( 240079 )  2024/12/27 05:30:13  
00

日本銀行は、利上げを続けた場合に日銀の財務に及ぼす影響について試算を公表し、2027年度に最大で2兆円の赤字に陥る可能性があることを示した。

今年3月にマイナス金利政策を解除し短期金利を引き上げたことが、金融機関が日銀に預けるお金に支払う利息が増え、日銀の財務悪化の原因となっている。

これに対し、日銀は財務リスクに対処し、金融政策に混乱を招かないように努めることが重要であると述べた。

(要約)

( 240081 )  2024/12/27 05:30:13  
00

日本銀行本店 

 

 日本銀行は26日、今後も利上げを続けた場合、日銀の財務に及ぶ影響についての試算を公表した。損益に与える影響が一番大きいケースでは、2027年度に2兆円程度の赤字に陥る可能性がある。 

 

 日銀がこうした試算を公表するのは初めて。日銀の財務が悪化するのは、今年3月にマイナス金利政策を解除し、短期金利を引き上げたことで、金融機関が日銀に預けるお金に支払う利息が増えるためだ。 

 

 試算では、短期金利が数年かけて1・0~2・0%に上昇するなどの前提を置いた。国債の買い入れは26年3月までの減額計画を予定通り進め、その後は買い入れ額を維持すると仮定した。 

 

 日銀は「財務リスクが注目されて金融政策に無用な混乱が生じれば、信認の低下につながるリスクがある」と指摘し、「財務の健全性確保に努める」とした。 

 

 

 
 

IMAGE