( 250973 ) 2025/01/17 18:36:52 2 00 因縁の「旧ライブドア」出身...ホリエモン&田端信太郎氏、フジテレビ株主総会めぐり意気投合 「チケットげっと!」J-CASTニュース 1/17(金) 13:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bc2495a65f427a0c0defd9e971222f70e11ff58e |
( 250976 ) 2025/01/17 18:36:52 0 00 フジテレビ
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏と田端信太郎氏が、女性とのトラブルを事実と認めたタレントで俳優の中居正広さんに関し、トラブルへの関与が指摘されているフジテレビの親会社への株主総会への出席を計画していることをXで明かした。
■田端氏「いっしょに行きましょう!! みんなで行って質問しまくる!」
中居さんをめぐっては、トラブルが24年末に女性セブンや週刊文春で報じられ、25年に入っても続報が相次ぐと、テレビなどのレギュラー番組が次々に差し替えや放送休止になった。
中居さんは9日、公式サイトでお知らせを出し、トラブルを事実と認めた。
中居さんが公開した書面では「このトラブルについては、当事者以外の者の関与といった事実はございません」と説明していた一方で、複数報道ではトラブルに際し、フジテレビ局員の関与があったとしていた。
田端氏は16日、Xで「堀江さん! 僕も6月のフジテレビに株主総会に行くための入場チケットと思って、今日、フジメディアHDの株を買いました! いっしょに行きましょう!! みんなで行って質問しまくる!」と呼びかけた。
株主総会では、株式会社の株主が集まり、経営方針や重要事項について話し合う場だ。株主が質問や意見を述べ、会社経営に直接参加できる唯一の機会でもあることから、堀江氏と田端氏は、この場を利用してフジテレビに対しトラブルに関する質問をすることを目指しているようだ。
堀江氏と田端氏は、かつて堀江氏がライブドアの社長だった時代、田端氏はライブドアニュースの責任者を務めていた。
2005年には、ライブドアがフジテレビの筆頭株主だったニッポン放送の株を買い占め、フジテレビに影響力を行使しようとしてライブドア・フジテレビの両社が対立したこともあった。
堀江氏は田端氏の呼びかけに「俺も買う!」と反応。
田端氏は「さあ、みんなでフジテレビの株主総会に集合だあああ! 日枝出てこい!」としてフジテレビの親会社にあたる「フジ・メディア・ホールディングス」の定時株主総会の予定を投稿した。
一般ユーザーが「フジテレビの株主総会はこの夏1番のエンタメ会場になる!」とすると、田端氏はフジテレビ本社およびお台場周辺で夏に開催されているイベント「お台場冒険王」をもじり、「お台場総会王!」と宣言した。堀江氏もこの投稿を引用リポスト(拡散)している。
堀江氏は17日、「朝イチでチケットげっと!」と投稿。早くもフジ・メディア・ホールディングスの株式を購入したことを明かし、田端氏による株主総会への出席投稿に「俺もいくー!」とした。
堀江氏と田端氏の計画には、他の実業家も参加の意欲を見せている。
ビジネスリアリティ企画「令和の虎CHANNEL」の2代目主宰をつとめる実業家の林尚弘氏は、「林社長もフジテレビ株買わないかな?」とのコメントに「いくら用意すればいい?www」と反応。
堀江氏は「5000万円くらいでとりあえず議案を提出できるようになります」とアドバイスを送っている。
|
( 250977 ) 2025/01/17 18:36:52 0 00 =+=+=+=+=
よく聞くのは、完全想像のドラマはない。つまり、元ネタはあるとのことを聞きます。例えば、戦争小説で、想像世界でも米英戦争は聞いたことない(書店で見る範囲では)。想定できないから。 事件系ドラマでも、何頭の元ネタはあったのではないかと思います。脚色はされているけど。全領域も、数々の実際の未解決事件を複合させ、神々の関与という非現実的空想を持ってきたところかなと。しっかりネタ書籍は紹介されていましたし。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
映画化すればいいのに。株主総会は終盤の盛り上がる場面。 映画の始まりは謎ドラマが放送されたこと。 >中居正広トラブルでフジのドラマに再注目 同局Pが脚本に業界セクハラを描き「ひょっとして…」 映画は中盤でドラマ関係者のおぞましいエピソードをまじえながら、放送局買収を目指す主人公の野心溢れる若き起業家を描く。主人公は逮捕され表舞台から姿を消すが、宇宙事業で復活を遂げる。その後、主人公の失脚に関与したマスコミ界の重鎮が死去し、業界の勢力図に外資が影響を強め始め、物語が動き出す。今の主人公が目指すものは何か。
▲20 ▼17
=+=+=+=+=
これから会見ありますがまず真相は濁して事態はより悪化すると予想してます。ネットで個人が大多数に情報発信できる時代でフジもこれに足を掬われたのは明白。特に田端さん、堀江さん発信となるとフジの会見以上に影響力は甚大でしょう。現代人はテレビを見るよりスマホを見てる時間の方が圧倒的に多いのは確かです。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
お台場総会屋、面白いアイデアだけど その前にフジテレビが総会までもつかね…もたないと思うけど 雪印がメグミルクになったように ジャニーズがスタート?に変わったように フジテレビもそういう道を辿るのだろうね
▲92 ▼9
=+=+=+=+=
「お台場総会王に俺はなる!」ということでホリエモンは5000万円出してチケット買って俺を代表取締役にしろと議案を出してライブドア時代に挫折したフジサンケイグループの経営に再チャレンジしたらいいんじゃないでしょうか?少なくとも日枝や港ら腐敗した現経営層からは新陳代謝できるでしょう
▲27 ▼4
=+=+=+=+=
なんか、騒ぎが起きるよう扇動しているようにも聞こえるが、大丈夫か? こんな話しに乗っかって、エキサイトしてしまったら、とんでもない事に巻き込まれるかも。 自身は、その境界線を良く理解していて、絶対に越えない。
▲7 ▼34
=+=+=+=+=
外国資本大株主のファンドはこの祭り状態で株価が一時的に上がった今株を売ってるんじゃないの?どのみち下がるのは目に見えてるし。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
今より変わったら大成功、やって見ないと分からない、でも経営者は定期に変わった方が良いかもねトヨタや他の企業の様に、
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
株主総会って行ったことないから分からないけど 質問は参加者全員の聞いてくれるのかな? 都合が悪いと打ち切るなんてことないの?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃ、買収しようとして偉そうに、おかしくなるとか、ホリエモンのいいようにされるとか、こっちにはプライドがあるとか宣ってたからね。あの時、ホリエモンが買収してたって、今以上におかしなことにはならんでしょ?
▲66 ▼16
=+=+=+=+=
ホリエくんはずっと仕返ししてるよな、小さな悪口色んなとこで積み重ねて。落とす為には嘘も噂話も交えて。 じゃあ、実際、あの時フジテレビ手に入れてたとしてよ、今現在ホリエくんの指揮のもとフジテレビが良くなってると思うか? 良くなるも何も、手に入れててもすぐ売っぱらって手放してるよ。TVになんの愛着もないマネーゲームに執着する人間なんだから。 ゲームでしかないよ、この男のやってること。
▲38 ▼89
=+=+=+=+=
ホリエモンはフジと因縁があるし、興味深い展開になりそうですね。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
結局、お金が力ですかね?アメリカはトランプ・イーロン。ライブドア・ZOZO・村上ファウンド・西武堤氏…お金で物言わせ、お金で退いた。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ルールの中での戦いは大歓迎 こそこそ陰口とか工作とかじゃないなら派手にやろうや
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
フジテレビの株が上がってる理由は 株主になって 総会へ行こうという輩が多いからか
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビは株主総会を生放送すれば良い。 大好きな視聴率が稼げるよ、きっと。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
楽しそうだけど夏まで持たないだろう 総務省もそろそろ出番ですよ
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
フジテレビからしたら総会屋以上にやっかいな輩がやってくるようなもんですな
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
まぁこいつらもこれに乗じて目立ちたい輩の類なんで相手にしなくても良いよ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
それはムリ。 夏までもたないから。
▲19 ▼4
=+=+=+=+=
日枝出てこいは草
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
お金持っているミーハーってことよね
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
ネットフリックス映画かな。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
期待!堀江氏に!
▲23 ▼10
=+=+=+=+=
なんか面白がってる感じが、なーんかいや!
▲21 ▼10
=+=+=+=+=
警備員に止められたら草
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
日本のIT産業の遅れは堀江などに代表される新進気鋭の経営者を老害が遮った側面もある。 既得権益を守ろうと必死だった人間たちに対し、当時若者だった堀江は戦った。 堀江は破れてしまったけど、それがそのまま日本の産業の遅れにもなった。 ある意味、現代の若者にとってもすごく大きな問題なんだよ、これ。 テレビという昭和を代表する存在の凋落は今年一番の「エンタメ」かもしれない。 笑抜きに真剣に見たい。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
フジテレビはホリエモン軍団のおもちゃにされればいいと思います。 番組放送上の諸々のトラブルはもちろん、過去には放送法の外資規制違反をしているのにもかかわらず何のお咎めもなしに今ものうのうと経営を続けている。 近年は特に面白い番組もないし、自浄作用は皆無だし、もうこんな放送局はどうなってもいいです。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
フジテレビをぶっ壊す。次の選挙これで出ようと思います
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
げっす
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
未練たらたらおじさん
▲2 ▼2
|
![]() |