( 245041 ) 2025/01/06 04:33:10 0 00 セルフレジに慣れ始めたのはいいけれど…(イメージ)
スーパーで開催される特売日。中でも目玉は「お1人様○点限り」の超特価商品で、開店時刻とともに売り切れることもよくある話だ。とはいえ「お1人様○点限り」は、客側のモラルが問われる仕組みでもある。なかには店員の目を盗んで“ズル”をする人もいるが、最近ではセルフレジを導入した店舗でそうしたルール違反が横行しているという。その実態を追った。
都内在住の主婦・Aさん(40代女性)は、これまでにも有人レジで、「1点限り」の商品を「何度も」購入しようとする客を目撃したことがある。
「近所のスーパーでは、結構頻繁に“お1人様1点限り”として卵やお米などを特売するのですが、一度退店してから再びレジに並ぶ人を見かけたのは一度や二度じゃありません。店員さんが注意する場面に出くわしたこともあります」
そのスーパーにセルフレジが導入されたことで、Aさんは「店員不在による“無法地帯ぶり”が激しくなった」と話す。
「お米がお1人様1点限りだった時、2点買うために夫と一緒に有人レジの列に並んでいたときのことです。先に有人レジで会計を済ませた中年女性が売り場に戻ってきて、セルフレジでお米を再び購入しているのが見えたんです。
有人レジだと“顔バレ”をしているため、人の目がないセルフレジに行ったのでしょうけど、“そんなのありなの?”と驚きました。でも、わざわざ店員さんに『あの人2個買ってますよ』と告げ口するのもイヤだなあ……と躊躇して、夫と一緒に見て見ぬふりをしてしまいました」(Aさん)
会計時に店員にチェックされないのをいいことに、買い物カゴの中に、1点限りの商品をバレないようにたくさん入れる人もいるようだ。メーカー勤務の30女性・Bさんが、自身の目撃談を振り返る。
「牛乳が1本限りの特売の日でした。そのスーパーは、最近全部セルフレジになっていて、レジは6つ。列は一列で並ぶ方式です。
私が並んでいると、会計をしていた高齢の男性が、牛乳を3本ぐらいレジに通していたんです。あれっと思ってみていると、レジの買い物カゴには未精算の商品の上に一枚エコバッグがかけられていて、その下から牛乳を取り出し、レジを通すと、順番に別のエコバッグへ。おいおいと思いました」
エコバッグを使って、未精算の商品に“フタ”をしていたため、買い物カゴに何本も牛乳が入っていても、店員に見つかることはなかったようだ。「そのセルフレジでは“1人1点限りの商品を、1人の客が何個買ったか”までを判別して警告を出すような仕組みはないようです。そうなると、店員にさえ見つからなければお得商品を何個でも買えちゃいますよね。ズルはしてるけど、お金は払ってるんだから、万引きとまでは言えないし……」とBさんは話す。
IT企業勤務の40代男性・Cさんは、「逆ギレしている人を見たことがある」と言う。
「お1人様1個限りの商品をいくつもカゴに入れて、セルフレジで会計していた男性が、店員に注意されているのを見たことがあります。声が大きいので聞こえてきたのですが、『“お1人様1個限り”の注意書きが見えなかった、わかりやすく書かなかったのは店の責任ではないか』とごねた挙げ句、『家に人数分の家族がいるんだよ!』と逆ギレしていました。このことが影響したのかどうかはわかりませんが、その店では最近、お1人様1点限りから『1家族様1点まで』と厳しくなりました」
こうした客の行動について、店員はどう感じているのか。都内のスーパーで働く40代女性・Dさんは、セルフレジを見回るのも業務の一つ。「セルフレジになったとて、人間の目がなくていいことにはならない」と話す。
「セルフレジの導入当初は、操作に不慣れな方への説明要員でしたが、最近は、操作に慣れてきた人も多くなり、説明をすることはほとんどなくなりました。ただ今度は、購入個数の制限がある特売品を複数買いするような人や、同じ商品を複数買う時、数量をごまかして買う人が増えてきました。例えば、同じ商品なら1パックを会計し、レジ画面で数量を5にすればいいのですが、1パックの数量のままで、5パック全部を袋に入れてしまう、というようなことです」
Dさんは、客の違反行為を見かけたら注意はするものの、「厳しくチェックするには限界がある」と話す。
「うちのスーパーの場合、見つけたら注意する形なので、逆にいえば、店員に見られなければレジを通過できてしまいます。
そもそも個数制限をするのは、お客様への感謝の気持ちからのセールなんですよね。だからなるべく多くのお客様の手に渡ってほしいという思いがあります。それを守らない人がたくさん出てくると、もうそういうセール自体ができなくなる可能性はありますよね」(Dさん)
ルールを破る人たちが増えれば、店側も何らかの対策を講じざるを得ないのかもしれない。
|
![]() |