( 240593 ) 2024/12/28 05:16:31 2 00 2025年度予算案 115兆円超で過去最大 国債費28兆円 厳しい財政続く 予算案否決の場合衆院解散に言及FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 12/28(土) 0:43 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/05a418aacc141da4d2129a0d614dfd458d66a2d9 |
( 240596 ) 2024/12/28 05:16:31 0 00 FNNプライムオンライン
政府は、2025年度予算案を決定しました。 歳出総額は初めて115兆円を突破し、借金に頼る財政運営が続きます。
政府が決定した2025年度予算案は、一般会計の総額が115兆5415億円と、過去最大を更新しました。
高齢化が進む中、年金や医療などの社会保障費に38兆2778億円を計上し、保育士の配置改善など、保育の質の向上に2903億円をあてます。
防衛力の強化に伴い、防衛費は8兆7005億円となりました。
一方、税収は過去最大の78兆4400億円を見込んでいますが、国債を新たに28兆6490億円発行します。
財源の4分の1を借金に頼る厳しい財政状況が続きます。
また、衆議院で過半数を割り込む「少数与党」のため、年明けの通常国会での予算案の審議は難航が予想されます。
石破首相: 年明けの国会におきまして、誠心誠意説明をさせていただき、早期の成立を目指したい。野党の方々が賛成していただくことがなければ、成立をいたしません。
石破首相はこの後、東京都内で講演し、「予算案が否決されたとか、極めて重要な法案が否決された場合、どちらが正しいか国民に決めていただくことは当然にあり得べきことだ」と述べ、予算案が否決された場合、衆議院の解散・総選挙に踏み切る可能性があるとの認識を示し、野党をけん制しました。
フジテレビ,経済部,政治部
|
( 240597 ) 2024/12/28 05:16:31 0 00 =+=+=+=+=
そら国を運営している人達が保身に走り、財務を見直してるフリをして自分の取り分は確保となると、借金がどうのこうのと言われても説得力が無いですよね 赤字経営が国民のせいにされて、国民民主を応援するから赤字が膨らむんだよって言いたいのでしょうが、国の運営の思考がバレてしまいもう手遅れでしょう それでも突き通すメンタルの強さは見上げますが、逆に国債発行は大した事がないと見えます 私も次期選挙にも一票に魂を入れて必ず行きますが、何であれ自力で所得を増やすように頑張るしかない 与党や野党の小判鮫党をこれ以上見ていると、気力を奪われてしまいます
▲173 ▼4
=+=+=+=+=
予算の4分の1が国債に頼る厳しい財政状況だ といって、国会議員や官僚の給料は下げず、とうの昔に限界を超えている国民から強制的に搾り取るという、政府や財務省、自民党・公明党とその犬であるオールドメディアが意図的に流布する、お決まりのパターンでしょう。 それも、国会議員や官僚たちの給料を下げることも効果や成果の出なかった政策を取りやめて無駄な支出をしないなどの工夫も凝らさず、国民に増税のオンパレード。 お金ないなら自分たちの給料下げたり、無駄な支出を抑えたりと、工夫するべきでしょう。 今時の国会議員や官僚(とりわけ財務省)はそんなことも考えられないのかい? 自分たちの立場を守ることに必死になり、国民のことを一切考えない頭の悪い方々は、これ以上日本の政治を担わないでくれ。
▲245 ▼6
=+=+=+=+=
厳しい財政続く? どんだけ財務省に毒されてるんだと思うわ。 6年連続で過去最高を更新続ける税収。 それも毎年のように上振れしてるし。 そして毎年のように巨額の使い残しが出る予算。 外為特会には米国債を初めとした債権の巨額の利子が積み上がってる。 他にも在外収入はある。 それらの膨大な金は一体何処に消えたのか? 国債についても大半は借り換え債で新規発行はそれに比べたら微々たる物。 実は国債残高の増加を上回るペースで日本政府の資産は増え続けている。 搾り取るだけ搾り取って、歳出を出し渋ってるのだから当たり前と言えば当たり前。 財務省の大嘘にはもうウンザリ。
▲342 ▼6
=+=+=+=+=
2025年度予算案の決定に際し、政府が一般会計の総額を過去最大とする115兆5415億円に設定したことに、深い賞賛と感謝の意を表明いたします。
高齢化社会においてますます重要性を増す社会保障費に対して、38兆2778億円を計上し、年金や医療などに必要な資金を確保する姿勢は、国民の安心と安定を守る政府の責務を果たそうとする真摯な取り組みとして高く評価出来ます。
さらに、防衛力の強化を図るために8兆7005億円を拠出することで、国家の安全と平和を守るための努力を積極的に推進する政府の姿勢は、国内外からの脅威に対抗するための不可欠な取り組みであり、国民の安全を確保する上で欠かせないものと言えます。
このような断固とした姿勢と公共施策の創意工夫が凝縮された2025年度予算案に、強い希望と信頼を寄せるとともに、政府の将来に向けたさらなる成長と繁栄に期待を寄せる次第です。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
節税出来る所がまだ沢山あるのでは。国家ではなく国民を最優先に考えて視点をかえれば、不必要な物が沢山あると思います。税金が足りないなら、外国人の不動産取得税を上げるとか、生活保護や医療費の踏み倒しなどシッカリ徴収して欲しいです。また企業の内部留保に税金をかけるとか、議員の政策活動費を削減するとか、宗教法人税を徴収するとか。先ずは節税ありきでそれから予算を組んでは。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
確かに予算規模を急激に縮小すれば景気は後退してしまう事は分かりますが、こんな借金だよりの自転車操業していて良いのだろうか? 国債など返してはいけない!日銀に引き受けさせ、永久に持たしておけば良い。という楽観的な論調が大方を占めているように感じます。 財政法は、原則赤字国債の発行を禁止していますし、日銀に直接引き受けも禁止しています。 赤字国債は、バンバン発行しろ、日銀に引き受けさせればよい。円建て、自国通貨を持つ国では財政破綻などする訳がない。 長期金利の上昇、ハイパーインフレなど起こりはしないと、どうして断定出来るのか? 私にはまったく理解出来ません。 財務省を解体すれば、赤字国債は一気に無くなるって何処からこういった意見が出てくるのでしょうか?
▲3 ▼15
=+=+=+=+=
115兆円…、増税続けていれば過去最大の予算になるよな。 日本は自国で通貨刷れるし厳しい財政予算と言うけど借金より純資産が多いから増税しなくても予算は組めるはず。 財務省がお金集めしたいから増税予算が巨額になっているだけの話だと個人的に推測します。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
例えば50億の事業計画があるとき、色んなところを複雑に経由しまくって中抜きされて最終的に5億の事業をするのが日本のシステムです。 諸外国に比べても特に複雑です。 複雑になってる方が既得権益者にとって都合が良いのか、いっこうに改善されません。 財源足らないなどと寝言言う前にそこ何とかしてくれ。
▲115 ▼2
=+=+=+=+=
税金を搾り取って国民を苦しめておいて、他方で特別会計の天下り方面への資金流出は続けている。そういうことを会社でやった船井電機は倒産したが、日本政府は倒産することは無い。税金を上げて国民を苦しめるだけだ。 低金利の国債を発行して、これは日本銀行が購入するから、実質的に利子まで収入になるほどなので問題はない。成長を阻害するだけの財政法第4条は削除して欲しい。
▲137 ▼2
=+=+=+=+=
是非とも解散してください。減税が実現する可能性が高くなりますので。 前首相、政調会長、外務大臣、前職・現職の財務大臣、総務大臣、党は違いますが元新潟県知事など、改めて信を問う必要があるかと。
▲208 ▼4
=+=+=+=+=
財政厳しいと言って自分のお金じゃない国債当てにして出しますか。国民は五公五民で物価高分かってますか?解散大いに賛成。少数与党ですが与党議員をもう少し減らしてもいいと思う。選挙に行こう。
▲47 ▼2
=+=+=+=+=
厳しい財政?何が厳しいのか分からないんですが。名目GDPすら達成できていないなら、もっと国債発行しても大丈夫ですけど。厳しいのは財政ではない。日本経済にお金が回ってないことだ。減税して、所得を増やし、国債発行して能登とか支援しないと、本当に子孫に大きな失望と貧困を提供する事になるぞ!
▲84 ▼2
=+=+=+=+=
この国はいつまで借金に頼った政治をしていくんですかね。決まったお金でどうやりくりするのか考えることなんて、どの家庭でもしていることだし、しかも子どももお小遣いをもらってやっていることなのに大の大人たちができていないなんて悲しいですね。もう日本もおしまいだ。 まず手始めに議員職は報酬無しで、本当の善意でやってくださる名誉職として変革させていって財源を少しでも確保しましょう!
▲11 ▼13
=+=+=+=+=
インフレや先行投資を増やせば、予算規模が大きくなるのは当たり前。世界に逆行し、害になる多くの補助金案件によって、集票や小銭稼ぎ、そして天下りの温床体質から脱皮して、国民ファーストへ舵をきることを規模します。
▲75 ▼2
=+=+=+=+=
経済成長も国民所得も上昇してないのに 税収も予算規模も過去最大って事は 国民はどれだけ搾取されてるのかって話。 こんな立法府や行政府にこの国を任せていたから失われた30年が起こり、日本の国際的地位は後退するばかり。 無知や無関心はやめた方が良い。 政治に関心を持ちましょう!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
厳しい財政って…どれだけ財務省を信用しているの?財政難だと国が滅びているはず…全然、滅びるって感じより、どれだけ自分達の肥やしを増やして、国民を騙している?って…感じなんだけど 苦しんでるのは国民だけ…財務省、政治家が財政難とか言うな。言っても信用出来る はずない。
▲87 ▼2
=+=+=+=+=
日本の国会議員の給料は他の国と比べ かなり高い。そんなに財政が厳しいなら 自分達の給料を減らせばいい。 今世間では国民民主の103万円の壁が注目されているが本当に壊さなきゃいけない壁は 自公政権、財務省、厚生労働省だ。 自公政権でなくなれば確実に今よりまともな 政治になると思う。よく民主党政権が酷かったとか立憲の野田さんが消費税を上げたとかいう人がいるけどあのまま民主党政権が続いていたらもっとまともな政治が行われたと思う。自民党って本当に最低な政党だ。それは国会を見ていれぱわかる自分達の利権になる所に財務省は予算を付けて肝心な能登などの予算はなるべく給付や支援金を少なくしようとしているのが良くわかる。立憲は自民党の予算は無駄だからと言って独自に予算を提案した自民党の予算よりも無駄を省いて少なかったが能登の予算は自民党より多い。自民党に交渉し何とか1千億円を追加できたみたいだ。自民党は最低だ
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
いやいやいや いやいやいやいやいやいや
借金? 借金???
もしそれを言うなら、国が持っている資産も併せて書けば? なぜそれを書かない
借金はこれだけ 資産はこれだけ 差し引きするとどっちがどれくらいってさ でもそれを書かないのは不都合なんだよな だって、借金だとしても大した事のない金額になるからな
国民に対して言い続けてきた国が破綻する、借金で大変な事になる、が嘘になるし 増税の為の建前がなくなるからな
因みに、 国と企業の合わせた金融資産9700兆円とまさかの1京円間近 対外純資産418兆円 外貨準備189兆円 経常収支20兆円
この前は政府が持つ金融資産、NTT株とかを裏付けに新しい国債を出して そこから調達したお金をラピダスとかを対象に、2030年ごろまで複数年支援するって発表してたよな
え? 借金で大変なのにそんなカネどこにあんの 支援の前にじゃあ借金返済すれば?
▲42 ▼3
=+=+=+=+=
「予算案が否決されたとか、極めて重要な法案が否決された場合、どちらが正しいか国民に決めていただくことは当然にあり得べきことだ」って事は、自分らの予算案が1番正しいと思ってるって事だよね。 手取りを増やす案→しょぼい&増やす気なし ガソリン減税→やる気全くなし 給付金→低所得者だけの不公平最低案 消費税減税→全くする気なし
こんなめちゃくちゃな案で正しいと思う国民がどこにいるんだよ。低所得者にせこい給付金出して、それだけで、過去のような議席取れるとでも思ってるのかな。この、不況の30年、一部民主党政権もあったが、ほぼ自民党が与党で国を担ってきたが、自身のやり方がダメすぎる事にいい加減に気づいてほしい。れいわの山本太郎代表がよく言う、経済オンチと言うのが本当にピッタリの党だな
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
国債は自民党の貯金箱なんです。遠慮なしに幾らでも使えるんです。だから何とも思ってはいません。その内、空になったら今度はうちでの小槌である税金を倍に強引に上げてきます。それが自民党なんです。それでも足らない時は子会社の日本銀行で幾らでも印刷し発行します。何とも思っちゃいないんです。だって幾ら使おうが懐傷まないからね。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
自民党が裏金やら税金から金をくすねて、散々使い倒してきましたよね。赤い羽根という悪質団体に7億円を寄付するとの事ですが、そのお金の出所もあやふやで怪しいし、本来は裏金を使い倒した議員全員の個人的な資産から出すべきなのに出さないし、さらには税金をくすねとったのは7億程度じゃないですよね。で、赤い羽根に募金してそこからまた受け取るルートがあるんですよね。 犯罪まがいのことをやめて、解体したらどうでしょう。日本政府は一度ぶっつぶれないと目が覚めないと思います。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
人工減の中、税収過去一でも収出学足りない事の異常。とくに社会福祉がザル。教育、給食無料とか言う税金化。 世界でも、働きアリの如く文句も言わずに働く日本国民の給料や納税者の手取りが増えない理由は政府官僚の運用そのものでは? 国民からNOを突きつけられた衆院選。 他人の不記載ウラガネのケジメを 怪しすぎる赤い羽募金に党から収出する意味もわからないけど、 とにかく、選挙の自らケジメつけて下さいよ。それが最大の日本の国益。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
厳しいって言い方がもう笑えてしまいますね。 毎年税収が更新され財務省や自民党がウハウハなのは国民の大半が知っている世の中になってますよ。 現在自民党・財務省は日本を完全に破滅させることが目的なのが明らかになっているので少しは緊張感持ってしたことがないとは思いますが多少「仕事」というものをして欲しいものですね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
30年間意味のない政策、国民に寄り添う政治をしてきてないツケ。国民にはこんなに借金してます!税金もっと上げますね!増税しないと間に合いませんってアピールだけ。国会議員の給料は世界トップクラスに高く国民の収入は先進国とは思えない低さ。令和になり平成、令和生まれは騙せませんよ。アメリカを目指すんなら同じように年収も上げてく政策すべきだろ。中学生でも今の政治がおかしいって分かる。裏金してて国会議員続けられる?!ありえない日本の政治家達。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
だからどうしろと過去最高の税収に関わらず未だ28兆のお金が足りないから増税させろとでも言いたいのだろうか、んで28兆税収が増えても今度は又増えていくだけなんじゃないのだろうか、結局どこもお金が欲しいんだから増える一方だろ、初めに予算じゃなくて財布の中身を見る体制に変えない限り増え続けるだけだろう、この体制を変えられるのは国民ではなく議員達や国のお偉いさん達なんだからこんな記事に出さず議員達に言えやって思うな
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
衆参W選挙なんてなったら、そこにも多額の税金が使われることになります。 税金のムダ使いはなくすべきです。 国会議員や官僚の給料削減も考えるべきだと思います。 国民は限られた収入の中でやり繰りしています。国会議員も増税、歳入を増やすだけではなくムダ使いをなくすということも考えてもらいたいです。 このままだと未来の国民にツケを回すことになります。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
35年前の1990年の当初予算と比較(カッコ内が比率)すると
歳出:115兆5415億円(174%)
社会保障関係費:38兆2778億円(330%) 地方交付税交付金等:19兆0784億円(125%) 文教及び科学振興費:5兆5496億円(109%) 公共事業関係費:6兆0858億円(98%) 防衛関係費:8兆6691億円(208%) 中小企業対策費:1695億円(87%) エネルギー対策費:8111億円(148%) 恩給関係費:623億円(3%) 経済協力費:5050億円(64%) 食料安定供給関係費:1兆2609億円(319%) 国債費:28兆2179億円(197%) その他の経費:5兆8543億円(141%) 予備費:1兆円(286%)
という感じ。防衛費は仕方ないとして、細かい部分で削減可能な内容はあるかも知れませんが、やっぱり社会保障関係費ですね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
厳しいなら削減しなよ いくらでも削れる無駄はあるはず 大事なんでもう一度 いくらでも削れる無駄はあるはず それをまず最優先にすべき
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
男女参画予算約10兆円。何に使われてるのかと思っていたが、先日市役所から会社宛に無料講演会への参加のご案内が来ましたよ。公演内容も左系の主張するような内容で主催元もそっち系でした。地方の田舎ですがこんなところまで左翼団体、活動家はこういうもので公金チューチューしてるんだと実感しましたよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
効果も何も上げていない外郭団体や天下り先を無くす。自民党のよーわからへん政策を辞める。 ド田舎の雇用のための公共工事もいらない。 この辺だけで直ぐに10兆円を超えるし、年寄りの医療機関での負担を3割にすれば直ぐに20兆円以上になる。 医師会への配慮も不必要!コロナで儲けた分の生活水準を下げれば良いだけ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
借金借金言うのなら議員の給料を下げるのが普通ではないの? 国民に利益が出るのは凄く嫌がって財源ないっていうくせに、議員に利益がある事は即座に決まる。 国民は節約して我慢して頑張ってます、頑張るのは議員の方でしょ何のために議員なってんの?
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
税財源論じゃ毎年財政は厳しいです 均等に予算という名の円が分配されるなら話は別ですが所得格差がこれだけ開いてるのでまず無理でしょう
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
予算の組み方がおかしいだけ役所もそうだが支出にキックバック多数 水泳大会に数100億もかかるか?全く興味のないものに多額使われているそういうのを辞めるべし自営やサラリーマンは働いても赤字多いんやで
▲56 ▼1
=+=+=+=+=
解散総選挙?石破さん、そんな大見得切っていいのか? 下手したら自公は今より更に議席減らすことになると思うけど?まぁ庶民はその方がかえって好都合だけどね。 本予算も法案も否決でどうぞ!! 衆参両院同時選挙楽しみにしてます。自公が壊滅的大敗して下野するのが見たい
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
財政厳しい?貴方がたは裏金で不起訴処分 一宮家に何十億も流し込み。 そんな事を裏でやってたら厳しくなるのは当たり前!!国民の血税です。会計監査してください!財政厳しいからこそ、どこにいくら流れ、何に使っているのか…!
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
おや?税収が78兆円なのになぜ予算は超えて増えているんだい?減税したらサービスは止めるって言って無かったかい? 減税しても国債増やすだけなのかい?
▲56 ▼0
=+=+=+=+=
オールドメディアは大本営発表のデマを広めるな 財政は全然厳しくない、そもそも予算が増えるのは当たり前でいちいち過去最大と書かなくいいよ。 わざとなのか不勉強なのか分からないけど、わざとなら国民に迷惑かけないように今すぐ転職する、不勉強ならまともな経済の知識を勉強してから記事書いてください。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
は?厳しい財政? 国の財政は厳しくありません。 いつまでこんなことを言っているのでしょう。 毎年毎年、増税するつもりですか? まぁ、本当に厳しいのであれば、余計な予算をカットするべきですね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
何が「厳しい財政続く(キリッ」だよ、あほらし。 そもそも財務省はずっと財政破綻論唱えてるのに厳しい財政状況が「続いている」時点でおかしい。本当に破綻するなら今頃してる。 実際は国の借金なんて自分で自分に借金してるだけの自作自演。財政破綻するしないではなく「できない」。 それをあたかも国の財政状況が厳しいから皆様から広く薄く徴収させていただきますと嘘をつき、その対価はなんと財務官僚の出世。いい加減にしろ。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
何十年も国民の血税を懐に入れてきて、お前たちのせいで国が傾いてることも認めず、節約もせず散々食い散らかして、今もこれからも国民を苦しめる政策しか出来ない素人集団をそろそろ本気で解体しないといけない。自分も日本国民だけど、悔しいし恥ずかしい。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
別に日本が日本の円を借りてるだけで何が財政厳しいと決める?それに財務省の天下り先になる所、LGBTや男女なんちゃら参画なんちゃらに何十兆円も無駄な予算入れたりしてるんだから、そういう所も記事にかけよ。1から10を誰が観たり聞いたりしても分かりやすく説明しろ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
2025年のロシア連邦予算は歳入は40兆2,961億ルーブル(約60兆4,442億円、1ルーブル=約1.5円)、歳出は41兆4,695億ルーブル。 国防費は13兆4,900億ルーブル。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
厳しい財政は日銀の保有をなくしてからではないか? 毎年金利がかからないと分かっている分まで計上して
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
1/4を借金に頼ってるけど、1/3が利権に消えていってると言われてるから出す方を正せばすぐプライマリーバランス達成できるじゃん
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
国内外へのばら撒きや役人の天下り確保のためのFラン大学の延命など無駄に金を使いすぎる、散々散逸して足りないから国民からさらに巻き上げようとかいい加減にしろよ、今は第三の幕末、討幕される対象は誰が見ても自民公明党だ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃ補助金配るのに莫大な手数料や男女共同参画事業に9兆円その他、公金チューチューのNPO団体に配ったら予算膨らむわ! そんなところに配るのは財源が~っていわねーな!
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
衆議院解散もあり得るのね。 もう、総理ではなくただの自民党総裁になりますよ。 予算案否決してほしいです。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
我々の平均年収が増えてそれで国の税収が増えるなら納得する。でも今は国の税収しか増えてない。金返してほしい。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
なにが厳しい財政だよ。ふざけんな。厳しいのになぜ国家公務員の給料は年22万も上げれるのか。本当に厳しいならリストラだよ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
野党を牽制ですか、、、?衆議院解散、どんどんやりましょう。自民は更に議席を落とすのが目に見えておりますけど。 その認識がない政権など吹っ飛んでしまいましょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
予算編成も雑すぎるようで 毎回過去最大とか頭悪すぎ。 使わなければ大好きな財源も不要。 日本こそイーロン・マスクに無駄カットしてもらいたいわ
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
信を問われて困るのは石破じゃないのか?
まるで他人事のように言ってるけど国民は皆、解散を望んでるんだからさっさと解散して自公政権を消滅させてくれ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
上級国民の為に金を出し、足りないと言って国民から搾取することが罷り通っている 政治家どもは痛い目を見なければ分からない 国民を馬鹿にしている政治家どもを分からせなければならない
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
人口減少は収まらないのだから野党が政権取っても同じこと。責任政党になれば国民に耳障りの良い事ばかり言ってはいられない。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
財政破綻しそうな勢い。無償化、無償化って無駄な税金使うな。ばら撒く前に投資とかして増やす事も 考えてほしいものだ。
▲17 ▼43
=+=+=+=+=
政治の事はよく解らないがやった方が良い事や悪い事は理解は出来る。 議席で寝てる人より私の方が動く自信がある。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
解散してほしい 昔大病して3月で退職した時 基礎控除が178万円だったら 翌年税金なしで助かったんだけどな 今年入社日と退社日が空欄の源泉徴収票を 見た感想は 「社会保険料高っ!」
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
今解散したら野党の議席が増えるだけで、全く牽制になってない。もしかして、自分の支持率は上がっている、なんて夢を見ているのだろうか。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
政治家の給料と人員を減らせば良い。また財務省は国民からの税金をまともに管理運用が出来ないボンクラばかりなのですぐに解体して欲しい。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
特別会計にメスを入れればいいだけの話。内閣不信任案提出でいいのでは。石破は嘘つきで、国民の期待を裏切りまくっているのだから。さっさと辞職すべきだよね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも、使いすぎなんじゃない? よく、『一度上げた生活レベルは下げられない』とは言うけれど、 個人レベルならともかく、行政も同じでは困る。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
顔がやつれ、しんどい感じがしますね もう、総理は辞めたいのでは 与党は自民党ではなくて 違う政党にならないといけない
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
もっと経営感覚のある人たちが政治家や公務員にならないと。 この際、多少の政治停滞より解散やったらいいのでは? やれやれやってみろw
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
足りない足りないじゃなくて、試しに来年の予算は30%くらい歳出カットをしてみたらどうですか。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
無駄が多ければ予算は膨らむのは当たり前。それをいかに抑えて経済を回していくかをしていく人がまともな政治家。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
衆院解散は最早野党への牽制にならないだろ。 やればやるほど自民が議席数減らすだけなんだから。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
予算案承認せず選挙しよう。 解散する?今こそ失われた30年を脱却して幸せに成りましょう。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
何の脅しか知らんけど総選挙してほしいくらいだ。自民と立憲の方が不利だろ。やれるもんならどうぞご勝手に
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
税収だけで予算が組める状態になってしまった時、国民の生活はどうなるのでしょうか?? 想像しただけで恐ろしいです…
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
解散する前に、参議院も解散できる様に法律を変える。今の参議院て個人で決められないのだから、もう、衆議院と同じ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この総理は終わった。もう世間が何も見えてない。政治家って本当に残念な人たちの集まりなんだなということを露呈してしまいましたね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
やれるなら解散してみろよ。 自公議員を落とす機会。 国民の支持得られると思っているのか? 自公は更に議席減らす。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
AIに聞けば、日本の政治家は無駄が多くやりくりも下手。成果もないのに報酬だけは高くそれが財源を圧迫しています。とでも答えるんじゃない?(笑)
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
金遣いが荒い。 荒い金遣いは自分たちの利権を壊すため。 増税に歯止めがかからない。 自民党ぶっ壊さないと こっちがぶっ壊れる
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
是非解散してください 小野寺五典議員や、自民党インナーの後藤茂之議員ら増税派議員だけでなく、自公候補全員を全員落選させましょう
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
テレビやマスコミ、いい加減こんな報道やめたらどうですか?SNSでは税収は毎年余ってるようですよ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
厳しい財政!?、もう国民は信じませんよ。 天下り法人への補助金バラ撒きを止めれば良いだけの話。
▲34 ▼1
=+=+=+=+=
解散してくださいよ
ぜひ下野してください
でも、その選挙をするにも税金使いますよね?
財政厳しいのでは?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
解散すればいいさ。むしろ自公の議席減らすのに好都合。遅かれ早かれそうなる運命だけどね。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
これだけ税金をむしり取ってまだ足らない?財務省は能力の無い人のあつまりなの?ザイム真理教の布教活動。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
早く解散を。自民を応援し、よくなりましたか?自民への不満は投票で。自民にはより明らかな敗けを
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
予算案過去最大というが、税収も過去最大って国は景気いいじゃねーか。 景気悪いのは、その国の国民。 まさに悪政の国。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
税収が40兆円ぐらいから80兆円ぐらいに増えてまだ足りないって、いくらいるんだよ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
防衛費8兆円ってどう考えても無駄使い 今まで通り5〜6兆円でこの国は十分護れるよ
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
厳しい財政? 厳しい国民生活続くの間違いだろ。 税金の使い道やばいの多すぎだしね、、、
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
解散出来るのなら、解散してみろよ。(言及しただけで、解散しないだろう。)
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
過去最大の税収とは過去最大搾取されたという事。日本人はおとなしすぎる。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
なんの結果も残せてない奴らが何故ボーナスを貰うのだ? 民間企業なら給料すら出んぞ。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
自分ら議員や官僚の報酬ばかりガツンと上げて財政厳しいとか言ってんじゃねーよ 家計は遥かに苦しいんだよ
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
「国債を新たに28兆6490億円発行」←そろそろ世界基準の表現に。
▲26 ▼1
|
![]() |