( 242193 ) 2024/12/31 07:06:57 2 00 チェジュ航空179人死亡事故 遺族代表が韓国政府などに補償求める考えFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 12/31(火) 0:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bde33f122ef0a1138404782cb6585e974d92ed84 |
( 242196 ) 2024/12/31 07:06:57 0 00 FNNプライムオンライン
韓国の国際空港で179人が死亡した旅客機事故で、遺族の代表が、政府などにこの事故が人災なのか自然災害なのか明確にして補償を求める考えを示しました。
12月29日、韓国の務安(ムアン)国際空港でチェジュ航空の旅客機が着陸に失敗して炎上し、乗客乗員181人のうち179人が死亡しました。
遺族の代表は30日午後、空港で会見を開き、「この事故が人災なのか自然災害なのか明確にして、ふさわしい補償を行わなければいけない」として、政府やチェジュ航空に補償を求める考えを示しました。
また、葬儀費用や遺族の滞在費などについては、チェジュ航空側が負担する見通しだとしています。
一方、韓国の国土交通省は、事故を起こした旅客機と同型の機種について、国内にある全101機を点検し、安全性を確認すると明らかにしました。
フジテレビ,国際取材部
|
( 242197 ) 2024/12/31 07:06:57 0 00 =+=+=+=+=
早くも第二のセウォル号が始まりました。 騒ぐだけ騒いで、遺族団体が途中からおかしな方向へ突き進んで、しばらくすると静かになって、結局何も変わらない。
遺族が感情的になるのは当然ですが、本当に物事を変えたいのならおかしな人達に利用されてはいけない。優秀な弁護士をつけ、出資の財閥を潰す勢いで賠償請求すればいい。巨額賠償のリスクが示されれば、航空会社は安全にお金を使うようになる。
▲937 ▼46
=+=+=+=+=
事故起きてすぐに補償とかの話になるんじゃないかと思ってましたがまさかこんなに早いとは、まだ1日しか経ってないのに 個人的にまずは無くなった方のご冥福をお祈りしますと共に遺族の方の心のケアを最優先で政府は対処してほしい
▲615 ▼14
=+=+=+=+=
国民性の違いですかね。 日航ジャンボ機墜落事故では1遺族に日航社員が1人専属で付く様な形で遺体安置所に遺族とともに泊まり込みで安否確認の付き添い、ケア等のサポートを行っていた様ですが、事故の当事者である日航社員への遺族の当たり方は大変に厳しい物がありました。自分が読んだ著書では遺族から飛び蹴りを喰らう。棺桶に頭を突っ込んで遺体に謝罪させられる。とか、壮絶なエピソードを記憶しています。 そういうのを全部すっ飛ばして金の話になるのであれば航空会社としてはある意味助かるのかもしれません。
▲546 ▼32
=+=+=+=+=
事故原因もはっきりしてないのにもう補償の話しなの?メチャクチャ早すぎ。韓国政府などって何が政府の責任なの?。日本ならこの時点で補償の話しなど出ないだろうに。 韓国政府も遺族の話しを受け入れないと、民衆が感情的になってデモを起こしそうだ。
▲846 ▼19
=+=+=+=+=
車の交通事故死で世界で年間約130万人が死亡すると言われています。一方、飛行機事故は約500人です、飛行機は車より遥かに安全で管理された乗り物です。今回の事故原因がバードストライクだとすれば、日本でも年間1400~2000件起きていると言われています。今回のような大事故は珍しいと思います、原因はこれから議論になりますが、ハードの問題よりソフトにあると思います、いづれにせよ、政府も航空会社も逃げ隠れするわけでもないので、遺族は怒りよりは、悲しみを優先すべきです。
▲65 ▼39
=+=+=+=+=
空港がどこの管理下に置かれていたのか 国が管理してる空港なら政府を訴えるべきだろうけど、お国柄なのかなんでもかんでも政府のせいは違うと思うよ 今回の事故原因は明らかに空港の滑走路の最先端部分がコンクリート壁になってたことが原因 イギリスの航空専門家が言ってたがそんな空港どこ探しても無いと言っていた 映像を見る限り胴体着陸は成功しているように見えただけに非常に残念な空港だった
▲354 ▼28
=+=+=+=+=
こういうことはいきなり起こるものではなくて、日頃からの積み重ねで起こります。良いことでの努力も積み重ねですが、悪いことでも同様に積み重ねで、必ず不幸が起こります。これからどこまで事実が調査、公表されるかによりますが、海運事故でも最悪な展開でしたので、似たことが起こる可能性は否定できないでしょう。
▲151 ▼18
=+=+=+=+=
>遺族の代表が、政府などにこの事故が人災なのか自然災害なのか明確にして補償を求める考えを示しました。
いくら何でも早すぎやしないか?大惨事で家族を失い、悲しい、悔しい、それは理解できるが、またセウォル号の時のように空港に居座ったり、泊り込んだりするのだろうか。政府、会社に補償を求めるとあるが、まずは原因の究明が先だろう。
▲273 ▼8
=+=+=+=+=
動画で見て、ヒコーキはすごく頑丈な構造物にあたり、そのまま圧縮されている感じだった、あれでは誰も生きていられない、この構造物が無ければ、生きていられた人も多いと思います。
▲65 ▼9
=+=+=+=+=
パイロットのヒューマンエラーの線が濃厚みたいだけど、遺族の気持ちもわかる 今回は空港がローカライザーアンテナの設置を盛り土とコンクリートで強固な壁のような状態にしていたせいで被害が大きくなったってことだろう ICAOの推奨する折りたたみ式のローカライザーアンテナにしてある仁川国際空港ではオーバーラン時に航空機はアンテナを突き破り人的被害がなかったってことで、空港設計に大きな疑問を抱かれてるね
▲23 ▼11
=+=+=+=+=
これは凄いですね!
驚きました。素晴らしいですね。
素晴らしい対応です。皆さん本当に精神が自立しているとつくづく関心します。本当に逞しいです。やはり早く補償を受けるのは様々な面でメリットがあります。一家の大黒柱が搭乗されてたとなればやはり家族は生活しなくてはなりません。政府主導の早めの金銭補償は本当に生活の為に重要になってきます。それと、通常の遥か上の金額を提示する事も重要です。結局平謝りしたところで誰も帰ってこないし救われません。誠意を見せるのは金額です。それによって怒りのコントロールしやすくなります。
やはり韓国の皆さんは現実主義で本当に関心しますね。日本にはない発想です。現代の日本なら怒りの矛先が見つからず結局社長と政府に永遠当たり散らしてるのが目に見えます。やはり韓国の皆様は凄いです。素晴らしいですよ。
▲27 ▼105
=+=+=+=+=
これは複雑な問題だ。
たしか、航空機事故については関係者の法的責任をあえて免除したうえで、原因追及、再発防止を優先するのがグローバルスタンダードじゃなかったっけ? 責任を認めるとその個人に非常な不利益が、という構造では、本当の原因は誰も話さなくなるから。
一方で、賠償を要求する文化について揶揄する向きもあるが、一般論としては賠償を要求しないと、 「自分の責任である」 と気軽に、というか情緒的に発言するが、しかし具体的には何もしない、ただ目先の仕事を必死にやるだけ、という方法が成立しかねないんだよね。
誰の、どのような責任なのかということを明確にするためには、最後にしっかりとカネを払わせるゴールの設定は必要という考え方もあり得る。予算を動かすためには根拠がいるから。
ただ、航空機事故のような損害が莫大なものでそれをやると、そもそも調査が進行しない可能性があるということだな。
▲17 ▼27
=+=+=+=+=
早くも金。今回ははやいね。1日ですぐ補償を求めて。
この事故は民間の事。補償はチェジュ航空なはず。いつもの補償目当て、政権交代目当てに見えます。で、管制塔が悪いか、政府がきちんと整備をしてるのかチェックしなかったのが悪いか? 何にせよ補償と謝罪が何よりも大事なのでしょう。
▲99 ▼7
=+=+=+=+=
タイヘ楽しい観光旅行の帰りにこんな事になって、、、居た堪れない気持ちになる。急に家族を失う辛さは想像を絶する。まず原因を解明し、二度とこのような事故が起きない事が先決。補償は損害賠償などのお金関連はその後だろう。お悔やみ申し上げます。
▲60 ▼9
=+=+=+=+=
事故原因に関して一切隠蔽せず、航空事故調査委員会は原因究明と公表を行なってほしい。 責任追及をどこにするかもそうですが、国はできる限り被害者遺族に寄り添った補償はしてほしいと思います
▲20 ▼92
=+=+=+=+=
>政府やチェジュ航空に補償を求める考えを示しました
一瞬、政府にまで?と思いましたが、よくよく考えてみればメンテナンスや安全管理に関する法律を決めたのは政府でしょうし、それがしっかり行われているのかどうかを監視するのも政府なのだとしたら、こういう考え方は強ち間違いでもないのではと考え直しました ただ割合で言えば企業側の責任の方が大きいとは思います
▲21 ▼8
=+=+=+=+=
何だかなあ~。 事故が起きてまだ数日しか経っていなくて 葬儀も行われていない状況で 「遺族の代表」が補償の話をするって言うのがね。 いずれはそういう話ももちろん出るだろうけど 今その話する? 遺族の代表って遺族が話し合ってこの人に 代表になってもらおうって決めたってこと? まだ数日しか経ってないのに? 痛ましい事故には同情するけど どうにも理解出来ない国民性を感じる。
▲50 ▼2
=+=+=+=+=
悲しい気持ちは分かる。でも、国を挙げて喪に服してる最中に、補償を求める感覚は理解できない。お金のことを気にする心の余裕があるとしか思えないし、順序もまず航空会社に請求して、かなわない時に初めて国家賠償の話だと思う。
▲183 ▼6
=+=+=+=+=
事故は不幸ですが、LCCだって事を忘れてませんかね。整備体制はしっかりしないといけませんが、フライトの快適性の低さ、いざと言う時の補償の低さがあってのローコストなわけで、そこは理解しないと。増して国家に補償を求めるなんて筋違い。キャリアが入っている保険内での補償になるのは止むを得ないのではないでしょうか? それがLCCってものです。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
>この事故が人災なのか自然災害なのか明確にして
こりゃダメだ 根本的にまだ何も調査、解明されてないのに、意味不明な論法でまくし立てて結論を急ぐのは如何にも韓国って感じで、これでは解決するものもしなくなるよね
結局は金ってことなんだろうけど、その金を算定するにも原因が究明できないと責任の所在を明確にできない
ていうか、韓国政府が今回の事故の何の責任があるって言うんだ?大きな事故がある度にいちいち反政府が叫ばれる意味が分からない
カーッとなると問題の本質が見えにくくなるのは当然のこととは言え、あまりにも素っ頓狂すぎて残念な話だ
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
遺族の代表は30日午後、空港で会見を開き、「この事故が人災なのか自然災害なのか明確にして、ふさわしい補償を行わなければいけない」として、政府やチェジュ航空に補償を求める考えを示しました。…ロシアに補償を求めるべきではないのか?韓国政府に罪はない。
▲2 ▼9
=+=+=+=+=
案の定第二のセオゥル号と化す流れになってきましたね。これで一気に前大統領の政権を吹き飛ばそうという世論に持っていくつもりなのでしょうか?この航空機事故は本当にバードストライクが原因だったのだろうか?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
遺族がもう補償の話??
国民性の違いなのかもしれないけど、我々日本人からしたらまだまだ悲しみから抜けられず補償の話など考えるにも及ばないと思う。
こんな凄惨な事故のすぐ後に補償の話を聞かされると、あさましい気持ちになってしまう
▲52 ▼1
=+=+=+=+=
韓国では慰謝料の基準がアメリカほど高くないけど、それでも今回のような大事故やと特別基準が適用される可能性が高い。例えば、日本やと過去の航空機事故で遺族一人当たり数百万~数千万円の慰謝料が支払われたケースがある。韓国でも一人当たり5000万円~1億円(約37万ドル~75万ドル)が設定されるかもしれへん。つまり、179人で総額1000億円(約8億ドル)超えなんて話もありえる
全体的な補償額を見積もると、3000億円(約22億ドル)超えなんて数字も想定できるわけや。これを誰が払うかって話やけど、まず航空会社のチェジュ航空が保険でどこまでカバーされとるかがカギやろな。保険金額が足らん場合、政府が補填せなアカンし、場合によっては空港管理側や航空機メーカーも責任を問われる可能性がある
政府も航空会社も、財布の紐をギュッと締めるんやなくて、思いっきり緩めてあげな!
▲13 ▼111
=+=+=+=+=
なぜ国が補償する必要性があるのかわからない。自動車事故も国が出すのか? 空港が国営だとしても野鳥警告は出ているようなので、管制も問題ないようです。韓国によると、機材整備の遅れが1番多いのが済州航空なようで、責任のほとんどはエアライン側だと言える。フェリー沈没でも政府は遺族に大金を払ったようだが、国の賠償責任は普通ないだろう。日本並みに国の負債が多いのに税金からどんどん払うのは不平等だし、根拠が薄い。まるで共産主義だ。本物の共産主義の中国は払わないけど。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
この航空会社が国営ならまだしも、政府に賠償せよとは、尹元大統領が気に入らないからそう言っているようにしか思えない。 航空会社は亡くなった機長と副機長の操縦ミスと言うだろう。 事故などが起きた時の指揮系統をダウンさせている野党は静かですね?何かありましたか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
国にちゃんと指揮を取ってくれという今だと思うが、補償はチェジュ航空へ求めてるんだよね流石に。 タイトルみたら「ん?」っておもったよ、国が補償?って。
結果論だけど陸地より海に降りれなかったのかな、あんな測度で壁にぶつかるよりマシ立ったんじゃないかなと思えてならないよ。
▲6 ▼15
=+=+=+=+=
事故がおきて、亡くなって、すぐに補償のことを考える遺族、、、 すごいなと思います。 友人にもいましたが、父親が亡くなってお通夜に行ったら、遺産の話していた子。 私は父親が亡くなったとき遺産のことなんて少しも頭になく、ただただ悲しかっただけでしたが。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
どう考えても自然災害にならないでしょう、空港に胴体着陸するなら理由は操縦士と管制官でやりとりあっただろうし、経緯ぐらい公表すればいいのに不自然なぐらいしない、不可解な点も多いし、遺族も苛立つでしょう
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
事故から三日と空けずに何故か政府に補償を求めるとはね。 セウォル号沈没事故の時のように気が付けば被害者遺族への金銭補償や高校や大学入試の高下駄、徴兵免除に遺族年金支給、はたまた公務員採用優遇にバカでかい慰霊:碑建立。 全ての要求が認められるまで国会前でテント村にて毎日カラオケ大会までが定番ですな。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
遺族代表がどのように決まったのでしょうか。ボーイング737シリーズは問題続出で運航を止められていた時期も長いです。B737であれば予約しません。
▲11 ▼9
=+=+=+=+=
タイミングは別として、結局はお金なんだろうね。あくまでままでも割り切るためには。私が遺族でも、そう思う。アメリカで落ちたら天文学的数字が出るだろうね。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
まずはフライトレコーダー回収、原因究明。が先。滑走路の先に塀の壁があるなんて聞いたことがない。塀の壁に飛行機が衝突炎上ならばこれば人災。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
補償の話が出るのは誰しもが予想していたで あろうけど、切り替えの早さに驚く… 悲しみに浸ってるわけにもいかない、 前に進まないといけないのは分かる。 でも事故翌日にもう金の話になるのかあ。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
んー どうしても人災に見えてしまうんよね
緊急着陸という限られた選択肢しかない中で、ひとつでも多くの安全策の担保を図るのは管制塔や空港関係者全体の責務だと思うんだが、本件は、どうも万全な受入体制をしていたとは思えない
素人でも滑走路の越境の可能性は容易に想像つく なぜ短い空港に着陸させてのか 隣の空港のもっと長い滑走路や越境した場合の見なし延長線の環境を考慮してないお粗末な雰囲気が滲み出ているんよな
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
なんかおかしな話ですね。補償をおこなうならまずは航空会社でしょう。事故原因が国と関係あるのかわからないうちから、国が補償すべきという理屈がわからない。 格安航空だとお金もあまりないかもですが。
▲52 ▼1
=+=+=+=+=
なんで航空会社すっ飛ばしていきなり政府??と思ったけど、 要するにロウソク祭りすれば賠償金増えるぞっていう入れ知恵があったんだろうな。 まぁ韓国のことだからそのうち政争の具にするだろうとは思ってたけど、 かと言ってまだ原因調査すら始まっていないのに政府を標的にした補償(=金)の話がここまで早いとは。。 当事者たちの価値観や思考に恐怖すら感じる。。
事故の原因(メカニズム)には興味あるけど、この件で調査関連以外のニュースは気持ち悪いものばかりになりそうだな。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
原因を突き止めれば責任の所在が明確になるし、その上で損害賠償の話になるのが普通だと思いますが……
葬儀も終わらぬうちに、早々とお金の話になるのはいただけない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
当然補償は受けるべきだし、航空会社の規定にも事故時の補償は入っていると思うけど。 昨日の今日ですでに遺族代表が存在していることがまず驚き。こういう痛ましい事故で金儲けしようと画策している弁護士がいるんだろうなぁ。規定以上の補償を政府から受けるつもりなのかな・・・。よくわからん。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
理由は何でも良いですから 政府が出せるだけ出してあげて欲しい。 チェジュ航空にはそんな余裕無いでしょう。
画像や動画を見る度にトラウマになる。 爆発した瞬間の動画は、 飛行機に乗る人間にとっては 辛い真実だった。
慰霊でもあるし、 見ている視聴者の為にも、 満足いく金額になって欲しい。 せめてもの救い、癒やしになると思います。
心からお悔やみ申し上げます。
▲2 ▼192
=+=+=+=+=
安全対策を事故後に早急におこなっているかですよね 壁を取っ払っているのかな? 滑走路をおもいっきり広くする工事を進めているのかな?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ほんとにバードストライクだけが原因で墜ちたなら、今世界で飛んでるのすべての737-800が鳥に当たったら同じ事故を起こす可能性があるわけで、改善命令必至やな。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
国の責任と言うなら、 コンクリート壁がある空港認可と、整備関連で問題がある航空会社を管理指導出来なかった点あたり? そういう話をする段階とは思えないけどね。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
原因の究明前に補償とはこれ如何に? 何の道理があって「国」に補償を要求するのか? 全く物事の仕組みを無視してしまっていないか? それでいいのだろうか?
▲82 ▼2
=+=+=+=+=
まずは事故原因の究明でしょうね そうしないと答えは出て来ないし 原因が判らないうちに 政府に的外れな責任転換をしても意味無いだろうから。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
最終的にそういうことになるのは分からんではないが、なんか、そういうこと言うタイミング、早くない?
弔いもまだだし、そもそも事故原因究明が先にありきでの責任追及ではないの?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
いつもの通り、謝罪、補償、責任追及、市民団体の出番ですね。一般的な遺族に寄り添った対応をしてもらいたい。一部の過激な者や団体の食い物にならないことを願います。
▲52 ▼2
=+=+=+=+=
今回の事故のバードストライクは避けられないし自然災害では?それによって油圧系統が故障して操縦不能になったわけだから諦めるしかないよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もう補償って文字が頭に浮かぶの? まだ悲しみで何もする気になれないと思って心配してました。 まだ故人を見送る為に、心の整理が必要な時間では無いでしょうか?
▲99 ▼4
=+=+=+=+=
事故から24時間以内に金の話ができる程、韓国では損害賠償は日常挨拶と同じなんだろうな。しかも何故か政府に賠償を求めてるし(マジで誰か解説してほしいレベル)。実は国営航空会社だったのか?
▲48 ▼4
=+=+=+=+=
韓国は拝金主義の弁護士が多いので、どこぞの弁護士団体が動いて、いち早く遺族代表を祭り上げたんでしょう。
元徴用工問題も、弁護士に扇動されて高い顧問料を支払わされていたようですからね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
性急とか言ってらんないよ。ぐずぐずしてたら自分のところに餅がまわってこなくなるからねえ。政府に補償を求めるってことは反対側の人たちに焚きつけられてるのかもよ。共になんとかっていうんでしょ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
バードストライクとしても、一つのエンジンだけではないのか? また慌てたとしても、車輪を出さないで着陸するか。 遺族が言うように、操縦ミスではないのか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
えっ?!もう遺族の代表とかが居るの?事故原因さえ まだわからないのにもう金の話?せめて葬儀終了後なら理解も少しわかるけど 何でもかんでも早けりゃ良いって問題じゃないかとε-(´Д` ;) こんなんじゃ亡くなれた方 報われない気がするのは私だけかな?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
原因究明大事 政府に補償求める って考えに直ぐに至るってとこが理解出来ない 先ずは原因究明だと思うけど。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
>遺族代表が韓国政府などに補償求める考え いつものことながら、見当違いな相手に対する謝罪と賠償の要求は早いですね。こんなの賠償を請求する先は航空会社一択でしょう。意味不明すぎる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もはや補償問題でですか。原因究明や、御遺体が確認されるまでに、まず補償なんだ。悲しみの気持ちはないのかなあ。まず金なのか。
▲76 ▼2
=+=+=+=+=
何でいきなり政府なのでしょうか? そもそもまだ事故の原因もはっきりしていないのにもう補償の交渉を始めるとか…やはりかの国は一味違いますね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
まだ葬儀も済んでいないだろう時に、政府にも補償を求めるあたり、そりゃあ戦後問題なんて永久に解決しないことがよく分かる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
原因究明もまだなのにもう金? あさましい。 亡くなった方たちも浮かばれないね。 次の事故を起こさないように、まずは原因究明が先じゃ無いの?
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
この先、韓国では大事故が頻発するかもね。 なんでも早く安くがモットーで手抜きが横行してるやろ。それでは国民がかわいそうやないか。技術が足りん国の指導が足りんよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
まずは金か……まあいつものことなんだけど喪に服すって無いんかな?ないか。 会社側への責任追及と賠償請求は分かるんだけど何で国にも行くんだろ?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
原因究明もまだなのになんで政府に補償を求めるのだろう。何か政府の瑕疵があったのか?
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
航空会社に請求するのは理解できるが国にまで支援を求める意味がわからない そして国に支払能力は残ってるのか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いやいやどう見ても着陸は成功してるでしょ… あのコンクリートの塊が無ければ大半の人が助かっているはず。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
>政府やチェジュ航空に補償を求める考えを示しました。
↑政府は関係ないのでは。 航空会社は当然、保険を掛けているでしょ。
▲124 ▼3
=+=+=+=+=
LCCに乗るってことはこう言う事が起きるのも覚悟の上と言う事なんだけどね、私はLCCは絶対使わない。
▲17 ▼6
=+=+=+=+=
直接関係ないが、(尹政権にさらなる打撃を与えんかなという)ためにするような動きだね。セウォル号事件を彷彿とさせる。
▲67 ▼2
=+=+=+=+=
民間の話なのに まずは、旅行保険入ってますか? そして、航空会社と 強いて言えば、コンクリートの壁を作った空港かなぁ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もう補償の話が出てくるの!?
日本人にはこの感覚はないよなあ。
日本人で本当に良かった。
▲112 ▼3
=+=+=+=+=
人災だとしても、なんで政府の責任になるか意味不明すぎる。 身内の死を、宝くじの当たりとでも思っているのだろう。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
政府が補償する根拠は何でしょうか?
▲149 ▼2
=+=+=+=+=
またかよ セオウル再びだな 今回は体育館じゃなく空港ロビーにテント村が出来てるようだしまた長期間住み着くんだろうな
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何で政府? この国民はあれこれイチャモンつけて関係ない連中を巻き込むのが常套手段やね・・・今の政治の混乱さえ「民主主義の勝利だ!」なんてホザいてるんやから、この国ではマトモな人は生きて行けんね。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
お国柄なんですかね 航空会社は民間です なぜ政府を保証対象にするのでしょう 向くべき対象は航空会社では?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
きちんと被害者を見送ってあげた後でも遅くはないのに、もう補償の話ですか。
▲85 ▼3
=+=+=+=+=
韓国国内で騒ぐ分なら構いませんが、 どこそこのメーカーの部品だとか言わないで欲しい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
政府に補償を求める? 的外れもいいとこだ・・・。 まずは航空会社だろ・・・。 次は空港会社という順番なんじゃないか?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
事故原因もまだ不明なのにいきなり賠償請求? しかも航空会社じゃなく政府に賠償??? わけわからん
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
金がすべてなのか 悲しみの前にお金が1番は凄すぎるな ほんとに理解に苦しむ。 金が入れば悲しみもないのか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何でも感情的に誰かの責任にしないと気が済まないのですね。
▲57 ▼2
=+=+=+=+=
偶然かも知れませんが政治の中心がおかしく成ると大きな事故が起きますね。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
悲しみの最中にお金の話しですか? ちょっと違和感が有りますが、煽っている組織が有るのでしょうか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
「遺族の代表」って、どうやって決まるんだろう?事故からまだ2日しか経ってないのに……
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
韓国は何でもかんでも政府に頼み込んで調査してもらうのが一般的なの?
▲49 ▼1
=+=+=+=+=
政府は関係ないだろう。航空会社が約款に沿って支払うだけ。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
なぜ民間企業の補償を国かするんだ… 謎
▲68 ▼2
=+=+=+=+=
わずか1日で補償の話がメインになるのか。すごい行動力だ(褒めてる)。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
早っ
▲87 ▼3
=+=+=+=+=
今の政治不安に乗っかってるだけじゃん 金が欲しいだけの衝動に思えてくる
▲2 ▼0
|
![]() |