( 250578 ) 2025/01/17 04:07:46 2 00 長崎・対馬から盗まれた仏像、13年ぶりに戻る見通し…韓国の寺「倭寇に略奪」主張も認められず読売新聞オンライン 1/16(木) 20:58 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5c5a4da3a4ed1d0adaebd120fa98f9c1c8403053 |
( 250581 ) 2025/01/17 04:07:46 0 00 観世音菩薩坐像(長崎県対馬市教育委員会提供)
長崎県対馬市の観音寺から盗まれ、韓国に持ち込まれた仏像について、同寺は16日、来週にも返還を受ける見通しになったことを明らかにした。返還された後、所有権を主張していた韓国の浮石(プソク)寺に貸与し、100日間の法要が行われるため、仏像が実際に日本に戻るのは5月になる見通し。
観音寺前住職の田中節孝(せっこう)さん(78)によると、昨年12月、浮石寺などとの間で合意書を取り交わしていたという。来週中に田中さんが韓国に行き、仏像を保管する施設で所有権の移転を確認する。その後、浮石寺の求めに応じて一時的に貸し出す予定。法要が終わった後、5月に再び韓国を訪れて日本に持ち帰る。
仏像は県指定有形文化財の「観世音菩薩坐像(かんぜおんぼさつざぞう)」で、2012年に韓国人窃盗団に盗まれた。窃盗団は韓国警察に逮捕され、仏像は回収されたが、浮石寺が「14世紀に倭寇(わこう)に略奪された」と主張し、保管する韓国政府に引き渡しを求めて提訴した。韓国大法院(最高裁)は23年10月、所有権は観音寺にあると認めた。
田中さんは「喜びに堪えない。檀家(だんか)の人たちも安心してくれると思う」と話した。
|
( 250582 ) 2025/01/17 04:07:46 0 00 =+=+=+=+=
浮石寺が「倭寇に略奪された」と訴えたが、そもそも14世紀の大昔に略奪されたとする事を何をもって反証するんでしょうか?
対馬観音寺の元住職の田中さん曰く、仏像が地域に根差し住人の心の拠り所である存在と言うだけなのに、単なる窃盗が何故 ここまで長い年月を要する外交問題に発展するのか?の疑問から忸怩たる思いにならない為には、単なる窃盗の域を出ない事に日本政府が取るべき対応は即刻 返還せよと言う一択じゃないんでしょうか?
▲452 ▼7
=+=+=+=+=
何度も書いていますが、韓国の博物館に保管されていて、裁判の結果、観音寺のものと確定したわけですから、韓国政府が観音寺に直接返還すればいいだけの話です。浮石寺には何の関係もありません。 そして、今回、観音寺が慈悲の心から浮石寺に仏像を貸し出したのであれば、浮石寺は観音寺に賃貸料を払うべきですし、その上で、自費で観音寺まで送り届けるべきです。観音寺側が韓国まで取りに行くという話には違和感しかありません。
▲344 ▼7
=+=+=+=+=
そもそも浮石寺におけるセキュリティが万全であるという保証はあるのだろうか?「盗まれました、どこに行ったか知りません」などと、知らぬ存ぜぬという事態も起こるのでは? また「貸与を認めたということは浮石寺にもともとあったことを認めたということ」などと屁理屈を言って再び返還を拒まなければいいが。
▲121 ▼1
=+=+=+=+=
李氏朝鮮時代、仏教史上最大とも言える仏教弾圧があり、その時に徹底的に寺が破壊され、多くの僧侶が殺されるなどしている。 同時に寺の宝物や書物、仏像も破壊されたり持ち出されて散逸してしまっているはず。 むしろ流れ流れて、何かの縁で日本で大切に保管されてたのを感謝してもらいたいくらいだ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
勝手に決められた百ヶ日法要に前住職怒ってらしたけど、少し進展したようで良かった。 返す条件だから仕方なく飲んだのでしょう。
この方もご高齢だから早く安心させてあげたい。 自分の代でこんな事が起こってしまいお気の毒な事です。 無事に帰ってきますように。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
返還が決定し、その後貸し出すと明確に確認できるなら、法要後に返還と言われていたことを考えると、マシな状況にはなったな。 だけど、国民感情で最高権力者でさえ身柄拘束される国だ。 今まで以上にゴールポストがすっ飛んでいくかもしれない。 住職さん、野党政権になる前に引き取りに行った方がいいですよ。
▲275 ▼5
=+=+=+=+=
この5月頃に返還の約束も信用していいものやら。尹大統領が弾劾されて野党系が大統領になるとまた変なことを言い始めるかもしれない。また、貸し出しをしている間に盗まれて行方不明などと言ったことになるかもしれない。とにかく本当に戻るまで信用できないし、その後の貸し出しもやめた方が良い。
▲147 ▼4
=+=+=+=+=
浮石寺は、仏像が建立された当時の物とは関連の無い宗教団体で、元々の浮石寺は朝鮮の仏教排斥で無くなっていたんではなかったでしたっけ? その上で、まだ裁判中から金箔を貼って公開すると騒いでいましたが、そのままで展示するんでしょうか? ものすごく心配です。
▲95 ▼2
=+=+=+=+=
言い出したらキリがないけど所有権が観音寺であることが明確になったわけだから、ここは頭を下げて申し訳ありませんでしたと先方が手土産の一つでも持って詫びを入れに来るのが筋じゃないでしょうか?貸し出しの法要に招待をされるんですか?それとも自費で参加ですか?そのあと何故自分達で持って来ないですか?その辺を韓国の寺僧はどう考えてもいるのか知りたいですね?それともまだ腹の中では自分達のものだと納得して無いのかな?
▲170 ▼3
=+=+=+=+=
14世紀に略奪されたというのが本当であれば明らかにしたいがさすがに昔すぎて記録は... 無知で申し訳ないが昔の場合は盗る意味があるのかな? 今でこそ文化的価値はあるだろうけど
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
> 所有権を主張していた韓国の浮石(プソク)寺に貸与し、100日間の法要が行われるため、
これは危ない。100日間、ガードマンを張り付かせないと、どこに持って行かれるか解らない。
▲234 ▼3
=+=+=+=+=
これ以外にも高麗仏画とか韓国の窃盗団に盗まれたものがあるからそういうのもきちんと言わないと…朝鮮では何度か廃仏運動があってその度に仏像や仏画なんかを護るために日本へ持ってきていろんなところへ祀った経緯があるんだし…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
早く返還してもらった方がいいかも、なんだかんだといいわけして、新しい政権の時に「返さない。」我々のものだ裁判は無効だと言って返還しない可能性がありますから。
▲85 ▼1
=+=+=+=+=
本当は仏像は韓国政府の窃盗に会ったようなものだ。所有権も無い事は明らかなのに日本に対する政治的な嫌がらせで国を挙げて返還しなかった事は重大な犯罪だ。
▲64 ▼1
=+=+=+=+=
返還された後、所有権を主張していた韓国の浮石(プソク)寺に貸与し、100日間の法要が行われるため、仏像が実際に日本に戻るのは5月になる見通し。 本当に戻ってくるのか? そのままパクられる事が無きゃいいけど。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
なお、件の盗難事件では県の有形文化財に指定されている多久頭魂神社の「大蔵経」も盗まれており、犯人は山林に捨てたと供述しています
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
ホントに返ってくるまで気を抜いてはダメだ。 あの国には何度も煮え湯を飲まされている。 約束を守る、という基本的な契約の概念が希薄すぎる。
▲50 ▼1
=+=+=+=+=
本当に対馬に戻る迄全く気が抜けない。 戻ってからもまたいつ盗まれるかわからないからしっかりした対策が必要だろう。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
とにかく受け取る前に日本の専門機関や専門家による真贋鑑定は絶対におこなうべきだとおもいます。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
浮石寺で法事してから返却と言う話だったのでは? 今最中じゃ 本当に返還されるまで目が離せない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
100日貸与なんて甘いことを言ってると、共に民主党政権になって戻ってこないよ。ゴールポストを動かして平気な国なんだから。
▲148 ▼3
=+=+=+=+=
お人好し日本。何故相手の住職の言い分を聞くんだよ、判決でた時点で即返せって話だよ日本の政府も何やってるの?何故韓国に強く出れないの?何びびる事あるの?不思議だわ
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
これ共に民主党なったらまた話がおかしくなるんじゃないか?と思いながらコメントみたら他の方も同じような発想を抱かれてた。まず先にそう思っちゃうよね
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
盗られたのに100日法要が終わるまで、 貸すなんて日本人の人のいいこと。 してやってもわからぬ連中だと思いますがね。
▲119 ▼1
=+=+=+=+=
浮石寺に貸し出すべきではない。 たぶん浮石寺で盗難にあい、日本には戻ってこない。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
尹政権も終わるこだし、次の政権は間違いなく反日だろうから、一筋縄で返ってくるとは思えないな。大統領令でストップが、かかるのではないか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なんだかんだ難癖付けて返還を遅らせて 政権が替わることにより裁判の結果自体を覆し 結局は返ってこない気がするな あの国だからね………
▲93 ▼2
=+=+=+=+=
合意を信じるのはリスクが大きい。日々貸し出しと接近禁止をしないと返却せず盗まれるだろう。もしくはお焚きあげ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
盗まれただけの仏像を13年も取り返せない自民党。
拉致被害者や領土が取り返せるとは思えない。
▲69 ▼6
=+=+=+=+=
もう無理でしょう。
精巧な偽物を日本に返してくるだけだし、その作製に時間がかかっただけですね。
▲64 ▼4
=+=+=+=+=
この件以来、韓国には各国が美術品を貸し出さなくなったらしい 一度貸したら戻ってこないリスク大
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
上杉神社から盗まれた高麗仏画、ソウル国立博物館で国宝指定された日本で盗難された高麗経典も返せ!
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
倭寇による略奪が認められるなら、応永の外寇で日本に攻撃したことに謝罪してくださいよ?
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
日本に対する甘え、他国にはしない。適当にしてきた自民党。無事に戻った報告を望みます。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
仏像に仏様が宿っているのなら、斜線な管理でボロボロにされて「祟り神」に成り果ててる気がする。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
厄介で面倒、概ね。国家レベルでも民間レベルでも。あの様相で民主主義だそうです。
▲53 ▼0
=+=+=+=+=
ほんとに100日間の法要の後に返ってくるの? また難癖つけて返さないんじゃないの?
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
コピー品とすり替えてないか良く確認したほうがいいと思う
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
国際条約を守るという当たり前のことになんでここまで時間がかかるんだ?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
本当にろくな法律が無い国は政治的にも、ろくな目にはなっていないですね。現状が物語っている。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
大統領が変わったら「韓国の物だから返せなくて良い」とか言い出しそうですね。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
なにホッとしてるのやら 韓国のゴールポストムーブを知らんのか 100%時間稼ぎ
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
野党代表がもし次期大統領になったらまたこの話は無かった事になるだろう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
>14世紀に倭寇に略奪された
笑わせるなよw でも、5月になって「やはり浮石寺の物だ」って 言い出すんじゃないか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
真偽善悪はどうでも良い。その仏像はそんなに価値があるものなのか
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
新しい総理が就任する前に変換してもらった方がえーよ。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
ちゃんと戻るまで心配だ!
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
何故100日も貸す?お人好しにも程がある。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
100日間貸すなんて人が良すぎる。大丈夫ですか?
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
難癖をつけてきて、 これから10年は、かかりそう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
100日間の間にまた盗まれたりしてな
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
100日間の法要の間に所在不明になりそう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
幼い国の大統領逮捕されましたので約束は無かった事になりますよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
どうせ5月になったらどこかに隠して返還しないでしょう。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
大統領がまた変わったらどんでん返しが有りそう。早めにやらないと
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
韓国に13年間分の借用料金を支払ってもらいましょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
喜ぶのは本当に戻ってきてからよね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
百日が千日にならないように………祈りましょう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
100日後を信用して大丈夫ですか。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
このまめ千年見通しのままです。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
少なくとも対馬がそちらの領土じゃない事は解ってるわけだ(笑)。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
大統領が逮捕されたので反故にされそう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
早く取り返さないと次の政権がちゃぶ台返しするぞ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
最後まで油断無きよう
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
日本の弱腰外交の結果
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国か警察が返せばよなー。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本人は無意識で「大事なものだから、自分で取りに行こう」と考えるけど、それを韓国人がどう見るかも考えた方がいい。
確かに、主張が認められなかった腹いせに、手が滑ったフリして破壊する可能性もあるが、向こうが一方的に悪いんだから、持って来させるべき。
「盗んだものをずっと返さず、韓国に置いておいて申し訳ありませんでした」と韓国の担当者に言わせて、その模様をちゃんと撮影して放送する。
それでこそ、韓国で言う「甲と乙」の関係が明確になる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
四の五の言わずに早く返すべきです、貸し出す必要もありません。そんなことしたら、また屁理屈つけて返さない可能性があります。 そもそも14世紀の倭寇が仏像なんか盗むかな?証拠も無いし。 あるのは窃盗団が日本の寺から盗んだという証拠だけです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
要は日本で盗まれたものだと判明したら、韓国から日本に返還する義務があるだけの話。所有権うんぬんはその後に裁判で争うべきもの。
これが国際的ルールだから守らない韓国に美術品を貸し出す国がなくなったのです。いくら韓国人が「日本では美術展が開催されるのに、韓国では開催されない」とボヤいてみても、世界中探してみても韓国に美術品を貸し出す国が無くなったから仕方がありません。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
李氏朝鮮は仏教を弾圧していたからね。 朝鮮戦争の影響もあるけど、古い建築物や仏像はその歴史の長さから比べてかなり少ない。 江戸時代に朝鮮通信使が、日本の雅楽を聞いて自国では失われた音楽だと嘆いたという。 自国の歴史を美化したり歪曲するのに、古いものを大切にしないのはお国柄なのだろうか。仏像も、自国で失われた歴史を得たいと思っていたのだろう。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
まだまだどうなるか分からないよ。 南朝鮮の司法なんて全く当てにならないのだから。その時の自分によって簡単に司法決定を覆す国ですから。 100日の法要なんてのは単なる時間稼ぎをするための言い訳です。 そのときに季在明が大統領になれば平気であれこれ言って返さないって前言を翻すだろう。 仏像が日本の領空領海領土に入るまでは全く安心ができないよ。 喜ぶのはまだまだ早い。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
韓国人は窃盗犯。 その図式は世界的に見ても宜しくない。 だが、共に民主党の政権時には問題ないとされたから未だに韓国にある。 これからの韓国の行動は何するか分からない。 最悪は、北朝鮮と同様の輸出規制を必要とするかも。 そうならないことを願いたい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
何故、対馬に高麗仏があるのか、マジで韓国の人達は自国の歴史を知らないの?
仏教国だった高麗を儒教国だった朝鮮が滅ぼして、その時、仏教寺院や仏像を破壊した
高麗の僧が、朝鮮の破壊から仏像を守るために、日本に持ち込んだのに
朝鮮の仏教迫害は歴史的事実なのに、なんで、そこに結びつけないの?
まあ、この事件のせいで韓国の国際的信用が無くなって、世界中の博物館や美術館が韓国に美術品を貸さなくなって、国内で外国の美術品が見れなくなったのに
なんと、この事件の後、韓国が日本の国立博物館に[韓国で高麗展やるから、高麗の美術品を貸せ]って言っていて、日本の関係者を呆れさせたね←もちろん、いくら馬鹿でお人好しの日本人でも、返ってくる保障が無いので貸さなかった
そして言いたくないけど、この拉致誘拐された高麗仏は、対馬海峡の航海の安全を守るための仏像だった
この13年の間に、対馬海峡で何があったか…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
さっさと返せば良いだけなのに、なんだかんだと言い訳付けて、これだけ長い時間が経ってしまった。 盗人の屁理屈に付き合った日本が悪いのか、それともとんでもない隣人がいることを運命と考えて諦めるのか。 信頼など出来ない相手であることは確か。 今後とも何も盗まれない、奪われないように油断禁物である。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本人の韓国人に対する評価を下げた事件だった。盗人にも三分の理なんて言うけれど、泥棒の上前を撥ねるような言いがかりで何年も長引かせた。思うに「恥ずかしい」という感情は持たないのか、かの国の人たちは・・・。もともと無理筋な話で木に竹を接ぐようなものだった。国際法上も即刻日本に返還するべきものだった。つまり、いろいろあったけど、当たり前に落ち着いたということなのだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
倭寇が盗んだの意味が分かりません。根拠があるのでしょうか。それも返還するのに韓国に取りに来いの意味が分かりません。 朝鮮王室御用達の美術品が出てきたと浮かれてましたが、瓶の裏には日本語の商号が掘られていた。こんな虚言癖がある国の人達を信用できる訳がない。モノを作るノウハウもない国が盗まれたと騒いでも、ただの反日キャンペーンとしか思えません。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
戦後80年、米国は(日米地位協定)日本占領、主権剥奪自由が無い国、日本は米国のロシア・中国・北朝鮮監視の陸の航空母艦、敗戦は惨めな未来が待つ証明だね!
韓国が弱い国で日本に侵略された事が要因で起きた事件・・・韓国は今も米国が占領の日本に二度と舐められる事が無い強い国になる事だろうね!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
過去の暴挙を鑑みれば即時回収以外は一切信用しない方が賢明かもね。 トップも代わるみたいだし言い分がコロっと変わるのもよくある話。 盗んだのも判決出してるのも韓国だからね、鵜呑みにしろってのが無理がある。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
ここまで話が進んでもまず戻っては来ないでしょうね。 安寧のための法要が終わっても、屁理屈言ってとどめておくこと間違いなし。 とにかく何されるかわかなないあの国の人を近づけないことが一番とやっとわかった日本人。 ま、仏像一体高い授業料と思って今後は用心すること。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
何で貸し出すのかね?まだ学習してないの?泥棒が盗んでいった仏像を倭寇に盗まれたとかぬかして、返さず、おかしなマスコット人形を対馬の寺に差し出し、さらに激怒させたような奴らだよ?そんなもん、触るな今すぐ返せ!で良いでしょ。なんでそんな奴らに大切な仏像をさらに貸すの?ここまで来たらお人よしどころかアホだよな。で、最終的に浮石寺の住職が夜中に仏像持ち逃げしてドロンとかしたら・・・・などという想像をしてしまうw
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
浮石寺は 李子朝鮮時代の仏教弾圧で、保護指定漏れしている。その後 廃寺になり、現在とは宗派も違う別物。その事を全然伝えようとしない。下手すれば、焼かれていた可能性だってゼロではない。文句は李子朝鮮に言え!滅びたけどな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
李氏朝鮮が儒教を国境にして仏教を弾圧。 韓国寺院は、せめて仏像だけでも救ってくれと日本人僧侶に託した。 そう考えるのが自然だわな。 おま鰓、かつて朝鮮半島にあって世界に散らばっているものを、 なんでもかんでも略奪されたと帆座気やがるが、 現実を少しは見ろよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
見通し? 連日報じられている大統領の件を見ても分かると思うが、この国はコロコロ手のひらを返して何が表か裏か理解なんてできない国です。 きちんと返還されてから記事にしないと。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
韓国は色々と追い詰められているもんな。 仏像盗難の一件で世界各国の信用が一気に下がって美術品とか借りられなくなったんだっけ? まぁ貸したらそのままパクられそうな国に自国の美術品を貸すような酔狂はそうそう居ないわな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
倭寇が言うが仏像は持ち出さないから金にならないし 玄海灘越えてくるのにバチ当たるような事を避けるから 海賊は以外に信心深い連中だから
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
韓国のお寺の住職も窃盗団の一員じゃありがとうないでしょうか?
生きていない頃の昔話を持ち出すのも悪質な韓国人和尚です。本当に返却してくれるのかも疑問ですね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
いかなる理由があるにせよ返還されるまで『天.罰』は下り続けるだろう。政治の混乱、経済の崩壊は仏像の怨念と共に降りかかる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
韓国は法律と言う観念がない。ただの感情論で物事を進める。 今さら和寇まで持ち出して議論をする。それこそ何か証拠でもあるのですか?と聞きたいぐらいだ。 それこそ盗人猛々しい。早く返せ!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なら今度は、その根拠のない主張で盗んだ盗っ人どもを処罰する番だよな。 仏像を大切に空輸する横で、ブタ箱にでも入れて移送してくればどうだろ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
倭寇による略奪を主張するとは笑止千万です。
それなら新羅が侵略した任那を、早く返して欲しいものです。
▲0 ▼0
|
![]() |