であるにもかかわらず死去から2年以上たった今も人気は根強い。 

 

7年超にわたる在任期間や、「アベノミクス」に代表される経済政策、トランプ大統領との蜜月関係的な外交政策など良くも悪くも目立って日本を引っ張ったことが、要因となったか。 

 

そして、衆院選で「消費税減税」を訴え、ジワジワと支持率を上げるれいわ新選組の山本太郎代表が2位に躍進した。 

 

受賞コメント…山本太郎「好きな政治家2位へのランクイン、身に余る光栄です。他方、嫌いな政治家でのランクダウンは納得がいきません(笑)。政治や政策について様々な意見が飛び交う健全な社会になるよう、一層研鑽を積んで参ります」 

 

その一方で、「嫌いな政治家」の最多票には岸田文雄前首相。’23年、嫌いな男ぶっちぎりの1位にも選ばれ“増税メガネ”と揶揄された岸田氏には、「国民を苦しめた最悪の政治家」(42歳・配送業)、「総理になりたかっただけの人」(42歳・建設)など辛辣。裏金よりも目先の増税のほうが、市民に嫌われるということか。 

 

裏金疑惑で引退するベテラン議員も目立ったが、今も自民党で影響力を持つ麻生太郎氏にも、「年寄りは引退しろ」(58歳・営業)と不満が集中している。 

 

内輪ではなく、国民に向けた「政治とカネ」で大いに議論してもらいたい。 

 

 

1位 安倍晋三 109票 

2位 山本太郎 83票 

3位 石破 茂 64票 

3位 小泉純一郎 64票 

5位 小泉進次郎 62票 

次点 玉木雄一郎、田中角栄 

 

1位 岸田文雄 91票 

2位 石破 茂 55票 

3位 安倍晋三 47票 

4位 麻生太郎 44票 

5位 山本太郎 38票 

次点 河野太郎、齋藤元彦、立花孝志 

 

取材・文/週刊SPA!編集部 アンケート協力/パイルアップ 写真/産経ビジュアル 

※12月24日発売の週刊SPA!特集「第34回 男が選ぶ[好きな男・嫌いな男]」より 

 

日刊SPA! 

 

 

 
 

IMAGE