( 245169 )  2025/01/06 14:53:55  
00

テレビ朝日の番組で、豊洲市場で行われた初競りで、青森県大間産クロマグロが2億7000万円で落札され、北海道函館産の生ウニも史上最高の700万円で落札されたことが報道された。

オノデラグループが落札した。

元テレビ朝日社員の玉川徹氏は、高値が示す景気の良さと格差の広がりについてコメントしていた。

(要約)

( 245171 )  2025/01/06 14:53:55  
00

テレビ朝日 

 

 テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は6日、東京・江東区の豊洲市場で5日、新春恒例の「初競り」が開かれ、276キロの青森県大間産クロマグロがこの日の最高値の2億700万円で競り落とされたことを報じた。都によると、記録の残る1999年以降で2番目の高値。仲卸「やま幸(ゆき)」と「鮨 銀座おのでら」などを運営するオノデラグループが共同落札した。 

 

 また、スタジオでは初競りで史上最高値「700万円」で北海道函館産の「生ウニ」が「一番ウニ」として落札されたことも伝えた。落札したのは東京・中目黒の「鮨尚充」で6日から一貫「40万円」で提供することを伝えた。 

 

 一貫「40万円」のウニにコメンテーターで元テレビ朝日社員の玉川徹氏は「やっぱり景気がいいんじゃないんだよね」とし「今の聞いたら、格差が広がっているんだと思った。払える人は、いくらでも払えるようになっているんだよ」と指摘した。 

 

 さらに「昔、バブルのころみたいにみんなが景気よくて、それでっていう話じゃないね」とコメントしていた。 

 

報知新聞社 

 

 

 
 

IMAGE