( 249304 )  2025/01/14 17:13:20  
00

アメリカ海軍が2025年に建造する2隻の原子力空母の艦名が「ウィリアム・J・クリントン」と「ジョージ・W・ブッシュ」に決定された。

これは、バイデン大統領の決定で、ジェラルド・R・フォード級空母の5番艦と6番艦に対応するものだ。

これらの艦はまだ発注されておらず、建造が始まるのは数年後の見込み。

現在、原子力空母を建造するのはHIIのニューポート・ニューズ造船所だけで、HII社長はCVN-82の受注を2028年に期待している。

ビル・クリントンとジョージ・W・ブッシュは対象の前大統領であり、両者は決定を謙虚に受け入れたとされている。

(要約)

( 249306 )  2025/01/14 17:13:20  
00

2019年12月に実施されたアメリカ海軍最新の原子力空母「ジョン・F・ケネディ」。ドックに海水が満たされる前の様子(画像:アメリカ海軍)。 

 

 アメリカ大統領府(ホワイトハウス)は2025年1月13日(月)、新たに建造する原子力空母の2隻の艦名について、「ウィリアム・J・クリントン」「ジョージ・W・ブッシュ」にすると発表しました。 

 

 これはバイデン大統領が決めたことで、次に建造される2隻のジェラルド・R・フォード級空母に適用されるとしています。 

 

「ウィリアム・J・クリントン」はフォード級の5番艦(艦番号CVN-82)に、「ジョージ・W・ブッシュ」は続く6番艦(艦番号CVN-83)に付与されます。ただ、これらの艦は発注されていないため未起工です。 

 

 アメリカで原子力空母を建造できるのは、2025年1月現在、バージニア州ニューポート・ニューズ市にあるハンティントン・インガルス・インダストリーズ(HII)のニューポート・ニューズ造船所だけです。 

 

 HIIのトップであるクリス・カストナー社長は、造船所は2028会計年度でCVN-82が受注できることを望んでいると述べているため、実際に「ウィリアム・J・クリントン」「ジョージ・W・ブッシュ」が進水、就役するのは10年以上先のことになりそうです。 

 

 ちなみに、ウィリアム・J・クリントンは通称ビル・クリントンの名で知られるアメリカの第42代大統領、ジョージ・W・ブッシュは続く第43代大統領で、両者とも2期8年務めています。双方とも存命で、カルロス・デル・トロ海軍長官によると、今回のバイデン大統領の決定を伝えた際、2人とも深く謙虚に受け止めていたといいます。 

 

 なお、ジョージ・W・ブッシュの父親で、ビル・クリントンの前任であった第41代アメリカ大統領のジョージ・H・W・ブッシュは、すでにニミッツ級原子力空母10番艦(最終艦)に命名され、2009年1月に就役しています。 

 

乗りものニュース編集部 

 

 

 
 

IMAGE