( 239999 )  2024/12/27 04:02:47  
00

日本航空に起きたサイバー攻撃によるシステムトラブルによって、26日の混雑した朝に一部の空港で混乱が生じた。

午後にはシステムが復旧し、大きな混乱は避けられたものの、一部の乗客からは不安や戸惑いの声が聞かれた。

各地の空港でも遅延や未定の便が発生し、乗客には影響が出ていた。

(要約)

( 240001 )  2024/12/27 04:02:47  
00

 年末年始を控え、旅行や帰省などの利用客で混み合う26日朝に生じた日航へのサイバー攻撃によるシステムトラブル。午後に復旧し、大きな混乱は生じなかったものの、各地の空港で出発を待つ人からは不安や戸惑いの声が聞かれた。 

 

 羽田空港は午前中、航空会社のスタッフに状況を確認する人の姿が見られたが、午後になると落ち着いた。家族で実家の鹿児島に帰省するタイ駐在の男性会社員(53)は「最近サイバー攻撃のニュースを聞くので、国や企業は対策をしっかりしてほしい。飛行機は人を運んでおり、トラブルがあると心配になる」と話した。 

 

 関西空港や大阪(伊丹)空港でも影響が出た。伊丹空港の電光掲示板には正午ごろ、羽田行きの計3便に「遅延」や「未定」との表示が出ており、受付には乗客30人以上が列をつくっていた。 

 

 孫と東京に向かう予定だった大阪市に住む70代の女性は「楽しみにしていた旅行がキャンセルになったら悲しい」と語った。国際便でも遅れが出ていた関空の広報担当者は「旅程の変更など、ご迷惑をおかけして申し訳ない」と話した。 

 

 

 
 

IMAGE