( 248723 ) 2025/01/13 15:10:57 2 00 「うんざりしますね。この人、大統領になるんだと思って」 ロサンゼルス山火事めぐるトランプ氏発言、玉川徹さん苦言中日スポーツ 1/13(月) 12:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/77141f5d01f17e2352e13d9027ec3b40d7a6f886 |
( 248726 ) 2025/01/13 15:10:57 0 00 トランプ次期大統領
13日放送のテレビ朝日系情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」は、米ロサンゼルスや周辺で発生した山火事を特集。その中で紹介されたトランプ次期大統領の発言を、コメンテーターの玉川徹さんらが批判した。
番組では、カリフォルニア州ロサンゼルス、サンタモニカ、パシフィック・パリセーズなどの消火活動の様子をVTR放送。現地記者からのリポートを交えて詳報した。
この中で、トランプ次期大統領の「州知事がスメルトという小魚の保護に水を使ったためにロスでは消火用の水がない。なんてひどい話だ」という趣旨の発言を紹介。
番組によると、スメルトは、同州北部の河口域に生息するワカサギの一種で絶滅危惧種。州は今年、スメルトが生息する河川からロサンゼルス市に供給する水を制限した。しかし、これが消防用水の不足の原因になったと主張する根拠は不明という。同州のニューサム知事の「あの男(トランプ)は火災を政治利用する気です」との発言も合わせて紹介された。
鎮圧の見通しすら立たず、被害が拡大し続けている中でのトランプ次期大統領の発言に、コメンテーターの玉川さんは「自分の国の話じゃないけどうんざりしますね。この人大統領になるんだと思って。世界で最も権力を持ってる大統領ですよね。日本だってそこにおもねって生きていかないといけないような部分もある」と述べた。
そして「もしかしたら、こういう側面もあるのかもしれないですよ。確かに」と消防用水の不足原因がはっきりしないことに言及した上で、「だけど、この時期に、この話をするような人間が大統領かよ、と。本当にうんざりします」と強く批判した。
中日スポーツ
|
( 248725 ) 2025/01/13 15:10:57 1 00 玉川氏のトランプ氏に対する批判や意見については、アメリカの政治や社会に対する厳しい視点を持ち、批判的なスタンスを取っていることが分かります。
多くのコメントが、トランプ氏に対する批判や支持、玉川氏に対する賛成や反対意見など、様々な意見が混在しています。
(まとめ)コメントには、トランプ氏や玉川氏、報道メディアに対する批判や意見が多く含まれており、意見の相違や懸念が見られる。 | ( 248727 ) 2025/01/13 15:10:57 0 00 =+=+=+=+=
左派メディア代表の玉川氏の発言こそ、うんざりするけどな。これが日本で起こったら、知事や市長の対応を批判しているはず。カリフォルニアではこれまで何度も山火事起こってるけど、対策するどころか、予算削ったり、強風が吹き荒れて危ないと言われている中、アフリカ出張に行ってて対応遅れたりと、民主党のカリフォルニア知事やロサンゼルス市長、かなり酷いと思う。民主党は、移民増やして、民主党の支持率上げようとしてるの丸わかりだし、治安は悪化する一方。トランプは自国優先で過激だけど、共和党の方がまともに見えてしまう。
▲1022 ▼281
=+=+=+=+=
不法移民や多様性の為に財政大赤字の加州は消防予算を削りまくり、更にLとして初の消防署長も多様性に予算を優先的に使っていたと聞いてます。 昨年11月の小規模山火事でも貯水タンクが空になり消化活動に支障があったとも。 なんの対策もしていない状況は人災ととらえられてもしょうがないと思います。 この州では火災保険の保険料を保険会社が決められず、大手保険会社の撤退が相次いでおり、更に当局と保険会社の仲介組織という団体に多額の資金が流れ込んでいるらしいです。 そんな加州政府を選挙で選んで来た州民の意識が変わらないといけないと思います。
▲666 ▼192
=+=+=+=+=
なんか偏向報道なんだよね。 実際のところ消防予算が削られて多様性に割かれている実態があり、過去にも山火事での水不足があったと記憶している。 きちんと調べて報道しているのだろうか。
▲571 ▼83
=+=+=+=+=
カナダをアメリカ51番目の州、云々の話があるが 日本こそアメリカ51番目の州にしてくれた方がありがたい
国語も英語にして、英語で放送すれば 最初は戸惑っても数年もすれば定着する
現状のように 自民党政権で実質的にアメリカの属国にされている状態が 継続するよりは遥かにメリットがある
▲28 ▼28
=+=+=+=+=
まあ、グリーンランドやカナダの件では、早速始まったかとうんざりしましたが。 でもまあ、カリフォルニアに関しては州知事とか、州の行政が悪いのは確か。 ま、自分らが選んだ州知事だから、次選ぶ時は考えれば良い。 各州の自治の範疇だからな。 連邦政府はまあ、泣きつかれたらその時苦言を呈して援助すれば良いのでは?
▲29 ▼10
=+=+=+=+=
> 「もしかしたら、こういう側面もあるのかもしれないですよ。確かに」
ちゃんと問題があるかもしれないと自覚しても尚批判ですか。 そんな事よりUSスチール買収禁止や息子の恩赦、死刑囚の減刑などバイデン氏の非合理的な対応を批判した方が良いのでは? 日頃反権力を掲げているのですから尚更。
私としては反権力を盾に単に自分の主義主張で批判するしないを判断し、時々で立場や主張すら変え、誤情報を度々流すコメンテーターが朝の番組の顔として毎日発信してる方が問題だと思います。
▲17 ▼5
=+=+=+=+=
テレビの解説者のレベルが、ネットで情報を得ている人たちを納得させるレベルになっていない。だから、オールドメディアと揶揄される。もっと、解説者たちも、ネットなどからも学んで、総合的に判断してコメントできるようになってほしい。まあ、まだまだ無理だろうけれど。
▲402 ▼106
=+=+=+=+=
ロスは強烈な民主党の岩盤地盤でハリウッドからはトランプへの批判の為の批判をする声がずっと聞こえてくる。 それに対して嫌味を言いたいのだろう。 大統領の発言としては相応しくはないが、人間臭さがあって支持者を集めてる。それがトランプの強味につながってるんだよ。
▲96 ▼48
=+=+=+=+=
キレイな政治を望む反政府系のメディアは反トランプ一色のようだ。キレイ事だけではウクライナ侵略ハマス撲滅の決着を決められないと思う。 何をやるかそして結果を残す事が政治である。その点ではバイデンよりトランプの方がはるかに優れている。グリーンランドの件も先を見据えた立派な考え方である。 先見性のないコメンテーターは退出をした方が日本のためになる。
▲18 ▼11
=+=+=+=+=
アメリカの民主党はまんま日本の民主党政権時とやってる事が同じ 批判やアピールばかりで必要な事は削り悪化させる 今回の火災はニューサム知事だけじゃなく消防関連を色々削ったロサンゼルス市長も戦犯 市長の辞任請願書に10万人近く署名が集まってるとか そもそもトランプは時期大統領でまだバイデン どれもこれも民主党がトップなのでトランプ批判するより民主党批判しなよ
▲133 ▼40
=+=+=+=+=
アメリカの民主党はまんま日本の民主党政権時とやってる事が同じ 批判やアピールばかりで必要な事は削り悪化させる 今回の火災はニューサム知事だけじゃなく消防関連を色々削ったロサンゼルス市長も戦犯 市長の辞任請願書に10万人近く署名が集まってるとか そもそもトランプは時期大統領でまだバイデン どれもこれも民主党がトップなのでトランプ批判するより民主党批判しなよ
▲133 ▼40
=+=+=+=+=
相変わらずオールドメディアはトランプ批判を繰り返していますが、少なくとも何故トランプに州知事は批判されているのかを掘り下げて調べようとしないのか?大体トランプが前回の大統領時に行った政策と実績には殆どのメディアは正しく報道しません。
▲403 ▼161
=+=+=+=+=
うんざりとかそういうレベルじゃない。認識が足りていないのでは? ウクライナへの支援が無くなりロシアが勝利するかもしれないし、在韓米軍を引き上げる話も一期目にしていた。 習近平が3期連続国家主席となり台湾有事も現実味を帯びている中で。 本当にそんな事になれば日本もただでは済まないだろうに。 ウンザリとか悠長な事を言ってないで真面目に危機感を持った方が良いのでは?
▲127 ▼99
=+=+=+=+=
山火事が陰謀論で持ちきり。詳細は割愛するけどトランプ氏暗殺未遂に匹敵する内容。大統領就任前の政権移行期は、国がもっとも不安定になる時で、取り分け今回は政権が民主党から共和党へ代わる。もっといえば、グローバリズムからナショナリズムへ国の政策が180度転換になる。妨害があったとしても不思議ではない。玉川さんの苦言は庶民的な感情論であり、本質部分に触れていない。テレビでは報道できないからね。参考にならないばかりか、下手をすると洗脳されますよ。
▲38 ▼32
=+=+=+=+=
日本では、トランプを批判する人がいますが、トランプが言ってる事は全て事実に基づいているのでごもっともの意見です。ただトランプのキャラクター言い方で批判する方が多いと思います。
▲60 ▼53
=+=+=+=+=
それでも平和なのは日本だけ 物価は上がってるけど他の国よりはおさえてる ある意味国力だと思う こんなのが大統領とかいかにもの国民性 現実が気に入らないと常に変化を求める 一生気づかないと思う 生まれた国が日本でよかった
▲82 ▼73
=+=+=+=+=
しかし、民主党がアメリカの地方自治体首長に、民主党勢力を配置しまくったお陰で、国中に犯罪者に優しい都市が増えて、警察の予算削減したのは事実だ。ロサンゼルス市長は、警察予算増やしたが、消防予算10億円削減したし。民主党系の地方自治体首長を叩きたいんだろうね。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
あの規模の山火事に水って焼石に水みたいなもんでしょ。 もちろん初期消火が重要なのはわかりますけど、初期消火の水が足りなかったかどうかは根拠がないですし。 こんな状態で、何か一つが原因だという主張をするべきかといわれれば、それはたしかにするべきじゃないでしょうね。 最近はなんでも政治利用する人がいるし、そういうタイプの政治家が大統領になるのは確かにうんざりかもしれません。
▲26 ▼73
=+=+=+=+=
多様性どころか温暖化は嘘、そしてこの山火事を理由にしてすべてのめんどくさい環境政策はなしにしようとするでしょうね。
ひたすら根拠なく主観でものを言うし、もう十分世界中に物議を醸してもう終わりと思いきや、これから始まるのか、、って気分。
この非常識を通り越す大統領とその上を行くさらに非常識な閣僚たちのもとであと4年か。。。
ディールのためともいわれるが、この人はおそらく本気でグリーンランドもカナダもパナマ運河もメキシコ湾も自分のものと思ってる。だからこそディールに強い。ニュースも自分に都合よく創作すればいい。
でもトランプ航空、トランプ・カジノ、トランプ・ユニバーシティ、トランプ・ステーキ、トランプ・エンターテインメント、トランプ・ワイン、トランプ・モバイル、トランプ・ビルディング、トランプ・ウォーターと、事業に失敗しまくっているんですよ。
世界が崩壊しないことを祈る。
▲126 ▼178
=+=+=+=+=
うんざりしているのは偏向報道ばっかりするオールドメディアでしょう。 トランプさんが昨日今日こんな発言しているんじゃなくて 小魚を守る為に大量の水が海に捨てられている事をずっと前から懸念していました。 そしてカラカラに乾いた木が放置されている点もずっと前から懸念してました。 火事になったら大変だと 昔のトランプさんの発言のインタビュー動画は沢山ネットで見れるんだから全部知っていて偏向報道しているんでしょう。 本当にオールドメディアは終わっているな。 まだこんな事続けるんでしょうか。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
うんざりしているのは偏向報道ばっかりするオールドメディアでしょう。 トランプさんが昨日今日こんな発言しているんじゃなくて 小魚を守る為に大量の水が海に捨てられている事をずっと前から懸念していました。 そしてカラカラに乾いた木が放置されている点もずっと前から懸念してました。 火事になったら大変だと 昔のトランプさんの発言のインタビュー動画は沢山ネットで見れるんだから全部知っていて偏向報道しているんでしょう。 本当にオールドメディアは終わっているな。 まだこんな事続けるんでしょうか。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
トランプは妄想と現実の区別がついていない。トランブはしきりにカナダに対して年間$200Bの補助を出している(金額も変わる)、アメリカ軍がカナダの防衛もやっていると言っているがどちらも事実ではない。 そんな妄想を基にカナダはアメリカの51番目の州になるべきなどと言っている人間が、実際に幾つもの米国基地を抱える日本に対してどんな無理難題を言い出す事かと心配だ。
▲102 ▼182
=+=+=+=+=
水不足や山火事予防のための野焼きの必要性は5年以上前からトランプは指摘している。 また、保険会社の高リスク地区での保険販売の強制等でかえって保険屋の撤退を促進するなど金融面でもカリフォルニア州の失政は目立つ。 その事に目を瞑りお仲間のリベラル擁護一辺倒。そっちの方がうんざりするわ。
▲85 ▼17
=+=+=+=+=
日本在住のアメリカ人もそう思っています。「アメリカ合衆国の大統領になるなんて。恥ずかしい」と。 民主国家の節度も、先進国としての知性も、この人のせいでみんな踏み潰されていく。 「すべては金で達成できる」。それを目の前で証明して見せている。 いったいこの先アメリカはどうなってしまうのか?
▲19 ▼57
=+=+=+=+=
もうトランプの批判キャンペーンはいいからさ。 日本国内の問題をもっと報道してくれよ。 分かりやすいよ、オールドメデアさん。テレビはもうオワコン、今まで散々なデタラメプロパガンダを垂れ流した罰が近いうちに下ることを祈る。
▲45 ▼10
=+=+=+=+=
この人の見解や発言はどうでもいいんだけど、トランプに称賛や賛同してる日本人はちょっとやばいですね。
これが属に言う平和脳の象徴。日本にとって状況が悪くなることはあっても良くなることは無いと見たほうがいい。
最悪の場合は人類にとって歴史上ワーストに入るまでどこまでも堕ちる可能性もある。
それでポジティブでいるのはポジティブで良い性格だね、というレベルではなく呑気すぎて生存競争には勝てないだろうな、という危機感の無さ。
危機感と予測と警戒でどう備えるかを考えて行動しないとこの先は生きるのも大変になると思う。こういうとこから差がつく。
人類はひとつの転換点にいる。これまでの生活や立場に固執したりすがってると適応できなくなるかもね。
受け入れてどう対処するか先を考えて今から備えないとそこから雲泥の差がつくと思う。 今までの常識でやるならそれはその人の自由だけど。臨機応変さが重要になる。
▲25 ▼132
=+=+=+=+=
防災やインフラに金をかけない日本の未来と重なるね。 株主なんて役立たずを優遇するのはもうやめようよ。 現場に携わる人間が中心のの世の中にしないと駄目になる。
▲19 ▼8
=+=+=+=+=
不謹慎極まりない大統領だね。世界が危状態化が長く続かないことを祈るだけだ。為にも、良識あるアメリカ人が決起して頂く事を願うのみです。起業家は挙って詣でを行っている事が嘆かわしい。国防が自国第一では、世界平和は程遠いことを認識する事だ。
▲5 ▼26
=+=+=+=+=
それはアメリカ国民に対してあまりにも失礼な物言いですね。仮にもアメリカ国民がほぼほぼ直接選挙で選んだ大統領なんだから、他国民である玉川さんがアメリカ人が決めた大統領に文句を言うのは違うと思いますね。
失礼すぎますね。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
でも、トランプ氏は戦争は始めないだろうと思いますよ。アメリカが始めた戦争は、朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、アフガニスタン侵攻、イラク戦争、等々、どれ一つとして、良い結末になっていませんよね。日本に憲法9条があってよかったですね。
▲20 ▼30
=+=+=+=+=
この番組観ましたが、玉川さんの発言は、もっともと思いました。トランプ氏は水不足を州知事に責任転嫁にしているが、その背景には前回の大統領選が関係しているのではと勝手に思いました。ロサンゼルスはラティノ系住民が多く、民主党のハリスさんを支持をした為トランプは票を獲得出来なかた。理由はトランプが関税を上げると発言をした為、消費者物価が上がる事を懸念していました。トランプ氏は結構、ロスに対しては良い印象を持っていない事はあり得ますし、火災事故を政治利用しているのは否めないと思います。
▲69 ▼198
=+=+=+=+=
この方の思想信条ややろうとしている事の良し悪しは別として、カルト集団の教祖のごとき存在感で言動を繰り返し、恐喝まがいのやり方で自分の考え・価値観を押し付けるような政治手法。損得勘定を価値判断の基準にし、政治をビジネスと捉える考えには危うさを覚えます。トランプの顔色を覗いながら、一挙手一投足に注目しなければならない世界って如何なものなのだろう?
▲52 ▼51
=+=+=+=+=
ネットというものが作り出す民衆の空気は、靄ではないのか 読める?もや
靄に覆われた中聞こえてくる声に従ってろくに見えない足場を正しく安全な道だと大行進している
足を踏み外して崖から落ちる程度ならまだいいのかもしれない 助からない人たちは二度と声を発しないのだから
ローレライとか ハーメルンの笛吹き男とか どれでもいいけど
適切な表現ってなんだろ チョロい?
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
こんな災害、対処なんかできないでしょう、原因追及なんてナンセンス、日本の大地震と同じで、いつ発生するか分からないから、ただある程度の発生の可能性について予測できる可能性はあるけど、それもハザードマップを作って注意喚起するくらいかな、トランプさんは、こういうネガティブな事件が起きると民主党ののせいにする、いつものことですよ
▲26 ▼52
=+=+=+=+=
玉川氏の普段の主張は、あまりに左過ぎてちょっと…と思うことが多いが、この発言には同意する。 こうした大災害においては、まず被災者へのお見舞いの言葉、次に被災者支援への言及、さらに支援策について現政権や自治体への協力姿勢を示す(それがポーズだとしても)というのが常道ではないのか。 そういった言葉よりも、現政権や自治体への根拠不明、真偽不明の攻撃ばかりを行うというのは次の為政者としての資質を疑わざるを得ないし、国民の分断をますます深くするだけである。 防災政策の不足に対する批判は一定の期間が経過してからすべきことのように思う。
▲78 ▼198
=+=+=+=+=
玉川は結局トランプ氏を次の大統領に選んだアメリカ国民にうんざりだ、って意味のことを言ってるって気づいてない。ハリスやバイデン現政権よりもトランプが選ばれている、ということを理解して人前に出て話せよ。民主党がそれほど大多数のアメリカ国民には支持されず、ごく少数者の利益擁護ばかり主張するからだよ。自分の期待する結果じゃなきゃ全部否定するのが玉川もそいうだけど左翼のダメなとこ
▲49 ▼10
=+=+=+=+=
それでもウンザリしないのが米国のトランプ支持者なのだろう。 真実かどうかは気にしない。理屈ではなくひたすら支持する様子は、政治家というより、どちらかというと宗教の教祖を崇めているようにも見える。 私などにはなかなか理解できない今の米国の民主主義状況だ。
▲19 ▼53
=+=+=+=+=
あのねえ。玉川氏は、いまだ燃え盛っている時に火事の原因の話をしても意味がないと言っているわけ。貴殿の反論は、何の反論にもなっていないよ。消火活動に寄与する発言ならトランプも意味があるけど、全く無意味なら黙っていろと言うことだ。貴殿も黙っていた方がいい。これは阪神大震災の時にも議論になった話だ。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
トランプは昔から防火帯として切り開いたところ設けたり 森林の下草対策で刈り込みを事前にすべきと 欧州の森林当局から教わった受け売り持論ではあるが 主張してはいたんだぞ、、、
▲58 ▼10
=+=+=+=+=
玉川さんは 「自分の国の話じゃないけどうんざりしますね。 この人大統領になるんだと思って。 世界で最も権力を持ってる大統領ですよね。日本だってそこにおもねって生きていかないといけないような部分もある」
玉川安倍嫌いだからな 安倍と仲良かったトランプは更に大嫌いだろう 文面から悔しさが滲み出てる(笑)
▲245 ▼90
=+=+=+=+=
この貯水池のことは日本では報道されませんが水量が極めて少ないのをcnnが完全なデマで貯水池は満水で問題なかったと報道してましたから。理由は市長が女性で今回消防に当たった消防の主要幹部も女性だから庇ったとアメリカはかなりの騒動になるほどです。玉川は思想だけで喋ってます。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
こんな調子が続くようなら、そのうち我々も 「またアメリカがなんか言ってる」くらいに 受け流す日がやってくるかもしれない。
そしてそれも悪くないな、とちょっと思う。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
そもそも地球温暖化が影響してるのに、根本的な解決はもう不可能。拍車をかけるように環境問題を軽くみてる人が大統領になって、本人は何も気づいてないくせに、人を責めるばかりでもう世も末だわ。
▲6 ▼19
=+=+=+=+=
玉川氏への批判や賛同、提言は、LINEで直接送れますよ! ここで書くより伝わっている事もあるかも
インカム通じてなのか 手元のデバイスで確認しているのかは不明
試しに送ってみたら良いと思う 急に黙ったり、顔つきが変化します キーワードは
羽鳥慎一 モーニングショー LINE
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
それに「うんざりする」という方がより強い政治利用だよ。 ただの感情だもの。
トランプはまだ水が足りない理由について言及している。 この発言が正しいかどうかを検証するのが報道だ。
それをせずに、ただお気持ちで嫌悪を表明するのはただの暴言・政治的利用。
この番組はテレビ朝日の報道部制作だ。 無根拠なお気持ちで正義と悪を決めつけることを「報道」だと朝日系が考えて日々実行していることがよくわかる。
検証しろ。 話はそれからだ。 仕事しろ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
トランプもコロナで散々批判されたからお互い様でしょ。 当時はCNNキャスターの兄でニューヨーク州知事だったクオモとかいうのが大絶賛されてトランプの叩き棒にされていた。 当時ニューヨーク州ではコロナ死者が大量に出てたのに。 しかし結局トランプ落ちたらクオモもセクハラで訴えられて、弟共々消えたね。
▲38 ▼14
=+=+=+=+=
どうしてトランプ氏を批判すると左派だと決めつけることができるのですか。右派の人たちはトランプ氏は完ぺきな人間なので何をしても絶対に批判しないということですか。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
玉川氏の発言で定期的に炎上してるモーニングショーですが、彼の存在で同時間帯の番組では、段凸の視聴率ですが、それが判りますか…?左派オールドメディアのコメンテーターだと広角泡を飛ばし批判し勘違いしてる人達、玉川氏はコメンテーターでもオピニオンリーダーでも有りません、ただのテレビ朝日と云う一企業の一社員です。新橋駅前の居酒屋で酔って政治批判に野球解説もしてるオジサン達と同じ…それをマトモに受け投稿批判してるのが、さも幼稚で滑稽、新橋でやれ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
報道されるトランプ氏の発言はネガティブなものばかりになっていて注意する必要があるが、発言していることは事実なのだろうから、とんでもない人が、絶大な権限を持つことは間違いない。ところで、日本でトランプ氏を擁護する投稿をする人達って何者なんだろう。ちょっと普通の人のように感じない。
▲95 ▼196
=+=+=+=+=
他人や隣国を脅して始める政治が成功する筈がない!自分以外の人々のために事を成す事こそ政治ではないでしょうか!
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
この時期にこの話をするって自分らマスコミだって国内で災害とか発生すると批判とかする段階じゃないのに国や自治体のこと重箱の隅をつつくような感じで批判しているじゃん。 ほんと自分は良くて人はダメのマスコミのダブルスタンダードはいい加減うんざり
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
玉川が出ていることテレビにでていること自体がうんざりなんですけど。 アメリカもそうだけど,リベラルが政治を握ると国民が疲弊する。
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
この話を端的に言うなら 日本民主党の「事業仕分け」で堤防づくりを中止させた結果、津波の被害が大幅に増えた、というのと同じ。 トランプの言ってることは無理でも間違ってはいない。
▲18 ▼9
=+=+=+=+=
あなたなら大統領としどういう手を打ったか聞かないと。たぶん誰が大統領でもこの手の火災はなかなか止められないとは思うよ・・・。そんなてがあるならすでに打ってるだろうし・・・。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
トランプ元大統領の発言の意図を分からずに 批判する人ほどナンセンスだなぁ 必ず読み解けば自ずと答えは出てるのに グリーンランドの問題にパナマ問題、カリフォルニアもね それさえ分からない人達が騒いでいるだけ!笑
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
全くです。 選挙期間中にはグリーンランドやパナマ運河への言及は何一つ無かったのに武力行使しても自国の物にするなどと言う事を平気で口にする。 最早、アメリカには民主主義の欠片すら無いです。
▲82 ▼90
=+=+=+=+=
大統領向かってずいぶん失礼ですね。 この方中国にはいつもペコペコしてそうですよね。 トランプさんが優しいからとあまり甘えない方がいいかと。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
信仰に目覚めたトランプなら応援する 「人権」の根源は「神の存在」だから
ここ数年「人権」を抑制し、ともすれば破壊する様な事象ばかり起きる
がんばれトランプー!
▲2 ▼11
=+=+=+=+=
左派メディアと玉川氏のような主張をするコメンテーターがアメリカから駆逐されると思うとウンザリどころかウェルカムと思う人の方が多い気がする。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
トランプ氏好きじゃなかったけど、オールドメディアが悪口言うたび評価が上がるというね、不思議。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
トランプ氏好きじゃなかったけど、オールドメディアが悪口言うたび評価が上がるというね、不思議。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
トランプさんの言う事を一言一句全て鵜呑みにしてりゃ、そりゃあ腹も立つでしょうが 発言よりも「手法」を読みましょう
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
毎度毎度、玉川氏のコメントの方がウンザリですよ。一時期反省して大人しくなってたのにまた増長し始めてきましたね。
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
トランプ氏の発言より日ごろからの玉川氏や日本の政治家の発言の方が遥かにうんざりする事がおおいのですがね。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
まず第一に 左翼 マスコミの報道を鵜呑みにしてはいけない。 トランプ氏の発言がどこまで本当かは知らないが、 同じくらい 左翼 マスコミの偏向報道にはうんざりしているよ。
▲17 ▼6
=+=+=+=+=
報道を名乗る番組に、ここまで偏向的な考えを公共の電波で垂れ流す人物を出演させるなよ…。日本のマスメディアどうなってるの
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
毎朝テレビでこんなコメントが繰り広げられてると思うとうんざりですわ。 むしろ、バイデンの4年間振り返ってうんざりしませんかね?
▲16 ▼7
=+=+=+=+=
発言が浅いですね。そりゃ政治家なんだから何でも利用するでしょう。次期アメリカ大統領をなめてるの?
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
なんでこんな人がテレビに出られるの? 電通の事で嘘を言って謹慎食らったんじゃなかったっけ? なんでまた復帰してるんだよ
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
玉川さんのコメントを聞いていましたが同感です。トランプの発言は世の中を混乱させるだけ。世界をリードする資格は全くない。
▲7 ▼13
=+=+=+=+=
4年の我慢だ。その後世界がどうなっていようとその時代と国が責任を取るしかない。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
大衆受けする発言は何処かの都知事と同じです。危険なポピュリストの共通点です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
視聴者は毎度玉川氏の知ったかぶりで何でも保守派政党に責任転嫁する無責任な発言にうんざりしてるけどな。
▲148 ▼65
=+=+=+=+=
トランプさんには既存の価値観すべてぶっ壊して欲しいから期待してます。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
玉川がコメンテーターとして復帰した時も、同じような感想を持ちました!
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
「私も憶測や思想で偏った話をする事がありますが〜」って前置きが必要だよ 玉川くん。
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
玉川氏、まだ出るんですね。テレビで見ることはないけど
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ん?それでもトランプはアメリカ国民が支持したものだろう?何を言ってるんだ、こいつは?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
大統領になる前ぐらいは口を謹んでほしいね。どうせ口だけだから。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
俺は玉川徹が未だにコメンテーターとして飯を食っていけてることにウンザリするよ。
▲49 ▼15
=+=+=+=+=
俺は玉川徹が未だにコメンテーターとして飯を食っていけてることにウンザリするよ。
▲49 ▼15
=+=+=+=+=
玉川の個人的な感想を全国ネットの番組で言うな。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
あまり下品な言葉を使ってトランプさんを誹謗中傷しない方が良いですよ。
▲110 ▼50
=+=+=+=+=
カリフォルニアの実状を全く話さない玉川にうんざりです
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
台本の中でしか発言、発信できないのに何を言ってんの??
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
オールドメディアの、戯言もがうんざりだけどな。
▲32 ▼10
=+=+=+=+=
だから、バイデンはなってなかった!っていう批判かよって感じ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
玉川には死ぬほどうんざりしているが。
▲25 ▼6
=+=+=+=+=
オールドメディアの偽善には ついていけない。
▲17 ▼8
=+=+=+=+=
玉川に苦言をていします。 あなたはそんなに偉いのか。
▲2 ▼1
|
![]() |