( 250008 )  2025/01/16 03:16:08  
00

秋元元衆院議員、収監へ IR汚職、最高裁異議棄却

共同通信 1/15(水) 17:41 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c406b5ada5384cd8c601390097d2e7beacdf65a0

 

( 250009 )  2025/01/16 03:16:08  
00

最高裁第1小法廷は、統合型リゾート施設(IR)事業に関連する汚職事件で、元衆院議員の秋元司被告(53)と元政策秘書の豊嶋晃弘被告(46)の上告棄却を決定した。

秋元被告は懲役4年と約758万円の追徴金を課せられ、判決が確定したため今後収監されることになる。

(要約)

( 250011 )  2025/01/16 03:16:08  
00

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件で、最高裁第1小法廷(岡正晶裁判長)は、収賄と組織犯罪処罰法違反(証人等買収)の罪に問われた元衆院議員秋元司被告(53)の上告棄却に対する異議申し立てを棄却する決定をした。14日付。懲役4年、追徴金約758万円とした一、二審の実刑判決が確定し、保釈中の被告は今後収監される。 

 

 第1小法廷は、共謀したとして収賄罪に問われ、執行猶予付きの有罪判決を受けた元政策秘書豊嶋晃弘被告(46)についても同様に異議申し立てを棄却する決定をした。 

 

 

( 250010 )  2025/01/16 03:16:08  
00

ほぼすべてのコメントが、国会議員の汚職や収賄に関する事件に対する厳しい意見や懸念を表しています。

多くの人々は、国会議員の犯罪に対する刑罰が軽すぎると感じており、再犯防止策や過酷な処罰が求められています。

また、他の議員や外相などについても疑念や制裁を求める声が上がっています。

さらに、IR(統合型リゾート)やカジノを巡る汚職についての批判や問題提起も見られます。

国民の不信や懸念が色濃く反映されているコメントが多いです。

 

 

(まとめ)

( 250012 )  2025/01/16 03:16:08  
00

=+=+=+=+= 

 

反省の色も皆無であり、国会議員在職中の犯罪にも関わらず、実刑とはいえ、たった4年では軽すぎると感じます。この調子では出所してもまだ50代、金に困って再び国会議員に立候補し、下手すれば当選する可能性すらありますね。あらゆる面で優遇されている国会議員ですが、今回の犯罪に関しては冤罪の可能性はありません。明らかに国民を裏切った国会議員の犯罪にはもっと厳しい判決と、二度と国会議員には立候補出来ない仕組みも必要だと感じる。 

 

▲6846 ▼252 

 

=+=+=+=+= 

 

人間の本能の一つに「 権力への意志 」があります。 

多くの人は、普段の生活ではあり得ないほどの権力を得ると、完全に狂ってしまいます。 

権力の意志が暴走すると、権力の拡張、権力の強化のために自己崩壊する行動を始め、止まらなくなります。そんなことをすると、多くの人権を破壊し、回復不可能な状況なろうとも構わない、と云う精神病の世界入って抜け出せなくなります。 

かつての静岡県知事もそうですが、実践で揉まれて苦労を重ねて訓練を続けた人でも大変なのに、普通の人を権力者につけると、不幸な状況が止まらなくなります。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公選法違反で柿沢未途が辞職した後の補欠選挙に柿沢未途が汚職で有罪判決が下されていたにもかかわらず、上訴して未決状態で立候補し落選した。違法行為判決の上訴は否定され収監となったがなんと恥知らずなことに東京福祉大学の客員教授者なども収入源としていたし、カジノ絡みの賄賂の他にも何をしていたのか税金無駄遣い議員であった。衆院東京15にとっては辱められた以外何も記憶が無い議員であった。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

権力をもっている国会議員の犯罪は国民以上の刑にするべき。 

たったの4年の刑期はいくらなんでも短すぎる。こういう時は国民と同等の扱いかそれ以下で金や権力は国民以上持つ、これが民主主義なのだろうか。平等だけど同等ではない。根っこから政治家の扱いを変えるべき。 

 

▲2938 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

それも個室で決して雑居房には収容されない、勿論勤労奉仕作業の場には出なくて飯喰って寝ているだけだろう、、 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自由民主党から損切りされたようです。 

和歌山の代議士に相談しなかったのかな? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

IRカジノを導入するために、裏で汚いお金が動いていたという証です。今の日本にはIRカジノなど必要ではないと思う。ギャンブル依存症を呼び込む可能性のある大人の遊技はどうしても必要なものなのか…!? 

ギ依存症は、国民個人の問題ではないのです。そのような危ないものが身近になければまったく起きないものです。 

そのような不純なお金で、税収入の足りない部分を補うという発想は政治の世界とは無縁のはずだと思うのだが…!国民を不幸のどん底に突き落としておいて、幸せな政治などできるはずかないと思うのだが…! 

 

▲1885 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

衆議院議員は代議士とも呼ばれ、ある意味国民一人一人の投票によって選ばれる、立法や総理大臣の人選にも影響を及ぼしつつ、国内だけでなく対外的にも日本国を代表する一面もあり、間接民主制の代表となる立場の方です。 

 

疑惑だけでも問題と言わざるを得ないのに、保身に徹する姿勢のみが国民の眼にあらわとなる印象だけが残り、潔し・猛省・謙虚さや誠実さを感じ取ることが出来ない部分、好感を持つのは大変困難と思います。 

 

議員の立場としては許容範囲は逸脱しているとしか言えませんが、こういう人を当選させてしまう公職選挙の制度にも看過出来ない所がある心象も拭え無い気がします。 

 

▲438 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

元衆院議員の秋元司被告が、収賄と証人買収の罪で実刑判決が確定した。このような汚職事件が、国民の政治不信をさらに深めてしまう。 

本来、国民のために働くべき政治家が、私利私欲に走る姿を見てると、何のために政治家になったのかと思う。また、執行猶予付き判決を受けた元秘書の責任も重いと感じる。 

こうした事件を繰り返さないためには、厳しい再発防止策も必要だろう。国民はもっと政治に関心をもち、政治家に緊張感をもたせる必要がある。 

 

▲334 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

収賄の罪が確実にも拘わらず、意義申し立ての悪あがきには呆れました。 

最高裁の上告棄却から1か月も猶予せず、即時の棄却でも妥当な事案であったと思われます。 

そもそも19年の逮捕から1審判決まで2年かかり、その後、最終審まで4年もの間、実質の議員活動などできない中、議員歳費と裁判経費の無駄遣いの典型例と言わざるを得ません。 

風力発電社長が贈賄を認めた23年から1年以上も経過していることに鑑み、このように往生際が悪い者には即刻議員資格をはく奪できる法整備が必要です。 

刑期終了後10年間は公民権停止となりますが、二度と政界に舞い戻るようなことがあってはなりません。 

 

▲335 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙中車のガラスかち割られるなんて、何したのかと思ってたら、しばらくしてこの問題が出てきて、やっぱり普通ではなかったんだと思いました 

この方がまだバリバリの頃、関係者のお祝い事に出席しましたが、まぁ派手も派手様々な芸能人も出席、お祝いVTR、そしてこの方はギラギラしていて、とても感じが良くないという印象でした 

 

▲495 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

カジノを含む統合型リゾート施設事業を巡る汚職事件で収賄と組織犯罪処罰法違反の罪に問われた元衆院議員秋元被告の上告棄却に対する異議申し立てを棄却する決定をした。これで懲役4年、追徴金約758万円の実刑判決が確定し保釈中の被告は今後収監される。これらの利権がからむ汚職・収賄事件はなかなか後を絶たない。量刑を重くして執行猶予なしで実刑判決にしないと永遠になくならない。 

 

▲291 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

今後の同様の犯罪の抑止力という意味でも大変良い事例になる。 

 

国会議員といえども、罪を犯せば刑務所暮らしが科せられるという、ある程度健全な国家の体を成している証左である。 

 

政治の信頼回復にも一役買ってくれるだろうし、今後もしっかり取り締まり、成果を得たときは積極的にどんどん社会にアピールしてもらいたい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当時職務権限を有していた秋元議員だけが議員辞職、逮捕、起訴され有罪となった訳だが、同時に収賄した他の議員はほぼお咎め無しで、うち一人は出世して外務大臣まで上り詰めている。「職務権限」とは何か?もっと広義に解釈すべきではないか?国会議員であれば職務権限が有るのではないか? 

現職の外務大臣は即刻辞任すべきと強く思う。 

 

▲114 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この国は本当に犯罪者に対して甘すぎる。 

政治家はその筆頭。 

政治家の横領、銀行員の金品強奪、プロ格闘家の暴行、化学者の毒劇物犯罪など、その職業の専門性を悪用した犯罪に関してはとてつもなく罪を重くするべきだと思う 

 

▲598 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

当時はIRを担当する現職の内閣府副大臣でありながら、贈賄側の中国企業の担当者ら複数が秋元氏に現金を渡したと証言している事は、重く受け止めるべきです。そして、自らの保身でしょうが、賄賂を受け取った収賄の罪を贈賄側に裁判で嘘の証言をするように依頼して現金を渡そうとしたなど、とんでもない事です。この疑いを明確に否定出来るような材料が無かったのだから、最高裁でも棄却されたのであり、自らの罪を認めて反省し罪を償うべきだと思います。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国の法を守り管理する立法府の議席に、国民の代表、代議員として座るものが法を犯すということ自体が憂慮すべきことだと思える。 

国民の信任票を国会への切符だとしか考えない議員も見られているように思えるし、改めて国会という場の重大性を認識させるような判例の前例が必要になってくるだろうと思える。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一審判決から高裁判決となんと往生際が悪いと思ったが、遂に年貢の 

納め時が来た。犯罪の内容は国会議員の地位利用で極めて悪質だが 

それにしては刑期が軽いな。あま刑務所でしっかり反省することだ。 

 

▲527 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の地位やそれに伴う決定権を利用して、言葉一つで大きな収入を得ようとする人は、大半が自分の事を偉いと思っている 

生きている人間で偉い人なんか一人もいないのにな・・・ 

そういう人は悪い事をするとどんな目に合うかを身をもって知るべきだな 

人間はやましい事なく、日の当たる道のど真ん中を歩けるようになるべきだな 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国側の元CEOは2.9億円を渡したと証言した 

怪しげなコンサルを仲介し『講演料』や『陣中見舞い』名目で5人の国会議員に。 

今回収監される秋元議員が760万と報道されているけれど、残りの金額は誰に渡ったんでしょうね。 

 

日本の警察は調べる気が無いみたいで、もう捜査は終わったらしいが、アメリカ司法省が中国と日本がらみの犯罪をわざわざ捜査してくれたみたいで腐敗行為の防止に一役買ってくれた。 

 

ところで岩屋外相、やっぱり政治の腐敗行為はよくないですよね?そう思いません?秋元議員の収賄見てどう思いますか?逮捕されて当然だと思いますよね 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最後まで裁判を続けまさか執行猶予でも付くと思っていたのか? 

 

ギャンブルをこれ以上日本にはびこらせてはならないし、依存症で家庭崩壊する様はいくらでもある。 

 

こう言う議員が裏で糸を引き、一般庶民の金を巻き上げようとする点で、二重に悪徳だと思う。本当に二度と政界に戻らないでほしいし、有権者も戻してはならない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

収監されるとして政治家の先生方は本当に他の受刑者と同じ様な生活を送るのか甚だ疑問。 

三権分立が機能せずに腐ってるから特別扱いされている可能性も十分ある。 

実際収監生活を見れるわけではないからね。 

 

▲122 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

いま悪い意味で、お手本となる金絡みの事件、 

格ある議員や、どこかの理事長とか、やってはならぬ人が、 

平然と私利私欲のためにと言って良いほどに職についている 

このことから、裏金議員も含め、ほんとに厳しい処分であるべきの時にきているね 

少なくとも同じような職には就けないくらいにしてほしいものだ 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自由民主党で比例東京で当選3回、副大臣まで勤めている。問題発覚で党を離れているが、比例の場合、有権者は党を信用して投票しているわけで、その信用がぶち壊しになったこんなケースに党はどのような責任を取るのか。実際のところ責任は取れないよね。だったら比例はやめにするべき。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の代表である国会議員であり、証拠隠滅等の言動は全く反省しているとは言えない、もっと厳格な刑罰が妥当では無いでしょうか! 

少なくとも参政権を10年程度ははく奪する必要があると感じます。 

繰り返しになりますが、国会議員の刑は一般人以上の厳格さが必要だと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財を築くための手段が政治だと考えている自民党国会議員の一人でしたね! 

あくまでも、氷山の一角なんでしょうね。 

政治献金が、公にしている賄賂の意味合いが強い金なんですからね! 

何ら賄賂と変わらないのですから! 

それを裏金として懐に入れる浅ましい考えばかりの自民党国会議員に期待することは何もありません。 

彼らにはひもじい思いをして欲しいですね。 

秋元は、本音では、俺以外も袖の下をもらっているのに!と考えてますから、継続した取材をお願いいたします! 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

過去に法律違反をした議員は、もうみそぎを済ませたみたいな考えは辞めたほうがいいと思う。 

マスコミは、そのような人が刑期を終えたあとであっても、過去にこのような犯罪を起こした人物ですが、と前置きして紹介するべきだと思う。 

まがりなりにも立法府たる法律を定めるために選ばれる議員のなのですから。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

紀州のドンファン事件ではiPhoneのヘルスケアアプリの記録を採用したのに秋元氏の弁護側が提出したヘルスケアアプリの移動記録を採用せず贈賄側の証言だけを採用した判決には不可解に思う。 

日本の裁判は証言だけで有罪にできてしまうのでは? 

 

▲57 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判所の公平且つ適法な司法判断に天晴れ 

国会議員であろうと犯罪を犯した者は罰せられるべき 

日本にも社会正義と司法権の独立が存在することを知らしめた上告棄却の見事な判決 

 

すべて裁判官は、その良心に従い独立してその職権を行い、憲法及び法律にのみ拘束される、との定めに従った、当該判決を下した裁判官にお礼を申し上げます 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家の犯罪はこれで何例目でしょうか? 

多すぎる。 

政治家の犯罪は厳罰化しない限り、何度でも起こる。 

 

裏金議員は不起訴。 

贈収賄は実刑。 

 

同じ腐敗でも裏で私腹を肥やす行為は一緒なのに一体、どこに差が出てくるの。 

 

▲200 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

IR汚職。このような形で、金銭面での不正を働いている議員はもっといるはず。裏金問題はまだ解決してないよ!中居くんの調査よりもこっちを丁寧に調査するべき。議員の収入は国民の税金なわけだから。その自覚を持って隠さずしっかり自らの言葉で説明すべき。 

 

▲140 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

今の国会議員で有耶無耶逃げした議員は肝に銘じることだな。この議員は有耶無耶にするのが下手だったんだろうなと。議員が逮捕され、収監される確率って低いイメージ。もう少しこれだけ不正疑惑が多いことから検察や法律関連の職の人は議員に対し目を厳しく見るべきでは。その法を作っている対象の人たちなのだから。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋外相も返したということだな。それ以前から、中国企業がなぜ岩屋を知ることになったのか。しっかり調べましょう。米国に調べてもらってもいいかな?大統領就任式に出たらその場でしっかり聴取されてください。日本にかえってさらに追及されましょうね。 

 

▲59 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

側近も金銭で証拠隠滅を図り逮捕。そして執行猶予期間中に覚醒剤で捕まり実刑。 

この側近は安倍元総理のお友達で、奥さんの居酒屋に資本投資した人。 

深掘りしていくと複雑な人間関係が浮き彫りになります。 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

贈賄側のキーパーソンが岩屋毅にもカネを渡したと米当局に証言しているんだから、その捜査を進めないのは断じておかしい。 一国の外務大臣として同様の疑惑がかかっている状況のまま我が国の国益を左右する外交を委ねるわけにはいかない。 

 

▲50 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

4年は短いという意見もあるだろうが,何はともあれ実刑が確定したのは大きいのではないかな? 

しっかり4年間お勤めしてくれ。 

出所後,禊が済んだからと,再び議員に立候補する気力があるかどうか。仮に立候補したとして,当選するかどうか。4年後が楽しみだわな。 

収監されて税金で食わせてあげるのは癪に触るけどね。 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

Chinaから賄賂もらったのに何故か摩訶不思議なことに不起訴になり、アメリカで捜査対象になってるのにも関わらずマスコミに「終わった話だ」などとぬかしてる意味不明な誰かさんは、内心ホッとしてるのかほくそ笑んでるのかどちらでしょうかね。 

 

▲199 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ上告したのは世間体だけのことだったのでしょう。能登半島の被災者の方々も何と言うでしょうね。我々はこういう議員を食わせるために税金を払っていると思うと選挙ってなんなんだろう、民主主義ってなんなんだろうと思えてしまいます。権力と金を持った者だけが生き残る。日本はそんな国になったということでしょうか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

宗主国たるアメリカの利権に逆らった政治家はこうなるという見せしめですね 

 

東京にカジノを作ることの是非は 

昨年の東京15区の補欠選挙では確かに 

反対をしている人たちに支持された候補が当選したはずでした 

 

そのあとの都知事選ではまったく争点にならず 

何故か神宮外苑の話になって自滅しました 

 

そして衆議院が解散し再度の選挙では野党共闘が無くなり 

もはやなし崩しです 

アメリカの好き勝手にさせているから 

日本はどんどん衰退して日本人みんなが不幸になるのです 

この単純明快な理屈にどうか皆様気づいてください 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この国がこれで良いならそれで良いです。僕はそう思いませんが、これから先に、この事柄が必要と言わないでほしいと思います。 

収監という悲劇を、その事柄を、そこに行かれる方がどれほどかを。 

調べて、認識して、それほどの罪なのかを確認してほしいです。 

 

▲1 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

秋元容疑者は、内閣府副大臣だった2014年に、東京福祉大学の創設者からも献金を受け取っていますよね。 

 

東京福祉大学では、2019年に、3年間で1610人の留学生が行方不明になっている事が判明しています。 

 

この容疑者が、留学生の不正受け入れに関係しているのであれば大きな問題だと思います。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

上告が判決ではなく決定で棄却されたということは憲法違反も判例違反もなく論外でお話にならないということ。 

そのお話にならないと諭された事に対して異議申し立てをするのは「この決定文書内には誤字脱字または裁判の取り違えなどの明らかな誤りがありますよ、ちゃんとしてくださいね」ということ。 

法治国家なんだと思ってんの?よく議員やってこれたね。 

まぁ能力不足というか不適格で強制免職だけど。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最高裁は司法の最終決定ですから、 

内容と判決に至る説明を公表すべきです。 

でないと裁判官の信認か不信任か判断できません。 

報道もこの点を強調して欲しい。 

 

▲218 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

大体、執行猶予が付きますよね 

犯罪を犯しても、反省しているとか、社会的制裁を受けているとか 

裁判所は屁理屈をつけて懲役何年、執行猶予何年・・ 

犯罪を犯した時点で懲役を決めるのが当たり前なのに 

その後の態度とか、生い立ちを考慮とかで減刑 

同じ環境で育っても、犯罪は起こさない人が大多数なのに 

兎に角、甘すぎです。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

次はアメリカの様子見か? 

岩屋を同じ様な容疑で引っ張らないと? 

今回の中国人65歳以上のビザ緩和は受託収賄の疑いが濃いとか? 

日本の医療保険が全国で外国人に食い物にされている。言われているのに一向に実態調査もしなければ国会でも話題に上らない異常な国会。 

検察不審が高まる昨今、岩屋を血祭りに上げれば点数が上がる。 

ここは検察に頑張って岩屋の議員辞職まで持っていってもらいたい。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治に関わる汚職は偽札作り同様重罰にするべき。それだけの重大な罪だから。 

4年??700万??そんなやったもん勝ちの罰じゃ全く意味がない。 

やったら人生一発アウトになるくらいの刑罰じゃないとダメだ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員は公人です。 

なので判例に照らし合わせたら2倍3倍の刑期を要求するべきでは無いでしょうか。 

だから金と政治が無くならないし、世間的に違和感ある判決がでる。 

司法も政治も関連あるなら隣国と一緒ですよ。 

 

▲191 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

議員バッチ 

 

権力のあるところに、利権を求めた怪しいお金が集まる典型になってしまいましたね。議員さんの権限は強いものの、その権限を誤った方向に使ってしまうとこうなる、という感じです。 

 

三権分立のうちの、立法府の権限に行政府たる警察権力で逮捕されて、司法の判断が下ったという意味では、各々が正しく機能したと思い、そこだけは安堵です。 

 

でも、権力にすり寄った怪しいお金は、また誰か別の権力者にすり寄っていくのでしょうね。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いままで国会議員だったから、ぬくぬくと温かい部屋で酒のみながら、美味しいもん食ってたと思うが、もうそれが出来なくなって、極狭の部屋に、昔の便器一個、寒いけど暖房もない。同房のやばい奴にお前なにやったのと、プライドずたずたにされるのしってますか。 

 

自分だったら、死にたくなります。だから悪いことはしません。十分反省して 

刑期をまっとうし、まっとうな人間になっていただきたいです。 

 

▲86 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

賄賂を受け取ったとされる他の国会議員は秋元を人身御供にして知らんプリを決め込むんだろうな。 

 

それとお友達の上念司は友達の秋元の収監をどう考えているんだろうか? 

冤罪で押し通すつもりだろうか?アメリカの法務省も動いている案件。 

 

ジャニーズ問題でも故喜多川氏を友達とし擁護した人間は少なからず居たが、友達であろうが悪いことは悪いと指摘して、それでも友達関係を続けると判断するのは構わないが、本当の友達なら犯罪行為を認めるべきだと思うよ上念司。 

 

▲6 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

検察は岩屋外務大臣の調査も真面目にやってください。IRに関してはギャンブルが郊外に移転するのでいい面もあると思います。町中のパチンコ店にギャンブル依存症の方が朝から列を作っている光景は見たくありません。経営者もほとんどが半島の方です。戦後仕事の無かった時期に日本字が嫌う仕事に就業した事情はありますが。 

 

▲35 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこの有罪でトカゲの尻尾切りにしておしまい、これより悪い事してる奴は逃げ切りなんだなって思ってしまう。てか日本にカジノって要るかな?もうこの件で裏では色々な利権や日本、海外からの犯罪の受け皿になって治安悪化する未来しか見えない。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

観光立国にしようとIRカジノも案として出てきたと思うが、今やインバウンドで捌ききれないくらいの国になった。いったん白紙に戻したらどうでしょう。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この後続くのが、大阪万博、カジノIR構想等に関わる贈収賄ですかね。 

 特に維新の会のメンバーの皆さんは事情聴取に備えて下さいよ。弁護士は橋下さんかなぁ。今維新の会に対しては少々冷たい感じですが責任は大きいですよね。 

 大阪の警察、検察多忙になるなぁ。大変大変。 

 

▲27 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この人と働いた事あります。人に対する態度と言葉使いは??なところはありました。後、自分は散々やってないとか言っていたくせにこれか。。。2度と議員に立候補できないようにしてほしい。 

 

▲161 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

国家の衰退は一部のestablishmentの腐敗から始まるのです。この30年国の本来の保守が国家中枢から消えてしまった事が残念でたまりません。 

いつからこの様な事になったのか国民は深く反省し選挙で腐敗した議員を落選させそれらをずる賢く利用している官僚組織のTOPに君臨しているZを解体し全ての利権をぶっ潰す以外に日本のリセットは不可能です。この様な利権にまみれた状況下で南海トラフ、首都直下地震が発生すれば本当に日本は終わりとなります! 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この秋元も全部ゲロしちゃえば良いのに。 

検察もトカゲの尻尾切りで、逮捕しやすい者だけを選んでるし 

100万だったら賄賂にならんのか? 

本気で捜査すれば、こんな金額、人数じゃ済まない 

もう、この国の司法も信じられないな 

 

▲343 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで自分だけが…と思うなら、これまで悪事を働いた者を巻き添いに本当のことを暴露しましょう。裏金キックバックしても捕まらないのはおかしいですよね。だってそれ、ただの脱税です。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

懲役4年でも、仮釈放で2年以内に絶対出所するだろうよ 

3分の1の刑期が終わった時点で仮釈放の対象になる法律がある。議員とかにしか適用されんけどね、なんせ元でも議員さんは刑務所でも忖度されて高待遇で反省なんざしないだろ 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もう日本の司法には期待できない。国会議員が汚職事件をやらかして逮捕されたにも関わらず、懲役4年とは国民を愚弄してる。甘やかしすぎなんだよ。これから刑務所に収監されるけど、たった4年で娑婆に帰れるなんてふざけるなといいたい。こんな輩は二度と選挙に立候補したらダメ。一生公民権剥奪して選挙に出られないようにしないと悪用するのが出てくる。せめて上級国民なら一般国民より倍以上の刑罰にしろ。司法もオワコンだよ。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一生働かなくても暮らせるお金を 

国民の税金から取って なんて!罪が軽い 

んだろう 日本の政治家はほんと特権階級 

ですね 国民の賃金は安いのに 政治家の 

給与は世界一だからね  

なんだかんだでお金は返さなくてよくなるしね 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立場上汚職がバレずに至った場合を考える 

とかなり軽い判決としか思えません。 

バレ無ければ? 

の思考なのでしょうか? 

国民が政治家に疑念を与える様な行為に対して4年? 

もしバレ無ければ今後もどれだけ私腹を肥やす事に成ったか? 

立場を考慮すれば超軽過ぎでは? 

と思えて仕方が有りません。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

IRに絡んだ汚職は他にもあるのではないか。 

摘発できたのがこのヤマだけであって、 

見せしめのようでもあるが、 

開発が現在進行中の 

 

大阪の政財界は大丈夫なのか。 

 

大金が絡む事業には闇が付きものだろう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本件は米司法省が2024年11月18日、中国企業「500ドットコム」の元CEOを海外腐敗行為防止法違反などの容疑で起訴した事件の日本の裁判だ。元CEOは、日本のIR事業をめぐり、2017年から2019年にかけて日本の複数の国会議員へ総額190万ドル(約2億9000万円)の賄賂を渡したとされる。起訴状によれば、贈賄の内容は現金だけにとどまらず、プライベートジェットによる旅行、高級贈答品、食事、性接待などを含むものだった。やはり4年は短いよ。公民権停止期間はあるだろうけど禊は済んだとかいってまた出てきそうだし。 

この金品を受け取った政治家の中に岩屋外務大臣がいる。トランプの就任式に行くそうだが、外交特権があるとは言え米司法省の聴取を受けたりしないのだろうかね。 

 

▲329 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が罪を犯そうと平等に裁きを受ける。 

そして、その罪の償い方も等しく行う。 

天秤の存在を信じるとともに、その事実を願います。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうでもよいと言ってはかわいそうだがトカゲのしっぽ切りで司法はちゃんと仕事している感を出しているが、外相他がのうのうと議員どころか要職に就いたままというのがおかしいでしょ。 

 

▲111 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やっと終わったね。 

 

往生際の悪い奴、 

国会議員なのだから、じたばたしていれば無罪になりうると 

信じているような奴 

 

に思えていた。 

裁判に100%の正しさがあるわけではないと思うが 

 

この男のこの事件に関しては 

捏造でも間違いでもないだろうと思う。 

 

東京15区。 

その後も柿澤氏や現職の区長の犯罪(選挙違反)、 

その後の補欠選挙での大荒れなどいろいろあった。 

 

大荒れ選挙のバックグラウンドには、 

もともとこの地域を仕切っている「3つの勢力の小競り合い」が 

あるらしいから、 

混乱の発端が、秋元と言うわけではないのだろうけれど 

 

秋元の裁判が一段落したことで、少し落ち着きを取り戻せればと思う。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今尚残っている、国民を欺いた統一教会議員と裏金議員も特権階級地位を悪用したことは明白なので、 

桜田門はどんな手を使っても、 

全て逮捕し国民にけじめをつけねばいけないのでは? 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トカゲのしっぽ切りか? 

他の人(現大臣も含む)は安心しているのだろうか。ビクビクしているのだろうか。 

首相は、現外務大臣を米国に行かせるべき。それで無事戻って来れたら、堂々と大臣継続して良いと思うが。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

コイツだけじゃなく裏金汚職事件に関与した人物は何人たりとも処罰するべきですわ。4年なんてあっという間だよ。恐らくは仮釈で出るだろうし例え満期出所だとしても刑期4年は短すぎるのでは? 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

4年の実刑は短すぎる。 

贈収賄、特に政治家の収賄には法改正してもっと厳罰化すべきだ。 

本件では懲役15年ぐらい下してほしい。 

 

▲31 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

検察や裁判所は岩屋の事は見て見ぬふりを通すのか? 

アメリカで犯罪者認定が出ている今、意地でも違う角度から追求するのが正義なんじゃないのか? 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

実刑四年?全国民の信用を失わせたのだから、全然甘いと思いますよ。二桁でもおかしくない。 

それくらい罪が重い。日本の刑法が古くて甘いので、この人は逆に助かってます。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

カジノ導入…結果ギャンブル依存者が増え金がないのにカジノに行くため犯罪が増えるのは目に見えてる。頭の良い政治家のみなさん、税収入補うのならもっとましな方法を考えてくださいよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はっきり言って 

反省は、なし 

だから有罪確定ですが 

外にすぐ出て来ますので 

また、立候補する可能性もありますが 

地元の有権者は 

二度とこの方には 

投票しないように 

して欲しいです 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも思うが、こう言う場合所属していた党は何も言わないのは何故なんだ? 

 

党に所属していた時なんだから、離党したから関係無しって訳ではないだろ。 

 

▲35 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員が法律を決めているから、自分達が捕まった時のことを考え、殺人詐欺あらゆる犯罪の刑を軽くしておこうという考えなのかなと思ってしまう。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

議員であっても犯罪は逮捕が妥当。 

大物芸能人であってもテレビ局であっても疑わしきは捜査し、犯罪であれば逮捕が妥当。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

東京15補選に昨年出られた方ですよね。裁判係争中に選挙に出られるのっておかしくない?知らない方が投票して通ったらどうするの? 

必ず法改正して下さい。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

司法の感覚が世間からズレているのは明らか。釈迦に説法だが、司法はできるだけ国民全員に納得できるものが基本。司法は役人根性丸出しで立法府に責任転嫁しそうだけど。 

司法も国民向けの独占サービス業。立法府にキチンと提言してほしいものです。 

 懲役4年に700万円程度の追徴金?司法は国民をバカにしているのか、立法府が国民をバカにしているのか。。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

然るべき懲戒金的制度や、議員報酬の遡及的没収とか、抑止力ある制度を作って欲しいね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員の犯罪による刑罰は一般国民の2倍以上とする法律が必要 

権力を持つ者の責任にはその分の処罰は必要 

全財産没収と収監(一般国民の2倍)がイイよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当然でしょう元国会議員でも汚職したのは事実。刑務所入るの当然です。萩生田光一も実刑になるくらい秋元よりも悪さしてるぞ。何故まだ国会議員になって居られるんだ。八王子市民は何故当選させたのだ。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

米国から名指しで収賄者として中国のスパイとされている岩屋氏も、もう一度徹底的に捜査し直すべきだろ。 

 

秋元氏の実刑で退くのは国家的治安維持(国家安全保障)為の事には成らんだろう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米司法省は昨年11月18日、日本での統合型リゾート施設(IR)事業を巡って、中国企業「500ドットコム」(現ビット・マイニング)の潘正明CEOを海外腐敗行為防止法違反で起訴したと発表した。潘被告は「500」社が日本でIRを開設するため日本の国会議員らに賄賂を配るように指示したという。起訴状で国会議員らの名前は伏せられているが、逮捕された秋元司元議員の供述では、5人は自民党の 

 

岩屋毅外相 

中村裕之衆院議員 

船橋利実参院議員(当時は衆院議員) 

宮崎政久衆院議員 

日本維新の会の下地幹郎元衆院議員 

 

下地氏は100万円を受け取ったことを認め、維新を除名処分となった。ほか4人は受領を否定しており、日本での捜査は終結している。 

 

岩屋外相はこの事件により米国に入国できずにいたとされ、最友好国アメリカに入国できない日本政府初の外務大臣として日米関係に大きな亀裂を生じさせてもいた。さらなる捜査が必要だ。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

基本的に自民党を支持しているがこんな輩はどんどん摘発すべき。 

そして個人的に次に大掃除して欲しい案件はLUUP。 

与党野党国交省警察庁司法マスコミがみんなダンマリ。そしてクソうるさい陰謀論界隈がこれほど怪しい案件に目も向けない。 

謎すぎる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人って日本統一の大ファンらしく、刑事役で出ていたよね。 

どーせ国会議員とか言って無理やりブッキングしたんだろうな。 

それが収監とは、因果応報としか言いようがない。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これで4年? 

頂きリリーでも8年じゃなかった 

額が少ないから? 

外国絡みの収賄に甘すぎ判決だな! 

国を売ってるような行為は反逆罪なんだからもっと重くしないといけないよ! 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

法は機能してますよという嘘の見せしめ 

金の為に悪事を働いてる議員はいっぱいいる 

服役後に政治活動を再開しようとしてるのが何よりの証拠 

 

▲117 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この件は留寿都村とかもり観光が関わって捜査入った事件だな。この話から北海道IR構想消えたな。取り巻きは同じ様な事したり企んだりだったんだろうな。 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE