( 245839 )  2025/01/07 17:43:54  
00

ウクライナ国防省は、2025年1月6日にクピャンスク方面で行われた戦闘で、第92突撃旅団によってT-72主力戦車を含む13両の装甲車両を撃破したと発表しました。

攻撃には自爆ドローンが使用され、これには暗視装備を取り付けたFPVドローンが用いられたとされています。

この攻撃によって、複数の戦車や装甲車両が撃破され、激しい戦闘が続いていることが報告されています。

(要約)

( 245841 )  2025/01/07 17:43:54  
00

ロシア軍のT-72戦車(画像:ロシア国防省)。 

 

 ウクライナ国防省は2025年1月6日、ハルキウ州クピャンスク方面の戦闘で、ひと晩のうちにT-72主力戦車を含む13両の装甲車両を撃破したと発表しました。 

 

 攻撃を担当したのは、第92突撃旅団の将兵とのことです。公開された映像では、夜間に侵入してきたロシア軍の車列を自爆ドローンで攻撃していることが確認できます。 

 

 なお、攻撃に使用されたドローンは、人間の視界に近い一人称視点で目標を捕捉できるFPVドローンに暗視装備を取り付けた機体のようです。 

 

 攻撃は複数回にわたり、T-72戦車1両のほか、BMD歩兵戦闘車やBTR-80装甲兵員輸送車など、計13両をひと晩のうちに撃破したとのことです。 

 

 ウクライナ東部に位置するクピャンスクは、ウクライナ軍が2022年9月にロシアから奪還した都市ですが、同地を再占領しようと、ロシア軍が2024年10月中旬頃から攻勢を強めており、激しい戦いが続いています。 

 

乗りものニュース編集部 

 

 

 
 

IMAGE