( 249978 ) 2025/01/15 19:11:21 2 00 中居正広「解決金9000万円」女性トラブル、フジの「物言う株主」米ファンドが動き、仏紙が報道…世界も凝視ピンズバNEWS 1/15(水) 11:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d49e39ab6504dfd93a094859888ee00029233179 |
( 249981 ) 2025/01/15 19:11:21 0 00 中居正広(C)ピンズバNEWS
元SMAPリーダーで国民的タレント・中居正広(52)の“解決金9000万円女性トラブル”は国際的に注目を集める問題になりつつある――。
中居と女性のトラブルを最初に報じたのは24年12月19日発売の『女性セブン』(小学館)。
“密室のトラブル”が起こったのは23年に設けられた会食の席でのこと。当初、会食は中居ともうフジテレビ幹部の男性A氏、女性で行なわれる予定だったが、A氏が急遽来られなくなり、中居と女性の2人きりに。その後、密室内の2人の間に《深刻な問題が発生し、トラブルに発展した》と報じられた。
トラブル後、中居と女性側で代理人を立てた話し合いが持たれ、中居が9000万円という巨額の解決金を支払ったという。
中居の所属事務所は代理人弁護士を通じて《以前に双方の話し合いにより、解決しておりますことをご理解ください。お互いに守秘義務がありますので、対外的にお答えすることはありません》と回答し、トラブルがあったことは否定しなかった。
さらに、同年12月25日発売の『週刊文春』(文藝春秋)では、トラブルが発生した会食はフジテレビ幹部の男性A氏の他にも参加者がいた“大人数の飲み会”の予定だったものの、被害女性以外の全員がドタキャンしたと報じられた。
同局の企業広報部はA氏の中居のトラブルへの関与について《弊社社員Aに関するご質問は、事実と異なりますので、明確に否定させていただきます》と文春の問い合わせに事実関係を強く否定している。
さらにフジテレビは同年12月27日、公式HPに《一部週刊誌等における弊社社員に関する報道について》と題した次の声明を発表し、あらためてトラブルへの社員の関与を否定した。
《このたび一部週刊誌等の記事において、弊社社員に関する報道がありました。内容については事実でないことが含まれており、記事中にある食事会に関しても、当該社員は会の設定を含め一切関与しておりません。会の存在自体も認識しておらず、当日、突然欠席した事実もございません。発行元に対してもその旨伝えておりました。その他、プライバシーに関することは控えさせていただきます》
2025年になっても、中居の女性トラブル騒動は一向に収まる気配はなかった。1月8日発売の『週刊文春』では、被害女性のX子さんが新たな告白をしているほか、X子さんが中居から《意に沿わない性的行為を受けた》と彼女の関係者が証言。また、X子さんが直属の上司に相談していたこと、その上司が文春の問い合わせに応じるやりとりも掲載されるなど、新たな情報も続々とつまびらかになっている
一連の報道により、年明けの中居のレギュラー番組や特番がすべて収録見合わせ、放送休止、出演シーンがカットされるという措置が取られた。
1月9日、中居は個人事務所「のんびりなかい」の公式サイトで“お詫び”と題した声明を発表。声明文では《これまで先方との解決に伴う守秘義務があることから、私から発信することを控えておりました》と説明。
《トラブルがあったことは事実です。そして、双方の代理人を通じて示談が成立し、解決していることも事実です》とトラブルがあったこと、解決済みだということをあらためて認め、《解決に至っては、相手さまのご提案に対して真摯に向き合い、対応してきたつもりです。このトラブルにおいて、一部報道にあるような手を上げる等の暴力は一切ございません》とした。
そのうえで《なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました》と、今後も芸能活動を継続していくと示唆した。
「中居さんの女性トラブルは年末から現在に至るまで日本国内で大きな物議を醸していますが、さらに海外でも大きく報じられたほか、フジテレビの株主である外資系企業も懸念を示す事態にまで発展しています」(夕刊紙デスク)
1月12日、中居のレギュラー番組を制作・放送する民放各局が彼への聞き取り調査に乗り出したと報じられたが、その背景にはフランスのニュース専門テレビ局「BFM TV」や大手新聞『Le Figaro』がこの件を取り上げたことも関係しているという見方もある。
1月8日、BFM TVはSMAPを「日本とアジア全域で30年間にわたって活躍してきたグループ」と紹介し、そのメンバーである中居が性的な女性問題でテレビ番組から降板したと大々的に報じた。
また、『Le Figaro』は《「性的な問題」でテレビ番組から姿を消した日本の元ボーイズバンドのスター》というタイトルで中居の女性トラブルを報道した。
そして1月14日、米投資ファンドの「ダルトン・インベストメンツ」とその関連会社が、フジテレビを傘下に置くフジ・メディア・ホールディングスの取締役会に対し、第三者委員会での調査や信頼の回復を求める書簡を送付していたことが明らかになった。
ダルトンは「物言う株主」として知られ、グループでフジ株式の7%以上を保有しているとされるが、書簡では「中居さんに関連する最近の一連の騒動を通じて、この問題がエンターテインメント業界全般の問題であるだけでなく、フジのコーポレートガバナンスに重大な欠陥があることを露呈している」と指摘しているといい、「視聴者やスポンサーからの信頼を損なうだけでなく、株主価値の低下に直接つながる深刻な非難に値する」とあるという。
そのうえで「ただちに外部の専門家による第三者委員会を設立し、事実を調査したうえで、再発防止のための対策を提示することを要求する」としているという。
「フジテレビは社員の関与を強く否定していますが、外資系企業の“物言う株主”に問題を指摘されたとあっては、要求に対して早急に対応をせざるを得ないのではないのでしょうか。
フランスでも報じられ、フジの米国ファンドの株主も憂慮している――事態はさらに深刻さを増してきていると言えそうです」(前出の夕刊紙デスク)
14日夜、『週刊文春』の公式Xが更新され、『週刊文春電子版』の明日の記事予告として、【●中居正広第3弾 新たな被害者が爆弾告白】と綴られた。国民的スター・中居による“解決金9000万円女性トラブル”は、あまりにも大きな問題に発展しつつある――。
ピンズバNEWS編集部
|
( 249980 ) 2025/01/15 19:11:21 1 00 この一連のコメントから、フジテレビに対する外部からの圧力や批判が強まっており、株主や外資系ファンドからの要求に応じる必要性が高まっていると感じられます。
(まとめ) | ( 249982 ) 2025/01/15 19:11:21 0 00 =+=+=+=+=
フジテレビは黙秘を貫いているが、 早めに記者会見などで宣言して欲しいものだ。 関与していないなら堂々と宣言すれば良いことかと思います。 結局、株主から指摘されてしまったが、大手報道機関として然るべき情報の発信をするのが求められると思います。
▲2233 ▼80
=+=+=+=+=
9000万円もの異常に高額な慰謝料を支払わざるを得ない「若い女性に対する加害行為」とは一体どんな行為なのか。また民事事件で当事者間で和解が成立したからと言って、刑事事件に該当しないかどうかは別問題だ。例えば不同意性交(強姦罪)で有罪になる事案でも別途民事事件として争い加害者側が慰謝料(過去の目安200~500万円)を支払って和解が成立する事は多々ある。民事で和解が成立したからと言って刑事事件にならない事などないのだ。ましてや公共放送人である中居氏が、今度の加害行為の内容によって放送各局から出演者として不適格者と認定され外される事があっても、当事者間の和解成立などとは関係なく「事件そのものの内容で」認定されるべきものである。
▲395 ▼20
=+=+=+=+=
フジテレビが「自社の社員が、深刻な人権被害を訴えて休職・療養していても、加害者側には何の指摘や申し入れもせず、逆に加害者を起用しての番組作りを加速させた」というコーポレート・ガバナンスの会社であるということは、株主価値を大いに毀損させる状態であり、株主として改善を求めるのは当然と思います。フジテレビはもとより、他のテレビ局も事態を認識しながら放置させていたということでは全く同罪であり、ジャニーズ問題の経緯と変わっていないことが明らかとなりました。自分達の都合の悪い事案は取材もせず、報道しない自由を満喫するという、今のテレビなどオールドメディアの姿勢こそが、誰もテレビ報道など信頼しないという現況を招いた要因と考えます。テレビは、放送法の庇護下にあるだけながら、自らを「第四の権力」と称し自己肥大しすぎました。フジテレビに対しては、速やかな免許停止を実施すべきと考えます。
▲1715 ▼32
=+=+=+=+=
事件が大きくなってしまいましたね! 中居さんも想定外でしょう。不祥事は起こさない事に越したことはないですが、万一お越してしまった場合には、キッチリ説明しないととんでも無い事になると言う教訓ですね。 でもでも外国迄巻き込む大事件か!
▲161 ▼18
=+=+=+=+=
日本企業の「黙ってほとぼりが冷めるのを待つ」はもう通用しないのですが、この辺が感覚が追い付いていないところですよね。
早めにフェアな対応をしないと、このようにかえって傷口が大きくなる事例として、他社もよく観察すべきだと思います。
▲132 ▼2
=+=+=+=+=
フジテレビが大谷に関して色々やらかした時は、日本では大騒ぎになったが、こんな風に海外メディアや株主が動く事はなかった。 今回、海外でこんなに騒ぎになるとは。 海外でこんなに騒がれてる事、日本のメディアはどれだけ伝えているかな。 日本のオールドメディアさんのピントがズレている証じゃないでしょうか。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
こんなんだから、女性の地位向上はしないよ。 対応しだいでは、女性の新卒が減るのでは? 親からしたら入社させたくない。 マツモトtoナカイどうなることやら。 まだTVに出たい意欲があるのが凄い
▲39 ▼3
=+=+=+=+=
「フジテレビは社員の関与を強く否定していますが 外資系企業の“物言う株主”に問題を指摘されたとあっては要求に対して早急に対応をせざるを得ないのではないのでしょうか。 フランスでも報じられフジの米国ファンドの株主も憂慮している――事態はさらに深刻さを増してきていると言えそうです」
因みにアメリカの投資ファンドのフジテレビの持ち株数「3割」あるそうだからな 他の持ち株会社と一緒に株主提案されたら 更にフジテレビは厳しくなる
▲1044 ▼22
=+=+=+=+=
第三者委員会の設置、大賛成です。 もし実現するなら そのメンバーもフジテレビの意向が入らない人選をしてほしい。
各テレビ局の中居正広さん側への聞き取り調査も番組の担当者ではなく利害関係などない人が良いと思う。
▲913 ▼16
=+=+=+=+=
外国から問題視されないと動かない日本。 ジャニーズもそうでした。 これをきっかけに芸能界、テレビ業界の膿を出し切って欲しい。 中居さんには、今まで自分のして来た事を真摯に反省して欲しい。
▲942 ▼18
=+=+=+=+=
前代未聞の事件であるジャニーズ性加害問題は、BBCが動いて初めて事態が動き随分とつまびらかになった。今回も文春~米ファンドが動いて事実関係が明らかになり、今までの悪しき慣習などが無くなっていくといいと思う。 いつまでも文春や海外の報道機関・大株主に頼っている訳に行かないので、TVを始めとするマスコミなどに対する国の指導や法整備などが必要なのでは。
▲469 ▼7
=+=+=+=+=
完全に中居氏側の読み違いですよね。
芸能界での自分の立ち位置から「自分は大丈夫」「自分は干されない」との強いうぬぼれが状況判断を誤らせたもので、当然、水面下ではテレビ局ともすり合わせがあったのでしょう。
テレビ局の曖昧な報道や、中居氏側からのコメントを見れば、ハッキリしています。
故に、物を言う株主が日本のテレビ局に対して厳しい対応が求めらるたもの。 株主にしてみれば、日本の視聴者がテレビ局にそっぽを向けば、株価は低迷し株主には大打撃になります。
これから、ハッキリした結果を出さないと、中居氏だけの問題では収まらないですよ。
▲461 ▼8
=+=+=+=+=
ドラマのような展開…。第三者委員会を要請したのがアメリカの投資ファンドというところがまた悲しい。自浄作用は働かないんだなと。 私の職場にも「あの人が間違っていても何も言えない」みたいなことよくありました。回りくどく回りくどく指摘するとか。みんな本当はわかっているけど口にしないとか。そういう雰囲気も最近はだいぶ変わってきたように思いますが、フジテレビみたいな巨大な組織だと、そういう変化もなかなか起こりづらいのでしょうか。
▲142 ▼4
=+=+=+=+=
既にこの件のステージは「アホな芸能人の性犯罪と示談」から「フジTVの体質」の問題に移っています。 本来はこの件を報道すべき各メディアも何の動きもなく何故取材や調査をしないのか不可解でした、そこにこの外圧です、情けないですがこれが日本の文化レベルだと云う事だと思います、良い機会ですから日本のメディアを少し整理する方向で推移すれば良いと思っています
▲371 ▼3
=+=+=+=+=
この際、中居も喋っちゃえば良いんだよ 何かしらのトラブルがあったのは事実で示談金を払ったのも事実だろう
しかし、その内容については語られてもいないにも関わらず信ぴょう性に乏しい酷い内容がSNS等で飛び交ってる
守秘義務はあるだろうが、憶測で尾鰭をつけられてめちゃくちゃな内容はきっぱりと否定しないと今のままでは起きていない事も事実になってしまい確実に復帰は不可能
違約金を払おうが自分の事は自分で語るしか無いと思う そうすれば違う展開もあり得ると個人的には思ってる
▲128 ▼24
=+=+=+=+=
中居くんの謝罪文を受け、手を挙げる暴力はなかったと否定しているものの、9000万円という高額の解決を支払っています。一体どれほどの負担を強いたのかと懸念します。 相手の提案に応じて対応したというなら、被害者の受けた被害は、かなりなものと想像します。 解決しましたとの開き直りとも取れる謝罪文には、嫌悪感も持ちますし、立場ある五十代の人気タレントが、立場の弱い若い女性に対し、大金で揉み消そうとした様に感じます。
▲174 ▼6
=+=+=+=+=
ダルトンが7%の株を有していることは、とても大きくて、もし第三者委員会の設置提案を取締役会が断った場合、次には株主総会での第三者委員会設置や取締役の解任を求めてくるだろう。1%以上の株を持っていれば、株主から総会の議案を提案できる。
そうなると、さすがに反対すれば非常識な投資家のレッテルを貼られるので、大株主は第三者委員会の設置に賛成するしかないのではないか。
ダルトンには、頑張って欲しい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今回の件について、どこまでが知っていたかという事でしょうね。直属の上司が佐々木さんで、その上司にも報告は行っているだろうなと。中居さん側の弁護士が直接被害者のアナウンサーの方と単独で(勿論相手も弁護士を付けて)話合うというのちょっと考えにくい(この方はフジTV社員なので、有力なタレントと弁護士間で調停を協議しているなんてのは、TV局側としても把握しておく必要があるでしょうから) 当然、役員(人事担当、編成担当、法務担当)くらいには報告されているでしょうし、社長、会長にも情報は行っているでしょう。となれば、誰かの意思決定により、その問題を、9000万円の和解金にして闇に葬るという指示をしたのだろうという事になると思います。当然TOPクラスの判断でしょうね。 つまり、この意思決定に会長、社長が関与していないとは思えない訳で。今後どう説明(言い逃れ)してゆくのか、ある意味興味があります。
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
そして1月14日、米投資ファンドの「ダルトン・インベストメンツ」とその関連会社が、フジテレビを傘下に置くフジ・メディア・ホールディングスの取締役会に対し、第三者委員会での調査や信頼の回復を求める書簡を送付していたことが明らかになった。
ダルトンは「物言う株主」として知られ、‥書簡では「中居さんに関連する最近の一連の騒動を通じて、この問題がエンターテインメント業界全般の問題であるだけでなく、フジのコーポレートガバナンスに重大な欠陥があることを露呈している」と指摘しているといい、「視聴者やスポンサーからの信頼を損なうだけでなく、株主価値の低下に直接つながる深刻な非難に値する」とあるという。 報道
どうなっているのか?!と 思われても仕方ない対応ですよね‥
日本の芸能界と報道局の関係性を しっかり検証することが必要だと思いますね!
▲100 ▼0
=+=+=+=+=
仮に、トラブルにフジテレビが関与していないとしても、中居さんにはトラブルがあったのは確実だし、かなり高い確率でフジテレビもそのトラブルを知っていたと考えるのが妥当です。
であれば、なぜトラブルの後も中居さんを使い続けたのかが問題だし、起用に支障のないトラブルだと判断したならなぜ週刊誌にバラされた途端に起用をやめたのか、そこの説明はどうしても必要でしょう。
週刊誌にバラされないと判断もできないフジテレビ、海外の株主に言われないと調査もできないフジテレビ。 こんな法人が公共の電波を既得権益としてのうのうと利用し続けていることが、最終的な問題として浮上してほしいです。
▲144 ▼1
=+=+=+=+=
社会に出て会社勤めの経験があれば良い連絡は遅れてもいいが悪い連絡はすぐに報告するようにと言われている筈だ 大手になれば特に莫大な金が動くから猶更に連絡事項には厳しくなるのに一体何処の部署で止まってたのか フジテレビという大手メディアが一部のタレントの不祥事を隠すような行為があったなら最悪の対応だ 他の芸能人と全く対応が違うのも疑問しかない しかしまた海外からの圧力で報道とはね 本当に日本の報道機関は都合の良い報道しない自由が多すぎる。
▲60 ▼1
=+=+=+=+=
フジも今後どう対応していくのかな
今回、フジが何かしら隠しているところあれば、この機会に公となる事期待するが、他の各局も対岸の火事で済ませられない展開もありそうだし、関心あるな
テレビ局とタレントの古くからの付き合い方にもメス入りそうだね
こうなると、今後スポンサーもフジに広告任せるの躊躇するだろうし、そもそもテレビ局とスポンサーの関係も変わってくるかもね
民法テレビも益々厳しい時代になるかも
▲68 ▼0
=+=+=+=+=
中居氏が「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」って言うことはトラブルの内容が親告罪の範疇内ということなのだろう もしこのトラブルが不同意わいせつ罪などの親告罪からは外れる検察が起訴出来る内容のトラブルであるならば中居氏の発言は大問題になることだろう そういったことからもスポンサー、制作側、テレビ局には内容も説明する必要があるのだと思う そして示談金が9000万と高額なことからも果たしてトラブルの内容が本当に親告罪で済んでいる内容なのかは気になる 中居が法律の専門家ではないにしろ被害者がいる訳で「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」と言い切ってしまうところからもトラブルの内容が気になる もし親告罪でなければ中居の芸能人生はピリオドになるレベルの話なのだろう
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
外資の株主が出てきて海外メディアにも報道されたらもう社内と芸能村の関係だけでコソコソとうやむやにして解決を図るのは無理かもしれんね。結局、中居の起こした問題自体もそうなんだけど、その解決のやり方も全て昭和風で古いのでグローバル化、デジタル化した今の時代の価値観についていけてないわ。今後、ことと次第では経営陣の総とっかえぐらいまで大事になるかもな。オールドメディアとはよく言ったものだ。
▲119 ▼0
=+=+=+=+=
日本はアメリカの外圧に弱いからね。このままでは国際問題となるし日本という国自体の信用問題にもなる。 管轄の総務省、上場企業として金融庁、監査法人、社外監査役など動かざるを得ないでしょう。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
今回の騒動の本筋が出てきましたね。 フジテレビと外資の壮絶な戦いが始まりそうですね。外国資本は、今日本の電波が欲しくて欲しくて圧力かけまくってますからね。 ジャニーズの問題も、松本(吉本)の問題も今回の問題も、中居だけの問題じゃなく、今日本で起きてる外圧の力が芸能界に波及していると言う事を知らなければと思う。 悪しき芸能界、メディアの風潮が良くなるのか、外国資本の電波が日本に来てクリーンになるのか、普通に考えればどちらとも金、利権、支配の世界。何一つ変わらず日本国民は、ゴシップに踊らされ今回の問題ですら真実を知る事なくうやむやになり、知らず知らずに色んな税金は上がりガソリンは上がり、暫定税率の議論も先送り、外国への血税のばら撒きは増え、裏金は法律的に罰せられる事はない事が確定している事を知っている人はどれだけいるのか、、
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
週刊誌は訴訟も覚悟で記事を掲載していると思う。それは会社の存続と利益を守るものでもあり、過去には記事により、新たに事件が発覚したことも多々あった。虚偽はいずれ破綻するし、報道機関であれば早く正確にを使命とすべき。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
この問題は凄まじいスピードで波紋を広げている。さすがに大株主まで登場したとあってはフジも対応せざるを得ないでしょう。 これでようやく真相解明に近づく希望が出てきた。 ここで対応を誤れば会社の存続が危ぶまれる事態になるだろうし、自分が弁護士なら関わりたくない案件だな。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
もう6月の株主総会は穏便に終わる事は無くなった。少なくともその前に、株主を納得させられる事実解明が必要。 本当に何の関与も無いならさっさと文春訴えてなければおかしい。 もはや中居個人の問題を超えて、同様の接待がスポンサー企業のお偉いさんにまで及ぶ可能性もあると予想する。
▲120 ▼3
=+=+=+=+=
また外国の圧力でないと動かないテレビメディアが露出。情けないにつきる。テレビ局は文春同等または以下のメディアとしてイメージに定着していくのでは?今回の件で、法令的には問題ないのかもしれないが、隠蔽体質と人権意識がかなり低いメディア企業であることが確定しましたね。そんな企業にニュースを放送してもらいたくない。国内の世論に影響力のある企業なんだから、自覚がなさすぎる。経営陣の腐り具合が深刻なんではないか?
▲218 ▼9
=+=+=+=+=
とはいえダルトンのような会社の目的は、フジのようなPBRの低い会社の株を買って、フジの持つ不動産を売却させながら利益を得るということですから、一応日本での放送権を持っている会社が、(純粋に解散されるならまだしも)そうした危うい状況になるこのようなことを「海外からの圧力」と歓迎するのはちょっととは思います。 フジは単純に、自分の会社の社員が被害に遭ったことにもっと怒るべきだし、今後そう言うことがないように対策(まあ、取引先のタレントと会うときは報告を義務付けるとか)をしっかりやればいいと思います。 それさえ出来ないのは、おそらく社内の派閥闘争で忙しいんでしょう。放送免許を返上し、早急に潰れるべきです。おそらく誰も困りません。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビ側は、被害者が嘘をついているって、Nプロデューサーの関与を否定しているわけでしょ?もし被害者の言っていることが正しかったら、総務省は即座に、免許取り消しに動くべき。テレビ局の利権がこのような悪質な事案になったのだから、それに今までのジャニーズ問題への対応も数十年に渡ってNHK含め問題化せず、BBCによって渋々忖度して事実を隠蔽してたこと認めたわけだから、早々に電波オークションに移行すべきでしょ。今がチャンス。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
とんでもない記事を書かれたにも関わらず、ただ否定するコメントで済ますだろうか?というところ、この違和感。会社のイメージを著しく損なった上、下手したら運営の存続にすら関わる重大な誹謗なのだから訴訟を起こすのが通常だろうと、でもフジはそこに踏み込まない。もうこれが逆に実は黒ですとまではいかなくとも、グレーですって言ってるようなもんだと個人的にはそう捉えてしまう。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
具体的な暴行もしくはソレに準ずる行為があったものと推測されますが、被害者が告訴しないよう9000万円も払ったのだろうから、何も無かったように自分から言ってるのはいかがなものかと、被害者が言うのならいざ知らず。芸能界に良くある昔は暴走族だったとか、暴力団員だったとか、と変わらないのでは。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
長年腐敗し続けてる大組織は、例えトップを代えても無駄なのでは・・「消えた年金」で世間を騒がせた旧社会保険庁も、トップを民間の方に(某大手損害保険会社副社長)に代えたが組織改革には失敗している・・何故ならトップ以外の上層部は代わらずに腐っていた訳で・・孤軍奮闘虚しく社会保険庁解体と共に去っている・・結局社会保険庁を解体して民営化再編する事により、組織の風土・サービス内容・業務内容の大変革に成功している・・今の日本のテレビ局も一度全て解体して、新たな組織として再編するぐらいの大鉈を振るわないと・・このままどんどん腐っていき淘汰される事に成るのでは・・残念無念・・・・
▲92 ▼4
=+=+=+=+=
これって女性トラブルなのか?同意無ければ強○罪でしょう、9000万払って帳消しし双方納得みたいなコメントを出し女性からすると、とてものみこんで和解したとは思えない被害者は怒っているし、フジテレビはダンマリ、とうとう株主であるアメリカのファンド会社がNOを突き付けてきた今回の事案は本当にずさんすぎる社長解雇だよね幹部で事件を起こした者も含めて膿を出さないとこの問題は解決しない。
▲233 ▼12
=+=+=+=+=
この問題は被害者女性が次から次へと出てくる展開をみせている。(予想通り)中居氏に対し然り、フジテレビに対して然り。最早、フジテレビがとる手段は一つ、真実を全てオープンにした上で、実質のオーナー及び関係者またその関係者、全て総辞職か、責任の重い部署移動等を行う徹底治療を行わない限り、スポンサー含め日本国民も世界も納得が得られないところまできていると感じます。(※安直に考えた対応を取れば、どんどん新情報が出てより恥をさらけ出すことになるのではないか?とさえ感じられます。)関係各位が考えているよりも強大な力が働いていて、情報開示となっていると感じます。)世界を敵にまわす前に、苦しいと思いますが、自助能力を発揮すべきだと切に強く感じます。(※小手先で解決できるほど甘くないように強く感じます。)
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
今回の件についてフジテレビは中居単独の犯行と言うことで逃げ切ろうとしてますが、今後、更にプロデューサーA氏や他のフジテレビ関係者が女性アナウンサーや女性タレントを男性芸能人などに○接待した類似の案件が暴露されれば言い逃れできないのでは。もう一つは、被害者のXさんが会社の上司や産業医との面談後、会社ぐるみで事実を隠蔽した証拠が出るかどうかですが、中居との示談の守秘義務に触れない部分もあるので、Xさんが話すかもしれない。
▲94 ▼4
=+=+=+=+=
逃げるほど、隠すほどに、世間の耳目を集めてしまうことの好例になりそうですね。 外圧と反発するのではなく、適切に対処する機会が与えられたことに感謝して善処できる人材が、社内のある程度の高位に生き残っていることを期待しています。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
情け無いなぁ、国内の株主は何をしているんだろ?それぞれ自社ではコンプライアンス(法令遵守)重視と言っているんだろうが、株を買った先は反社でも構わないのだろうか?フジTVの株は長期保有するので短期的変動に惑わされない、と言うことか?今回の騒動は、短期間に収束するのだろうか?株式名簿によると、大株主は日本マスタートラスト信託銀行(外資?)、東宝、文化放送、NTTドコモなどだが、頼りにならないかな?NTTドコモはフジ・産経グループに遠慮する事ないのじゃ無いか?あるいは、三井住友や日興アセットマネジメントはどうか?結構フジの株を持っているようだが。火中の栗を拾わずか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
芸能界、テレビ局に存在すると言われている「上納システム」に対して、国内のテレビ局はジャニーズ性加害問題の時と同じように「知らぬ存ぜぬ」の態度です。ジャニーズ性加害問題の時のテレビ局のあの反省はやはりただの表向きのポーズだったということです。それに、いつもマスコミは他人には「説明責任を果たせ」と厳しく詰め寄りますが、自分のこととなるとダンマリです。
テレビ局に自浄作用が働かず問題を起こしやすい企業体質になるのは、テレビ局が何かやらかしても何もしない甘い姿勢の電波行政にも責任があります。
コンプライアンス意識やモラルの低い企業に放送免許を与えるって、扇動や情報操作をされたり普通に恐ろしいことだと思いますけどね。実際に「(都合の悪いことを)報道をしない自由」や偏向報道などやってますし。
▲159 ▼2
=+=+=+=+=
これは陰謀論的な意見になっちゃう自覚はあるんですけど、ひょっとしてフジの仕掛けなのでは?と思いました というのもこのままでは総務省の怠慢を国民から突かれる自体にまでなるおそれは十分に考えられ、自社の内部監査では到底国民も納得する答えは出ない となると外圧で仕方なく第三者委員会を設け、そこで問題は無かったことにすればみんな黙るしかないだろう、と むしろフジからすればもはやそれしか生き残れる道はないに等しいと思うのですが フジや放送業界がこれまでしてきたことを全て追求されては本当に停波、もしくは免許剥奪もありえますが、自作自演で第三者委員会を立ち上げられればぎりぎり生き残れる道が残る 今までやってきたことを考えればこのくらいの事を企んでいてもおかしくないんじゃないのかな?と思いました まぁ考えすぎですかねw
▲5 ▼10
=+=+=+=+=
いつもは政治や会社などが問題を起こすと「説明責任」を声高に主張しているメディアが、自分の事となると何も発信しない。 立派な発信媒体があるのだから、記事が間違っているなら堂々とそれを発信し、内部調査したり名前が上がっている人自ら潔白を主張するべきです。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
もう全てにおいてジャニー喜多川事件と同じパターンだ。国内大手メディアは忖度して中居事件を報道しなかったが、海外から外圧がかかった途端に一斉に報道合戦が始まった。 オールドメディアはジャニー喜多川事件の際に反省の弁を述べたのに全然変わってない。
▲59 ▼0
=+=+=+=+=
中居氏は、示談したから仕事には問題ないとのコメントを出していたがそういう問題ではないことを自覚する必要があるのでは?都合が悪くなると引退して終わりにしたりせずきちんと説明して欲しい。あとまゆゆの失踪にも関係しているのか知りたい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
株価が安定していませんから、投資しているファンドが動くのも当然です。 隠蔽などせず、真摯にこの問題に向き合わないと世界の投資が次第に日本から離れるでしょうね。
▲97 ▼3
=+=+=+=+=
本当に関与してないのかね。 中居くんが直接アナに連絡するの? マネ経由としてもそう言うこと? 52歳だし歳の差考えても当初から2人きりなんて有り得ないよな。 間に入った人が、中居には自分は行かないけどアポ取れたと言い、アナには俺も行くからさぁ行こうよって感じか? まぁメディアは自分らが矢面には立たないと思ってるから適当にしか答えなかったり会社の代表は出てこないし、何ならアナに謝罪させるし。外圧なんていい機会だよ。社内の人間関係ごちゃごちゃになるくらい徹底的に調査したらいい
▲105 ▼10
=+=+=+=+=
フジテレビ、その幹部社員、そして、当事者の中居正広氏は被害女性にどんな酷い事したかをハッキリと自分自身の言葉で発表、謝罪を行い、フジテレビもこの事実を全て披瀝すべきだ。真実は一つしか無い事は皆分かっているのだろう。ジャニー喜多川の性犯罪は周りの人間達も分かっているのに止められなかった事の反省が生かされていない。被害女性に解決金9,000万円を支払ったから、それで全て解決したとの考えは全くの間違いだ。仮に中居正広氏が結婚していて、自分の娘が同様の被害に遭っても黙って居られるだろうか?
▲59 ▼6
=+=+=+=+=
フジテレビは沈黙を貫くことは難しいだろう。マスメディアとして恥ずかしくない対応するべきだろう。これまでの日本人を相手の有耶無耶は、米国のアクティビストに物申され、フランスのマスコミに報道されてしまった。次は、ジャニーズ問題解決の糸口となったBBCの報道か。
▲46 ▼3
=+=+=+=+=
ジャニーズ問題もそうだったが、悲しいかなこの国では外圧を受けなければ変われないのか。Le Figaroのような海外有力紙の報道や、物言う外資ファンドのフジテレビに対するコーポレートガバナンスの欠如の指摘は当然だろう。のらりくらりと逃げ回るフジテレビにはより厳しい追求が必要だ。この国の自浄能力が問われている。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
株主も上納体質が事実になれば株価暴落で特別損失計上じゃすまないだろうに、フジがつぶれて開いた周波数をどこが引き継ぐか、米ファンドは新しい売主にアプローチしてたりして。
▲156 ▼4
=+=+=+=+=
「世界のビジネス界の常識」に照らして、テレビ界の常識が大きく乖離しているということが明らかになった感じ。 日本のテレビ界にいる人々は外資のファンドに自分たちの慣行が口を出されるとはミリとも思っていなかったのだろうけれど、そろそろ気づいた方が良いのでは。アメリカではこの手のスキャンダルは有罪になるとすごい懲役刑になっている。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
欧米外資が女性への暴力に厳しいというのは、テレビ局じゃマイナー情報なんだろうか。 ジャニーズのことがあるし外資が株主だから、よそに報道されてえらいことになる前に調査しとこうとすら考えなかったのは、あまりにも事態を軽く見すぎている。 当たり前すぎて感覚が麻痺してるのかと言いたくなるなあ……。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
初動で松本みたいに事実無根ってフジテレビが発表してしまったのは時期尚早だったね。 もしかしたら事が重大過ぎて広報がその事実を知らされてなかった可能性あるから、知ってる幹部は早く次の手を打たないといけないね
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
逃走中のロケすれば一般人ともめ事を起こす スポーツ中継すれば頻繁なCMで大ヒンシュク。 ドラマ放映すれば面白くない。 加えてこの女性トラブルへの主体的な加担、、、
違う意味でブラック企業。 昭和は向かうところ敵なしだったかもしれないが、今は多くの方がフジテレビのやり方に批判的。 私もフジの番組視聴は意図を持って避けています。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
日曜のサンジャポで、太田が「国連を絶対視する気はないけど、国連の調査では、ジャニーズ以外も様々指摘があり、司法も含め日本社会は人権意識が低いと指摘されていた。相談できる窓口を機能させないと」と言っていたが、ドンピシャだよ。 これを「大きい話で誤魔化した」だの、「論点ズレてる」とか言ってた人達は何なのか。 海外からは、そう見られてると認識した方が良い。
▲60 ▼2
=+=+=+=+=
被害者本人が守秘義務あるのに、周りの人が良かれと思ったのか、週刊誌に話せば面白くなると思ったのかはわからないけど、いったい誰が喋って余計なことしたんだって思う。被害者も他もみんな困っているではないか。そっとしておけば解決してた話なのに。
▲3 ▼42
=+=+=+=+=
この件はフジテレビも中居も悪あがきはやめて何があってこのような騒ぎになったのかを包み隠さず話すべきだと思う。中途半端な対応、コメント出せば出すほど深みにハマる事を認識した方がいいのでは?フジテレビ側は何も無いと言うのであれば正々堂々調査受ければいい!第三者委員会なり何なりで。身内内で調査しても意味がない。この件は厳しく追及しないといけないんじゃないか!?有耶無耶にしていい問題ではないと思うが!
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
これは大変だ。 有耶無耶にしようとしてたのに! 第三者委員会とかなると事の詳細を調べて報告しないといけない。 関与は無かったじゃ済まないんじゃ? 直球質問。 「その中居何某とかいう人物とトラブルになったっていう女性は フジテレビ元女性アナウンサーじゃないのかね?」ってのにはどう答えるの? フジテレビ元女性アナウンサーではないんだという確証が欲しいよね。 その株主さんは。 被害女性が元女子アナじゃないんならフジ関係ないしね。
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
スマスマでフジテレビの株価にも貢献したであろうNさんが、駆け出しのホストみたいな“トラブル”を起こして、フジテレビの屋台骨も揺るがしかねない状況にしたね。 このNさんも仲良し芸人Mさんも、2度とテレビ復帰は無理と思っていい。
Mさんは、自分が大物芸能人と思い込んでいただろうけど、「たかが」程度だった。 何を勘違いしていたんだろう。 20代で交通事故を起こしたのとは訳が違うことをよく噛みしめた方がいい。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
J-KITAGAWAnの二代目の様な所業ですな、海外が報道しないと治らない。世界的な企業はスポンサーにはならないだろうから、石田社長と埼玉の自動車?太陽自動車でしたか?あとは年寄り向けのサプリで番組を維持できるか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
超低視聴率の「ぽかぽか」を何故放送し続けるのか。とか深夜だからと言っていまさら「オールナイトフジ子」って意味のない放送を、とか。「Mrサンデー」のなんの番組か、木村氏がコメントって、、問題が多すぎるのでは。 何かに忖度しているような番組編成が問題では
▲55 ▼6
=+=+=+=+=
憶測だらけになってきましたね。 お互い守秘義務があるだろうし、これ以上本人からのコメントはないでしょう。 時間の経過をまって自然消滅を待つしかないですね。 もしくは、わいせつ事件として警察が動くか。 不同意性交罪は非親告罪になったので、動こうと思えば動けるので。
▲44 ▼16
=+=+=+=+=
プロデューサー、ディレクター、先輩アナウンサー、会社幹部、関与していないとは思えない展開だものな 職種階級関係なく無実の社員たちのためにも、共犯者は挙げた方が好いだろうね 全く関係ございませんは通用しないだろう だって今の時代はこの件でなくてもきっと内実を知る人にネットで語られてしまうもの
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
与野党問わずは国会は総務省に事実関係を調査させ、女子アナが上司の佐々木恭子への相談が事実なら知り得た日から今日に至る約1年と6ヶ月は放送免許の自主返納なり放送免許の取り消しをお願いします。勿論フジメディアは上場廃止です。
▲52 ▼4
=+=+=+=+=
「フジテレビは社員の関与を強く否定していますが、外資系企業の“物言う株主”に問題を指摘されたとあっては、要求に対して早急に対応をせざるを得ないのではないのでしょうか。フランスでも報じられ、フジの米国ファンドの株主も憂慮している――事態はさらに深刻さを増してきていると言えそうです」→相変わらずの初動ミス。危機管理の無さ。国内の反応は無視し、海外で騒がれると途端に右往左往。ジャニーズ問題で口先だけの反省をしてやり過ごし、何にも学んでいないメディア。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
この状態で、世界基準を無視するのだろうか。 日本も地に落ちたと、世界に触れ回っているようなものだ。 フジの株どころか、日本企業の評価が落ちて、優秀な人は、日本企業には就職しない流れを作り出していると思う。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビの放送権剥奪にもかかわる問題。とはいえ、最悪そんなことになってもバラエティや映画、ドラマの制作陣をどっかのテレビ局で引き取って面白い作品や番組を作り続けて欲しいなと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本のTVスポンサーにはコカ・コーラやマクドナルドなど親会社が外国にあるモノが多いから、その日本法人の意向にはTV局も逆らえないだろう
ソフトバンクも巨額投資を欧米にしているから自分トコのCMキャラクターに中居を長年使って来た事を突かれるのは上手く無いはず かれらの100億円規模の超巨額投資に比べたら中居クンは数千万円の小銭程度の存在だから、かばう必要もない
そうなると中居クンのTV復帰は絶望的だ 外国ではジャニーズ問題も合わせて紹介されれば、悪しき習慣の事務所で育ったタレントの悪しきニュースとして重ねて報道されるだろう 中居クンはジャニー氏の骨も持っているし総合判断されると印象は悪すぎる 表には戻ってこられない
フジテレビも数々の話が他にも出ているから株価は1800円代から1,600円代へと下落は止まらない 株主総会では社長交代は必至だ
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
これでもまだフジは逃げ回るのだろうか?他の株主は動く気配も無いけど中居同様に接待受ける側だったので知らぬ存ぜぬを通すつもりなのかな?管轄省庁である総務省も全く動かないあたりに闇の深さを感じる。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
こういう動きの影響はフジテレビだけにとどまらないかもしれないよね。 忖度具合をみると、各局とも多かれ少なかれ、似たような事をしてたんじゃないかなって考えちゃうしね。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
一テレビタレントの問題から、局全体の問題へと移行し始めた 外圧が無ければ変わられないなら、この問題を海外のメディアに広く取り上げてもらうしかないな
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
日本のエンターテイメントと報道は『クレイジーJAPAN』という烙印(仮)を押され感じ。
フジテレビはテンヤワンヤしてるだろうが、他局も同じなんだろ?と色眼鏡で見られる。
で、どうする?外圧にスッパ抜かれるまで待つと、ダメージデカいよね。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
ジャニーズ問題、兵庫県斉藤知事問題、大谷翔平宅問題と、問題がある組織である事に間違いは無い。情け無いのは海外からの声には 危機感を積もらせ国内の声にはシラを切りそうとうとするところ。プラス同業者は全く追跡追求しない事。身から出る鯖が怖いんでしょうね。益々マスメディアの価値も下がりTV離れも加速する事に間違いない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
ジャニーズん時もそうだけど、海外マスコミや関連ファンドが動かないと事態は動かない つまり日本国内だけでは自浄作用は働かないんだよな
芸能界だけでなく、他もこういう風通しの悪い分野には海外の機関にメスをいれてほしいものだ
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
一昔の週刊誌ネタは、真実もあるが、いい加減さも込みという昭和ラインというべきプライベイトラインが引かれていたが、それを取っ払って政治やモラルの見せしめとして利用してきた事で プライベートラインがなければどこまでもホワイト化は進んでいく そしてホワイト化は、利点とともに大きな欠点として 敵対するもの 詐欺師 悪者にとって都合良すぎるゆすりネタになり 真面目な人ほど 追い込まれる 潔癖に生きれる人なんていないのにね・・・
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
フランス、イギリス、アメリカ、記者クラブから指摘されないと動けないテレビ局。
実は警視庁記者クラブの問題ではなく、総務省界隈に「ジャーナリスト」がいないからではないか。
今話題になっている国民寄りの『電波オークション』ですが、櫻井翔パパ元総務次官が反対して、日テレが櫻井翔をキャスターっして人質にしている、、、
こんな荒唐無稽な陰謀論がでるのも、国民がきちんと「国民主権」を理解して国民自ら動かないからだよ。 →これ真実
日本は1776年7月4日アメリカ独立宣言で宣言された「国民主権、納税者主権」から250年遅れているのか?黒船襲来時にも、西郷隆盛、坂本龍馬ら武士の間ではこの認識があったのに!
不本意であるがジャニーズ問題に決着をつけなかった日本メディアの自業自得だ。アメリカ、フランス、イギリス、国連主導で様々な人権問題を解決してほしい
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビが大谷に関して色々やらかした時は、日本では大騒ぎになったが、こんな風に海外メディアや株主が動く事はなかった。 今回、海外でこんなに騒ぎになるとは。 海外でこんなに騒がれてる事、日本のメディアはどれだけ伝えているかな。 日本のオールドメディアさんのピントがズレている証じゃないでしょうか。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
フジの対応に問題があるのは間違いないんだけど、海外のファンドが日本の大手メディアの大株主になってる、ってのもそれはそれで別の問題がある気はする。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
こんなんだから、女性の地位向上はしないよ。 対応しだいでは、女性の新卒が減るのでは? 親からしたら入社させたくない。 マツモトtoナカイどうなることやら。 まだTVに出たい意欲があるのが凄い
▲39 ▼3
=+=+=+=+=
中居君のトラブルを海外からも注目されるようになった。米投資ファンドとその関連会社がフジ・メディア・ホールディングスの取締役会に調査を依頼した。フジはいつまでしらを切るつもりなのか。フジ幹部が知らない訳がないしこれは氷山の一角と思われる。TV局はスポンサーの意向なのか詳細を報道しない。フジはプロデューサーがスポンサーや大物タレントに女子アナなどをアテンドしていたとの噂もある。被害女子アナはいまだにPTSDで病んでいるとの事である。大元になっているフジは事の詳細を説明しないと収拾がつかない。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
ことが大きく動いてくれて嬉しい。 今までは上手くいってたのかもしれないけど株主がちゃんと言ってくれて悪かろうな部分は変わってくれることを期待する。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
この問題だけでなくおそらく根深い問題で、実際には難しいだろうけど性接待などではなく本当に実力のある人が売れる芸能界になって欲しい。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
思った以上にフジ関係者の関与はヤバいな 猟奇的な性癖とわかってて献上を常習的にやってきたとなるとただの性接待文化じゃ済まんね 巨額で白にしようが犯罪級 ワイドショーで誰よりも正義のリンチしてきた意味がわからなんな 攻撃が最大の防御だったのかね
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
ジャニー喜多川による性被害について日本のマスコミ各社は見て見ぬふりをしてきた。イギリスBBCにより白日の下にさらされた。今回は海外の物言う株主が動いた。日本の株主、スポンサー各社各社からは特にアクションはない。自浄能力を無くした会社が最近多い気がします。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ確かに 個人がトラブルに払う額としても異常だし トラブルとその後処理もよろしくない ましてやテレビ局が関与してるかもとなると 海外株主としてはしっかり下調べさせるだろうね
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
当事者間の問題は示談で解決してるからいいとして、フジが何らかの形で斡旋みたいなことをしている慣習があるのなら調べて明るみに出さないとね。なんか関わりないみたいなこと言ってスルーする感じだけど。もしかしたら示談金もフジが出してるかもね。
▲10 ▼5
=+=+=+=+=
どう考えても9000万円はおかしい 弁護士が入っているから値切られて数千万円 口止め料込みなのではと思う やはり薬物絡みでテレビ局関与だとフジは終わる それで躍起になっている 他のテレビ局は蜥蜴の尻尾切りでフジに全部押し付ける気では
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
SMAPに儲けさせてもらってSMAPに潰されそうになってしまったフジ… SMAPの1人にだが世界には通用しない やはり外から見れば SMAPのメンバーが起こした事だけどSMAPですよねとなります。しかもフジの社員がセッティングして この事件が起きた…後から次々と被害者が現れてきたら もう知らぬ顔では済まないと考えますが。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
もうここまで沈静化しないんじゃしょうがないから中居正広側は憶測の週刊誌、ネットメディアを名誉毀損で訴えていくしかないんじゃない? 松本人志みたいな最初から負け戦確定じゃなく十分勝算あると思うよ。
▲3 ▼28
|
![]() |