( 244403 )  2025/01/04 19:06:59  
00

ほんこん、自民の「けじめ」8億円寄付に「能登に寄付したらええんちゃうんかい」優先事項に疑問

日刊スポーツ 1/4(土) 13:23 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/05164ff022c984590f7a090db4bc6099949927dd

 

( 244404 )  2025/01/04 19:06:59  
00

ほんこん(61歳)が、ABCテレビの番組で自民党の派閥裏金事件について話し、8億円が羽根共同募金に寄付されたことに対し、能登半島地震被災者への支援を優先すべきだと主張。

能登への支援が不十分であることや、民間で支援が行われていることも指摘し、南こうせつの行動も引き合いに出して支援の重要性を訴えた。

(要約)

( 244406 )  2025/01/04 19:06:59  
00

ほんこん(2018年9月撮影) 

 

 タレントほんこん(61)が4日、ABCテレビ「教えて! ニュースライブ 正義のミカタ」(定時は土曜午前9時30分=関西ローカル)に生出演。自民党が派閥裏金事件の「政治的けじめ」として、8億円を赤い羽根共同募金で知られる「中央共同募金会」へ寄付したことに言及した。 

 

 東野幸治(57)がMCを務める同番組。この日は、年始の枠拡大特番で、午前8時からの3時間の生放送だった。 

 

 その冒頭、自民党の裏金事件「けじめ」募金に触れ、ほんこんは「募金ていうのも、どうなんかな? っていうのも、いっぱいX(旧ツイッター)でささやかれてますけども」と切り出し、「能登の予算なんか全然、組めへんのに。能登にとりあえず寄付したらええんちゃうんかい?」と憤る思いを口にした。 

 

 自民党による募金の原資は税金(政党交付金)ではなく自民党の党費などから支払いだったことなども紹介されたが、ほんこんは、復興が進まない能登半島地震被災者の救済を優先すべきだとの考えを主張した。 

 

 「能登は、40何億しかやってないんちゃうの? 予算、なんで組まへんねんって!」と繰り返し、「ほんで、石川さゆりさんが(昨年大みそかの)紅白で『能登半島』歌って、民間の人が(支援を)やってんのに」と続けた。 

 

 また、ほんこんは「南こうせつさんがブルーバッジ着けて。民間の人がやってんのに、ちゃんとやれよって思う」とも吐露。南こうせつも昨年の紅白で、北朝鮮による日本人拉致被害者の救出を願う「ブルーリボンバッジ」を胸元に着けて「神田川」を歌ったことに触れ、寄付以外に「やることがあるのではないか」と求めていた。 

 

 

( 244405 )  2025/01/04 19:06:59  
00

(まとめ) 

コメントには、赤い羽根への寄付に対する疑問や裏金問題への批判が多くあります。

能登への寄付の方が良いという意見や、裏金問題に対する不満、自民党への批判も見られます。

一部のコメントでは、政治家の責任としてどう対処すべきかについても議論されています。

( 244407 )  2025/01/04 19:06:59  
00

=+=+=+=+= 

 

赤い羽根募金は天下りの温床です。ようは募金したように見せかけて結局そこからまたキックバックや裏金になります。更に募金とか言ってますがそれも税金ですよね?国民のお金使って募金ってそもそもなんのけじめなんですか?国民がけじめ取らされたというだけです。 

 

▲2152 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

これはホントにほんこんさんの言う通りで、自分も何で?って思いました 

思いのほか復興が進んで無いのに能登に寄付をなぜしないのかと 

COMPLEXは能登に10億円もの寄付されたのに政治家は何してるの?って 

中国との関係ばかり気にしている石破内閣にもガッカリですし、早く降りてもらって内閣も解散して欲しい 

今回は正直、高市さんが正解で石破さんでは無かったよ、と個人的には心から思っています 

 

▲123 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeでほんこんさんのチャンネルで言ってましたね 

本当にその通りで、政府機関に回るのが一番意味なさないと思います 

復興支援進まない状態で、炊き出しや主に漁業も有名な場所でもありますが、隆起した地域等も目処立たず、海岸の整備等も進んでないです 

食事も深刻です 

おにぎり1つと卵焼き切れ端1個で皆さん凌ぐ時もあります 

現地どれだけ見てないで、自民党幹部はあーでもない、こーでもない、自衛隊等は要請あれば派遣します 

と言ってる次第、大体の国会議員なんて1日、その災害地と被災地域の人達と同じ環境で同じ様に飯の量や寝所にいないから何度でも言えると思いますよ 

8億あったら、少なくとも冬凌ぐ為の何かに繋がる 

 

東北地震等は災害に常時で一部では犯罪を犯すものや、取り合い、略奪、性犯罪等、中には極度のまでストレスからなった人もいる 

そこら辺も考えないと、1個1個片付けてから政策して欲しいです 

 

▲1264 ▼102 

 

=+=+=+=+= 

 

赤い羽根ってちょっと胡散臭い感じがしますよね。 

 

いろんな寄付先の案はあったと思います。 

自治体への寄付も悪くはないんだろうけど、役所的にはそこから入札で落札業者を決めたりで、それはそれで面倒だったりします。 

かと言って直接企業に仕事依頼はできないのでね。 

 

赤い羽根に8億寄付しても、丸々8億行くわけじゃない。 

当然、人件費やら何やらあるので。 

 

一番騒がれるリスクの少ない団体が赤い羽根だったんでしょうか? 

 

▲351 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

共同募金なら内部で帳簿をこねくり回して、最終的に自分達のとこに戻って来るようになってるんでないの。 

能登とか現場に直接渡したら、本当に必要な事にお金を遣われちゃうでしょ。それは自民党の本意ではないんだよ。 

どんな形でもいいから、自分達の所に戻ってこないとね!と、自民党は考えているんじゃないかな?と、思う。 

 

▲241 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

寄付先の話が多いですが、寄付すること自体がオカシイと思う人はいないんだろうか?だってその金の原資はもともと政治献金ですね。それがどうして寄付金に…寄附した人に返すのが本筋では?…会計責任者が記帳したが(財務省へ?)報告しなかったから違法な金らしいが、返金せずに勝手に寄付するのは如何なものか?書いても書かんでも汚い金でも何でもないんだから、そのまま政治活動費の足しに使えば何の問題も無いと思うけどね。 

 

▲36 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党議員には、弱者を助けるという考えが微塵もない 少しでもキックバックの道があればそちらを優先して、自分たちの懐に入れようとする もちろん議員をやってる目的は自分の財産、資産を増やし、高い位置から人々を見下ろしたいという欲望の塊なのである 今年の参議院選挙が楽しみである 

 

▲214 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

本来けじめをつけるというのは税務署に自ら出向いた上で雑所得として申告しなかった分を追徴課税を含め納税する事だ。自民党による組織的に行われていた裏金作りとは世間でいう集団脱税行為に他ならない。それも事務的ミス等ではなく、違法性を認識していながら収支報告書に記載しなかったという確信犯であり、犯罪行為以外のなにものでもない。能登に寄付する事も一つの案だが、この国が法治国家である以上、犯罪を犯した者は平等に裁かれるべきだ。 

 

▲340 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

議員は選挙区内に寄付出来ない。能登(石川県)出身の議員の分として実質的に除けない。だから活動地域が全国の日赤に寄付したのだろう。でも貴重な会費から8億のも大金が使わずに残っていた、それも問題だと思う。会費を下げるかもっと党として地頭の議員だけでなくほかにも喜ばれることに使うべきだった。 

今企業にも内部留保が増える一方だ。不祥事を起こした企業がそれを賠償金に充てたとも聞かない。法人税を下げそれを賃金い回すという格好のいい目論見は完全に無視。税金もかからない内部留保の使い道はなんになるのだろう。 

 

▲172 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

能登は見捨てられた感があります。 

土砂なんてボランティアには無理でしょう。 

本気で救済する気が無いア〇政党です、1年が経過した今能登の住民は見捨てられたと思ってますよ。 

田舎で過疎化し高齢者が多い地域は日本にとって不要な人間として扱っているのでしょう。こんな政党が国政を担ってるのに時期選挙は政党を良く考えて投票しましょう。明日は我が身ですよ。 

 

▲191 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまで寄付なので寄付の先を論じるのはいかがなものか。 

それよりこれで済まそうとしている事の方が問題。 

なんで懲罰的追徴税を支払わないのか。 

なんで該当議員が公民権停止にならないのかの方が問題です。 

 

▲330 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

いいかも。ただ振り込むだけではなくて、ハローワーク 

か何かで募集をかけて有償の作業員を送り込んでくれれ 

ば能登も喜ぶ、作業員も喜ぶ、だと思う。 

 

▲266 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな簡単じゃないこと知らいないわけでもない年齢だろうに・・・ 

 

災害見舞金や義援金を一括して、さてそれをどこでどう扱ってどう還元し、どのような使い方するかって大変な作業なんだよ。 

 

4年前の災害で全国からの寄付や義援金が寄せられたけど、被災世帯への見舞金や保証金としての配分作業だけでも1年かかった・・・ 

 

▲6 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

能登も悲惨だけど、災害があちこちで起こっている。 

能登だけではなく、災害が起きた時の支援を見直したほうがいいんじゃないか。 

 

少なくともボランティア頼みはやめてくれ。 

それだと長続きしないんだから。 

 

▲72 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

赤い羽根募金も闇が深いと噂されているし、裏金は裏金で、きちんと納税して該当議員は忖度なく脱税で起訴されて裁かれるべきだし、8億円は裏金議員と内閣が能登の被災地に裏金議員の襷を掛けて、1件1件頭を下げて廻った後に各地区の自治会に配り、内閣は県と市藤村に行きその報告を行い、明日から国会召集日まで、完全無償で瓦礫の撤去や土木作業を作業員として無償で働くべきだと思います。又宿舎は無でテントで食費や生活費は自腹として、それを選挙の宣伝に使ったら無期懲役でお願いします。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

流石に復興支援が全く無いはずは無いが、子供や若い人達なら将来税金が取れるので優先順位が高くなるけど、老人ばかりだと将来の税金徴収は壊滅的なので家を建てる事すら渋るのは当然ですwみんな金金言ってるから仕方ないですw 

格安のワンルーム賃貸を大量に作って、生活保護ビジネスでも始めないと、何も始まらないんじゃないか? 

 

▲0 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この芸人さん、フラットな目線で時々、凄い良い意見を言っています。 

メンタルも強そうだし、政治家向きかもしれない。 

どこかの市長になって減税に力を入れて、どれだけ税収が上がるか見てみたいです。 

 

▲225 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

寄付したらケジメになる理屈が分からないな。これだけ多くの裏金議員が政倫審とかで釈明してるのに、いつ、誰が、何のために始めたのかイマイチはっきりしないし、3500万円も裏金にしてた二階氏が引退したからか、それ以下の議員は誰も起訴されてないしな。安倍派の会計責任者がある幹部に言われて再開したって裁判で認めてるんだから、国会に呼んで証人喚問したらいいと思うけどね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

衆議院は与党が過半数割れになっているのだから 

自民党が企業団体献金禁止に消極的なら 

野党が企業団体献金をもらっている政党は政党助成金をもらえない法案を 

提出すればいいと思います。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

赤い羽根募金への寄付ではなくて 

何故能登復興に対する財源の一助としてと言う形を取らないのか不思議なんだけど。 

赤い羽根募金に寄付する事に何か旨みでもあるのかって勘繰ってしまうわ。 

ロッテの角中選手だって政府批判してるよね 

対応が遅いってさ、有名人による政府批判って言うのはリスクだってあるはずで 

それを承知での発言だろうからよほど腹に据えかねていると言う事でしょうね。 

 

▲107 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

寄付先、これは、能登に寄付したら寄付したらで、反発してくる意見もある。 

 

赤い羽根に寄付したら寄付したで、また反発してくる意見もある。 

 

ドコに寄付しようと、結果は同じ事。 

 

今回、寄付のカタチより、寄付をした自民党に、一定の評価はしたい。 

 

あと、付け加えれば、前回の衆議院選挙で当選した裏金議員は、次の選挙まで、自らの給与の大半も寄付すべき、ソレがけじめだと思うよ。 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな小手先のパフォーマンスに終始してる時点で自民党、石破政権は終わり。 

裏金問題で批判している人達は俗にいう裏金議員を全員国政から永遠に排除し、有罪判決を下させない限り納得しない。 

 

それも理解できずずるずる場当たり的な事やった所で永遠にこの問題を引きずられ後は下野を待つだけ。 

今回の寄付も能登復興に充てるよう予算に入れるなどもっと具体的に国民が望んでる事に充てた方がマシ。 

 

法的には不起訴になったんだし、選挙も経てるのだから、後は堂々と自分達の政策を掲げて進めるしかないが、そんな覚悟も信念も政策もなく、政権維持しか考えてないから形だけのこんな対応しかやらない。 

 

▲43 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家や国政政党が特定地域に寄付するのは公職選挙法違反に当たらないのでしょうか。 

誤解を与えないようにその辺の事も言及しているかも含めて記事にした方が良いかと思います。 

 

▲42 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

寄付したらオッケーじゃないし 

正直意味がない 

 自民がやらなきゃいけないのは素早い復興と国民に対して素早い経済の安定と石破の総理辞職です 

 

あとは議員の削減と政治家どもが無駄に使っている公費の返金です 

 

もらいすぎ使いすぎにもほどがある。。   

 

もし良い給料をもらっているなら自分たちが国や国民に対してどんな利益をもたらしたのか示してくれ   

 

どんな会社員でもなにかしらの利益を与えてるから給料がもらえるんやで 

 

国民の代表なら寄付より出さなきゃいけないものがあるはず。。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党のケジメはほぼ意味の無い国民にケジメと言っておけば収まると思うアピールに感じますね 

8億寄付でいくらぐらい戻ってくるんですかね? 

ほんとに、ほんこんさんが言ってる様に能登とか、まだ復興が終わって無い場所や地方にキックバックも何も無い純粋な寄付をした方がまだケジメ感はあると思いますけどね。そもそもお金でケジメとして終わらせようとしてるのは違うと思いますけどね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政党が直接、地方自治体に寄付することは、買収と受け取られる可能性があるから、赤い羽根にワンクッション置いてしてるんじゃないの? 

 

なんで、疑惑がある、赤い羽根に寄付するのか、赤十字の方がよっぽど有意義だと思うけどな 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

論点がそもそもズレてる。 

寄付したからって、裏金問題の真相がわかるわけでもないし、裏金問題を主に引き起こしていたのは、ほんこん氏が激推ししてる高市さんも仲がいい安部派の連中でしょう。 

 

それに、政党が特定の自治体や団体に寄付するのは買収になりかねないので。 

法律上の解釈から無理なんだと思いますよ。石川県に直接寄付するのは石川県の人々の買収でしょう。 

 

赤十字も独立してるように見えて実態は厚労省の外郭団体といってもいいし。名誉総裁は皇后陛下ですしね。 

 

政治資金収支報告書を適切に修正しなおして納税するというのが本来の筋 

 

▲45 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

最低賃金計算で8億円分になるまで、能登でスコップ担いで肉体労働の方が「禊」間は出るだろ 

 

無論滞在費も最低賃金勘定の中に入れてマイナスになったらゴール金額増加して行けばより「禊」感アップするで 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

分配される共同募金も確かに必要かも 

だけど・・ 

一年経っても進展の無い現状・・ 

暑い夏を耐えてまた寒い冬を耐えろと? 

裏金作る才能は有り余るほど持ち合わせているのに 

優先的に援助しなければならない 

所謂優先順位を考える頭は無いんだな 

一年だよ・・一年・・ 

万博万博と見栄に使う金だけは確かに上手く動かす。 

けど・・困ってる所と言うか 

自分等の点数にならない所はまたお預けか? 

活きた金を使えない政府なんて 

政府の価値は無い。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何も知らないんだな、というか少しは影響力ある人なのに何で何も調べないの? 

既に付いている予算だけでも1人あたり2千万円オーバーなんだけど? 

募金やら今後つく予算、減っていく人口を考えると1人あたり億の予算が付いていると言っても過言ではない。 

善人ぶった発言したかったのだろうが、余りにも残念。 

 

▲3 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

赤い羽根募金に寄付するのは善行です。 

善行を行っても犯した悪行を償った事には 

ならないと思います。 

脱税についてはきちんと司直にて裁きを受けて 

追徴課税を納めるべきだと思います。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そろそろ欺瞞に満ちた自公政権に正義の鉄鎚が必要だろう 

ここまで立法行政司法をおかしくし、警察検察をも信用ならないようにした議員は逮捕して国際警察に厳罰というお灸を据えさせるべきだ 

今、外国人を行政に入れようとしている群馬や宮城、茨城の知事市長、外国人優遇し日本人を虐げる埼玉知事や川口市長も国際警察にリークして鉄鎚を据えて貰おう 

奈良や日本各地にいる迷惑知事や議員も早々に表舞台に立てないように制裁して欲しい 

日本が支配される前に、国民も意識を変えて問題議員や省庁にあらゆる手段で異議を唱えよう 

 

▲29 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

能登への寄付は、 

有権者の買収にあたる恐れがあります。 

裏金議員は、警察や検察がどう動こうが、 

政治資金収支報告書の修正と、追徴課税を受けて 

公民権を一定期間剥奪することが必要と考えます。 

立法機関である国会において仕事をする人間が 

法律を守れないのは、非常に異常な状態です。 

そんな人たちが法律を作っているから、 

「ザル法」が生まれるのです。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

けじめの寄付自体が中世のキリスト教の免罪符みたいに違和感を感じてる。結局、地獄の沙汰も金次第かいなってW。だから、寄付先がどうこういうのは、それを是認するようなんで、どうでもよい。 能登に寄付したらしたで、真摯な反省を装うのに能登を利用するのか!って叩かれるような気もするし、後付けなら、温暖化による異常気象、自然災害のことを考えたら、赤い募金ではなくて緑の募金とちがうんかい!とか何とでもいえる。キリがないね。そもそも前向きでない話がいよいよ後ろ向きの話になるW 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今の政治家の中で誰が日本国、日本国民を命を賭して守ろうとする政治家がいるのか。 

自己の利益しか考えない政治家ばかりですよね。 

(フランス旅行一団しかり) 

政治家さんに問うが、収入的にそんなに要るのか??? 

自分の収入を削ってでも困っている人を助けようとは思わないのか? 

先の戦争で10代にして命を賭した偉大な先人が泣いていぞ。 

SNSとか平和ボケしている国民を見ていてもいつかまた天罰が下りそうと思うのは私だけだろうか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

赤い羽募金の主な使い道は「移民者達の保護」です。 

自民党がキックバックを受けて移民達を受け入れているので、赤い羽根募金はクルド人や韓国人の保護をするのに丁度良いのです。 

 

つまり自民党の寄付は一切日本人には使われず、移民者達の保護費になっている可能性もあるという事です。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなことができるわけない。 

 

被災地復興のためだと、証拠や検証ができてしまう。 

決して、裏金議員から一人づつ回収するわけではなく、 

帳面上、寄付しましたよっていうアリバイ作り。 

 

一旦、懐に入れたお金を返すなど、絶対にあり得ない人種。 

 

あんまり国民が逆らうと、増税と言う仕返し来るよ。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>「能登に寄付したらええんちゃうんかい」 

 

全くその通りだと思います。 

能登の復興は予備費でやったほうがやりやすいとか多くの事が出来る等、 

財務省に入れ知恵された岸田政権や進次郎も石破さんも主張していたし、 

ヤフコメでもそれを吠えてる人が結構いましたが、 

あっさり補正に組み込んだではないですか。 

どうせやるのだからなぜもっと早くやらなかったのか甚だ疑問。 

そういう人達や岸田石破政権が能登復興に迷惑をかけているのだから、 

寄付するのなら怪しい赤十字なんかよりも能登が正しい筈。 

寄付に党費を使った事にも違和感はあるけども、 

石破政権は媚中外交と言い、やる事なす事政治的センスがおかしくて、 

本当に早く退陣してもらわないと日本が沈む一方です。 

 

▲57 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんこんさん、「能登に寄付」もありかもしれませんが、そもそも「寄付」って言うのは気持ちのこもった善意からするものなので、裏金事件の償いで出すお金としては不適切にもほどがありすぎなので、そこを突っ込まないといけませんよ。 

 

裏金議員本人からでもなく自民党から「けじめ」として支出って話ですが、これで「けじめ」がつくと考えてるところが更に駄目で、こんなんで許しちゃ駄目ですよね。 

 

この人達、能登の復興予算通すの後回しにして衆院解散の時には万歳してたんですよ!そのままお手上げになって落選した人もいるけど再度当選したのもいる。全員きれいに落ちればよかったのに。 

 

裏金議員は所得を誤魔化していたわけで、きちんと所得申告しなおして納税すべきです。その上で、本当に気持ちのある人はボランティア活動に参加するなり行動で示してほしいね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

能登に寄付して欲しい気持ちは私も思いますが能登に寄付したらしたで野党やマスコミがり石川県や能登の人間と復興に関わる会社と癒着があるとか有る事無い事騒がしくしそうです。何しても面白く思わない人は面白くないですからね! 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

勝手にけじめを取った雰囲気を自民党が出しながら、国民や有権者に自分たちの善行アピールをやってるのは馬鹿としか言いようがない。こんなことするまえに裏金問題とは何だったのかを偽りなく国民や有権者の前で語り、裏金に関わった裏方さん以外の議員も処分粛清しないと。この欺きかたで国民や有権者をだまして、風化させればいいと自民党が考えていても何でも自分の思う通りにはならないよ。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もうずいぶん前に募金した時にその募金箱を持った女性からこの赤い羽根を付けていないとまた募金を迫られますから気を付けて下さいと耳打ちで言われた事があります。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

赤い羽根への寄付。 

 

堂々と、左翼の巣窟に中抜させますという厚顔無恥な総理大臣を止められない自民党議員はもう末期としか言いようがない。 

優先順位と国民の納得感では、ほんこん氏の言う通り。 

政党、政治家と癒着している募金団体にカネを渡すなど、また実質キックバック宣言ではないか。 

 

自民党議員が国民を舐めるのも、それを受けて国民が黙ってるのも、いい加減にしないといけない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>自民党による募金の原資は税金(政党交付金)ではなく自民党の党費などから支払い 

 

金に色は付いていないからなんとでも言える。 

それでも税金が不適切な使い方をされたことは事実であり、本来国会で用途が決められるべき税金の使い道を、自民党は自分勝手に用途を決めたとなります。 

それで終わりにして国民を誤魔化そうとするあたり、思考はそのレベルなんだと言うことがよくわかります。 

 

▲70 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党だからこういう発想になる。 

 

確かに能登に寄付した方が良いとは思うが、 

そもそも、そのお金は税金だから、 

何勝手に寄付してるの?と自分は思う。 

 

何億寄付しようが、所詮税金なんだから、 

彼ら自身は痛くも痒くもない。 

 

寄付しとけば、国民も納得するんじゃね?という 

誤魔化しの浅はかな考えが見えて仕方がない。 

 

それより、貰ったお金の用途を国民に公表して、 

きちんと税金を納めろよ。 

 

なぜそんな事すら出来ないのか。 

そんなんだから信用出来ないんだよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

会費が8億もある事 事態も問題、岸田派も7.5億不記載、安倍派も6.8億不記載、甘利や二階もろもろ含めたら、8億は安すぎ。献金もパーティーも不起訴だから、選挙に勝ち続けられるんだね。もう末期だから、解党するしか解決策はないですね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

寄付よりも納税です。 

国会も閣議も脱税という法解釈を打ち出さないため、検察も国税庁も手を拱いてるのですから。 

少なくとも先例となるための納税実績を。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は日本よ良くしようと思ってないので仕方ないです 

選挙で何とか当選する事しか考えてない 

国民の為、日本の為に仕事する事が投票に繋がるという当たり前の事が理解出来ない 

兎に角、問題を暈して責任を取らず、支持に繋げたいという思考回路しか無い 

完全に反日政党と言えます 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は、やる事なす事が、本当に的を得てないですね。誰が勘案して実行してるのか、世間の反応も察知しながら行動を起こす人間は居ないのか。全く今の政治に反映してますね。 

 

▲24 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

言いたいことはわかるが能登に寄付したり支援したとこで票に繋がらんでしょ。どうせ金出すなら少しでも表に繋がりやすいとこに寄付するのは当たりまえ。自民は反省とか償い、慈善事業で寄付したと本気で思ってるなら考えが甘すぎる。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

その組織の天下りの人達や、組織利権者の人達の懐が豊かになるだけなような気がするんだけど 

 

これにより、その組織の過去から現在までの全てのお金の流れを全て国民の目に見えるように透明にしなければならなくなってしまったのではないでしょうか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小学生の時に朝の会時に募金とかあったけど、募金するかどうかの意思確認もなく当たり前のように払っていたけど、あれは募金と言っていいものなのかと今ふと思う 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

能登に対しては補正予算も本予算もたっぷり組まれています。 

何でもかんでも「能登」といえば、正義のように振舞うのはちょっと違うと思う。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんこんとかいうお笑いを仕事にされている方だと思うが、自民党が裏金問題で国民からの脱税まがいと批判されているためそれを上回る8億円を国民にお詫びをする意味で日赤に寄附したことは自民党の一つの責任の取り方として素直に受け容れればいいと思います。その原資が党員から集めた党費で賄ったと言う点において自民党員全体として責任の一環を図ったということで評価すべきだ。これで困るのは野党の面々だけだ。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで寄付なん?財源ないとか税収がとか言ってるし、何に使われたか透明にせよと散々開示求めてるのに、一向に国民のために使わないのに、寄付でどこに使われたか分かるわけ? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

それは確かに一理有りますね。赤い羽根募金へ寄付とか、全く意味が分かりませんよね。寧ろ場当たり的な感じに思えますし、何を意図しているのですかね。 

 

▲201 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと考えれば分かる事。 

アッカイ羽根経由で能登へ、じゃ手数料1億ぐらい引かれてアッカイ団体の資金になっちゃうよ。 

政府直接寄付ならば、8億丸々行けるでしょ。 

 

▲41 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ身内で金を回したいからでしょうよ。 

そうすればまた自分の懐に返ってくるしね。 

まあユニセフとかにしたって集めた金は身内の企業で回してるんだろうし、募金業界もなかなかいやらしい世界なのかもね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

能登という特定の地域に一度寄付したら、今後同じような災害が起きるたびに、大なり小なり自民党が寄付しなければならなくなる。 

寄付すること自体は悪くないが、災害のあった特定の地域にだけ寄付していたら、「うちの地域にも寄付しろ」という事になりかねない。 

 

▲16 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党議員様はまともな思考はではありませんわ、世の中の常識とはかけ離れすぎ、この自民党議員は一度一掃しなければ世の中は変わりませんよね、有権者の皆様今一度良く考えましょう。 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

共同募金は天下り先ですし、能登への募金も違います。復興税を取ってる以上1日でも早い予算編成で現地に必要な物を届ける。 

そして議員の裏金の行き場所は、政党返還でもなく募金でもなく税務署です。 

 

▲34 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

元々自分たちの金ではない。 

勝手に人の金を寄付して反省してますっておかしいと思うけど。 

 

脱税しても人からもらった金を寄付して「良い人ですね許しましょう」ってなるならみんなそうすればいい。 

脱税したら追徴課税ってありませんでしたっけ? 

これから確定申告時期ですが・・・・。良いんですね? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

●与党の裏金政治家が反省しているのならば、彼らの役目は能登地震の復興の予算配分を増強すること。 

●裏金は脱税という犯罪なのだから、国税庁が寄付額の3倍相当を追徴課税すればよいだけだ。寄付したから免責されるものではない。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

能登出身です。 

政府は能登の復興の現状知らなすぎる。キレイごと言い過ぎ。去年瓦礫そのままのとこだらけ。 

全壊扱いとして公費解体で解体してもらえる人少ない。ほとんど住めないレベルなのに公費対象じゃない人多すぎて、マジであり得ない。日本の政治って所詮この程度。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

赤い羽根ね 

昔からの慣習か知らんけど 

任意なのに予定に組み込まれているのはどうかと思うぞ 

ほんとなかなか収まらないかもしれないが 

今現在困っている能登半島の方々に寄付して貰った方がいいに一票 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

パーティー収入も派閥が無くなったからノルマを納めなくて良いよな。 

全額懐に入るからウハウハになる。 

その上企業献金もokにしようとしてる。 

当然のように助成金も懐に入れようとしてる。 

 

このままだと国民生活は窮地に追い込まれるが、政治家と上級国民は左うちわの贅沢三昧の生活だよね。 

今後10年間はパーティーと献金の全額を能登復興に募金したらどうよ。 

銅像の一つや二つ建立して上げるからさ! 

 

▲16 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

絶対にやらんて。 

自民党は能登支援という「言い訳」を使って予算成立させたいだけだし、寄付してしまったら支援を予算として計上できなくなる。 

年度予算を1度でも「減額」しようものなら今後「増額」できにくくなるから政府与党は絶対に能登に「寄付」はしない。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

能登に寄付できないのは公職選挙法の絡みだから仕方ないが、 

赤い羽根じゃなくて、日本赤十字に直で入れるべきだよ。 

なんでそっち?という疑問しかない。 

 

▲146 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にそう思う。なんで赤い羽根? 

最近の政治見てると赤い羽根団体も募金どうしてるの?きちんと必要な所に使われてるんですか?政府が寄付する所も利権があるのかと疑わざるを得ないです 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

能登に寄付大賛成。でも寄付金の行き先を 

厳しくチェックしないと関係者に喰われて終わる。 

できることなら税金かからないように 

直接被害者に配りたいです。 

 

▲1 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ホントそう 

赤い羽根募金だってしたと言うだけでホントにしたのかすら怪しく思えてしまう 

ただうまいこと言って国民の矛先を避けようとしてるだけじゃないのか?とか考えてしまう 

しかも自民党からのお金でしょ? 

個人でやったんだから個人に払わせないと 

これでは党ぐるみでやったととられてもなんらおかしく思えないのだが? 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんこん氏の言う通り。 

国会議員は寄付してもらうばかりで寄付した事が無いんだろうね。 

どこの何を優先するかもわからないとは先が思いやられる。 

一回民間で仕事をして世間の感覚を教わった方がいいんじゃない? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総ての献金を国に寄付すれば良いのでは。 

政治家や政党に寄付するのは何か有利になる裏金と同じではないですか。 

それは違うと言うのならお国にもしくは各都道府県などに寄付をすれば良いのでは。 

商売人、何か得しない限りお金を出しますか。 

政治家も結局はみかじめ料を取っているヤクザと同じ感じですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この件に関しては間違ってはいないが、ほんこんは芸人界の小林○しのり。 

鳥山明が「ゴーマニズム宣言」みたいなものを出す意味を見出せないように、明石家さんまが報道バラエティで政治をカタることはない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeで浜田聡氏が警告してたが赤い羽根募金はクルド人支援団体などの左翼にも金を支援してると。 

チャンネル登録やいいねを勧めるわけではありません。皆さんも参考に視聴してください。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

8億円で幕引き できた なんて思わないで欲しいな。裏金のこと 国民絶対忘れないからね。次の参議院選では自民党 公明党とも大幅に議席 減らすよ。日本人は根に持つからね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もともと税金ですよね? 

好きなところに勝手に寄付しないで頂きたいです。 

 

けじめというなら、犯罪なのでまずは逮捕です。 

それから罰金。その後政界から追放です。 

 

なぜこうも一般市民とかけ離れた事が起こるんでしょうか? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他の方もコメントしてらっしゃいますが、選挙等の問題もあり公平を期すため、政党として多額寄付をピンポイントで行うのは難しいと理解した方が良いでしょう 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

もう自民党の議員は全員ボランティアの人達でカバー出来そう。 

むしろ民間のボランティアの人達の方が優秀だしフットワークも軽そう。 

なので自民党議員の皆さん、辞めてもらっても全く困りません。つーか要らない。 

財務省の職員も要らないですね。 

 

▲84 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

自公民、国家は国民を助ける気は毛頭ない俺様党。 

自分さえ年収4000万円+特権+利権があって贅沢できれば国民など打ち出の小槌くらいにしか思っていない。 

能登はもとより車関係の税金、消費税、所得税、社会保険関係の税金と搾取してもまともに本来の使い方をせずあちこちに流用して最終的に自分らの懐に入る仕組みにしている。 

一番の問題はこのような奴らに一票をいれる国民が沢山居ること自体がそもそもの間違いだがメディアが国側について嘘の情報を流しているので騙されても致し方ないだろう。 

あたりまえだがこの状況を破壊するには賢い国民が面倒くさがらず選挙に行く事だ。 

夏の参議院選で目にもの見せてやろう! 

そして自分たちが如何に愚かだという事を知らしめてやろう!! 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

わかってないな 

いつも寄付されてるのに国民は反発してるんです 

ただほど高いものはない 

 

寄付しても 

また、後で自民党に寄付返されるのでは 

 

寄付も贈与税取るべきだと思うが 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は浅薄な行動が目立ちすぎる。 

国民を見ていない事が一目瞭然だ。 

今後の選挙では岩屋、宮沢の両氏を筆頭に落選運動の憂き目に会うだろうな。 

自民党崩壊の、そして終わりの始まりだな。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

しかしまあ、この人もなんの人になったんだろうね。 

別にお笑い芸人が政治を語るな、ということではなく、彼の場合、ネット大衆が喜びそうな言動をして、それをネットに取り上げられて耳目を引くという商売よね、って感じ。 

 

▲24 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

この八億円本来なら税務署でしょ。何で共同募金に寄付して禊のつもりなんだろう。納税漏れなんだから、キチンと納税する。一般人はそうしてますよ。何で国会議員だけ特殊なんでしょうか? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あまり著名人、芸能人、スポーツ選手が政治に口出しするの好きじゃなかったがほんこんの指摘は結構的を射てると思います。 

 政府は能登半島に何か恨みでも(・・? 清和会、森喜朗元総理の地元だから敢えて面倒見ないの(-_-;) 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

それ以前に自民党の金は自民党が稼いだ金でなく国民の血税 

それを赤い羽根みたいな真っ黒な所に寄付したから幕引きかんて有権者が認めて幕引き出来ると思っている所が本当に国民が舐められている証拠。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

赤い羽根募金という時点で裏金がまた発生してるんだろう。子どもの頃から赤い羽根募金は立派なことだと植え付けられてるけど、自民党はキックバックを見越してる。 

 

未だにそういうのがバレないと考えてるんだな、どれだけ国民は馬鹿にされてるんだろう 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何この寄付パフォーマンス。 

何が寄付だよ、いつも通り今まで通り裏金として懐に入れようとしてたのがバレて、バレたからそれを仕方なしに寄付しただけだろ。 

そもそもこいつらの懐から出した本当の意味の寄付金じゃねえのよ、懐に入れようとしてた金なのよ。こいつらの懐はそのままなのよ。 

どう考えても寄付じゃなくて、普通に追徴課税とか逮捕だろ。 

本当に自民党は国民を舐めてる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

知事も自民党政権も能登に関してはボランティアで解決と思ってるのかな〜!金も自衛隊も出さない。国会答弁でも山本さんが自衛隊を派遣をとお願いしてたけど、聞く耳持たずだったしな。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にそうですね! 

能登の状況マスコミもあげないので、 

一般の人は、なかなか伝わらないね 

何で、寄付が赤い羽根なのか? 

自民党も能登に寄付すれば、挽回のチャンスなのにね? 

寄付表明、実際はしてないとか? 

推測ですが、何か信じられないかな? 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE